三国志9改造スレ
- 1 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/18(土) 01:02:04 ID:QZ9F+VnU
- ■テンプレまとめサイト(エンディング分岐・イベント条件・小ネタ・特殊台詞・FAQ等)
(PC)http://www.geocities.jp/san9_pc/ (PS2)http://www.geocities.jp/san9_ps2/
□三国志\edit(ファイルUp・ツール紹介・オリジナルシナリオ・顔グラ等・能力・アイテム)
http://san9edit.s201.xrea.com/
●FAQまとめwiki(入手・計略・陣形・攻城・登用・外交等)
http://www.wikihouse.com/san9/index.php?FrontPage
【過去ログ保管庫】(専ブラ対応) http://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/san9_log/(1〜50)
http://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/san9_log2/(50以降)
【トライアルストーリー攻略】 http://members.jcom.home.ne.jp/pokari/3594/
■【三国志\板】(プレイ記・チラシの裏・本スレで書きにくいこと・専ブラ対応)
http://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/san9/
□【三国志シリーズ画像BBS 】(面白プレイ画像)
http://sangokuimg.s201.xrea.com/bbs/
□【顔グラ選専科】(顔グラ・ツールUp)
http://kaogura.s202.xrea.com/
□【三国志\ツール解説サイト】
http://www.geocities.jp/santool3594/
●【三国志改造・中華サイト/三国題材游戯大全V6】(シナリオエディタは天地玄黄版がお薦め)
http://www.sanguogame.com.cn/whatsnew.html
※Microsoft AppLocale(WindowsXP用文字化けを直すツール・中華ツール使用時)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=8C4E8E0D-45D1-4D9B-B7C0-8430C1AC89AB
●【三国志関連サーチエンジン】
http://sangoku.lib.net/sansearch/
- 2 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/18(土) 02:25:27 ID:VxTx96GZ
- 携帯から2
- 3 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/08/18(土) 13:47:35 ID:SqIePQcJ
- 戦死率を変更できるツールを期待して3
- 4 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/08/18(土) 20:45:27 ID:Oy8JkkXw
- なんという過疎っぷり…
- 5 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/18(土) 21:43:27 ID:0y6PgWg9
- と、とりあえずコレね 三国志・信長の野望 アニメ系顔グラ専用スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1146801562/
- 6 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/08/18(土) 21:45:01 ID:dhZirL8U
- ぬるぽ
- 7 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/08/19(日) 14:56:41 ID:RLoltsS6
- PC版で抜擢オフのやり方ってある?
- 8 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/19(日) 15:08:43 ID:m87pAMrF
- ない。
成長しきって即死亡扱いにするくらい。育成部分は回避できないけど。
- 9 名前:\スレ242[sage]投稿日:2007/08/19(日) 15:37:45 ID:7RlTblPp
- こちらが妥当なのでココで返答する、書き方悪かったが抜擢の機能自体をOFFにすることは出来ない
エディタで武将の身分を死亡扱いにするってことで
- 10 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/19(日) 20:51:35 ID:JIAHi9s3
- おっ専用スレ立ってる
ま〜マッタリやろーよ
- 11 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/20(月) 00:02:26 ID:PbTHjZRd
- 三国志\editより転載
[※単純な減色方法は下記の1942さんの方法を参照]
1.いたけんさんツールでアカイナンを抽出します。(誰のグラでも可)
2.windows搭載の「ペイント」を起動させアカイナン(例:240*240)を読み込む。
3.減色させたい画像を「編集」→「ファイルから貼り付け」を選択すれば減色完成。
4.保存させて終了。
(Smallサイズ&Tinyサイズも同じ工程を繰り返す)
※減色済みの画像なのに読み込まない場合も上記の方法でクリアできます。
(いたけんさんツールで「このファイルは使用できません」とハジかれる等)
.なお、いたけん氏ツールはテンプレまとめサイトで配布中
- 12 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/20(月) 01:36:58 ID:xRZtWyCd
- 三国志\ツール解説サイトより転載
フリーソフトウェアVixをDLして起動させます。
トリミングをすませた顔グラが入ったフォルダを指定して上の"画像"から"総合変換"を選択。
減色メニューから画像の説明どおり行えばフォルダ内のすべての画像が一括で減色されます。
詳しくは同サイトの顔グラ減色にて
- 13 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/20(月) 22:16:56 ID:s4Vu+44O
- >11-12
転載乙
これはいいテンプレ
- 14 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/23(木) 17:27:28 ID:7CBUZ9xz
- 三国志\登録武将エディターのバグ無し版に期待したい
- 15 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/24(金) 05:38:36 ID:OrPOFYbW
- 交換した大きい顔グラを読み込もうとすると落ちる…
この間までは普通に動いていたのに。
何も変えた覚えはないんだがなぁ。
- 16 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/24(金) 06:04:16 ID:cmP4ttOe
- >>15
減色した?
- 17 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/24(金) 19:47:42 ID:OpWyKMqq
- いたけんさんの顔グラ変換ツールの説明で
>※オリジナルの画像データに上書きするので画像データをバックアップしておくと吉。
とあるんですが、これはG_FaceってデータのL〜Tを
バックアップしておけばいーんですかね?
- 18 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/24(金) 22:25:36 ID:prm1JW/y
- >16
もちろんやっております。
同じ画像で今まで動いていたのになぜ…。
- 19 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/25(土) 06:14:50 ID:YM5bRXUL
- >>17
とりあえずシナリオから音楽まで一通りバックアップとってるけど
- 20 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/08/25(土) 14:03:49 ID:N+6/KzUO
- 港を砦に変更すると撤去できるようになるのな
これはこれで面白い
- 21 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/25(土) 14:38:59 ID:ESlBXdpc
- >>20
わざわざ砦に変更してから撤去しなくても直接消せるでしょw
でも港を消しても敵の行軍の妨げにはならんらしい、もともと港のあった位置の上を進んでくるらしい。
どっかに書いてあったよーなきがする。
まあ拠点間が近すぎると思う人にはいいかもしれん。
- 22 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/08/25(土) 14:43:40 ID:N+6/KzUO
- >>21
多分上手く伝わって無い気がするが
どう上手く伝わってないかわかんねw
港ってプレイ中に撤去できなくね?
- 23 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/25(土) 14:49:36 ID:6/HqnllM
- >>22
確かにプレイ中は撤去できない。中華エディタで弄る場合のことだと思う。
21の通り港のあった場所の施設を中華エディタで消しても、
港のある場所は上陸地点としてはじめから固定されてるというわけ。
- 24 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/08/25(土) 15:03:11 ID:N+6/KzUO
- >>23
d
- 25 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/25(土) 15:03:23 ID:6/HqnllM
- 失礼。
×プレイ中は撤去できない
○プレイ中に港は撤去できない
- 26 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/25(土) 17:57:56 ID:5Ux/tyn3
- 港を全部石兵にすればいいんだよ!!
- 27 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/08/25(土) 21:06:44 ID:N+6/KzUO
- それだと自分が侵攻するときも・・・
- 28 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/25(土) 23:48:52 ID:/fBtBW7H
- >>19
その発想はなかったわ
シナリオファイルだけはバックアップしてたけど
ありがとー
- 29 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/27(月) 12:23:40 ID:aidiRZ9A
- 三国志9スレのほうでも聞いたのですが・・・
顔グラ専科にあるの以外で使い易い新武将エディタってありませんか?
顔グラ専科のは使う度にバグってしまうので・・・
- 30 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/27(月) 13:38:50 ID:bnOrvdNX
- >>26の発想に嫉妬www
- 31 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/27(月) 17:20:29 ID:XiHNLeQA
- >>29
あそこ以外で見たことないな〜あるなら俺も知りたい
あとは気合で
ttp://www.sanguogame.com.cn/whatsnew.html
から発掘してくるしかないかも
- 32 名前:29[sage]投稿日:2007/08/27(月) 17:47:18 ID:h9tiBBUo
- >>31
そのサイトに武将登録器みたいなのはあったんですが
ファイル指定でTPrsn.S9を選んでも何も起きないんですよね。
日本版には対応してないのかな。
Google検索で引っかかる他の中華サイトは
会員登録がいるみたいなので挑戦してないです。
三国志\ツール解説サイトで尋ねようかと思ったんですけど
掲示板とかないみたいですしね・・・
- 33 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/27(月) 17:55:56 ID:vRcKnHxa
- 俺も結構バグるから諦めてセーブエディタで弄ってるな(´Д`)
- 34 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/27(月) 18:37:48 ID:XiHNLeQA
- >>32
解説サイトの中華アイテムエディタの欄が編集中になってるから
気長に待ってればそのうち更新してくれるんじゃないかな?
そうすれば中華のどのツールを使えばいいかもわかると思うし
解説サイトの管理人さんが\の本スレでサイトの更新を告知してたの見たことあるから
本スレかここならある程度のコンタクトが取れるかもしれないけど
まぁ失礼のないように節度をもって質問しましょう
- 35 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/27(月) 18:42:32 ID:XiHNLeQA
- >>32
武将登録器ね、武器登録器と間違えた
失礼!
- 36 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/27(月) 21:45:43 ID:/yJQUWle
- >>29
気持ちはわかるがマルチで質問しすぎ、各スレで失礼だぞ。
ちょっと我慢して待つか、移動したら質問取り下げろ。
- 37 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/27(月) 22:07:46 ID:pNjaPD6k
- マナーに問題はないでしょ、誘導した身だが
しかし中華ツールにはいろいろあるな、パッと見ただけでも台詞を変えれそうなツールや内政の
上限数値変更とか救援の人数設定まで。一番欲しいのは武将に特性つけられるやつ・・・
そして軒並み使えない、自分のスキルのなさが悔やまれる
- 38 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/28(火) 00:39:42 ID:16IbHWpO
- >>37
つまり中国人は俺たち以上に楽しく遊べてるってことか・・・うらやまし〜
- 39 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/28(火) 15:58:32 ID:Be834Dtf
- 新武将エディタのバグって名前が変わることくらいだっけ?
バイナリでいじってもいいけど、メンドくさいんだよな
- 40 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/28(火) 16:15:51 ID:rQquQrTH
- 新武将エディタでいじる→外部出力→読み込ませ直してから通常のエディットで直す
この方法で壊れてる部分は直せる
- 41 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/28(火) 16:28:48 ID:fFIAqzYl
- AppLocale入れたらMSIがぶっ壊れて文字化けした
- 42 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/28(火) 23:42:00 ID:xnoQK6zS
- 新武将エディタ使ってみたんだが
・名前が空白orバグる
・取得兵法が設定したものとまったく違うものに代わる
・顔グラが既存武将の顔グラになる
・列伝が消える
の状況が一度に起こったな
正直、俺にエディタは早すぎたらしい
新武将作るのはやめて大人しく劉禅だけで三国統一プレイに戻るよ
- 43 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/28(火) 23:55:24 ID:xnoQK6zS
- 追加
・入れ替わった既存武将は田階(部首が木)だった
勢い余って書き込んだがこれって既存武将のデータが代わってるわけじゃないわけで
>>40が言ってるのってゲーム内の変更で顔グラや列伝書き直せってことか
すると問題は兵法か・・・
- 44 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/08/28(火) 23:55:53 ID:TtD7md+t
- ここの住人でどっかの画像掲示板使って改造用画像うpしたりしない?
と、減色荒れをペイントでちまちま直しつつ提案。
- 45 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 00:26:39 ID:6HGCnezi
- つい最近、ソースネクスト版の\を買ったわけなんだ。
それで操作も慣れてきたことだし顔グラでも代えようと
まとめから「いたけんさん」のツールDLして色々やってみて今、止まっているんだよ。
だれか助けてくれ、助けてカクカさん!
症状としては
・「武将選択」で選択しても画像が表示されない。
・交換→ドロップで画像を選択してOKをすると
「画像の交換に失敗しました」になる
配布されてる画像でも交換に失敗してるし、
もしかしたらソースネクスト版だと弾かれるのか・・・?
- 46 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 00:29:20 ID:B2zYQPwn
- >44
【統合】三国志・信長の野望 アニメ系顔グラ専用
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1146801562/
>45
インストールパスが設定されていないんだ。
設定から設定をするかiniファイルを直接編集しるが良し。
- 47 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 00:33:39 ID:ReFKzjvr
- \のインストール場所の指定パスはちゃんとあってる?
俺あまり詳しくないからそれくらいしか思いつかんわ
- 48 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 00:34:31 ID:6HGCnezi
- >>46
San9フォルダのファイル→プロパティで場所が見れるよね?
その場所を設定でコピペしてるんだけど・・・
ツール起動時のアカイナンしか表示されない・・・
しかも武将選択でアカイナン選択すると表示されなくなるんだ
- 49 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 00:34:32 ID:xPIpgoDX
- あ、あれ?俺もソースネクスト版だけど
いたけんさんのツールでそんな症状起きたことないな・・
何かあるんだろうか
- 50 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 00:38:31 ID:qwT09EX9
- シナリオデータやBGMとかのデータの入ってるフォルダとは別に
マイドキュメントにもKoeiフォルダが作られてて
顔グラとかはそこに入ってるとかじゃなかったっけ
- 51 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 00:43:47 ID:ReFKzjvr
- C:\Program Files\Koei\san9みたいな感じでsan9までパス入れてる?
- 52 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 00:44:57 ID:6HGCnezi
- >>50
・・・ほ、本当だ・・・フォルダがある・・・
なんかすごくありがとうな気持ちになったよ!ありがとう
色々調べてみたりするから結果が出たら報告します
- 53 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 00:51:09 ID:B2zYQPwn
- 残念ながら顔データは
G_FaceT.s9
G_FaceS.s9
G_FaceL.s9
で、マイドキュメントの方には無いんだ。
- 54 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 00:54:03 ID:6HGCnezi
- >>50
Support、Savedata、TPrsnフォルダにそれぞれ数個のファイルがありましたよ!
それぞれ txtのテキスト、セーブデータ、登録武将データ みたいなんですけど
>>51
パスは様々な方法で入力しましたよ、
様々なC:\Program Files\Koei\san9と言う書き込みをコピーしまして
>>53
なんてこったい
- 55 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 01:03:08 ID:6HGCnezi
- s9face.exeのアイコン画像が、どことなくexeファイルが壊れている時の
あのアイコンの画像が未設定的な感じなのは普通なんでしょうか?
三国志\editのツール紹介だとアイコン画像がちゃんとあるんだけどなあ
- 56 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 01:04:55 ID:B2zYQPwn
- >54
San9の頭文字とか
アクセス権とか
顔グラツールのフォルダ内のs9face.exe、s9face.tbl、s9gif.dll、s9face.iniの何かしらが欠けてるとか
それくらいしか思い浮かばないな。
>55
私のツールもアイコン固有のアイコンは無いが正常に動いています。
- 57 名前:45[sage]投稿日:2007/08/29(水) 01:41:53 ID:6HGCnezi
- 三国志\買いに行ったらパワーアップキットだけ売り切れだったし、
ツール探しながらデフラグしてたらフリーズして強制終了したし、
その後起動が極端に遅くなったりしたし今日は諦めるよ!
くどいように思われるけどこれだけは一応言いたい。
ありがとう、寝たら何とかなるよねきっと
- 58 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 01:56:50 ID:a8nY1R6s
- あんま意味ないかもしれんが、新武将エディタで壊れる人用バイナリでの編集用
熟練と能力の欄のみ、汚いのと分かりにくいのは勘弁てことで
http://www13.axfc.net/uploader/90/so/Img_3106.jpg.html
最初に武将の番号となる数字にあたりをつける、たぶん連番になってるので見つける
その番号(含めて)から数えて9と10個めの欄が歩兵熟練、11・12が騎兵、以下続く。
数字の入れ方が少し複雑で、10進数の数字を16進数に直す→その数字の十と一の位を前に、百の位の数を
後ろに入力。
例 歩兵熟練を700にしたい場合、16進数に直すと2BCとなる これをBC 02と打ちこむ
新武将エディタとにらめっこしながらやるとわかりやすい。必ずバックアップは取って
- 59 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 06:35:24 ID:xzxDrXSF
- >>55 あれは私が[の顔グラ交換ファイルのアイコンを参考に勝手に作ったもので、
いたけんさんの\用顔グラ交換ファイルは、アイコン未設定で正しいですよ。
- 60 名前:29[sage]投稿日:2007/08/29(水) 13:50:08 ID:HkHPQibJ
- >>36
不愉快な思いをさせてすみません。以後、気をつけます。
>>58
アップありがとうございます。参考にさせていただきます。
- 61 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 22:11:38 ID:oefWBvnS
- 中華のアイテムエディタ拾ってきて試したが画像切り替えとアイテム新規追加は可能だけど
アイテム名が文字化けしちゃうんだよね
改善方法って日本語化しかないのかね?
ここのだけど
ttp://www.sanguogame.com.cn/download/readme/san9-editor-d10.html
- 62 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/29(水) 23:44:08 ID:xj+sGPZl
-
つhttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=8C4E8E0D-45D1-4D9B-B7C0-8430C1AC89AB
中文(筒体)で使えば文字化けしないはず
つか俺はこのエディタの使い方がよくわからん
アイテムの新規追加もできるのか、もうすこしいじってみるかな
- 63 名前:解説の人[]投稿日:2007/08/30(木) 00:24:53 ID:fiZqDGW7
- 中華アイテムエディタの解説うpしまsた。参考にどぞー。
>>1ツール解説サイト
>>37
救援数とか変えられるツールは中華版でも機能してない。
開発者が途中で投げたからw 一括探索しか機能してないもんだから
大陸の人は一括探索ツールと呼んでるそうな。
>>44
顔グラサイトをぜひ利用しましょう。
>>58
乙
中華の新武将エディタ系は知ってる限り、名前も列伝もバグります。
- 64 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 00:25:42 ID:fiZqDGW7
- あげてしもうた。スマソ
- 65 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 02:10:53 ID:3IJotK79
- 解説の中の人、乙。
ファイル名が多人探索ツールとかになってたのは、そのためかよw
- 66 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 02:25:17 ID:efg/MQWM
- 顔グ
- 67 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 02:28:46 ID:efg/MQWM
- 顔グラツールってどこにあるのか分かんねー
中華サイトは全然読めんし
日本製のは抜擢を選択できないよね?
- 68 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 02:56:14 ID:L4NRZTrt
- つ[ファンクラブ公式]
- 69 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 03:59:56 ID:m0B6CFUF
- >>63
管理人さん待ってました(笑)、乙です。
トップページにある開発中の管理人さんオリジナルツール、
その機能の一部説明を読んでるだけでもうwktkが止まりません。
がんばってください!
- 70 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 06:12:43 ID:DcIw/0AB
- 解説サイトの方アイテムエディタを参考にさせていただきました
新規のアイテムの追加ができたのですが、アイテムグラフィックが既存アイテムまで変化してしまったりとか
列伝の改行すると文字化けするときがあったりとどうもうまくいかなかったりですが、
より強化できたりするので助かりました。
- 71 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 11:52:42 ID:S07UHmvD
- >>63
管理人さんお疲れ様です。
ツール解説サイト、顔グラ専科からのリンクに加えさせて頂きました。
私はサイトを綿密に管理していないので、精力的な活動本当に頭が下がります。
大変かと思いますが、ツール開発楽しみにしています。
- 72 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 13:56:09 ID:cEsV0YSD
- シナリオエディタでいじったシナリオでやってるんだけど
3年間全く問題無くプレイできてたのに3年目の3月下旬の進行フェイズ→4月上旬の戦略フェイズって変わるところで毎回落ちてしまう
何が問題かわかる人いませんか?
- 73 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 14:40:47 ID:TVPfYU5M
- 抜擢の顔グラとアイテム画像の差し替えにRPGviewer
http://prdownloads.sourceforge.jp/nobu12editor/21595/RPGViewer2.6_build818.rar
>>72
しばらくして落ちるケースだと、うちではイベント関連(董卓シナリオで君主を呂布に変えてた)とか
一般化した倭が兵糧不足になった瞬間に落ちるのがあった。
- 74 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 14:47:29 ID:cEsV0YSD
- >>73
thx
参考にして調べてみるわ
- 75 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 14:53:27 ID:glRfXEAS
- お前はよくやったよ。
- 76 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 19:38:59 ID:3kqYEKT3
- シナリオ再調整してやると豪語していたものですが、また再調整しました。
陣形のインフレ化を抑え、歩兵は攻城、騎兵は弓兵の迎撃に最適化しました。
現状で戦闘関係に対して弄るところは弄りきったつもりですが
内政に関しては収入や収穫を均等化すると
都市ごとの特徴がなくなる気がするんですがどうなんでしょう?
ttp://www.774.cc:8000/upload-micro/src/up2256.zip.html
- 77 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 20:06:02 ID:bbIajbEy
- ウィンドウモードでやりたいんだけど、テンプレにも書いてないみたいなので
わかる人いたら教えて。
- 78 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 20:11:52 ID:CGoF347O
- レジストリ弄れば出来る
- 79 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 20:24:07 ID:VF01tHH7
- >>77
テンプレに各サイトへのリンクがあるのはテンプレの文章を減らす為だとわからないのか?
テンプレからとべるサイトにちゃんと書いてある
- 80 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 21:42:53 ID:bbIajbEy
- >>78、79
レジストリ弄るのか。
thx
- 81 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 22:13:49 ID:4y91ZWHV
- >>76
DLKeyは何ですか?
- 82 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 22:43:52 ID:Sgnxa/YB
- san9って書いてあるよ
- 83 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 22:54:20 ID:4y91ZWHV
- >>82
ですよねー
だけどsan9を入れてダウンロードをクリックしても
ttp://www.774.cc:8000/upload-micro/upload.html
に飛ばされて無限ループに・・・orz
- 84 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 23:04:09 ID:Sgnxa/YB
- http://www.774.cc/down/downcon.cgi?down=_nYYlgaRYnteHMgoBLJlz&name=up2256.zip@UplodaMicro
これ直接でいけるかな?てか歩兵がやたら強いね
- 85 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/30(木) 23:45:36 ID:4y91ZWHV
- >>84
できた・・・どうもありがとう
どうやらシナリオ弄ったりするよりも先に覚えなきゃいけないことがまだまだあると痛感しました
- 86 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/31(金) 21:05:46 ID:NVZMhs2V
- 解説です。ちと城兵法シャッフルの機能についてご相談。
すべての城兵法が同じ確立で撒かれるのと
城兵法ごと確立を変えたほうがいいのとどっちがいい?
↓ワンクリックしただけ。同じ確立だと偏る可能性大。
手ごわくはなるけど・・・。
ttp://www.imgup.org/iup453820.jpg
城兵法ごと確立を変る場合だと
斉射は抹消。
連射◎
連弩○
混乱○
罠◎
心攻○
妖術△
幻術×
な具合? こうだろって意見あればよろ。
- 87 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/31(金) 21:14:31 ID:uRNiLGEe
- 後者がいいと思う
- 88 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/31(金) 22:08:14 ID:NVZMhs2V
- >>87
レス惇
後者でやってみたらものの見事に反映されたんでこれできまり。
不安要素も。それはCPUの潰し合いの激化。連射と連弩を同じ確立にしてみます。
ttp://www.uploda.org/uporg994811.jpg
>>69,>70,>71
レス惇 リンクありがとうございます。
- 89 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/08/31(金) 23:38:04 ID:ZKAB0ut6
- 今の最新のバージョンでもバグらない、新武将エディタを作ってくれる神はいないものか…
- 90 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/01(土) 02:43:19 ID:a3ORNey9
- 50000BEで手を打とう
- 91 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/01(土) 02:49:03 ID:2DqU38bL
- 中華のアイテムエディタいじってたら、絶影のグラが赤兎に変わってしまったんだが
直し方分かるひといます?元の絶影グラは変わってないし、シナリオ変えれば直るので
たぶんシナリオファイルが壊れたかなにかだと思うんだけど。
- 92 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/01(土) 03:36:22 ID:7WHZGpjb
- すでに解決してるじゃないか
- 93 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/01(土) 06:19:10 ID:onqaQ6Mq
- >>91
RPGviewerで直したら
G.stil.s9ファイル内にアイテムグラフィックのデータが入ってる
- 94 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/01(土) 11:39:04 ID:wc1JHsiH
- >>93
そっちの画像データは変わってないんだ、出来たシナリオは気に入ってて、作り直すとなると
かなり手間でね・・ まあ馬グラだけなのであきらめるわ >>92もd
- 95 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/01(土) 19:07:04 ID:Qj4UYUum
- 詳しい方にお聞きしたいんですが、例えばツールのようなものを使って
COMの思考力を強化するみたいなことは可能なんですか?
- 96 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/01(土) 19:44:48 ID:IlplGwCB
- >>95
全作品にいえることだが、それができたら今頃大騒ぎになってそうw
- 97 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/01(土) 22:05:49 ID:H+6kzs5w
- 解説です。一応完成しました。
RPGViewerでアイテム画像変えるとカビみたくボケるような気がしたけど。
だいぶ前で自信ないけど。
- 98 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/02(日) 04:11:49 ID:bcrAxDDG
- シナリオエディタでいじったシナリオをやってたら3年目の6月戦略→進行の切り替えで止まってしまう
>>72、73と同じかなと思ったんでエディタで兵糧不足のとこに兵糧加えてみても直らん
部隊が50以上出てることが原因だろうか?
誰か解決策を教えてくれませんか
- 99 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/02(日) 15:05:19 ID:/EAGYjXm
- >>97
鶴作成乙ですー早速使わせてもらってます
それと質問なんですけど、窓四角化の入れ替え先の画像ってのはどこにあるんですか?
- 100 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/02(日) 15:54:17 ID:taAjzEMC
- >>97
ランダム兵法設置良いデスね。新鮮な感覚で楽しませてもらってます。
てかコーエー側はなぜ何度も遊べるような要素をいれないんだろ?
仕様だと仮想モードで相性関係をランダムにするくらいですしね。
- 101 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/03(月) 00:59:38 ID:AKT6xkX6
- >>99
惇&うpしておきました。
ついでに修正も。前のとぱっと見変わってないけどね。
>>100
惇。感想言って貰えるとうれしいやね。
IXの仮想はヒドすぎる。
ツールもFCじゃなくて300円ぐらいで売ればいいのに。
強さ可変なし版もうpしておきました。
捕縛率と一括探索なんとかならんものか。
- 102 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/03(月) 01:38:02 ID:HJZTf7AD
- もっとエロい顔グラ配信してください光栄
- 103 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/03(月) 08:24:06 ID:QxXngyZB
- 抜擢の顔グラって交換できたっけ?
- 104 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/03(月) 08:41:54 ID:1O3OyEtl
- いたけんツールでは無理
ファンクラブ公式か中華ツールをどうぞ
- 105 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/03(月) 12:05:06 ID:zADOUF/d
- 質問です。
いたけんさんのツールを使って顔グラは変更できました。
しかしゲーム中に使われている画像では焦点が合っていないと言うか、ずれて表示されています。
ちゃんと画像の中心に合うよう表示するにはどうすればいいでしょうか?
- 106 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/03(月) 12:06:57 ID:u1N+McM9
- >>105
もうひとつ 表示位置を調整できるツールがあるのでそれをつかうんだ
- 107 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/03(月) 13:36:15 ID:zADOUF/d
- >>106
すみません、そのツールは何処にあるんでしょうか?
三国志\editのサイトにはありませんよね?
- 108 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/03(月) 23:50:09 ID:GiAM4Utk
- まさにクレクレ君。
糞蟲うざいよ。
- 109 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/04(火) 00:20:58 ID:E2kwGwhQ
- 改造スレなのになんで教えてあげないんだw
中華ツールで出来るよ
文字化けしてて良くわからないが
- 110 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/04(火) 03:30:50 ID:vFmvSlob
- おまいら、その中華ツールがなくて>>107困ってるんだろw
中華顔グラ位置変更ツール
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_31220.rar.html san9
前はエディットにあったけど、中華系サイトまわってもなかなか発見できんかったぞ
名前も分からず探せというのは酷だな
- 111 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/04(火) 05:18:16 ID:jwvVMi+U
- >>110
ありがとうございます。
中国語がわからないので手探りでしたがなんとか補正できました。
- 112 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/04(火) 16:06:17 ID:UOCkiIZa
- 新武将500人くらい入れたくて既存武将枠を使おうと既存武将の名前を変更しようとしているんだけど、変更ツールってめもりえぢた〜以外になにかないかなぁ
なんか毎回文字化けしてしまって先に進めない
- 113 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/04(火) 16:07:40 ID:21/T3/bB
- >>112
やあ俺
後新勢力8つまでってのもあれだよな
- 114 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/04(火) 16:46:30 ID:MCAYbA4E
- チャイナドレスで統一した女性武将軍団を作ろうと思ったがいい画像がないなあ
- 115 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/04(火) 17:03:27 ID:JLrtwPs8
- 月並みな質問すいません。
いたけんさんの顔グラ交換ツールは、顔グラ交換して置いておくだけで
ゲーム起動すると、新武将の顔グラは変わってるんですか?
「ファイルを指定して〜・・・」というのが無いんですが・・・
あと、音楽の差し替えはどうすればいいのでしょうか?
初心者なもので・・・すみません。
- 116 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/04(火) 17:15:47 ID:MCAYbA4E
- >>115
>>1の三国志\editと三国志\ツール解説サイトをまずじっくり読むことを勧める
- 117 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/04(火) 17:16:54 ID:21/T3/bB
- >>115
まずは起動してみようぜ?
音楽は>>1にあるぜ
- 118 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/04(火) 17:30:37 ID:JLrtwPs8
- あ、顔グラ変わってました^^;
音楽のフォルダの場所も分かりました。
ありがとうございました。
- 119 名前:なかのひと[sage]投稿日:2007/09/04(火) 19:23:33 ID:5HoBqMnr
- サイトでやったやつのサンプル(倭女王→卑弥呼ヒミコ 旗:卑
ロードすると戻るから自動更新とか工夫。
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_31310.zip.html san9
この手のツールはほかにもあるから。
500人とかだと厳しいかも。
- 120 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/04(火) 19:24:31 ID:5HoBqMnr
- ↑>>112
- 121 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/04(火) 21:07:33 ID:PB2ijNWa
- >>110
俺もなくて困ってた。便乗してげっとありがと
- 122 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/05(水) 08:09:16 ID:9EfL55wm
- 新勢力を8以上にする方法ってないんでしょうか?
シナリオエディタで色々試してみたけど何度やっても強制終了されてしまう・・・
- 123 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/05(水) 11:37:37 ID:1n3LdsMr
- >>122
あらかじめシナリオエディタで新勢力君主を登録しとけば?
やりかたは自分が新勢力君主ではじめるのと一緒。
- 124 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/05(水) 20:54:27 ID:GzmRZqpY
- 誰か魔改造してくれ
どうでもいいけど魔改造って一発で変換されるんだな・・・
- 125 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/05(水) 21:23:37 ID:KncpKkLE
- 登録武将が100人ってのが少なすぎるな。
1000人ぐらいなら、誰入れるか迷わなくても済むのに。
- 126 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/05(水) 21:25:25 ID:oN4ZssFc
- 真改造
>124
お前が汚れてるだけだぜ。
- 127 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/06(木) 18:08:32 ID:zm+Csiop
- しかし100人分にもなると編集が大変すぎる
- 128 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/06(木) 18:16:36 ID:r3qYhpKo
- 100人だと全て埋めないと気がすまないけど
1000人だと50人くらいで妥協しちゃう不思議
- 129 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/07(金) 11:34:46 ID:wKIblODm
- 登録上限は開発からしたら簡単な作業で、監督さじ加減できまってるからな。
信長タイトルどれか忘れたけど上限1000だったな。たしかPKで100から1000にあがった時もあったし。
個人プレー方式じゃない場合は上限1000でいいきがする。
ただ登録の数はやりこみ度=人気・面白さに比例するからなw
因みに俺は三国志は10人ぐらいしか登録しない人。信は50〜100未満。
信だと1000でもたりねとか言ってる人が結構いたが・・・あのシステムで1000も登録したらゲームにならない気がしてしょうがない。
- 130 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/07(金) 23:02:24 ID:7AHDh9cb
- 音楽の差し替えしようと思って、音源をWMA化して入れたのですが、ゲームを開始してみると何も再生されません。
対策法を教えてください。お願いします。
- 131 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/07(金) 23:11:14 ID:MtPwFj4A
- そんなことはどうでもいい
饂飩を食べるんだ
- 132 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 01:13:20 ID:ST0ePPj1
- >>130
まずは>>1のテンプレまとめを読むべき
- 133 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 01:52:39 ID:IoHvr3fz
- 張飛の画像を横山絵にしたのは俺だけでいい
- 134 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 13:01:38 ID:3avWTGQO
- ヤッター全兵法を取得した俺様武将を作ったYO!
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_32124.zip.html
PASSはオレサマ
新武将作成にお役立てください
- 135 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 13:16:48 ID:ShSNdcxw
- ヒント 妖術連打
- 136 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 13:21:41 ID:3avWTGQO
- 妖術連打で作ったのとはデータが違います
意味が分からない人はお使いにならずとも結構ですよ
- 137 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 13:27:13 ID:PP7LwSJw
- バカは我が軍に不要
- 138 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 13:37:27 ID:ShSNdcxw
- どう違うのか本気で教えてほしいにゃ
- 139 名前:134[sage]投稿日:2007/09/08(土) 13:55:43 ID:3avWTGQO
- 全兵法を設定してあるデータなので、名前や能力値を変更し、
自分の好きな兵法だけを残せば、好きなように設定できる。
・ポイント
妖術連打を使用してないので、兵法を外せばそのカテゴリの熟練度は下がる。
兵法を1つ以下にすれば得意兵法フラグも外れる。
→妖術連打では強くなりすぎてちょっと…という人向け
新武将エディタでも同じことできるけど、たまにバグるのがなー
という動機から作った。
これならツールを通さず好きなように作れる。
妖術連打やツールで間に合ってる人には無用ですね。
- 140 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 14:06:14 ID:ShSNdcxw
- そういうことか、d
- 141 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 17:20:31 ID:yB/ou5uD
- シナリオエディタでいじってるんですが、
ゲームを開始すると倭が出現してくれません。
ゲーム開始時の勢力選択で倭を選んでいれば
出現します。
勢力選択で選ばなくても出現するようにできないでしょうか?
- 142 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 19:01:29 ID:WIsHMa6f
- 倭を滅ぼしてゲームクリアすれば使えたと思った。
以外ではレジスト弄れば使える。
>>1
ツール解説サイトのレジストリ編集参照
- 143 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 19:12:32 ID:Wads4kzV
- シナリオエディタ(天地&東方)を使って武将にアイテム持たせて保存しても、
シナリオファイル開き直したら全く別の武将がアイテム持ってるんだけど・・
これって解決方法何かある?
- 144 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 19:18:40 ID:sc2zu8GZ
- 妖術連打武将って全熟練度900以上だから困る
猛将型に設定してもあっという間に教唆覚えやがる
三国志\editの新武将DATAには世話になってるけど
妖術連打武将は列伝書き写して新しく作り直してる
武将編集すると呂蒙とか後期型になるし…
- 145 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 19:50:12 ID:v0qs8mHY
- >>141
初期設定で倭に登録武将を一人配置しておけば(在野で構わない)
倭が出現した状態で始められるよ。
シナリオエディタで倭に武将を配置した場合は、どうなるか知らない。
調べて。
- 146 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 21:50:30 ID:xfvSTaYb
- >>144
そのための>>134じゃないんかね?
- 147 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/08(土) 21:56:19 ID:yB/ou5uD
- >>142
レスありがとうございます。
うん、滅ぼしたので倭を使うことは出来るんですが、
使わなかった場合は、(最初から)出現しないんですよ。
>>145
レスありがとうございます。
登録武将を配置した場合は確かに出現しました!
でもこれじゃ意味無い・・。
シナリオエディタで在野で配置した場合は、
開始後、街クリックで落ちました;;。
(倭は出現してない状態。なので在野がいるとエラーになるのでしょうね)
う〜む困った。
- 148 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/09(日) 01:01:35 ID:fbhmLrBx
- >>147 なんで意味ないの?
どういう状態で出したいのか(異民族か通常勢力かとか)書かんとわからんよ。
希望を言ってレスにダメ出ししてるようで感じよくないよ。悪気はないだろうけどさ。
- 149 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/09(日) 01:16:49 ID:M9aqyNG2
- 倭を適当な新規勢力にして出すのは簡単だけどね
- 150 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/09(日) 01:57:16 ID:YUThpX6S
- >>134氏への詫びも兼ねて、天地玄黄などで既存アイテムを付け替えることが出来ない人対策法。
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_32276.txt.html san9
間違っていても火傷らない、起動できなくなっても泣かない、バックアップ必ずとる人だけ試して
既に武将が所有しているアイテムは天地で所有者変更できたはずなので、それ以外のアイテムに使用して下さい
- 151 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/09(日) 02:36:59 ID:YUThpX6S
- 今気づいた、アイテムを既存武将に与えるならセーブエディタが簡単便利だった・・
新武将に既存のアイテムを最初から持たせるくらいしか、使う価値がありません。逝ってくる
- 152 名前:143[sage]投稿日:2007/09/09(日) 10:57:15 ID:6VKEwp3d
- >>150
俺へのレスでいいのかな?バイナリデータありがとうです!
セーブファイルエディタでの編集も考えたんですが、同じシナリオを何度もプレイするので
シナリオファイルでやっつけられたら楽だなぁって思いまして。
とにかくバイナリ編集やってみます、ありがとうございました。
- 153 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/09(日) 19:11:21 ID:ovlHjTrx
- >>148
レスありがとうございます。
登録武将を配置せずに(シナリオファイルの設定のみで)
倭を出現させたいのです。
>>149
レスありがとうございます。
そうなんですよね。
通常勢力で出現させるのは簡単なんですが・・。
- 154 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/09(日) 19:29:03 ID:YxPGuPZ6
- >>153
確か中華に専科で紹介されているタイプじゃないセーブエディタがあって、
それでは勢力の異民族化が出来た。
一旦倭を出現させて始めて、すぐエディタで異民族化させたらいいんじゃないかな。
それか、一時的に信望上げて即倭発見イベント起こして信望の値を戻すとか。
コッチの方がバグ無くて安全と思う。
シナリオファイルの設定のみで倭の出現は無理。
倭はイベントに関連してるから、シナリオファイルでいじると落ちる原因になる。
- 155 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/09(日) 20:33:30 ID:RxXUP3x4
- いたけんさんの顔グラツールって途中から名前ズレてません?
一覧らしいファイルリストがs9face.tblっぽいので地味に書き換えていこうかと思い、
新武将の番号などは直したのですが、
顔グラ番号の570〜663の武将名って番号と対応してわからないでしょうか?
多分後期武将の8から追加分だと思うのですが、いまいち顔を把握していないので名前がわからず作業が止まってしまって…
- 156 名前:155[sage]投稿日:2007/09/09(日) 21:24:33 ID:RxXUP3x4
- 解決しました。
まとめサイトのがバージョン新しかったです。
- 157 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/10(月) 08:31:44 ID:SOzkNSpE
- 中華でいい感じのツールを見つけました
どうも戦闘や一騎打ちなどを弄れるようです
けど試してみたら日本語版では駄目みたいで…
どうにか日本語版でも使えるようになりませんかね?
ttp://www.sanguogame.com.cn/download/readme/san9-editor-d13.html
- 158 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/10(月) 22:53:01 ID:M68nH3YD
- 追加武将で新勢力は8までしか作れないので、セーブデータ改変で独立させれるものって、ないでしょうか?
それともやはり、実際のプレイで独立させてからじゃないと無理でしょうか?
- 159 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/10(月) 23:22:51 ID:M68nH3YD
- 一応出来た
顔グラ専科で載っているツールで
やったやり方
委任で君主にしたいキャラを軍団長にする
セーブして、ツール起動
軍団長の属性を君主、都市の所属をそのキャラに、軍団の所属もそのキャラにしたら出来た。
- 160 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/10(月) 23:41:50 ID:xq95d2x7
- >>154
シナリオファイルの設定のみでは無理なんですね。残念。
レスありがとうございました。
- 161 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/11(火) 18:18:19 ID:YpoiQFWf
- 他のシリーズの顔グラ入れるとずれる
しかも中華ツールで
- 162 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/11(火) 18:43:40 ID:ktX9T5V1
- 笑うとこか?
- 163 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/11(火) 18:48:55 ID:esXaZV4o
- ハハハこやつめ
- 164 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/11(火) 19:52:06 ID:ffnzTcbB
- ずれると言えば中華ツールで顔の位置変えてると
成功してるやつもあれば成功してないやつもちょくちょくあるんだよな
何なんだろうかこれ
しつこく何回もやってれば全部成功するからいいんだけど同じ症状の人いる?
- 165 名前:解説[sage]投稿日:2007/09/11(火) 20:12:45 ID:kj8Fqowh
- 中華版対応の中華ツールなんだから日本語版で使う時点で不具合があってあたりまえ。
わからんやつは公式有料ツールを使えばいい。
- 166 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/11(火) 20:33:48 ID:kc+zLbXQ
- だからといって、不具合や使い方がわからない人を非難するような姿勢は良くない思うぞ
そういう情報を共用・解決しようってスレなんだし
- 167 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/11(火) 21:31:04 ID:09ifI9xg
- >>164
差し替えたばっかりの時は元に戻る
ツールを再起動してもう一度位置を変えると成功する・・・
俺のではそうなった。
- 168 名前:解説[sage]投稿日:2007/09/11(火) 23:29:00 ID:9E/YRgJw
- >>166
非難する姿勢?
わからんやつは公式有料ツールを使えばいい って部分?
公式ツール薦めてごめんなさいヨ。
>だからといって、不具合や使い方がわからない人を非難するような姿勢は良くない思うぞ
不具合や使い方がわからない人の為に作った解説サイト張本人なんですよ。
- 169 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/11(火) 23:48:45 ID:kc+zLbXQ
- 知ってるよw ただ、何のためのスレか考えろってこと
出来ないやつはやめとけ、わからないやつは公式使えじゃこのスレいらんだろ
- 170 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 00:45:45 ID:eZoOJlK0
- そこまでいうならなにも言わんよw
匿名の口先だけじゃない169がいるうちはスレも安泰だ。
- 171 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 01:05:09 ID:Bpi6rVrM
- 卑屈というかなんというか自己顕示欲の強いお方だ、マンセーしてほしいならそう言えばいいのに
ついでに貴殿のサイトのアイテムエディタの欄も消したら?公式で事足りることでしょ
- 172 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 01:52:08 ID:LGV75Z3q
- >>165
前にもどっかで書いたが、
・公式顔グラエディタも使ってたら一旦リセットする。
(顔グラ位置のデータがバックアップ取られて場所が変わるので)
・インストフォルダにツール一式もぶち込む。
・一個一個変更を認識させて保存。
これくらいやって、どれかが良かったみたいで、ウチでは今は全部変更が反映してるよ。
>>165-166
私も\関連のサイト作ってるけど基本ほったらかし。
テンプレにある解決策も気が向いたらスレ内で教えてるし、気が乗らないときはスルー。
そんとき答えられる人が答えてあげて、いなかったらその質問はフェードアウトでいいんじゃないかな?
テンプレのサイト全部まわるの大変だし、独習自己責任でガンガンやる人も、
興味本位で軽く触って火傷する人もいていいじゃない。
そっから助言をきっかけにガッツリやって次に教える側にまわるかもしれんし、ずっと質問厨になるかもしれんし、それはわからんよ。
- 173 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 03:27:55 ID:V5LpIV/z
- シナリオエディタに新武将を読み込ませるにはどうすればいいのでしょうか?
東方无翼版と天地玄黄版を使っているのですがどちらも何故か新武将1、新武将2・・・という名前の能力all50になっていて
それを無視してそのまま新武将だけで新勢力を作るとシナリオ選択後に強制終了が必ずおきてしまいます。
- 174 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 07:09:23 ID:V5LpIV/z
- すみません↑のは自己完結しました、スレ汚し失礼しました
- 175 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 07:17:18 ID:2REbCy9y
- 完結したのなら、解決方法を書き込んでおくとスレのためになる
ってのがこういうスレの基本だな。
- 176 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 07:55:33 ID:V5LpIV/z
- ツール解説サイトの下の方に新武将勢力の作り方が書いてあったのに気づかず。新武将1とか2とかは無視してよかったというオチorz
隅々まで見ることが大事だといういい教訓になりました。
でも今この方法で武将100人フル使用で新武将勢力20国作ろうとしたら
君主交代の時に名乗り上げる順番上他の新武将勢力を吸収したりしてしまうんだけどどうすればいいんだろうか
- 177 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 12:11:31 ID:CbjQT7eX
- >>176 >>159の方法は?
- 178 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 18:18:15 ID:h/Zzz4/D
- http://san9edit.s201.xrea.com/
中、小画像がイタケンで読み込みエラーがでますので、
ペイントソフトによる変換作業してもらえればOkです。
ってあって、なんとかこのスレ見ながらペイントでためしたり
VIXで試したりしたのだが、やはり中、小画像が読み込まん、、、
同じ症状のヤシいる?
- 179 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 18:25:38 ID:chITmmji
- 中・小画像のサイズがあってないとかそういうオチじゃないよな?
64×80と32×40だからな大みたいに縦横一緒じゃないぞ
- 180 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 18:26:34 ID:h/Zzz4/D
- >>179
レスあり
もちろんあってる。
- 181 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 18:29:31 ID:KSDTCGBA
- 減色した大画像を切り取っただけじゃダメだよ、中小もVIXでもう一度減色すれば使えるはず
- 182 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 18:34:10 ID:chITmmji
- どうしても駄目そうなら問題の画像アップして直接見てもらった方が速いと思うぜ
- 183 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 18:35:40 ID:h/Zzz4/D
- すまない、、
VIXの減色→誤差拡散の方法って指定する?
あとパレット選定の方法は?どれを指定するのか、、、
っていうか試したんだが・・・・・うまくいかない・・・。。。
- 184 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 18:39:04 ID:h/Zzz4/D
- すまない・・・・
例えばこれらの画像だ。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou15719.lzh.html
- 185 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 18:49:35 ID:KSDTCGBA
- 誤差拡散は好みでどれでも、パレットは適当な\の画像を抽出してそれを読ませる
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou15721.zip.html
次同じような質問あったら>>184答えてあげてくれ
- 186 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 18:56:47 ID:h/Zzz4/D
- >>185
すげーー!!!
なるほど、例となる画像を一回読みこませなきゃならなかったのか!!!!!
わかったよ!!☆もうわかった、、
ありがとう。
助かった・・
OKもし次出たらオレが即答あり
マジありです
- 187 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 19:30:11 ID:h/Zzz4/D
- >>107
顔位置変更ツール更新切れてしまっている
アップしてもらえんだろうか
- 188 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 19:51:36 ID:3+BcdU52
- どぞ
http://deaikei.biz/up/up/6801.zip.html
pass:san9
- 189 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 20:05:42 ID:o71l8x8D
- >>176
亀レスだが、最初のプレイ勢力選択で君主死んでもいい勢力を選択、
そこに使いたい新武将を所属させてプレイスタート
君主を馬無し兵1人で敵城に突貫→斬られるまで繰り返すで手軽に新勢力で出来るよ
プレイ勢力は8ヶ所まで選べるから新勢力設定と合わせて16勢力追加できる。
- 190 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 20:06:38 ID:chITmmji
- 今は普通に三国志\editから落とせるはずだが…まあ良いか
- 191 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 21:40:46 ID:vxIvmYm4
- >>190
これか・・・中華ツール
三国志\editにあったのね。
しかし・・・・
これどこがどうなってんだ!????
>>111 よくできたね!!!??
どうやったの???
- 192 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 22:03:12 ID:459g3EnX
- >>191
ヒント
・漢字の意味はだいたい日中共通なのが多い
・漢文の授業は中高でやらなかっただろうか。学部によっては大学でも
・必要なファイルのコピーは必ずとる事。失敗しても復帰できるように
・顔位置を変更しても最初に9を起動した時は顔の位置が変っていなかったりする
俺の時は再度ツールで読み込んで位置があってるのを確認。再度9起動でちゃんと反映された
・失敗してもデータが飛んでも泣かない。あくまでも中国版仕様のツールであることをお忘れなく
・俺の晩飯募集中
- 193 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/12(水) 22:10:15 ID:vxIvmYm4
- >>192
ありがち!!
このヒントでがんばってみる!
晩飯ねぇ・・・・・
そうだなぁ・・・・・
まだ\の仕事もあるだろうに、簡単なパスタでも作って食えや・・。
オレは軽井沢で買ってきたミートソースかけてさっき召したよ。。
- 194 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/13(木) 09:15:14 ID:tb2Vwb1Q
- >>192
むずかしい・・・・・・
まず一番初めに 『ゾン♪』 とかいって何かのエラーがでる。。
※インストールフォルダをしっかり設定すること。
ってあったけど、プログラムの中の三國志9の中に入れるだけなのかなんなのか・・・。
※設定を適応してから保存すること。
適応ボタンがどうしてもわかんないよぅ。
※顔グラ番号で変更なので・・
番号で変更??? 何か大中小それぞれ指定みたいのがあって、
フォルダから参照で選ぶのじゃないのか?
もう1ヒント
くださいませんか・・・・
- 195 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/13(木) 09:21:30 ID:UGJjPVHE
- 質問なのですがシナリオエディタで始めにファイルを読み込まないとなにもできないんですがどのファイルを読み込めばよいのでしょうか?
- 196 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/13(木) 09:48:39 ID:tb2Vwb1Q
- >>195
プログラム→KOEI→D_Sce006.S9
こんなファイル
だと思う
- 197 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/13(木) 17:53:46 ID:UGJjPVHE
- レスありがとうございます。そこまでできたのですが保存先はどこがよいのでしょうか?何度もごめんなさい。
- 198 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/13(木) 22:46:51 ID:WpVZo45r
- 戦国大名でプレイ仕様と思って信長や秀吉のファイル入れたんだけど、顔グラが全く違う顔になるんだけど
これってツールで顔グラ入れ替えてるせい?
だとするとインスコしなおして大名登録→改めて顔グラ差し替え
でやらないといけないのかしらん?
- 199 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/13(木) 22:54:50 ID:IdpmbCEb
- 三国志\再調整版シナリオファイル更新しました。
774あぷろだMicro up2328.zip パスsan9
http://www.774.cc:8000/upload-micro/src/up2328.zip.html
- 200 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/14(金) 02:37:06 ID:YmsmI3fi
- >>198
差し替えたのなら登録武将変更で画像変えればいいんじゃないの?
それをしても出来ないって言うなら差し替え保存し忘れとか
- 201 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/14(金) 06:40:30 ID:LwKUXgti
- >>200
言葉が大幅に足りなかった
データ入力で武将登録したのはいいんだが
信長も秀吉も弁慶も皆同じ顔グラが指定されてるんだ
それも女性武将の顔が
顔グラ差し替えとか、表示位置変更とかの各種ツールを使ってきたせいなのか
それともそういう仕様で「顔は自分で設定してください」という仕組みなのか
いまいち判別付かなくて
前者ならインスコしなおし
後者なら諦めるか、自分で顔グラ作って差し替えるんだが
- 202 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/14(金) 09:11:28 ID:DrlmRD/a
- >>191
位置変更後、保存文件で保存しないと反映されません
- 203 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/14(金) 09:58:04 ID:cCXkRkwT
- ちょっと質問なんですがSAN9のシナリオファイルってどこに保存されてるんでしょうか?探しても見つからない・・・。
- 204 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/14(金) 10:05:01 ID:VNRKvvrn
- >>203
インストールしたフォルダ内にあるよ
- 205 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/14(金) 10:27:44 ID:XENvQeUD
- 一体どこを探していたのか教えてほしいものだ
- 206 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/14(金) 10:45:25 ID:cCXkRkwT
- まちがって削除したのかな、、、見つからん。
- 207 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/14(金) 12:24:26 ID:cCXkRkwT
- すみません。あと1つ質問なのですがアレンジシナリオ板からアレンジシナリオをDLしたら
D_Sce***.S9っていうファイルが手に入りますが、これをどうすればプレイできるのか分からなくて困ってますもしわかる方いたら教えてくださいおねがいします。
- 208 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/14(金) 13:06:54 ID:YmsmI3fi
- >>201
後者だと思う 登録変更する時に顔グラ変えようとして
新規武将の顔一覧に登録したのが無ければ一般武将と差し替えてしまったんじゃないかな?
>>207
三国志\フォルダ開いてぶち込むんだ バックアップ忘れずに
忘れてもいいけど('∀`)
- 209 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/14(金) 13:24:28 ID:YmsmI3fi
- なんかわかってくれるか不安になった
>>207
デスクトップの三国志\アイコン右クリック→リンク先を探す
これで表示されるフォルダの中にD_Sce〜があるから変えたいファイルをぶち込んで上書き
- 210 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/14(金) 13:46:03 ID:cCXkRkwT
- レスありがとうございます!助かりました。
- 211 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/14(金) 23:38:41 ID:hP+fa/8i
- >>210はちゃんとバックアップとっていたのだろうか…
- 212 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/14(金) 23:44:37 ID:UCa4iabv
- 取ってなくても、シナリオデータならCDから持ってくればいいだけだろ。
セーブデータとかが変になると致命的だからバックアップは必須だが。
- 213 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 10:29:24 ID:OUPwXPsm
- >>202
位置変更後、設定を適応してから保存すること
とあるが、設定適応ボタンてどれ
あとインストールフォルダをしっかり設定すること
ってあるけど、どこに置けばOK?
- 214 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 10:40:06 ID:O6JTaNrz
- 210氏ではありませんが、質問です
>>208氏と>>209氏のやりかたでファイルを置き換えたのですが
シナリオが置き換え前のままです
こういう場合どうすればいいのでしょうか?
誰か教えてください
元のデータはバックアップしてます
- 215 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 10:58:36 ID:gsiNblSR
- >>213
文件(F)の隣の漢字2文字(E)から替換 これで設定変更した事になる
あとは文件→保存文件
インスコフォルダをしっかり設定ってどういう事だろうか
>>214
置き換えてから、そのシナリオでゲーム起動させてみた?
- 216 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 11:11:15 ID:OUPwXPsm
- >>215
だめだ変わってない。
ごめんさいです
最初に位置変えたい武将のファイル読み込む時のボタンってどれ?
- 217 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 11:17:23 ID:gsiNblSR
- >>216
どこの話を言ってるんだろうか・・
文件の一番上の指定游〜から\フォルダ指定の事かな?
- 218 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 11:28:32 ID:OUPwXPsm
- >>217
ん??????
まずはじめに文件の一番上の指定游〜から\フォルダ指定を
しなきゃダメなの???
- 219 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 11:33:17 ID:gsiNblSR
- >>218
>最初に位置変えたい武将のファイル読み込む時
上に答えただけだけど、何か違ったかい?
- 220 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 11:42:03 ID:OUPwXPsm
- >>219
本当はなしがわかんなくってごめんね、、
文件の一番上の指定游〜から\フォルダ指定で、
指定するのはどのフォルダなので?
- 221 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 11:44:15 ID:gsiNblSR
- >>220
\の中身があるフォルダだ
- 222 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 11:49:00 ID:OUPwXPsm
- >>221
あ、、
できた!!!!
できてます!!!
全員選べるようになってます!!!!!
先生、、、。。
謝謝・・・・。
謝謝・・・・・・・・・・・。
- 223 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 11:51:58 ID:OUPwXPsm
- ゲーム始めて武将の編集押すと
ぶっ飛んでしまいました先生。。。。
シクシク・・・・・。
- 224 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 11:54:20 ID:gsiNblSR
- >>223
もうちょっと具体的に頼む
- 225 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 11:57:01 ID:OUPwXPsm
- 進展しまして・・・
今度はぶちきれずに最初のPUKのメニューから、武将の編集画面に
何故か進めました。。
しかし反映されておりませぬ・・・・・
- 226 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 11:59:36 ID:OUPwXPsm
- また武将の編集画面押した瞬間にぷっつりきれていまいました・・・・・
シクシク・・・
- 227 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 12:02:13 ID:gsiNblSR
- lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 合 う き |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 .め |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ ろ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
- 228 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 12:03:49 ID:OUPwXPsm
- 先生・・・・・・・
9の・・・・・・・・・
9の顔を
変えたいんです・・・・・・・・・・。
- 229 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 12:06:04 ID:OUPwXPsm
- PUKのアップ済みでできますよね?
保存文件押したあと
ツール閉じてしまっていいんだよんね?
なんか閉じて開くとまた位置が元にもどってるんだけど・・・・
- 230 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 12:06:23 ID:gsiNblSR
- ぶっ飛ぶ、ぶちきれるとは 強制終了と解釈しておk?
それなら俺はわからないなぁ
- 231 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 12:07:17 ID:gsiNblSR
- >>229
中華ツールだからしょうがない(;^ω^)
上にどうすればいけたとか俺はあーしていけたとか書いてあるからそれ参考にでも
- 232 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 12:28:51 ID:OUPwXPsm
- マイドキュの中にあるフェイスの中に、顔グラファイル入れなきゃダメなの?
- 233 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 12:32:17 ID:OUPwXPsm
- で・・・・・・・・・
できたーーーー!!!!!!!
なんとなんと以外な結果をお届けいたします!!!
替換ボタン押さずに保存文件やったらでけたんです!!!!
- 234 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 12:43:44 ID:gsiNblSR
- ttp://www.uploda.org/uporg1018132.jpg
ここまでやった俺涙目
出来たならまぁいいか 乙
- 235 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 12:52:27 ID:OUPwXPsm
- >>234
あぅ・・・・・・・・
うっ・・・・・・・うっ・・・・・・
すまんかったなぁ・・・・・
やさしいなぁ・・・・・・・
うっ・・・・
どうしてそんなに優しんじゃ・・・・うっ・・・・うっ・・
なぁ君・・・・・・
ありがとうな・・・
ありがとう・・。。
ありがとう・・。。。
- 236 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 13:00:07 ID:OUPwXPsm
- なんで中華顔グラ位置変え
オレバージョンまとめ でし!!
1 文件の一番上の指定游〜で プログラム→KOEIフォルダを指定
2 ツール再起動
3 画像が読み込まれてる
4 変えたい画像を1クリック→実際変えて→Ctrl+S!
実際変えて→Ctrl+S! 実際変えて→Ctrl+S! 実際変えて→Ctrl+S!
いぱ〜い画像変えた人は、全部やるのに小一時間ぐらいかかるよ!
5 ツール閉じてpukup済み起動!
6 ウマ〜〜☆☆☆
- 237 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 13:12:29 ID:u2nswzFC
- ここまでずっとお前らのターン
- 238 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 13:21:55 ID:OUPwXPsm
-
ちょっとまったもうい1ターンだけっっ!!!
>>236
Ctrl+S効かない!!!!
- 239 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 13:32:40 ID:OUPwXPsm
- 以上、、スレ汚して大変すみませんでした。
- 240 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 14:37:11 ID:OUPwXPsm
- 三國志Xの音曲ってどこかにアップされてないよね?
誰か持ってるヤシいる?
- 241 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 15:57:02 ID:dMlC0EYz
- どんだけ
- 242 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 16:06:49 ID:ffmesbrF
- 低脳すぎワロタ
劉禅が
- 243 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 16:23:33 ID:lp2rjTYE
- これは伝説のばかあとにも失礼
- 244 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 16:23:49 ID:pq7+MmRr
- >>234
うわ・・・
- 245 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 17:44:52 ID:UT/HSXsU
- とりあえず倭女王を戦国キャノンのこよりに換えた
- 246 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 17:56:29 ID:5BRezNkP
- さすがに馬鹿はスルーでいいよな、これから
- 247 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 22:16:22 ID:INg66OWY
- だーめーだー
・San9GE起動
・指定??目録で三国志9のフォルダ指定
・画面右の大窓で表示位置をドラッグして変更
・保存文件の後に退出
・三国志9起動するも表示変らず
・再びSan9GE起動。右側の大窓では変更が適用されている
という状況に陥ってそれからどこをどうやってもゲーム本体に設定が反映されません……
そろそろやりはじめてから2時間超えるので泣きながらペペチーノでカルボナーラ食べてくる
- 248 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 22:31:51 ID:O6JTaNrz
- >>215
起動させてみたが変わりませんでした・・・・・
- 249 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 22:39:49 ID:INg66OWY
- カルボナーラを喰う前に言っておくッ!
おれは今顔グラの変更をほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『ふと気がついてSan9GEで変更した後FaceEditSan9PKで切り抜き範囲を確認
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ こっちでも適用されてるなー、と思いつつFaceEditSan9PKを保存して終了したら
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | いつのまにか変更が適用されていた』
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言っているのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 四英傑プレイだとか英雄集結厳白虎プレイだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 250 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/15(土) 22:47:07 ID:wz8fstgr
- >>248
ちゃんとシナリオ開始した?一度始めないと、最初のシナリオ勢力図のとこは変わらないよ
- 251 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/16(日) 16:33:10 ID:kzoIkXzf
- このスレを参考にして顔グラを変えて楽しませてもらっています。
たぶん既出だと思いますが三国志\でBGMを変更することは出来るのでしょうか?
イマイチ分からなくって・・・
- 252 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/16(日) 16:41:28 ID:IJY4bXdV
- インスコフォルダのBGMフォルダにある音楽ファイル名に
差し替えたいファイルをリネームすれば変えられるよ
- 253 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/16(日) 16:42:16 ID:Wu89HgPy
- >>251
テンプレぐらい読め糞蟲それか消えろポゲ。
頭にティンカスでも詰めてるのか???
- 254 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/16(日) 17:11:54 ID:LtuabFvx
- >>251
いい加減にしろヴォゲ
- 255 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/16(日) 18:46:26 ID:owgB7GL9
- >>251
その質問定期的に出るNE
- 256 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/16(日) 21:05:03 ID:Eros9nSs
- 陣形ごとの兵法発動率は変更可能ですか?
- 257 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/16(日) 22:20:35 ID:9C7TZ8XR
- >>256 変更可能ですよ。
- 258 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 00:41:49 ID:W8Z3nLq5
- >>257
ほんと!
…って、アドレス解析とかしてるサイト、あります?
- 259 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 01:08:24 ID:ltPgf9os
- >>1テンプレ見れ
- 260 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 07:47:58 ID:Sfy9D3Ku
- PK用のssg手に入る場所無いですか?
- 261 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 08:33:57 ID:C9Bj2jHD
- ssgってなんすか?
- 262 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 09:50:48 ID:dU+fKVaj
- >>257
陣形ごとに設定できたっけ?
- 263 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 11:29:03 ID:jwHIuZnJ
- >>260
同じく探してるけど見つからないゼ
- 264 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 14:47:40 ID:4v+xPIJ6
- >>262
配置の変更のことじゃない?
前列多くすれば発動率は上がる=一騎打ちや狙撃の確率も上がるけど。
- 265 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 14:53:09 ID:aRm5l68X
- >>199
これさぁ、やってみたんだけど
皆に聞きたいんだけど、
兵法値はイイとして、
施設をあまりにも固くしすぎてると思うんだけど
ヘビーなヤシはこれの方がマジで楽しいわけ?
あと陣形値はいじる必要ないでしょこれあきらかに
- 266 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/17(月) 16:17:38 ID:y6qs5Tdg
- 中小画像ってどうやって作成するんですか?
- 267 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 16:20:50 ID:AlGEiGSF
- 流石にその質問はないわw
- 268 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 17:05:24 ID:szf3i+H3
- >>266
逆に聞きたい、大画像はどうやって作ったの?w
- 269 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 18:10:16 ID:LD2hqUea
- >>265
なら使わなきゃいいじゃん
あるいは自分でいじり直せばいい
俺は自分が調整したのが好きなんで、それでやってるし
- 270 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 18:44:03 ID:HtPVnuDi
- >>269
陣形は役割がハッキリしてていいと思うよ、
兵法威力も『熟練0の上位兵法=ある程度稼いだ中位兵法』ってのはいい発想だと思う。
ただ習得熟練度はもっと引き上げたほうがいいと思うな
ちょっと経験積めば武官でも簡単に知力依存兵法覚えちゃうし
いちゃもんつけてすまん。次のアップで参考にしてくれ。
- 271 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 21:29:10 ID:LD2hqUea
- いや、参考にしてといわれても。
俺は>>199ではないぞ。
- 272 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/17(月) 22:06:28 ID:r9IXGv+m
- 個人の作ったもの批評すると荒れるよな
- 273 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/17(月) 23:32:56 ID:IDbQuT/7
- 三国志9における真のゲームバランスとは・・・
とりあえず確実におかしいと思われるのは’港’の問題児と
兵法が強すぎの二点でOK?
- 274 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 02:30:16 ID:2+oOYJvI
- 港がおかしいんじゃねーよ。
港に兵を溜め込むのがおかしいんだよ。
- 275 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 04:16:29 ID:yb/ZiY++
- 鶴翼が武将捕虜しやすすぎるのも問題かなぁ
弱国プレイで強国相手でも相手釣って簡単に良武将捕縛できるから難易度下がりまくる
- 276 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 08:55:10 ID:2uF4bF7f
- 港みたいな防御能力の低い施設に兵を集めるのがおかしいという意味なら、
やっぱ港がおかしいだろう。
全体的に捕縛率高いよね。
即追放するにしても部隊にいる間は実行できないから、
その部隊が帰還するまでは虜になったままだし。
- 277 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 10:41:27 ID:RIQXKnel
- 港の耐久800 回復 45 って硬すぎ?
- 278 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 11:52:50 ID:RoB7PU9m
- >>276
そりゃCOMの脳味噌の問題だろ。港の仕様の問題じゃない。
>>277
硬いと思うなら好きにいじれ。
- 279 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 13:25:16 ID:9qEGlMg9
- 日本でも戦国時代の港は城と一体化されてて堅牢だったよね。
当然、三国志の時代でも津は最重要拠点で、すぐ側には城があったらしい(白馬津の白馬城など)。
合肥城も長江から支流を遡った先にある湖の畔にあり、ここから上陸されるのを阻止する役割を持っている。
そんな訳で港は全部城塞に変更してる。
- 280 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/18(火) 15:48:43 ID:51NiszoO
- いたけん氏の三国志\顔グラ変更ツールを開いても
>ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。
って出るんだけど・・・ ちゃんと新しいのに更新しているはずなのになぜ?
- 281 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 19:18:14 ID:AQAwRHTd
- ツールにはコーデックなんて関係ない。何かが違う。
- 282 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 19:25:12 ID:7oINeUOM
- 何でビューア系ツールで音楽再生系のエラー表示がでるんだよw
一体何を開こうとしてるんだ
- 283 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 20:06:35 ID:MFmSWRLJ
- 顔倉ツールをWMPでひらいてるんじゃね?w
- 284 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 20:12:46 ID:/361QMDU
- exeの関連付けがおかしいんだな
- 285 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 20:21:05 ID:q2F0Lk3r
- 陣形効果・各都市の数値・勢力兵法の変更
これやったら全勢力がアカイナンになります。一体何なんだお前は
- 286 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 20:22:17 ID:iAk8EWHD
- アカイナンマニアには堪らない仕様だな
- 287 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 20:24:17 ID:q2F0Lk3r
- >>286
ねーよw
このせいで起動すらまともにしない事態に。英雄集結が・・・。
- 288 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 20:38:39 ID:q2F0Lk3r
- 異民族の友好度弄ったらアカイナン発動することが発覚。
異民族の友好度をシナリオで安全に下げる方法を教えてくださいorz
- 289 名前:280[]投稿日:2007/09/18(火) 23:24:37 ID:51NiszoO
- いたけん氏の顔グラツール実行すると、WMPが勝手に開くんだけど・・・
これって俺だけ?テンプレのやつを普通に保存 実行してるだけなのになぜ?
- 290 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 23:33:19 ID:/361QMDU
- 南蛮帰れよ
- 291 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 23:38:52 ID:bQKYNk6u
- exeを開いてwmpが開くはず無いと思うがw
別のファイル開こうとしてるんじゃねーのw
- 292 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/18(火) 23:40:37 ID:WfzwUPi1
- その煽りちょっと壺った
- 293 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/19(水) 00:27:56 ID:lBT/wpj3
- 再調整の人に聞きたいんだけど
前のバージョンのやつで陣形とか弄ってあるけど
あの部分の兵法発動率2倍とか書いてあるのは、普通のシナリオデータと比べてこれくらいってこと?
- 294 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/19(水) 01:55:37 ID:8cgJLfM8
- >>279
戦国時代と三国志の頃って何年違うと思ってるんだよ・・・
- 295 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/19(水) 18:07:38 ID:IU7LkLVF
- 港を城塞にしたら、漢津とか一部の元港に海側から侵攻できないのは仕様?
- 296 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/19(水) 18:29:50 ID:KL0kGz7I
- あー、時々起こるよな、なんかひっかかるの。
- 297 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/19(水) 20:57:30 ID:gejEWUvF
- いたけんさんの顔グラツールを使ってみて抽出はできたのですが交換ができません
右クリックを押しても何を押しても動作しません
当方OSはVistaです
どうすれば交換できますでしょうか?
初歩的な質問ですいません・・・
- 298 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/19(水) 21:06:03 ID:VH+NNtbM
- >>297
お前は顔グラ交換する前に脳味噌交換しろ
自分で脳味噌交換できないって言うんだったら
俺がノコギリとナタ持って行って交換してやるから住所晒せ
話はそれからだ
- 299 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/19(水) 21:45:08 ID:CM5TENZV
- >>297
vistaかどーかは知らんけど
確かひぐらし三国志ファンサイトの掲示板で
顔グラ交換の仕方図解入りで説明してあったからそこいってみ
- 300 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/19(水) 22:04:48 ID:CJDu/kk3
- >>297
ファイルを再生できません。
プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、
そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。
こういうエラーメッセージが出てないか確認してみて
- 301 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/19(水) 22:24:57 ID:dhvRvaw4
- >>300
ねーよwwwwww
- 302 名前:297[sage]投稿日:2007/09/20(木) 00:00:31 ID:gejEWUvF
- 打開できました
本当にありがとうございました
- 303 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/20(木) 02:35:30 ID:RB/yzpxT
- 2度と来るなクズ
- 304 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 02:50:55 ID:IHM4QtXS
- ダブルクリックしても兵法の変更が出来ません。
一体これはどうしたことでしょうか
- 305 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 03:27:30 ID:Ek0UANU7
- 今すぐ
全てのプログラム→KOEI→三国志\(パワーアップキット)→三国志\(パワーアップキット)の削除
の順に選んでダブルクリックすれば全て解決
- 306 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 04:00:47 ID:snEzQqZZ
- >>305 トン! 解決しておまけに彼女までできましたっ
- 307 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 07:09:07 ID:UKVmhIUT
- それはおめでとう。
- 308 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 10:38:26 ID:VkNiA8ji
- >>305
ちょwwwwwwおまwwwww
- 309 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 15:56:08 ID:v5wCOKLg
- いたけんさんのツールで、顔グラを変えようとしたんだけど、阿会喃の画像しか出ません。
>>45と同じ状態みたいなんだけど、どうすればいいでしょう?
45の人はうまくいったんだろうか・・・
- 310 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 16:20:01 ID:2pAQrwg8
- ゲームや他のツールと同時に起動させてないか?
- 311 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 16:33:27 ID:5o1Hn2v8
- アップロードしなくても大丈夫かね
借りてきたらシリアルナンバーないとか言われた…パワーアップキットまで借りてきたのに
- 312 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 16:51:25 ID:ZFudmx2c
- >>311
いい方法がある
いますぐアマゾンで新しい\とPKを注文するといい
- 313 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 16:53:25 ID:7yoSy+y3
- >>312
借りてきたのならパッチもそいつにもらってこいよ
- 314 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 16:54:04 ID:7yoSy+y3
- ↑すまん >>311ね
- 315 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 16:56:01 ID:5o1Hn2v8
- >>313
消したんだとさ(´・ω・`)
- 316 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 17:03:17 ID:7yoSy+y3
- 選択肢は3つある。
1 ハンサムな>>311は突如として廉価版9(¥3970)を購入し新たなシリアルを手に入れる
2 その友人がコーエーに問い合わせてパッチを貰い、助けてくれる
3 パッチは当てられない。現実は非情である
さあ、答えはどれ?
- 317 名前:309[sage]投稿日:2007/09/20(木) 17:57:07 ID:v5wCOKLg
- >>310
いや、他には何も起動させてません。
どうしても阿会喃しか出ないんですよ。
色々やってるんですけども。
- 318 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 18:09:24 ID:bgz/jQuG
- >>317
自分も同じ症状になったからいたけんツールはやめて中華式顔グラツールでやったら
普通に成功したからそっち試してみたら?
- 319 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/20(木) 18:28:54 ID:5o1Hn2v8
- >>316
明日買ってこよう...
- 320 名前:309[sage]投稿日:2007/09/20(木) 19:20:40 ID:v5wCOKLg
- >>318
おお、とりあえず画像でました。
ありがとうございます。
- 321 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/21(金) 04:04:17 ID:ixmW4Gvu
- >解説さん、いつもお世話になってます
更新乙です
- 322 名前:45[sage]投稿日:2007/09/21(金) 19:16:39 ID:nrwNW4/h
- >>309
san9のフォルダからP_Face.s9とか
必要ありそうなものを別PCにコピーして
そっちで顔を代えているよ!と言うか別だと出来ると言う・・・
>>318
お、お、なにそれ、試してみるよ!ありがとう
- 323 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/21(金) 20:02:37 ID:fBo3zrQX
- >>322
多分わかると思うけどテンプレのサイトから落として、使い方は
[文件]の「指定〜」で三国志9の本体があるフォルダを指定して
顔グラが表示されれば読み込み成功。次に差し替えたい画像を探す。
ちなみに[686]番〜[785]番は新武将用画像ね。
差し替えたい顔グラを選択して、 [文件]の横にある[編?(E)]を選択
指定→大画像 小画像 微画像と出るので、それぞれに対応した
bmp形式の画像を選択(ちなみにサイズは大240x240小80x64微は40x32のみ)
大画像の上にあるシルエットを動かすとゲーム中で表示される位置が変わる。
なおこの操作のみ、一度やっただけじゃゲームに反映されないことがあるけど、
再度ツールを開いてやり直すと成功するらしい。
シルエット調整が終わったら編?(E)→替換を選ぶと画像が指し換わる。
※最後に必ず文件→保存文件を選ばないと全てが水の泡に
- 324 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/21(金) 21:32:35 ID:QaxH5Ovd
- そいや減色っていっつもテンプレのサイトのいたけんさんのファイルが置いてある場所に
かかれてあるやり方してるんだけど
もっといい方法ってあるのかな。
- 325 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/22(土) 19:03:06 ID:pfh6Fcsq
- 本スレの次スレ立ちましたので報告
三国志9 三国志\ part37
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190454772/
- 326 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/22(土) 23:42:53 ID:yzxORs9+
- ソースネクストの三国志9(本体とパワーアップキット)
を購入し始めたばかりの者です
信望の値を編集できるツールを紹介していただけないでしょうか?
「三國志IX PKめもりえぢた〜 Version: 0.43」は使ってみたところ
名前が表示されず上手く使えませんでした
- 327 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/22(土) 23:47:52 ID:UCuzJQwY
- >>326
中華のセーブエディター。三国志\editにある。
ちなみにめりーえぢた〜はiniファイルのバージョンとかが合わないんじゃないかな?
- 328 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/22(土) 23:48:49 ID:pfh6Fcsq
- iniアップデートしろよ
- 329 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/22(土) 23:56:03 ID:yzxORs9+
- >>327,328
iniアップデートは「リモートホストから切断されました。」
と表示されてできませんでした
「中華のセーブエディター」を使ってみたいと思います
紹介とアドバイスありがとうございました
- 330 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/23(日) 01:23:27 ID:UMscZIF6
- http://web.archive.org/web/20050216031657/www.nightmare.to/soft/s9me/ini/ver7
- 331 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/23(日) 02:51:27 ID:g2EjZdNq
- 出力された新武将データをバイナリでいじくり倒してたんだが、
妖術連打武将かどうかの切り分けって『熟練度が900以上かどうか』
だけで判断してるようだ。
これは出力しなくても同様のようで、D_TPrsn.S9の熟練の所を
直接書き換えても兵法ポイントが戻った。
だから何だと言われると困るが、一応参考までに。
- 332 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/23(日) 15:05:50 ID:NmUZ5sOJ
- >>325
>>331
乙
- 333 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/23(日) 21:28:06 ID:9y20rFkt
- 都市の名前を変える方法を教えてください
- 334 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/23(日) 21:48:03 ID:g2EjZdNq
- >>333
うさみみハリケーン等でメモリを検索して全部書き換えてやればできる
例)「長安」→「西安」に変えたい場合
1、普通にプレイを始めた状態で、うさみみハリケーンを起動
2、「長安」で三国志9PKのメモリ上を検索する
3、検索に引っかかった所を「西安」で置き換える
4、引っかからなくなるまで2−3を繰り返し
5、データをセーブする
これでそのデータをロードすれば、全て「長安」が「西安」に変わります
(※以上のことは自己責任において行ってください。
またツール等の使い方については質問を受け付けません)
- 335 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/24(月) 12:08:22 ID:/eXTdKj/
- 能力値の最大値って100(+アイテム補正)になるのかな?
セーブエディットで200にドーピングしてたらいつの間にか100になっていた。
- 336 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/24(月) 12:30:55 ID:GtV1Ukvq
- メモリエディタ使えばいい
- 337 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/24(月) 12:48:00 ID:/eXTdKj/
- メモリエディタはテンプレにあるツールではなくて、>>334のように
数値をメモリから入れ替えるということでしょうか?
数値が見つけるのが大変そうですがやってみます。
- 338 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/24(月) 16:25:26 ID:tZWAPekp
- 今北
シナリオエディタですべての港を砦に変えたら
敵が水軍で港を攻めるとき
船を走河しか使ってこないんだが・・・
これって直せないのかな?
- 339 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/24(月) 18:48:11 ID:ETsgrPWB
- 予想される原因
1.敵が水軍系兵法覚えてない
2.敵がバカ
- 340 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/24(月) 19:16:09 ID:fq/XdLKI
- 港を標的にしてる→水軍編成、砦が目標→攻城編成・水軍はどっちでもって思考なんだろうな。
港取り払ってもそんな感じだし、それか>>339の1
- 341 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/24(月) 19:41:01 ID:tZWAPekp
- >>339
>>340
レスサンクス。
攻めてきた連中の中には
孫権勢力(勢力兵法はいじってない桜船のまま)のやつらも居たから
水軍兵法覚えてないからってのはないんだ。
やっぱ>>340が言うように思考うんぬんだからどうしようもないのかねえ
- 342 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/24(月) 20:56:12 ID:hjfq3WSG
- 「最大収穫」「最大収益」「最大耐久」を一括して100にしたいのですが、
なんかいい方法ないでしょうか?
エディタでちまちま変えるだけしかないですかね。
あと「民心」と「最大兵数」も上限を決めたいのですが。
- 343 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/24(月) 21:02:33 ID:kNOAvzYX
- アドレスは均等間隔で並んでるだろうから、
その間隔を調べてマクロ組むなりすればいけそうだが
おそらく一個一個入れるよりも手間はかかる
- 344 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/24(月) 22:29:58 ID:JBy9yjOs
- 三国時代の女性って○氏とかばっかりだけど
個人名みたいなのはないの?
- 345 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/25(火) 00:07:17 ID:wiX8LTXC
- >>342
シナリオエディタで各都市の「最大収益」・「最大収穫」・「最大耐久」の上限値を指定すればいい
- 346 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/25(火) 01:34:39 ID:t3ymnjJI
- >>345
どれですか?
天地玄黄でも東方無翼でもないみたいですが…
- 347 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/25(火) 01:36:19 ID:YzjZmRYK
- >>344
架空の女性だけど貂蝉くらいかな、伝わってるのは。あと張春香か。
基本的に当時は名前あったけど、文献に残るようなことはなかったから伝わってないんだよね。
女性の身分も低かったから、あくまで○氏(○さんの嫁さん)という形でしか残っていない。
改造に関係ないけどな。
- 348 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/25(火) 01:37:53 ID:YzjZmRYK
- >>346
天地玄黄の都市のところでいけるよ。一括ではないけど最大値は変えられる。
- 349 名前:345[]投稿日:2007/09/25(火) 01:40:38 ID:wiX8LTXC
- >>346
紛らわしい言い方してごめん
どちらかのシナリオエディタで一都市ずつ編集していけばいいって言いたかったんだ...ホントごめん
- 350 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/25(火) 01:52:42 ID:t3ymnjJI
- >>348-349
了解しました。レスどもです。
地道に改造していくことにします。
あとわたしがつかってるのはソースネクスト版なのですが
コンピューターが兵糧切らして自滅するのは仕様ですか?
- 351 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/25(火) 02:02:00 ID:YzjZmRYK
- >>350 ああ、それは・・・改造関係ないじゃん、本スレで聞こう。
- 352 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/25(火) 03:02:08 ID:DPdj+2SP
- >>344
>>347で言ってるのとあとは王異くらいかなぁ
王異は趙昂と言う人の嫁さんで史実でもしっかり登場し、旦那と一緒に馬超軍の進撃を退けてる
黄月英とか孫尚香(孫仁)なんかは後からつけられた名前だしなぁ
- 353 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/25(火) 08:00:27 ID:QwrlRp7Q
- 王異、張春華、董白、孫魯班(大虎)、孫魯育(小虎)、蔡[王炎](文姫)、
曹憲、曹節、曹華(全員献帝夫人。曹節がいわゆる曹皇后)
この辺りかな、史書で残ってるのは。京劇まで伸ばすと、
孫尚香、黄月英、鮑三娘、王桃、王悦、関銀屏、甄洛(甄氏。一部創作などではこんな名前)
- 354 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/09/25(火) 17:10:39 ID:wiX8LTXC
- 兵法発動率を少しあげるだけで野戦が楽しくなる...特に心攻
鮮やかすぎる寝返りっぷりに裏切りを繰り返した呂布や孟達も真っ青w
- 355 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/25(火) 21:38:16 ID:vBEvZZR4
- 新規作成した登録武将をゲームプレイ中に登場させることっでできるんですか?
ゲーム開始→セーブ→武将登録→ロード
でロードした時に在野なり未発見なりでゲーム中に登場させたいんですが
セーブエディタではできないようなので
- 356 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/25(火) 21:50:34 ID:8E4FlUFh
- 実用できるアイテムエディタないかなぁ
- 357 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/25(火) 22:10:05 ID:H3im288x
- 公式はだめなん?
- 358 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/26(水) 00:56:50 ID:4N5UwNFQ
- >>355 無理
- 359 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/26(水) 00:57:06 ID:0IBpgmqW
- >>355
残念ながら途中からは無理なので最初からするしかない
もしくは自分で開発するとかね
>>357
公式は有料だからじゃない?
- 360 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/26(水) 07:26:03 ID:GFMb8LdR
- 国号で晋とか使いたいんだけど…無理?
- 361 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/26(水) 08:28:02 ID:NEQM9a6u
- 国号が入ってるファイルと格納場所を探し出しバイナリエディタで書き換えてやれば、可能
- 362 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/27(木) 01:09:12 ID:Q1X8ngcz
- 国号ならセーブエディタでいけるっしょ
- 363 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/27(木) 15:26:31 ID:S3MSdT1q
- 質問です
Vixで256色に減色してから
いたけんさんツールで交換したら
グラがセピア調になってしまいました
減色の仕方が間違っているのでしょうか
- 364 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/27(木) 15:42:33 ID:cW/60xcj
- カラーパレットを三国志9用に変えてやる必要があります
三国志9から出力したBMPのパレットを使ってください
- 365 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/27(木) 17:55:21 ID:ajNeblPs
- 久しぶりにアレンジ専科でシナリオDLしようとしたら吹いた、荒らしにしか見えねえw
- 366 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/27(木) 20:51:31 ID:AvV96u+q
- >>365
ううむ(^ω^#)ビキビキ
はっきりいって心外な感想だが、20シナリオ×50都市を調整するのにはかなり苦労した。
二度とやりたくないから消さないで頂きたい。
- 367 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/27(木) 21:01:16 ID:kncJ5mv6
- >>366
それは乙でしたな。
しかし自分もビビったぞ。
- 368 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/27(木) 21:23:45 ID:luffQVGB
- バロスww
- 369 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/27(木) 21:39:17 ID:aV7EPYV3
- これは凄いひとつのファイルに圧縮してupした方が良かったんじゃねw
- 370 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/27(木) 21:41:52 ID:yQa2OEg3
- >>356
亀でなんだが、「三国志9存档修改器」でぐぐれ。
とあるサイトで手に入れた「san9-editor-12.rar」→「SAN9PT_Edit1.08_cht.rar」
の中にある「San9PTEdit.exe」で新アイテム作成できた。
まあ中華だから文字がまったく読めないが、そこはガンガレ。
- 371 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/27(木) 22:26:55 ID:8BRJjfYV
- 存档修改器=セーブエディタ
三国志IXeditにもあるのと同じやつだろ。
あれでいじるとめちゃくちゃにならないか?
- 372 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/27(木) 22:54:11 ID:xVIEmlHy
- >>371 なる? うちはアイテム名くらいしかバグらないけど。
- 373 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/27(木) 23:35:14 ID:8BRJjfYV
- やっぱアイテム名はバグるのか
レスどうも
- 374 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/28(金) 00:03:57 ID:xVIEmlHy
- >>373 三国志IXeditにも書いてるじゃん、ちゃんと見ろよ。
【アイテム】
所有武将・種別・付加能力・出現状況・付加忠誠・付加兵法(1つ)・出現地域・画像
(追加アイテムは名前の変更等もできそうだが、文字化けしそう)
- 375 名前:371[sage]投稿日:2007/09/28(金) 01:14:17 ID:azonJsQP
- 文字化けするのを知ってるからこそ尋ねたんだけどな。
文字化けさせずに生成する方法でもあったのかと期待したんだが
- 376 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/28(金) 01:17:56 ID:CJ6x2Ykh
- 日本語化版じゃないのをAppLocale無しで起動して追加すると化けないはず
環境はVistaだけどさー
最悪の場合『剣』とかの化ける文字避けて追加すればいいじゃない
- 377 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/28(金) 01:23:28 ID:4PWoZx/f
- >>371
お前、アンカーも無いし説明不足だし、自分の不備に気づいてないし。
結構最悪だな。
- 378 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/28(金) 01:40:29 ID:P209CQ5m
- >>377
ベストでないだけでワーストでもない。
ヒントさえないよりましだろう。
- 379 名前:370[sage]投稿日:2007/09/28(金) 06:30:21 ID:voHt2CaB
- 日本語化バージョンではない方を使ったら文字化けしなかった
環境:XP,PCPKパッチ済み(AppLocaleは使っていない)
- 380 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/28(金) 09:57:47 ID:jV6mi1KI
- どこをどうアレンジしたのか
なぜそうしたのか理由を添えたテキスト入れときゃ
少しは反応変わっただろうになwwww
- 381 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/28(金) 10:26:20 ID:NvuHOQbz
- 手間が掛かってるのはわかるけど
落として自分で確認しようとまでは思わないシナリオw
- 382 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/28(金) 13:37:08 ID:nWc0Bfsf
- 都市やら陣形の変更なら自分の好きなようにやるしな
- 383 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/28(金) 14:16:34 ID:kg693LBh
- >>366
乙 落としてみたけどこれはねーよwwwwww
全都市の耐久と収穫と収益の最高値が100wwwwwwww
- 384 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/28(金) 14:45:24 ID:kg693LBh
- 他に変わった事が見られないが・・
もしや都市数値のみとかそういう仕様なのかな
衛車無双じゃないか
- 385 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/28(金) 19:27:54 ID:nz/nIL+A
- ボードゲームのRisk的なノリなのかな
- 386 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/28(金) 20:40:58 ID:P209CQ5m
- >衛車無双
やべえワロタwはらいてえw
- 387 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/28(金) 21:09:06 ID:Rlz2RpDB
- これで非PKでやる場合、衛車だけで余裕でいける気がするw
- 388 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/29(土) 08:27:18 ID:sOE9Glwg
- えいしゃってなんですか?
- 389 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/29(土) 08:47:14 ID:7JDnlamq
- 三国志9プレイしてから出直せ
- 390 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/29(土) 08:53:28 ID:sOE9Glwg
- ああ、突っ込み方が悪かったね。
衛車じゃなくて衝車だろ。
- 391 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/29(土) 09:02:04 ID:tw3o/Z5Y
- Nice Eisya
- 392 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/29(土) 09:23:24 ID:7JDnlamq
- しょうしゃだったな>>390スマンかった
細かい漢字なんて潰れて見えないから雰囲気だけで読んでるからなw
- 393 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/29(土) 09:43:36 ID:vu7Vxa3Y
- えいしゃ→永夜沙
- 394 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/29(土) 11:34:18 ID:+HLmI+RB
- 三国志\再調整版シナリオファイル更新しました。
774あぷろだMicro up2533.zip パスsan9
http://www.774.cc:8000/upload-micro/src/up2533.zip.html
- 395 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/30(日) 04:32:14 ID:vxQDr9Xt
- なんか、探索を一括でやるようなツールないかなぁ。
PC版だと毎ターン20人も30人も探索だすの疲れるんだよね。
三国志9Editのツールスレにあった048bっていうのもちゃんと動かないし…
説明書どおりにやったんだけど、何がおかしいんだろうなぁ。
- 396 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/30(日) 04:45:55 ID:Y5yh+mv8
- >>395
俺はフルスクリーンでなら動いてたけどウィンドウにしたら動かなかった。
探索の連打とかダルすぎてたまらないから別アプリ出すときはAlt+tabしてる
ウィンドウ化してるんだったら一回フルスクリーンで試してみてはどうだろう
- 397 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/30(日) 05:04:59 ID:Rhx+jRx1
- >395
ウィンドウモードにしてる場合は、カラーを16bitにしないと上手く動かない。
(フルスクリーンなら問題なし)
- 398 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/30(日) 05:37:09 ID:vxQDr9Xt
- うお、みんな早起きだな。それとも俺みたいに遅寝なのかw
>396-397
無事使えるようになったよ。32ビットカラーじゃだめなのね。
言われたとおりやってみたら、フルスクリーンか16ビットのときは動くみたい。
とりあえずもぬすごく快適になった。ほんとにありがとう。
- 399 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/30(日) 05:54:58 ID:gJOvVFv/
- http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1187366524/5~6
- 400 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/30(日) 06:12:31 ID:+mZbfqYz
- http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1187366524/5-6
- 401 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/30(日) 21:31:42 ID:oSJqfWxA
- http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070930211216.jpg
右が元画像(JPG形式)で、
真ん中が>>11の方法で減色した画像(bmp256色ビットマップ形式に変更)
左がいたけんさんのツールに入れてみた画像ですが・・・。
なぜか色が変になってしまいました。なぜでしょうか・・・?
- 402 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/30(日) 22:34:11 ID:JScqa/X0
- Vix使いなさい
100倍楽です
- 403 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/30(日) 23:04:28 ID:oSJqfWxA
- http://www.geocities.jp/santool3594/
の通りにやってみたのですが、「変換処理に成功した画像はありませんでした」と出ます。
俺は猿以下だorz
- 404 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/09/30(日) 23:07:31 ID:oSJqfWxA
- 連レスすみません、出来ました。
どうやら画像を指定しないで処理していたみたいです。
>>402ありがとうございました。
- 405 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/01(月) 19:39:46 ID:rvVfObgL
- うーむ トライアルストーリーってどうにかして改造できないもんかね。
セーブができないからセーブエディタじゃ無理だし、
メモリエディタDLしてみたものの何かおかしいし。
どのツール使えとかないかな?
- 406 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/02(火) 00:08:40 ID:yf7Vcq0E
- めもりえぢた〜なら武将能力と都市状態を変更できるよ
エディタが起動しない理由は必要なアプリケーションがインストールされてない場合か、バージョンが古いままのどちらか
- 407 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/02(火) 15:44:38 ID:PQkaRSOD
- バージョンは0.43でいいのかな。readme読んでも特に必要なソフトって
書いてないような気がするんだけど…何か必要?
- 408 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/02(火) 16:31:41 ID:R4Za1fAx
- >>407
>>330コピペしてINI書き換えとけ
- 409 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/02(火) 16:43:56 ID:PQkaRSOD
- ありがとう、助かった。これでようやくトライアルがクリアできそうだよ。
まともにやるとどうしても簡単な条件のほうでしかクリアできなかったんで
困ってたんだ。
- 410 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/02(火) 23:52:57 ID:L5OV20I9
- 三国志めもりえぢたーで武将の能力を変えて反映したんだけど、画面を変えるとすぐ元に戻ってしまう。
反映した後どうすれば反映されたデータが保存されるのかな?
- 411 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/03(水) 11:11:30 ID:gZ70vIfY
- >>410
セーブすればよい。ただし変更した能力が反映されるのはそのセーブデータ内のみ。
さらに既存武将の名前の変更はセーブできない。
>>1の三国志\ツール解説サイトの既存武将名前変更の項を見てみなされ
- 412 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/03(水) 13:36:24 ID:v4+yRVcl
- 刑道栄最強説
- 413 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/03(水) 15:56:16 ID:vEQZdbf3
- 天地黄玄の日本語版あるのに今気づいた俺涙目
- 414 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/03(水) 17:14:13 ID:RnuSDIpM
- >>411
ありがとう。
既存武将名前変更の所見てみたけど、高度過ぎて俺には無理な作業だな。
- 415 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/03(水) 20:19:45 ID:Ph2Fe88S
- 再調整のひと乙
参考にさせてもらってます。
陣形値いじってもcomがたぶん全くそれを認識してないから
こちらが意図しない用途の陣形の用い方をしてくる気がする…気のせい?それとも無問題?
- 416 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/04(木) 03:47:30 ID:SvsGPHzv
- デチューンシナリオのβ版をうpっといた。
無駄な施設クリックで時間を潰したくないお気楽プレイがしたい人どうぞ。
- 417 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/04(木) 06:51:15 ID:tAK3zm2f
- >>413
マジ!?
- 418 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/04(木) 07:20:06 ID:s0yv/ms/
- 誰SpoilerALのSSGファイル持ってないか
頼むうpして欲しい
- 419 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/04(木) 07:24:38 ID:8zwFTXJx
- そんなもんねえよ
めもりえぢたー使えよ
- 420 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/04(木) 07:39:22 ID:Yigvi+Ld
- ちょっと質問を…
PC版の三国志9をやりたくて探してたら9とパワーアップキットのスリムパッケージっていうのをネットで見つけたんですがこれでも改造はできますか?普通のより安くて心配で…
- 421 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/04(木) 08:44:48 ID:/H8FroLo
- >>420
できますよ。多分ソースネクストのやつだと思うが・・・
多分ニコ動プレイを見て始めたいのかな?
アマゾンなら両方買えば少し安くなるはずだよ。
- 422 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/04(木) 09:55:30 ID:ULeAshYD
- >>416
乙 でも城壁の外見が常にがボロボロなのは耐え難いぜ・・
- 423 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/04(木) 11:58:31 ID:Yigvi+Ld
- >>421
おぉ!改造できるんですね!レスありがとうございました
うれしいんで帰ったら6万人で南蛮突っ込んできますwww
- 424 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/05(金) 12:36:36 ID:CeVDkCoN
- >>398
32Bitでも動きますよ、みたいの同梱されてなかったっけ?
AutoHotKey?だったかそんなんインストールするやつ
- 425 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/05(金) 22:56:23 ID:yTjP1SQ5
- 買ってきたんだがPC無知なんで全然分からん・・・いや怒られるのはわかるけどさ・・・教えてほしい 音楽差し替えができない・・・・・
- 426 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/05(金) 23:14:09 ID:kSUhNlI+
- C:\Program Files\Koei\San9\BGMのwmaファイル差し替え
これでわからなければ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1190548504/
- 427 名前:名無し曰く、[age]投稿日:2007/10/06(土) 05:51:33 ID:q/r3tVD6
- _
- 428 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/06(土) 10:48:36 ID:vhUkxsDq
- >>426
ちょっとやってみようと思います ホントにありがとうございました
- 429 名前:425 428[sage]投稿日:2007/10/06(土) 13:49:44 ID:vhUkxsDq
- 音楽の差し替えは無事できました 本当にありがとうございました 画像の方なんですがこれってあらかじめエディットキャラを作っておいてそれの顔に上書きするって意味なんですか?画像はもうあるんですがこれもどうやるか・・・ 音楽は
>>426さんがファイルの名前をおしえてくれたんですぐできたんです
- 430 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/06(土) 13:53:30 ID:+n/gu+ZV
- いいからミルクでも飲んで寝ろ
- 431 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/06(土) 13:59:01 ID:HSCmSxYq
- >429
とりあえず>>1のサイトをいろいろ見ておいで
- 432 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/06(土) 13:59:39 ID:1xqOoMgz
- >>429
画像に関しては>>1のリンク自分で見て試してからもう一度来い
お前には自分で調べようという意識が足りなすぎる
- 433 名前:425 428[sage]投稿日:2007/10/06(土) 14:37:12 ID:vhUkxsDq
- スレ汚し本当にすいません 昨日から何回も>>1を読んでるんですがよくわからないです・・・ 画像はとりあえずニコニコでアップされている動画の画像をもらったんですが
1.同封の中華式顔グラエディタを開く
2.[文件]の一番上「指定〜」を開く
3.三国志9の本体があるフォルダを指定する
4.顔グラが表示されれば成功 2の文件さえもどこにあるかわからない状況です 画像の差し替えのやり方はわかるんですが;
- 434 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/06(土) 14:44:00 ID:1xqOoMgz
- ほう、エディタ起動して左上に並んでる文字すら見えないと?
- 435 名前:425 428[sage]投稿日:2007/10/06(土) 14:46:11 ID:vhUkxsDq
- すごい言いずらいんですが・・・エディタを起動する画面にあるのかと思って探してました;;;ごめんなさい・・・ちょっとやってみます
- 436 名前:425 428[sage]投稿日:2007/10/06(土) 15:13:57 ID:vhUkxsDq
- 何回もすいません
指定〜を押して三国志9本体のはいってるフォルダを指定してるんですが何にもでてきません;PKをやってるんですがマイコンピューター san9pk クリックしてOKでいけるはずですよね?
- 437 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/06(土) 15:41:11 ID:1xqOoMgz
- あー…指定ちゃんと出来てるなら一度エディタ起動し直して見たら?
↓の方が説明不要そうで楽だったかな…まあ、画像読み込みできたらそのままそれでいけるだろうし良いんだけどさ
http://www.geocities.jp/san9_pc/312.lzh
- 438 名前:425 428[sage]投稿日:2007/10/06(土) 17:00:35 ID:vhUkxsDq
- >>437 今何回もつけたり消したりしてるんですがやるたびにボンっって音と一緒に枠の中に漢字がいっぱいでてきて枠のふちに×があってOKしかえらべずにOKおしてるんですがなにか関係あるんですかね?
- 439 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/06(土) 17:59:10 ID:1xqOoMgz
- 今見直したらそもそも指定先が違うな
それじゃゲームディスクを指定してる
デフォルトのインストールなら指定先は
マイコンピューター→ローカルディスク→Program Files→koei→san9
だ、手元にあるやり方にも「三国志9の本体」があるフォルダって書いてあるだろう
これ以上詰まるようなら申し訳ないが>>437の方落として使ってくれ
使い方は付属のテキストと今見てる奴の5以降とだいたい同じだから見れば判るはず…
- 440 名前:425 428[sage]投稿日:2007/10/06(土) 18:13:17 ID:vhUkxsDq
- >>439 何回もレスありがとうございます 今からやってみようと思います 本当に感謝です
- 441 名前:425 428[sage]投稿日:2007/10/06(土) 23:57:58 ID:vhUkxsDq
- >>439
今やったらできました!ホントにありがとうございました
スレ汚しすいませんでした
- 442 名前:yaezaki[sage]投稿日:2007/10/07(日) 03:13:59 ID:5q/2oJNg
- 今更ですが、\用ツールの新規登録武将構造体を更新しました。
(顔グラ選専科)
不明の箇所について情報お持ちの方、提供よろしく。
- 443 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 12:21:56 ID:o7lgw44S
- >>442
ありがとう。
ものすごく作りやすくなった。
妖術連打で好きに兵法増やして、後で熟練度変えるといい感じ。
- 444 名前:yaezaki[sage]投稿日:2007/10/07(日) 15:21:48 ID:5q/2oJNg
- ゲームメニューから新武将を編集すると、毎度
熟練度がランダムに変わってしまうので、
その点忘れないように〜。
- 445 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 16:00:58 ID:JoayMBJ7
- 優しいなお前ら・・・
俺の時はぐぐれで済ませられたのに・・・
というのはおいておいて
港を城砦や砦に変更して遊ぼうと思ったんだが
一部の元港をCPUが進軍しなくなるのは仕様?
- 446 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 16:28:32 ID:5q/2oJNg
- >>445
地方移植すると、元の地形は認識されなくなる可能性があるのでは。
地方移植じゃなく、建物変えただけなら、確か、攻めて来る船が走舟荷だけになったような。
港変更についてはそんなに試してないので、おれも教えて欲しい。
- 447 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 16:57:54 ID:0wWSUaPo
- >>445
ググれ。港を城塞やらに変えると進路に引っかかるって話なら前に出てたな
港消すと兵力貯めないでイイ感じになるけど、倭の港だけは消すと出陣しなくなる→兵糧切れ
現象が発生したんで注意
- 448 名前:sage[]投稿日:2007/10/07(日) 17:57:27 ID:56nbr/MY
- 質問です。
プレイしててぬるくなってきたのでCOMの強さを+100%にしたいのですが
それが出来るツールまたは方法がありましたら教えてください。
存档修改器を使ってみたのですがそういう項目が無かったものでorz
あとすでにセーブファイルが存在している状態で天地玄黄版等のシナリオエディタを使用した際
セーブファイルがどのようになるか、これも知っている方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
- 449 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 17:58:41 ID:56nbr/MY
- だああああああああ!
名前sageにしてどうするorz
- 450 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 18:32:35 ID:hTe14Uwb
- >>446
地方移植ってなんだ?
- 451 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 18:33:38 ID:iFPncbFf
- >448
PK買え
- 452 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 18:38:52 ID:56nbr/MY
- >>451
げ・・・もしかしてPKで設定できます?
PK持ってるのですがゲームの途中からCOMの強さ変更する方法が分からないのです・・・
- 453 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 19:00:10 ID:o7lgw44S
- PKにもないよ
451は初めからやる仕方だと思ったのだろう
- 454 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 19:02:54 ID:SV1vngaZ
- >>452 ツール開設サイトの自作ツール使ってみれば?
シナリオいじっても基本的に能力や施設はセーブデータに影響でない。
陣形や兵法をいじるとそこは変わる。試してないけど多分爵位や官位も変わるんじゃないかなー。
- 455 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 19:04:26 ID:56nbr/MY
- >>453 >>454
ありがとうございます。とりあえず確認してきますね!
- 456 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 19:10:09 ID:SV1vngaZ
- >>455
頑張って。いろいろいじって面白いことあったら報告してよ。
あ、>>454はついてる爵位や官位じゃなくて、最大兵数とか負荷能力値とかの話ね。
(試してないけど、多分兵法とかと同じで変わるんじゃないかなー)
- 457 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 19:59:24 ID:56nbr/MY
- 今やってるのですが、
うまく認識してくれませんね〜・・・
- 458 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 20:11:37 ID:8oGc0wp6
- 何が?
- 459 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 20:31:30 ID:56nbr/MY
- ツールソフトがこちらのデータをうまく認識できていないようで自勢力の表示がでない+空白都市の表示も間違ってます
- 460 名前:454[sage]投稿日:2007/10/07(日) 20:42:44 ID:8oGc0wp6
- >>459
何のソフトか、何を読み込んだのか、ちゃんと書かないと分かるわけがない。
自分で考える努力と、せめて状況をちゃんと伝えるくらいはした方がいいよ。
いくつか可能性が思いつくけど、情報不足に合わせてこっちが何種類も答え書くのは
バカらしいから俺はもう答えない。
- 461 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 20:48:05 ID:3m1qi/hS
- >>459
てーか些細なことでいちいち実況すんな
- 462 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 20:59:32 ID:skO2aJu/
- >>459
刑道栄最強説
- 463 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 21:55:19 ID:56nbr/MY
- >>460
あぁ・・・すみません。流れ的にてっきり分かってるものだと思ってました。こちらのミスです。
>>454 さんに言われた解説サイトさんの自作ツールをDLしてみたところこちらの三国志9のデータの読み込みがうまくいかなかったと言うことです。
ダメな理由は年号が対応できてなかったと思われます。
結局 >>448 の解決策が見つかりませんでしたが・・・途中で変更してる動画も上がってるのでやり方はあると思いますが
もうちょっと足掻いてダメだったら諦めます。
>>461 乳酸菌とってる?
- 464 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 23:09:29 ID:3A3BjEkE
- 最悪なレスだな
- 465 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/07(日) 23:16:33 ID:3m1qi/hS
- まぁこんなもんよ
- 466 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/08(月) 01:20:13 ID:bw1nea/E
- 官爵によって持てる兵最低まで改造はいいんだけど
無爵も弄れたらなぁ
- 467 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/08(月) 01:27:37 ID:IDXB9pha
- >>466
他の無爵もいじれるけど、表示もされるけど、いざ兵を持たせる画面では1万のまんまなんだよなー。
- 468 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/08(月) 01:32:29 ID:bw1nea/E
- >>467
まじですか
ちょっと調べてくるわ サンクス
- 469 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/08(月) 09:15:26 ID:1MthfqTi
- PC版PKやってるんだけど
テンプレサイトの一括探査ツール
これって軍師がいないと動かないな
探索場所までは選ぶんだが、(軍師がいれば)助言が入るシーンで止まる
- 470 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/08(月) 09:32:08 ID:BZn11TP1
- F1で開始するかF2で開始するかで変わったと思うが
軍師が居ないと動かないような物作らないと思うが
確認するの面倒だから知らないがw
- 471 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/08(月) 10:03:16 ID:EwtzG8XZ
- いや、システム的には止まってもおかしくない
ただカーソル移動とクリックをしているだけだから、手順が狂えばその通りに動けなくておかしくなるのは分かる。
- 472 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/08(月) 10:24:56 ID:sRsGwKQ6
- 軍師がいない時用の説明がテキストにあっただろ
- 473 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/08(月) 15:15:04 ID:1MthfqTi
- ああ。読み返したら勘違いしてた事に気づいた
CapsLockじゃなくて軍師いないときはScrollLockだった
ただそれをやって気づいたんだが
軍師あり+CapsLock→政治の低い連中から登用・探索
軍師あり→政治の高い連中から同上
軍師無し+CapsLock+ScrollLock→政治の高い連中から以下略
軍師無し+ScrollLock→政治の高い連中から省略
軍師無しだと政治の低い連中からの動作が出来ないっぽい
- 474 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/08(月) 15:52:34 ID:EH3cWwJq
- 一括探索ツール、もう公式にしたらいいのにな
- 475 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/09(火) 00:32:14 ID:PScW7Rvk
- デチューンシナリオの人マジやめてくれ、ジャマ過ぎる。
- 476 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/09(火) 00:37:10 ID:IzlBVyD2
- >>475
何事かと思ったら吹いた
- 477 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/09(火) 00:41:11 ID:V0hMJvIf
- なに、また連投したのか、あのバカ?
- 478 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/09(火) 01:02:10 ID:j8Lc3Ei+
- うぜぇw
- 479 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/09(火) 01:27:53 ID:pBYqgcRY
- こっち出入りしてんだからこっちで纏めてもらうなりしてから上げれば良いのに…
これは流石に酷いな
- 480 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/09(火) 01:44:48 ID:dcFlPbeQ
- もはや荒らしだな
これ見て吹いたw
ttp://sanarrange.s206.xrea.com/scenario/ecobbs.cgi?rank=5
- 481 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/09(火) 01:47:08 ID:nSA3jBMy
- また同じようなシナリオだしなw
わざわざ落とそうって人も居ないよな
- 482 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/09(火) 09:19:21 ID:y6XXBAF8
- なんという私物化
まとめてくれと言われた意味がわかってなかったか
- 483 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/09(火) 14:09:04 ID:RFc2EZTB
- なんかオラRPGツクールを店頭で見てる気分だぞ!
- 484 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/09(火) 14:57:15 ID:TnaSerwS
- cabosに三国志9PK用のnocdパッチを流してください
- 485 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/09(火) 15:16:23 ID:y6XXBAF8
- やだぴょん
- 486 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/09(火) 19:00:16 ID:TnaSerwS
- パッチこいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 487 名前:名無し曰く、[]投稿日:2007/10/09(火) 23:46:25 ID:HlPvQfPe
-
おいむしすんぁ
- 488 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/10(水) 00:27:51 ID:rGthGs67
- ( ゚Д゚)削除依頼してみる?
- 489 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/10(水) 04:49:17 ID:Z2V6dNwp
- デチューンの人 どのシナリオか忘れたけど献帝設定し忘れてないか?
勅旨の所でエラー出たぜ
- 490 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/10(水) 07:45:57 ID:y1I/d0Uc
- 男抜擢武将の顔グラ変えたいんだが、無理なんだろうか?
いたけんツールも駄目だし、最近紹介された顔グラツールも
駄目だった。中華ツールにあるのかな。
- 491 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/10(水) 08:29:53 ID:0PLWG5//
- 公式
- 492 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/10(水) 10:24:23 ID:WpJ9aE3n
- >>490
抜擢は登録用の顔グラ変えればいいんじゃね?
- 493 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/10(水) 11:27:10 ID:Udwei8JW
- >>490
いたけんツールで使ってない武将の顔を交換し、
めもりえぢたーでその抜擢武将の顔番号を変更
- 494 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/10(水) 12:01:51 ID:a2qrlYTU
- >>490
\editにある中華顔ツール使えばいい
- 495 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/10(水) 12:46:31 ID:jTigEbk/
- 中華のやつじゃなくて国産顔グラツールが一番良いと思うけど(No.19)
- 496 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/10(水) 13:19:48 ID:VE/h5Zc1
- よし、パパ非難を覚悟でデチューンシナリオに対抗だ
シナリオ3の改造 専科はクオリティが高いから・・こk
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000020736.zip
シナ3に猛獲・鐘会・黄巾・四英傑勢力の追加、呂布は下ヒに劉備は交シに逃亡
陣形・都市・障害物などの調整、主要在野を都市に移動、勢力友好度の調整etc
バランス重視で勢力の拡大均衡を目的にしてみた。
既存勢力は金・米がありすぎるので、新勢力で猛獲と戯れたり、宛で遊ぶのが適当
- 497 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2007/10/10(水) 14:43:38 ID:eSvkVWDy
- デチューンが非難されてるのは20個も一気にうpしてるからだろう
最初から一つに圧縮してうpしてるなら非難もされなかっただろう