三国志\改造スレ 4
- 1 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/08(木) 00:56:39 ID:xu1hIu7q
- ■テンプレまとめサイト(エンディング分岐・イベント条件・小ネタ・特殊台詞・FAQ等)
(PC)http://www.geocities.jp/san9_pc/ (PS2)http://www.geocities.jp/san9_ps2/
●FAQまとめwiki(入手・計略・陣形・攻城・登用・外交等)
http://www.wikihouse.com/san9/index.php?FrontPage
【過去ログ保管庫】(専ブラ対応) http://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/san9_log/(1〜50)
http://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/san9_log2/(50以降)
【トライアルストーリー攻略】 http://members.jcom.home.ne.jp/pokari/3594/
■【三国志\板】(プレイ記・チラシの裏・本スレで書きにくいこと・専ブラ対応)
http://sansenhk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/san9/
□【顔グラ専科】(顔グラ・ツールUp)
http://kaogura.s202.xrea.com/
□【三国志\ツール解説サイト】
http://www.geocities.jp/santool3594/
●【三国志改造・中華サイト/三国題材游戯大全V6】(シナリオエディタは天地玄黄版がお薦め)
http://www.sanguogame.com.cn/whatsnew.html
※Microsoft AppLocale(WindowsXP用文字化けを直すツール・中華ツール使用時)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=8C4E8E0D-45D1-4D9B-B7C0-8430C1AC89AB
●【三国志関連サーチエンジン】
http://sangoku.lib.net/sansearch/
- 2 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/08(木) 00:58:05 ID:xu1hIu7q
- □三国志\edit(ファイルUp・ツール紹介・オリジナルシナリオ・顔グラ等・能力・アイテム)
http://san9edit.s201.xrea.com/
□【三国志シリーズ画像BBS 】(面白プレイ画像)
http://sangokuimg.s201.xrea.com/bbs/
前スレ:
三国志\改造スレ 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215974422/
三国志\改造スレ 2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1201014988/
三国志9改造スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1187366524/
- 3 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/08(木) 01:08:26 ID:i1v9UJQW
- いちおつ
- 4 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/08(木) 03:27:46 ID:HWJo97vO
- スレ立て乙
- 5 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/08(木) 22:14:24 ID:bd/1/ktR
- http://photo.163.com/photos/dengwenjiangqq123/#p3
ここのVIII,IX,X,XIの顔グラが消えちゃってるね……。
ログイン制になったのかと中国語が読めないままなんとかアカウントを取ったが徒労だった。
こんなことならNPCキャラと新武将だけでも確保しとくべきだったなあ
- 6 名前:名無し曰く[sage]投稿日:2009/01/09(金) 04:30:04 ID:G7Pif6X5
- スレ立て乙
- 7 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/09(金) 20:54:18 ID:Gok6ptMO
- スレ立て乙
前スレの真・英雄集結三年ほど遊んでみた。韓玄で。
これは面白い。どの勢力も人数同じぐらいだから、どの勢力でもひとつふたつ滅ぼせば一気に伸びる可能性がある。
俺の記録は今のところ、上から曹丕・孫策・黄巾が三大勢力。
劉備がケ艾に滅ぼされて、孫権が荊南に伸びて来て滅亡するかと思ったぜ。
ところで、陶濬と陶コウは孫皓勢力にいてもいいと思うんだ。長文スマソ
- 8 名前:970[sage]投稿日:2009/01/09(金) 21:31:45 ID:wbPUus/k
- ありがとうございます。孫皓はヘタレ君主の割りに地理的にちょい
優遇されすぎかなーと思ってあの武将数なので山越と桂陽周辺の
未発見ぐらいでどうですかね?南海とか。
今は普通の英雄集結程度の人口にすべく調整中です。
港なんかももう少し落石と回復率アップつけるなど要塞化したいと思います。
- 9 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/09(金) 22:03:28 ID:P0rMOOQ7
- >>8
孫皓はなんか引き篭もりがちだね
山越は端っこだけど、上に行かず桂陽に進軍しがちなんで
対策がやりやすくて脅威になりにくい。
あそこから周ユなんかが攻めてきたら偽報も撹乱も難しそうでちょっと怖いと思うけどw
- 10 名前:970[sage]投稿日:2009/01/09(金) 23:19:35 ID:wbPUus/k
- 人口は9,990,000、兵役人口627,000の兵1,074,000(初級)にしたんですけど
非兵役人口=人口−兵役人口だけでよかったですかね?
あと人口の上昇率がいまいち分からいんですわ〜。
あとはせっかく作った麦城砦に関羽、関平、超累、周倉あたり入れて
劉備勢力下になんて妄想中。こゆのは今のままでいいです?
- 11 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/10(土) 21:25:58 ID:6OPCQKo0
- こちらの真・英雄集結は孫皓と陸ソンが連合して江東一帯を制覇してる
あと北はやはり曹丕が強い
- 12 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/10(土) 22:52:10 ID:xkg8uJ5Z
- 劉備に武将を数もたすと碌なことしねぇなあw
こっちが登用した武将引き抜きまくる割りに
本拠から一歩も動かず兵だけがどんどん徴兵されてプチ異民族化してるわw
- 13 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/12(月) 02:43:35 ID:2DsvT2Pr
- 改造ってやりだすと止まらないな。
顔グラ差し替えとかやりだすと準備なり、試行錯誤なりで
ゲームする自体よりもそっちにばかり時間使ってしまう。
- 14 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/14(水) 22:51:22 ID:C5AXyZhm
- 倭に新勢力作る場合ってどう改造すればいいの?
- 15 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/14(水) 23:00:34 ID:ADUtu6yD
- 倭勢力を通常化→移動or抹消
- 16 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/15(木) 17:43:00 ID:gkJzyYmh
- ディスクレス起動ってできないんだね・・
- 17 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/15(木) 20:19:32 ID:x6/88iWk
- ちゃんと探せ
- 18 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/15(木) 20:54:43 ID:mrwDUV/i
- 真・英雄集結完成版1.000あげときました〜。
http://sangokusi.x0.com/index.html?
引き続き意見感想の方お待ちしてます。初製作シナリオにしてはよく出来たかなー。
水戦も結構散見できるものになりましたし。
- 19 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/15(木) 21:08:29 ID:Th+790Kj
- >>18
乙乙 早速プレイするお
- 20 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/15(木) 22:51:51 ID:ItvxM3UQ
- >>15
改造するにはどのツールが必要?
天地版や東方版も今ひとつ使いこなせずに解説サイト以上のことは出来ないので
- 21 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/15(木) 23:05:59 ID:KQ/MSfi9
- 解説サイト通りの事をやりゃいいのさ
- 22 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/15(木) 23:41:15 ID:DWrsaCLw
- >>18
乙ですたー。おいらも早速遊ばせてもらいますぞー。
- 23 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/16(金) 04:11:19 ID:HY6cek9x
- >>18
うp乙、早速であれだけど
ファイルデータはD_Sce001.S9になってるけどシナリオ番号は19になってるから
セーブした後にロードすると設定(官爵、陣型など)がD_Sce020.S9のに置き換えられてしまうな
これは>>18のファイルをD_Sce020.S9に置き換えれば解決すると思う
- 24 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/16(金) 05:27:01 ID:Xm64JA8U
- ×置き換え
〇書き換えだった
- 25 名前:名無し曰く、[曹操sage]投稿日:2009/01/17(土) 01:18:27 ID:urAf0idb
- 土塁二つあるくらいじゃ全然だめみたいよ?
張角に滅ぼされてカワイソス(´・ω・`)
- 26 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/17(土) 01:28:03 ID:+iZW/ABs
- 俺のプレイだと曹操は結構繁栄して一大帝国築いてるが
まあ一番勢力伸ばしてるのは今んところ曹丕ですがね
あと劉禅が劉備食っててワラタ
- 27 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/18(日) 13:27:18 ID:TePFmkCs
- 既存武将の性別変更できるエディタない?
3rdは何故かシナリオだけ開けないし、えぢた〜は文字化けして使えん
- 28 名前:名無し曰く[sage]投稿日:2009/01/18(日) 15:18:29 ID:bPcEkO/z
- >>27
http://kaogura.s202.xrea.com/
一番上のやつで出来たような気がする
- 29 名前:名無し曰く[sage]投稿日:2009/01/18(日) 16:35:41 ID:bPcEkO/z
- って、もしかしたらシナリオ自体を弄りたいのか??
だとしたら3rdじゃなきゃ無理かもしれんね
- 30 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/18(日) 16:53:49 ID:TePFmkCs
- シナリオで弄れれば毎回変えずに済むから楽ってのもあるけど
これでも十分です、ありがとう!
これで恋姫入れたランスプレイができるぜ
- 31 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/19(月) 23:52:40 ID:tejLmBu4
- 抜擢武将の性別って変更できないのかな。
抜擢システムは結構好きなんだけど女武将が出てくると
何で男の世界に女がしゃしゃり出てくるんだという気分になる。
- 32 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/20(火) 00:57:45 ID:FdjOA43s
- めもりえぢた〜で性別変更した後に保存すればおk
普通に考えれば顔グラも変えとく必要あるけど
- 33 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/20(火) 01:13:43 ID:LkV8S7fV
- 暇を消費し更新
列伝めーかー ver0.9.0
・列伝に半角文字の使用可能
・再編集可能
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/17114
そろそろM_Msgの方に着手する予定。
列伝の規定文字数の突破は需要あるだろうか?
(一行を18文字以上にする。もちろん枠から飛び出すが。)
- 34 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/20(火) 06:24:08 ID:Ihfqh8tF
- ていうか女性兵士を抜擢てことはよく考えると女も無理に徴兵していたのかという話になりそ
- 35 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/20(火) 21:51:34 ID:wxEOenUp
- >>32
おお。ありがとう。
後は女っぽい名前も変更できれば完璧なんだけど
それは我慢するしかないか。
- 36 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/20(火) 23:38:58 ID:RO/xuG13
- >>33
再編集キタコレ
とっても乙です。
文字数突破は、せっかくなので入れてみてはいかがでしょうか。
はみ出すのが嫌な人は調節すればよいだけですし。
- 37 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/21(水) 11:19:23 ID:0MRVhqbm
- >>1にのテンプレにある探索ツールって、起動して都市選択してホットキーでおkですよね?
動いてくれなす;;
- 38 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/21(水) 11:28:32 ID:0MRVhqbm
- ごめん、自己解決しますた。
メッセの切り替わりが早すぎて、探索結果が全然わかんねーww
iniどれくらいに設定すれば快適になります?
- 39 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/21(水) 17:04:12 ID:gt091rly
- >>33
フォントやフォントサイズの指定というのは可能でしょうか?
うちの環境だと列伝部分がはみ出してしまうもので……。
もし不可能であれば、何とか自分でどうにか対処しますので、よろしくお願いします。
- 40 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/21(水) 21:43:27 ID:bBEC2/FD
- すこし更新
列伝めーかー ver0.9.1
・外字の表示(文字化け回避)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/17186
>>36
別ツールにするか、設定で変更するか・・・ どちらにしろ少し変えるだけなのでやってみます。
>>39
文字サイズの固定ですね。調べて対応します。
ちなみに枠からはみ出ない文字数は、一行に(全角で)18文字です。[四行で72文字]
- 41 名前:39[sage]投稿日:2009/01/22(木) 01:55:59 ID:x6RczB7n
- >>40
ありがとうございます〜。期待しております!
あ、文字がはみ出す列伝部分というのはツールのGUIの方での話です。編集後はしっかり反映されていますー。
蛇足だったら申し訳ありません。
- 42 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 01:21:17 ID:R+Kthtky
- PKの敵が全く象使わないから使って欲しいんだけどどの能力を上げれば良いんだろうか?対守?
- 43 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 02:11:37 ID:uqgZFzZD
- 対守備兵攻撃力。CPUが井欄ばかり使う理由がそれ
- 44 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 02:17:31 ID:Uk2iTiJ7
- どうしてもシナリオが保存できない・・・
読み取り専用チェック外してもアクセス拒否される始末・・・
どなたか解決策をください!!
- 45 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 02:42:31 ID:uqgZFzZD
- たぶんそれ保存しようとしている場所が違うので初期に出たとこじゃないとこで保存する
プログラムファイル→koei→san9でやってみそ
- 46 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 03:25:08 ID:R+Kthtky
- >>43
ありがとうです!
- 47 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 07:25:40 ID:Uk2iTiJ7
- >>45
あるがとうございます!
でもプログラムファイルってのが見つからないです・・・
マイドキュメントの方にkoeiフォルダあってsan9フォルダもあるんだけど、
中身が最初に出たやつと違うんだよね。
- 48 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 10:15:21 ID:8THPeoEL
- マイドキュの方じゃない
san9のメインデータが入ってるHDD(普通ならローカルディスクC)のプログラムファイルにもsan9フォルダがある
- 49 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 11:21:20 ID:uqgZFzZD
- 手順はマイコンピュータ→ハードディスクドライブ→Program Files→koei→san9→弄りたいシナリオね
もしPCにあまり詳しくなければ他のProgram FilesやWindowsなどのとこは触れないのが吉
- 50 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 15:58:53 ID:51aBzGSc
- 全武将を全兵法不得意にしても10年20年とプレイしてると
熟練1000の武将だらけになってしまって面白くなくなってくるんだよなぁ
熟練の最大値を上げるのもなんか違うし
定期的、例えば5年毎に熟練値が8掛けになるようなツールはないだろうか
- 51 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 20:02:52 ID:Uk2iTiJ7
- >>48 49
保存できた!!ありがとうございます!
・・・でも実際起動すると武将名から都市名、セリフに至るまで全て消えて空白になったんだけど
何かマズイことしたんだろうか?
- 52 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 20:05:36 ID:U6lZK2PL
- 何をやったのwちゃんとバックアップとってあるだろうね・・・
- 53 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 20:13:33 ID:Uk2iTiJ7
- >>52
自己解決しました!
どうやら本体を起動しっぱなしで編集したのがまずかったっぽいです。
起動しなおしたら直りました!
今回初めてエディタなるものに挑戦してみたけど面白いです、これ。
>>45
>>48
>>49
>>52
も一度お礼します!ありがとうございました!
- 54 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 20:14:06 ID:U6lZK2PL
- 何のシナリオにしたか聞いてみたいものだな。
- 55 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 20:40:24 ID:uqgZFzZD
- ま、その辺まで聞くのは野暮ってやつだ
んじゃがんばってね
- 56 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 21:30:50 ID:fmtyVfdH
- 教えて君で申し訳ないのですが、わかる方がいたら教えてください。
最新アップデート済みPK版でシナリオエディタ(東方无翼版)を使い、
シナリオ20で新武将で新勢力を興そうとしているのですが、
編集後、いざ開始しようとすると、新勢力は勢力名が表示されず『()だけでる』、
プレイするとすぐに強制終了されてしまいます。
ためしに既存の阿会喃で新勢力を興した時は特に問題なく出来ました。
新武将で新勢力を作る場合は何かコツが必要なのでしょうか?
- 57 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 21:39:54 ID:U6lZK2PL
- >>56
その改造したシナリオどこかにうpすれば直してあげるよ。
とシナリオ作った人間が言ってみる。
- 58 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 22:06:26 ID:fmtyVfdH
- >>57 様
アップロードは初めてですので、何処か変でしたら指摘をお願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/186497.bin
パスは koei です。
よろしくお願いいたします。
- 59 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 22:14:46 ID:U6lZK2PL
- ZIPかLZHで圧縮してくれよ、せめてRAR
- 60 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 22:23:09 ID:fmtyVfdH
- 申し訳ありません。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/186502
再度アップロードしなおしました、よろしくお願いします。
- 61 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 23:06:28 ID:U6lZK2PL
- >>60
ちょっとまだよく分からん。金、米、武将能力、最低武将1配下と
いじってみたがまだ落ちる。作った武将はシナリオデフォ君主にでできるのかな?
ニコニコとかからすると出来てるんだろうが。
もうちょっと原因探す。
- 62 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 23:17:45 ID:U6lZK2PL
- 名無しの新武将君主で始めるとおちて、それ以外の君主でやると落ちない。
それも後者のとき新武将君主の都市見ると新武将いないって具合だから、
武将編集はゲーム内でやっといたほうがいいのかも。
- 63 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 23:19:24 ID:fmtyVfdH
- お手数おかけします。
ニコニコのを見て三国志に興味が沸いてはじめてみたのです。
確かにあちらだと初めから君主に出来ているようなので。
- 64 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 23:43:15 ID:RojZdPFs
- 登録武将で9勢力以上作るつもりなのか?
それならば前スレに載ってた気がする
- 65 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 23:50:17 ID:fmtyVfdH
- とりあえず登録武将で新勢力を作れればと思っていじっていました。
ですがシナリオ01の黄巾党との戦いをいじって3勢力目に作っても、
強制終了されてしまうのです。
- 66 名前:これが参考になるかもしれない[sage]投稿日:2009/01/24(土) 23:52:26 ID:51aBzGSc
- 685 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 13:35:36 ID:QuqiJLUU
東方无翼で登録武将を君主にした新勢力を作ろうとしたのですが勢力は作れても現役0で実質君主無しになってしまうのですがどうしたらいいのでしょうか?
場所の配置間違い等の問題は確認済み、解説サイトに載っている方法で阿会喃で新勢力を作った場合はきちんと現役1(=君主)になりました
ゲーム内のシナリオ選択時に作る新勢力だと最大8つに固定されてしまいそれ以上作れないため悩んでいます
登録武将では東方无翼で新勢力を作れないのでしょうか?
686 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 14:11:56 ID:1/+cDmpX
新武将で新しく勢力作るやり方はあるけど、ちと難しいので
シナリオエディタで一度、阿会喃やら既存の武将で新勢力作っておいて
そこにゲーム開始時に新武将を所属させてから一端セーブ
セーブエディタで君主を希望の新武将に替える
というやり方がわりと簡単確実
687 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 16:26:42 ID:QuqiJLUU
なるほど、アドバイス通り適当な既存武将を使って勢力を起こしてから君主を変えてみたいと思います
レスありがとうございました
688 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 17:18:55 ID:QuqiJLUU
すみません、連投失礼します
君主変更は無事にできたのですが変更後も勢力名と旗が変更前の君主の物のままになっています
前君主を死亡状態にしてもゲーム上で使用できないままで勢力情報の君主は変更ありません…
勢力名や勢力情報も変更した登録武将のものにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
689 名前:c[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 17:53:56 ID:4coG1qdU
>>688
君主変更は直接セーブエディタでするのではなく、セーブエディタで前君主を更迭して、
登録武将が一般の状態でロードして、爵位の任命コマンドなどいじってたら、勝手に君主の継承画面出ます。
これでキレイに引継ぎ完了すると思います。
その勢力をプレイヤー操作(最初からでもセーブエディタでも可)で選んでおかないと、継承する君主を自分では選べないよ。
690 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 18:03:50 ID:6PTvfAdl
>>688
689さんに先を越されたけど、一応書いておく。
前君主を死亡状態にしても自動的に君主変更はされない。
プレイヤーが自軍の爵位変更をすると、なぜか新しい君主を選ぶ画面になる。
このとき、君主を変えたいCOMもいったんプレイヤーにしておく必要がある。
あるいはいったん自軍の委任軍団にして都督を変更するとか。
この場合、資源の配分やりなおしに気をつけないといけないけど。
あと、君主を変更すると配下の忠誠が下がることがあるので、直し忘れぬよう。
691 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 18:21:43 ID:QuqiJLUU
>>689、>>690さんへ
前君主をどこかの在野に変更してロードすると強制終了されましたが
別勢力の一般にした後爵位変更すると君主の継承ができました
質問に答えて下さってありがとうございました
- 67 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/24(土) 23:59:24 ID:RojZdPFs
- >>65
それは改造する必要ないだろ、シナリオ選択後の場面をよく見ろ
- 68 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/25(日) 00:27:29 ID:s9LPt32V
- >>66 様
わざわざ抽出してくださりありがとう御座います。
その手順を参考にいじってみます。
>>67 様
仰るとおりです。私の自身がまだまだいたらないものでした。
- 69 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/25(日) 18:36:04 ID:xMiHwqxd
- 意図的にCPU勢力の合併を起こす方法ってあるんでしょうか?
- 70 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/25(日) 18:41:21 ID:8zcutLoe
- 意図的には難しいだろうけど、統合両勢力の友好と相性がそんな悪くないってのと
プレイヤーの総兵数とそいつらとかなり差がついてりゃ起こりやすいってのはあるかと。
少なくとも東方无翼版と天地玄黄版では発生率上げるの無理ですが、
改造ツールでいじるのはできるのかな?いじっても今度は統合しまくりがうざいかも。
- 71 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/25(日) 18:49:41 ID:azfKYdhC
- セーブエディタで友好度を上げて兵力を極端に減らせばできる
- 72 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/26(月) 07:02:49 ID:puj8JlIt
- めもりえぢたーの文字化けしてしまうんですけど
どうしたらいいでしょうか?
Applocale使ってみたけど直らなかったので・・・
- 73 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/26(月) 22:58:39 ID:gziYeoq+
- 前年のJ2最下位チームに就任して1年間チームの基礎を作って次の年はまたJ2最下位・・・って延々やり続けたら、Jリーグ全体のレベルは多少は拮抗してくるのかな?
- 74 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/26(月) 23:00:20 ID:LUqhZitC
- 知るか
- 75 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/26(月) 23:12:44 ID:gziYeoq+
- うは、豪快に誤爆したw
すまん忘れてくれ
- 76 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/26(月) 23:25:12 ID:c5oFEX/6
- 以前の真・英雄集結第2弾、異民族ありと諸々変更バージョン完成しそうですが
需要ありますかね?個人で楽しむつもりでしたが一応。
- 77 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 01:11:04 ID:kHrPdJLi
- >>76
うざ
- 78 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 01:20:01 ID:WpcCUREt
- >>76
くれ
- 79 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 01:48:02 ID:usyGqB18
- >>76
ほしいよ
- 80 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 02:27:21 ID:MoZErfWO
- >>76
倭を使えるようにしてくれるととても嬉しいです
閑話休題
巡察の時のガキのセリフより
「あ、伊藤誠様だ、オイラも大きくなったら伊藤誠様みたいになるんだ〜」
盛大に吹いた
ちなみに誠だけではなく水銀燈や琥珀やらロクデナシにあこがれるガキが多くて困る
- 81 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 02:58:19 ID:suhi3zgW
- PK版めもりえぢた〜が文字化けして困ってます。
左側に表示されるリストが明らかにおかしいです・・・
本体からの読み込みがおかしいのかな?
解決できずに悶々としてます。助けて!!
- 82 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 10:19:48 ID:PISU+v1x
- 自分と関係ない他勢力同士の戦争の
兵法演出見る方法ありますか?
観戦プレイしてるんだが、演出無しだといまいち張り合いがなくて。
- 83 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 19:11:39 ID:JNi+vLOD
- CPUが手ごたえないから敵軍も自分で編成したいんだが
セーブファイルエディタでできる?
- 84 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 22:00:28 ID:V+RgMs6v
- >>80
大首領にあこがれるガキ
地獄大使にあこがれるガキ
火の山仮面マグマン将軍にあこがれるガキ
とりあえずなんでもいいらしいよ
- 85 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 22:09:12 ID:y1qVd7KH
- まあそもそも改造しなくてもトウタクに憧れる子供とか出せるんだし……
- 86 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 22:14:10 ID:NAtxmSe0
- 諸葛キンと格の顔グラをロバに変えてプレイしたのは俺だけでいい
- 87 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 22:54:48 ID:yE+mLbsF
- >>86畜生www光景想像して思わず吹いちまったじゃねーかwww
顔グラのバックアップしとけばよかった…
鍾会やギ延の顔は11のだといまいちしっくり来ない
- 88 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 23:01:51 ID:UiC7DDqc
- 9の鍾会はいいね。根性悪そうな感じがたまらん。
あと馬謖も9がいいような気がする。小賢しそうで。
- 89 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 23:30:26 ID:8S+Irid4
- 魏延も\のほうがいいな
顔良文醜も\のほうが好み
- 90 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/27(火) 23:40:36 ID:VX4zrtl7
- 確かに9の顔良文醜はいいよな
11の顔と入れ替える時もこいつらは悩んだ
- 91 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/28(水) 00:07:31 ID:95ZQoT97
- パソコン買い換えるからそっちにインストールした後、ツール使って抽出して
そのあと、前のパソコンの顔グラデータと書き換えて\のと置き換えればいいだけか
顔グラは11の方がかっこいいんだが\にも稀に捨てがたい顔がいるんだよな
陶シュンとかジュンイクとか審配とか
- 92 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/28(水) 00:50:08 ID:V7CDt0b/
- 五虎将と劉備だけ恋姫にしてみた
それだけでカオス感が出た
- 93 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/28(水) 14:50:16 ID:Fx2jLQSE
- 関索
黄皓
袁術
も9の方が好きだな
- 94 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/28(水) 19:25:27 ID:e7WHSsLi
- 公孫瓉
田豊
張繍
劉禅
あたりも9のがいい
- 95 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/28(水) 19:44:44 ID:hfXuxjpe
- 陶シュンも\のほうがいい
- 96 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/28(水) 19:54:29 ID:e7WHSsLi
- 既出だよ
- 97 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/28(水) 20:54:59 ID:24R3Y7Tc
- 試しに袁術閣下のグラを天海春閣下にしてみた
自己嫌悪に陥った
- 98 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/28(水) 23:01:36 ID:Dsb4IZuZ
- 誰も聞いてないから巣に帰れ
- 99 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/29(木) 17:37:17 ID:3FHexIsC
- 朱桓は\のままだな。髭面で荒らしい感じがする
そして顔文も当然\のままだ。]と11の顔文は抜擢に割り当ててる
そのせいで11顔良のグラの文弱な輩が生まれたりするけど
- 100 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/29(木) 18:22:55 ID:LTPUuEoF
- 士気って限界突破可能?
長距離移動でバテバテになるCOM見てると200は欲しい
- 101 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/29(木) 18:51:44 ID:QBUiZaru
- 今のとこ無理じゃね
たしかに勝手に潰走消滅するCPU見てると萎えるけど
- 102 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/29(木) 22:10:43 ID:cy0tQj+3
- ウィンドウで起動してるんだが、もう少し画面を小さくできないのかな?
大きすぎて困ってるんだが
- 103 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/30(金) 14:40:59 ID:rfjv2j5d
- なんかいろいろいじってたら武将が抜擢連れてきたときおかしなことになった。
抜擢の素養の表示が全部 [errer code] で表示されるし、君主の顔グラが連れてきた武将のまんまになってしまったり……
いじってないまともなファイルを別PCから持ってくれば解決するかな?
使ったのは主にシナリオエディター東方冘翼版とセーブファイルエディタ、3rdシナリオエディタだけなんだけど・・・
- 104 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/30(金) 15:53:22 ID:Nc7G3Bci
- 抜擢切ってるからアドバイスできないや
- 105 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/30(金) 17:53:41 ID:Br7aNO5M
- >なんか色々いじった
これがはっきりせんとどうにもならんだろうけど、実際細かく覚えてもいないだろうし、
一回再インストールするくらいがいいんじゃないの
- 106 名前:103[sage]投稿日:2009/01/30(金) 18:45:21 ID:rfjv2j5d
- >>103
確かにその方が早いかも……セーブファイル引き上げて再インスコしてくる
- 107 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/30(金) 22:22:07 ID:Ulrw1Jz4
- 自演かよ
- 108 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/01/30(金) 22:24:57 ID:mLqH8xGH
- アンカーミスだろ
- 109 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/02(月) 00:16:43 ID:97orHO71
- 自作アイテム追加方法ってあるの?
それからアイテムは敵CPUが勝手に探索で拾ったりとかもあるのでしょうか?
- 110 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/02(月) 00:56:48 ID:GtFWtZSE
- 時折CPUも探索中に拾うこともある
- 111 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/02(月) 09:33:25 ID:PJcab8eq
- いやひろわんだろ。
- 112 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/02(月) 11:07:30 ID:SuKfaJK6
- >>109
前スレの>>50-100あたり
- 113 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/03(火) 16:01:22 ID:2lDlc5ms
- 抜擢武将を増やしたいんだけど、
メモリえぢたとかで増やせる?
- 114 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/04(水) 07:52:30 ID:khu8LtpS
- ソースネクスト版のゲームディスクは
イメージ化して使える?
- 115 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/05(木) 14:35:48 ID:KHt0p/xE
- 顔グラ編集ができない…
というか抽出されない。
ダウンロード先をいじくった記憶もないんだけど…vistaじゃ無理なんですか?
- 116 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/05(木) 23:43:41 ID:qlFtQPci
- シナリオフォルダはどこにあるのですか?
- 117 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/06(金) 00:14:22 ID:S4uIV7p2
- >>114
光栄のと一緒だと言われてるから出来るんじゃね
>>115
使用してるツールすら書かずに誰が答えられるんだ?
>>116
PCの中、インストしたフォルダ内捜せ
それすら分らないならゲームのアイコンなりを右クリックしてプロパティ開け
- 118 名前:名無し曰く[sage]投稿日:2009/02/06(金) 01:01:32 ID:Lei7/NR9
- >>116
D_Sce0**.S9ってのがシナリオファイル(**は数字)
これぐらいの事はググればすぐ分かる事だし、少しぐらい調べる努力をしようぜ
- 119 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/06(金) 02:05:16 ID:fgzf7jYt
- 戦闘中でも編集できるツールはありますか?
- 120 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/06(金) 12:45:45 ID:HhMw8aqV
- つvector
めもりーえじたー
- 121 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/06(金) 15:34:10 ID:mbT2rm/k
- 回答者乙と言わざるを得ない一連の流れ
- 122 名前:名無し曰く[sage]投稿日:2009/02/06(金) 22:33:32 ID:Lei7/NR9
- >>119
戦闘中でも編集できるツールってのがよくわからないんだが
セーブエディタやSSG&めもりえぢた〜じゃ駄目なのか??
質問するのはいいんだけど、情報不足だと困るんだが
- 123 名前:115[sage]投稿日:2009/02/07(土) 00:20:03 ID:kWMK9/px
- すみません、他にあるのか知らなかったので…
いたけんさん顔グラツールです。
- 124 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/07(土) 06:24:08 ID:mhEL4yem
- >>115
パスはちゃんと通ってるのか?
正しくパスが指定されているなら武将の画像が表示されるはずだが表示されてる?
- 125 名前:115[sage]投稿日:2009/02/07(土) 18:41:22 ID:kWMK9/px
- >>124
システム
↓
設定
↓
C:\Program Files\Koei\San9
で設定してます。
唯アカイナンが表示されるだけで一切操作受け付けません。
- 126 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/07(土) 19:15:25 ID:MUNDwdX9
- 顔ぐらファイルの読み取り専用チェックはずすのは関係あったかな、一応チェック
あとはツールを互換モードで動かしたり
どうしても無理ならテンプレのツール解説サイトから中華顔ツールやRPG拾って使うか
- 127 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/08(日) 01:35:37 ID:xKiGhjuZ
- シナリオエディタ以外で兵法発動率を変更できるツールはありますか?
- 128 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/10(火) 21:07:35 ID:2LBNnxeo
- 義兄弟とか兄弟を変えるツールってありましたっけ?
- 129 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/10(火) 22:08:17 ID:8yTe9eIc
- >>127
俺の知るかぎり3rdエディタ以外はないと思う
>>128
普通の一族、兄弟ならこっちも3rdで簡単に設定できるけど
劉備兄弟や顔良、文醜コンビみたいな特殊な相性はできないと思う
- 130 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/11(水) 12:23:08 ID:ZugB7rOS
- 登録武将を兄弟に設定する場合も、3rdシナリオエディタが必要でしょうか。
共通の親を設定して、一族も合わせてあるけど、
連鎖率が上がっているかどうかわからない……
- 131 名前:128[sage]投稿日:2009/02/11(水) 19:26:41 ID:ACTTQPmJ
- >>129
感謝。義兄弟はあきらめます・・・
- 132 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/12(木) 01:18:30 ID:1au6ZyRL
- >>130
自分も設定してた感想だと、ゴリゴリ連鎖したから有効だと思う
年長の家族を軍師にするとセリフ違うし
- 133 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/14(土) 17:42:20 ID:D4B/7lMs
- 登録武将のステータスなんだけど、皆さんは兵法の熟練度どれくらいに設定してますか?
自分で使う武将の熟練度は、使わせたい兵法だけ得意設定にして数値は100にしてます。
今頭を悩ましているのが、敵として都市に配置している武将の熟練度です。
敵の間は熟練度高く設定して、強敵として立ちはだかってもらいたい、でも、高く設定しすぎると仲間になった時強すぎる……。
仲間になった時にツールで下げればいいと思うんだけど、今度はどれくらい下げればいいのか。
悩ましぃぃ。
- 134 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/14(土) 18:05:58 ID:YHDkd0U+
- その手のは自家勢力の武将数に制限かければいいのでは?
100とか150とか。古参と新規の武将の選択に悩む楽しみができます。
放出すると敵になるので泣く泣く斬首ということもありえます。
- 135 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/14(土) 18:29:09 ID:x65Rm0Ah
- >>133
一段階を習得してれば100、二段階だけなら200、両方持ってれば300みたいな感じにしてる
PC版は熟練の伸びが良過ぎるので得意兵法は無し
- 136 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/14(土) 20:24:26 ID:VTkngIsi
- そのへんは縛るか自分で言ってるように仲間になったときに下げるしかないだろうな
でもそういうジレンマも楽しいもんじゃね?
ちなみに俺は登録武将=登用不可のラスボス勢力という位置づけにしてるから熟練3000以上がゴロゴロいるな
そいつらと対峙するまでにどれだけ国力+まともに兵法通るぐらい熟練を上げれるかが鍵になるから終盤までダレない
- 137 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/14(土) 23:49:24 ID:JVTOK35B
- 能力低いのばっかり集めるプレイにはまってた事あるな
- 138 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/15(日) 15:23:17 ID:/h0BKQEJ
- 真・英雄集結2 ☆黄皓の野望☆ ver1.000
が出来たのでひとまずうpしつつ報告。
敵AIの象兵使用誘発したり、水上戦のスピードアップ図るなどしました。
なんか改造案、苦言等あれば受付中。
http://sangokusi.x0.com/index.html?
- 139 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/15(日) 15:47:20 ID:64ZQ/nJN
- >>138
乙乙!
とりあえず落としてやってみるよ〜
- 140 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/15(日) 18:40:48 ID:JK3NfCri
- 返事遅くなりました。皆さん、アドバイスありがとうございます。
色々考えた結果、敵の間は熟練度高めに設定して、仲間になった時は>>135さんの設定を真似して下げる。
ステータスに関しては、敵の間は全て+50にして、ラスボス勢力のみ2倍に設定しようと思います。
- 141 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/15(日) 19:06:50 ID:aaWr8tqy
- >>138
乙です
個人的には黄皓の歩聞を他にやって代わりに劉禅を入れて欲しい、劉禅の後釜を劉シンにして
この二人はなんだかんだでコンビでいて欲しいからだけだけどw
- 142 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/16(月) 22:53:21 ID:LTC1u57y
- >>138
いつもありがとうございます
ところでプレイ動画用シナリオのモチーフとして真・英雄集結をぜひ使用させていただきたいのですが
よろしいでしょうか?
今すぐ、という話ではなくまだ先の話ではありますが
- 143 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/17(火) 23:23:03 ID:mULmCQK+
- nocdパッチがぐぐっても見つかりません。
誰か何処にあるか教えてください・・・・
- 144 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/17(火) 23:34:13 ID:Zlx9iN8L
- nocdパッチがぐぐっても見つかりません。
誰か何処にあるか教えてください・・・・
- 145 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 01:17:27 ID:BKrBGKZz
- NoCD Patch Safedisc 2.90.40汎用
これがネット上のどこかに落ちている。
BTとかnyとかなしでIEとかのブラウザで落とせるから適当にググってみて。
- 146 名前:143[sage]投稿日:2009/02/18(水) 01:19:42 ID:h/McmuAO
- >>145さん
ほんとに、ありがとうございます。
感謝してます。ありがとです><
- 147 名前:143[sage]投稿日:2009/02/18(水) 01:37:13 ID:h/McmuAO
- 今、ググったら見つかったのですが、パッチを当てると
対応ファイルではありません。の表示が出てしまいます。
一応、そのサイトに書いてあったとおり、インストールしたファイルのSAN9.ex○で開いてるのですが、、、
ちなみにPKではなく無印です。
分かる方がいましたら教えてください。
- 148 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 07:25:50 ID:pFwg+rH6
- 解凍してできたものを.exeのあるフォルダにコピーしてダブルクリックじゃないっけ・・・
- 149 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 09:12:01 ID:h/McmuAO
- >>148さん
コピーしてダブルクリックしてみましたが、また同じ表示が・・・。
OSがVistaっていうのも何か影響有るのでしょうか
- 150 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 13:36:50 ID:ozlq41cz
- もう諦めて仮想使えば?
- 151 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 13:45:53 ID:BKrBGKZz
- 自分の環境はXPでさらにPKだったのでちょっとわかりません。
ごめんね。
- 152 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 14:09:17 ID:dOKAVa2r
- 無印はSafeDisc v2.60.052らしいよ
- 153 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 15:34:51 ID:GRqExXCQ
- ソースネクスト版だからじゃない?
あれSDのバージョン4.xだったきがするし
- 154 名前:143[sage]投稿日:2009/02/18(水) 16:36:33 ID:h/McmuAO
- >>150さん
仮想使って、わざわざ焼いたりもしたんですが反応してくれないんです・・・。
>>151さん
いえいえ、ありがとうございます。
>>152さん
そのVerだと(NoCD Patch) AlphaROM 2.1〜3.1汎用 rev4.ex○で良いんですかね?
これでやってみたんですが、出来ませんでした・・・。
>>153さん
(NoCD Patch) Safedisc 4.00.00汎用.ex○系を総当たりで使ってみたんですが、
ファイルアクセスエラーとでてしまいました・・・。
長くてすいません・・・。
- 155 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 16:50:50 ID:ozlq41cz
- 仮想ソフトは何使ってる?
「Alcohol 52%」(フリーソフト)をググって使ってミ?
ソースネクストでも(当然OSがVistaでも)動くZE?
仮想はちゃんと上記ソフトで作り直すのを忘れずにNA?
- 156 名前:143[sage]投稿日:2009/02/18(水) 16:57:51 ID:h/McmuAO
- >>155さん
B's Recorder GOLD9のvirtualFOLiOってやつ使ってます。
仮想を作り直すとはどういうことですか?
- 157 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 17:01:44 ID:ozlq41cz
- 仮想ディスクをって意味
仮想ドライブはソフト起動させれば作ってくれるっしょ?
ただコーエーのソフトは、(少なくとも「Alcohol 52%」で仮想ディスク作成する時は)いちいちエラーチェックしながら仮想作られるからコーエーものの仮想ディスクは作成時間かかるからな?
- 158 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 17:07:03 ID:GRqExXCQ
- コピーガードの種類とバージョンを調べてそれに対応するパッチをネット上で探せばいけると思うんだが
まぁそもそも俺三国志\やったことないんだけどな
- 159 名前:143[sage]投稿日:2009/02/18(水) 17:08:54 ID:h/McmuAO
- >>157さん
三国志\のディスク今手元にないです・・・。
友達に借りパクされたままで・・・・
>>158さん
パッチは手元にあるはず・・・なんですが・・・
違ってるんでしょうか?
- 160 名前:143[sage]投稿日:2009/02/18(水) 17:12:02 ID:h/McmuAO
- !!!!!!!!
起動できました!!
みなさん、特に>>157さんありがとうございます><
受験生だけど浪人決まったんで今から楽しみますねwww
ほんとありがとうございます><
- 161 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 17:14:44 ID:TR03X1BO
- >>160
ドンマイ
まぁ4月までたっぷり楽しんどけや
- 162 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 17:33:17 ID:ozlq41cz
- >>160
起動オメ
でも浪人ならゲームはほどほどになww
- 163 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 21:04:37 ID:uE5geClj
- 手元にCDないとか超割れくせえ
- 164 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 23:14:36 ID:snZ+g4W8
- つこうた以前にディスク不所持は違法だし
- 165 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/18(水) 23:15:30 ID:w8Godl+W
- the 3rd scenario editorって、AppLocaleを入れて起動しても
魏→敵みたく全然違う字になっちゃうんでしょうか?
??みたいな文字化けは直ったんですが
旗を変えたいんですが字が分からないです…
- 166 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/02/18(水) 23:40:01 ID:fLWPajBA
- すいません
武将の顔グラ変更終わったのでバックアップを取ろうと思うんですが
何処をコピーしとけば良いんですか?
- 167 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/19(木) 00:27:06 ID:Vpk1Xlnn
- L Faceとかそんなの
既存武将のがLMSとサイズごとに3つ、新武将用も3つ、顔位置情報で合わせて7つ
分からなかったらフォルダ丸ごとバックアップ
- 168 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/19(木) 03:33:13 ID:aERyuXrc
- >>167
ありがとうございます
とりあえず丸ごとバックアップしときます
- 169 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/19(木) 17:31:28 ID:wcZ8QUWU
- 英雄終結シナリオで、魏呉蜀を息子君主にして2分割、隣の都市に配置してみた
COMで放置したら、魏、呉は5年と経たずに息子に食われたが、呉は尚香が独立
ANGは予想を裏切らず親父に食われててワロタ
- 170 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/19(木) 19:15:28 ID:je8uxCmU
- >>163
ってか割れ確定でしょ?
ああいう輩がいるからいちいちアドバイスするのも考えものかと
とにかく割れ厨はここ来んな、と
- 171 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/19(木) 22:34:20 ID:Ttf9WplF
- >>142
返事遅れてすいません、うp主です。ニコニコでもなんでも使ってもらえるのは
作者冥利に尽きるので全然問題ないです、一応頒布の上でコーエーさんに
全ての権利があること言及しててくだされば。
- 172 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/19(木) 23:23:17 ID:yEyuOeGc
- >>170割れできないあほ乙www
- 173 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/19(木) 23:50:00 ID:B9mLdFXq
- レス乞食なのか朝鮮人未満乞食なのか微妙だな。
- 174 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/20(金) 00:59:57 ID:bmr8heWb
- >>172
お前のような犯罪者は刑務所で頸動脈冷やしてくるといいよ、一生
- 175 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/20(金) 01:01:20 ID:bmr8heWb
- >>172
犯罪者のくせに偉そうだな、社会のゴミ屑がwww
- 176 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/20(金) 01:05:44 ID:p5IeStAm
- 三国志\をやったことない俺が言うのもあれなんだが、正規で買ったやつ&買おうか悩んでるやつもnocdの情報は欲しがってるから
割れ厨は論外としても情報を出す分にはいいんじゃねーの?
- 177 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/20(金) 01:13:19 ID:Y800a2qE
- 情報出す分には問題ない
けど今回のはCDないってのがポイント高かった
- 178 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/20(金) 11:56:30 ID:QP6Oc9oI
- >>174
>>175
IDかわらず連投バレてくやしいのうwwww
- 179 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/20(金) 13:17:40 ID:VJ0jrwP1
- HDぶっ壊れて\の改造ツール全滅してしまいました・・・
G-toolの再うpをお願い致します…
- 180 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/20(金) 13:34:50 ID:Nj2eJ3Kj
- 壊れたHDDのデータをサルベージしてくれる業者もあるみたいだから
そちらに頼んでみてはいかが
- 181 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/20(金) 13:41:48 ID:0AwKdYg2
- バックアップは取っておくのが常識だよな
- 182 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/20(金) 20:21:26 ID:bmr8heWb
- >>172=>>178
自演ニート乙www
お前もうここ来なくていいよwwwwwww
- 183 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/20(金) 21:16:21 ID:q9JqAbK9
- 港って消せるようになったん?
- 184 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/20(金) 22:15:10 ID:1pBFnMsL
- 乞食朝鮮人未満だったか。
- 185 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/20(金) 22:53:17 ID:afXDbkwg
- >>183
消せることは消せるが
消えた状態でもそこから上陸するからあまり意味がないかも
- 186 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/20(金) 23:03:42 ID:hF0oTzRP
- マップ弄れば塞げる
- 187 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/21(土) 00:04:58 ID:wQXNU5uB
- それなんて孫呉排斥ゲー
- 188 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/21(土) 00:20:27 ID:RxhsEgxB
- そもそも海戦が滅多に起こらない。
呉はZが強かったなー
- 189 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/21(土) 02:12:56 ID:wQXNU5uB
- ツール解説サイトでダウンロードした3rd中華ツールが文字化けしすぎで使い物にならないのですが・・・
解決法がお分かりになさる方お願いします
- 190 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/21(土) 02:27:22 ID:oJ1UhEw4
- 同サイトを隅々見れば解決策がある
- 191 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/21(土) 02:37:30 ID:wQXNU5uB
- ありがとうございました。
- 192 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/22(日) 15:01:08 ID:1SHc1uey
- いえいえ
- 193 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/25(水) 00:58:45 ID:Etd3ZmE9
- 伸びんのう・・・
- 194 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/25(水) 14:11:26 ID:hxFiX9IM
- くやしいのう、くやしいのう
- 195 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/25(水) 14:18:27 ID:f7CkHek/
- のびろっ!如○棒ーーーーーーーーーー
- 196 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/25(水) 14:58:46 ID:QELQisEy
- 信望をいじりたいのですが、どのツールを使えば変更できますか?
- 197 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/25(水) 15:10:47 ID:sfZGZDP9
- >>196
つセーブファイルエディタ
- 198 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/25(水) 15:16:57 ID:TkXwdc0x
- ツールを使ったことがない超初心者です。
全武将の相性(出来れば未発見未誕生も含めて)一括で
同じ数値にすることが出来るツールとかありますか?
最近、初心者を脱っしてハンデをつけたくなった。
己以外は全部敵、みたいな感じでプレーしてみたい。
- 199 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/25(水) 15:19:54 ID:sRlo4akL
- >>198
そんな万人受けしなさそうな機能を備えたツールがあると思うのかい?
大人しくPKで相性変更してなさい
- 200 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/25(水) 15:24:38 ID:sfZGZDP9
- >>198
こっちもセーブファイルエディタ。セーブデータロードして武将タブから
一括選択で相性値と未発見いじれる。
- 201 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/25(水) 18:16:13 ID:Etd3ZmE9
- 初心者もっと質問来いよ
- 202 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/25(水) 18:28:15 ID:f7CkHek/
- おまえの血は何色だぁーーー?
- 203 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/25(水) 20:24:08 ID:CuSDkSZr
- >>198
登用しなければいいんじゃ・・・
- 204 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/25(水) 21:05:23 ID:gPDkCcsA
- 連鎖喰らいたいんじゃね
- 205 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/26(木) 00:41:58 ID:SrfxZrzu
- CPUは武将数少ないと統率重視で
相性バラバラ兵法バラバラな部隊で突っ込んでくるしね・・・
- 206 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/27(金) 14:48:27 ID:HDecKO7t
- 新勢力作成で強制終了に陥った…
バックアップはとってあるから何とかなるけど、原因っぽい例があったら教えてほしい
使ったツールはシナリオエディタ(東方無翼
やったのは@三国勢力を2分割して隣の都市に移した、A異民族の武将の配置を変えて、結局元に戻した
これはやっぱ武将配置の矛盾だろうか?
- 207 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/27(金) 14:51:52 ID:tuaIeda/
- 異民族の勢力登録したままになってるとか?
- 208 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/27(金) 15:04:28 ID:lmj4icG0
- >>206
それは異民族武将っぽい。以前どおりの位置に戻してないとか?
死亡扱いにしてないとか?配置変えるのはおそらくバグルからまだどっか残ってるとか?
もう一回確認すべき。
- 209 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/27(金) 15:09:35 ID:2Ome3h44
- ひょっとして倭の連中を置き換えなかったか?
あそこは配置変えると戻しても強制終了したと思う
- 210 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/27(金) 15:10:46 ID:2Ome3h44
- 補足すると倭を異民族のままのときってことで
倭をカット、もしくは通常勢力なら変えても問題なかったと思う
- 211 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/27(金) 16:33:48 ID:HDecKO7t
- >>207-210
異民族だったのか…
倭を死亡扱いにして新武将を配置してみたけど、結局元に戻したからかな
レスからするとそれっぽい、情報thx
- 212 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/02/28(土) 00:01:26 ID:ft+tuL1Z
- 英雄集結で献帝を特殊皇帝(擁立で信望100upのやつ)の立場で登場させたいのですが…
どのツールでどのようにすればいいのかお願いいたします
- 213 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/28(土) 00:05:10 ID:j2aInt0c
- >>212
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/6459/event_list.html#sanyoukou
ここ参考にして献帝が河内に未発見でいればいいんじゃないの?
英雄集結ならデフォで献帝そうなってない?
- 214 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/28(土) 00:18:11 ID:WMPHDJSM
- すいません・・・そうではなくてS1の洛陽にいる少帝のようにその都市を落とすと擁立or廃帝の選択肢が出る
状態の皇帝です
- 215 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/28(土) 01:18:02 ID:82wfWeNo
- 英雄集結みたいに皇帝が存在してると見なされないケースは年代が影響してるから
ゲーム開始年を180〜200年あたりにすれば反映される
- 216 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/28(土) 01:23:09 ID:WMPHDJSM
- こんな簡単な事だったんですかw
ありがとうございました!
- 217 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/28(土) 02:02:46 ID:82wfWeNo
- 俺も質問があるけれど
砦や城塞などの施設をを関のように一切作れないようにするにはどうすればいいのかな
作成に必要な資金を目一杯上げて実質作れないようにしようとしたけど
上限が99999だからダメだった…資金10万は通常プレイでも普通に届く数値だし
- 218 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/28(土) 11:41:59 ID:E03V2xhO
- >>217
俺も知りたい
手間かけていいなら、バイナリエディタで
地形セルの候補地を変更していけばいいけど、
手間過ぎる
- 219 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/28(土) 17:24:57 ID:B/mUC1Rv
- 耐久の上限を極端に減らしてみるとか駄目?
- 220 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/28(土) 20:33:21 ID:laTcSDfV
- >>219
今試したけどダメだな
CPUがお構いなしに作ってしまう
- 221 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/28(土) 21:54:13 ID:JxKiqXvP
- 逆に耐久値上げまくりとか
どこまで上げられるか知らないけど、
もし9999に設定できるなら、作ることはほぼ不可能になるんじゃないかな?
- 222 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/02/28(土) 21:58:41 ID:6ElV6tLY
- プロパティで読みとり解除が できないのですがやり方教えてください
- 223 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/02/28(土) 22:11:34 ID:6ElV6tLY
- 既出でした失礼しました
- 224 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/28(土) 22:40:06 ID:fUJjonJX
- >>221
たしかに作ることはほぼ不可能かもしれないが…
たぶん言いたいことはCPUの建設部隊が出撃しないことが重要だと思うんだ
- 225 名前:217[sage]投稿日:2009/02/28(土) 23:05:59 ID:laTcSDfV
- >>224
そうそう、施設建設自体もCPUの大きな隙になるし
出来上がった施設も活用しない、いわゆる死に兵の温床になるからそれを防ぎたいんだけど…やっぱ無理なのかな
- 226 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/28(土) 23:10:11 ID:j2aInt0c
- その辺り直す=もうパッチを自作するレベルですなw
さすがに建設兵のアホさと施設降伏を避けるのはなかなか難しいですね。
- 227 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/02/28(土) 23:57:24 ID:r9lzw1hq
- 障害物作ってエディタで位置ずらして邪魔にならんところに置いてけば?
事実上建設不可になるけど
- 228 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/01(日) 00:25:29 ID:2hWk6sa+
- 朝鮮半島が土塁だらけになるわけか
- 229 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/01(日) 00:37:06 ID:0Jj8KTJm
- >>228
あの辺の土地三国志\のマップだと意味あんのかな?ジョウ平より東の部分。
- 230 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/01(日) 00:56:53 ID:7zndZrCw
- 新武将エディタで熟練度をいじったのですが兵法発動するともとにもどってしまうのです 固定する方法はないのでしょうか?
- 231 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/01(日) 01:14:35 ID:+cmUR5oA
- >>225
耐久力の最大値によっては作れなくなるんじゃね?
作ってる最中に迎撃部隊が来たり、途中で士気が0になったりして
- 232 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/01(日) 04:59:36 ID:wjxVthiV
- >>231
建設部隊が出陣すること自体防ぎたいんでしょ。 それじゃあ兵士の数が減ってしまう
- 233 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/01(日) 08:33:45 ID:M50zdNof
- コストパフォ最悪にしてもそれをCOMがうまく判断するとは思えないしな
- 234 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/03/01(日) 15:44:56 ID:nqK/c+Eo
- バックアップの仕方を教えていただけませんでしょうか?
コピーするだけでよろしいのでしょうか
PC初心者ですいません
- 235 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/01(日) 15:48:44 ID:lN8DXLpZ
- >>234
その通り
バックアップを保存する用のフォルダを作り、
コピーしてそのフォルダに張り付ける
ただし、顔グラとかシナリオファイルに関しては、
同名ファイルを複数抱える可能性があるので、
名前をわかりやすいものに変えておくことを勧める
- 236 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/03/01(日) 17:35:26 ID:nqK/c+Eo
- 235さんありがとうございます!
- 237 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/01(日) 20:56:49 ID:0TxK19YV
- 武将編集のデータはTPrsnと別なのかな?
あれって削除して新しく入れた登録武将の能力に前の奴が上書きされちゃうけど
直すときはいちいち全部初期化しなきゃいけない仕様?
- 238 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/01(日) 21:15:06 ID:u/op/ioG
- 登録武将ならTPrsnで問題ないはずだが
削除した後新しく作った場合も普通にオール50になったし
- 239 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/01(日) 22:43:03 ID:0TxK19YV
- >>238
TPrsnでいいのか、トンクス
- 240 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/02(月) 18:33:26 ID:3BFL0ndl
- 顔グラフィックをもっと欲しいんだけど、
顔グラ専科以外で良いサイトありませんかね?;;
- 241 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/02(月) 19:35:24 ID:JT/I6wQl
- 顔グラは全部初期のでいいから新武将データが欲しい。
まあできれば史実にいて\に漏れた武将。
- 242 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/02(月) 23:02:17 ID:ls4/Oe/1
- 自分で作ったやつじゃなくて、誰かが編集した、ってのが欲しいんだよな
その気持ちわかるぜ
- 243 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/02(月) 23:32:36 ID:br+mbLg9
- エロゲキャラで100人つくったけどいる?
全部女。
- 244 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/03(火) 00:03:05 ID:2LNesZix
- いつも日本の戦国武将(全部♂)100人投入で遊んでるが、全部女も楽しそうだな
たぶん元ネタがわからんだろうが、くれw
- 245 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/03(火) 02:41:52 ID:cBweytm2
- >>243
くれええええええええええええええええええええええええええええ
- 246 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/03(火) 16:49:38 ID:0BMB+oDj
- 初歩的な質問すいません
武将の能力値を100以上にするには
どのツールを使えばいいのでしょうか?
オススメのツールを教えてください
- 247 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/03(火) 16:54:23 ID:cBweytm2
- >>246
顔グラ専科→ツール置場→上から二番目にあるツール
- 248 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/03(火) 17:14:03 ID:7O/M2fGL
- 武将一括選択どうやるんですか?
- 249 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/03(火) 17:23:54 ID:6uzQUilJ
- >>248
いきなりそういわれても何のツールの話なのかもさっぱり分からん。
- 250 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/03(火) 17:41:52 ID:7O/M2fGL
- 探索とかのときのです
- 251 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/03(火) 17:51:07 ID:6uzQUilJ
- PS2ならシステム的にまとめてできるそうだが、PC版なら>>1のまとめサイトにある探索ツール
落としてきて使うしかない。それ起動しておいて三国志\起動、都市をタブで選択してF1押せば、
自分でクリック押さなくてもマクロのおかげで連続選択して探索してくれるって仕組み。
(つまりそれでも時間的にはPS2版より遅いってこと)
98とかMEなら自分でマクロを自作する必要があるんでそれは顔グラ専化のツール探せば
作り方とか載ってる筈。
- 252 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/03(火) 19:03:54 ID:0BMB+oDj
- >>247
どうもありがとうございます
早速やってみます
- 253 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/03(火) 19:27:26 ID:OFQU2BZQ
- >>244-245
どこにうpればよい?
- 254 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/03(火) 20:50:17 ID:6uzQUilJ
- >>253
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/
こちらにでもうpってくれれば。武将wktk。
- 255 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/03(火) 22:16:21 ID:OFQU2BZQ
- http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/San9_C_E.zip
ダウンロードパスと解凍パスは"eroge"
とりあえず69人分
ちょっと呑みに行ってくるので続きは明日にでも。
- 256 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/03(火) 22:40:51 ID:2LNesZix
- >>255
サンクス、いただいたぜ
案の定元ネタがさっぱりだが俺のガチムチ三国志がムチムチ三国志に変わりそうだ
- 257 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/04(水) 09:28:18 ID:xrxzT1Og
- >>255
神裂火織はエロゲじゃないだろw
- 258 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/04(水) 09:33:05 ID:kEhRwl5N
- めもりえぢたー使い始めたんだが、バグりまくって使いものにならん
なんか分かる人いる?
- 259 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/04(水) 11:35:45 ID:k+bvrkcm
- めもりえぢたーより同じ顔グラ専科に置いてあるセーブファイルエディタ日本語版のが
使いやすいだろうからそっちのがいいんじゃないの?
- 260 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/04(水) 12:36:00 ID:AGbGWBBJ
- >>251
ありがとうございます
- 261 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/04(水) 16:43:43 ID:o5CauQhW
- >>255
それどう使うの?
- 262 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/05(木) 02:22:43 ID:DdMvrsy1
- >>255のファイルをどこにぶっこめいいのかわからんです
S9Pなんて拡張子は三国志9フォルダ内にはないし・・・
- 263 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/05(木) 02:45:51 ID:iWZ0i5lT
- >>255
ステータスひでえwww
水無月カレンってキュアババかよwwww
- 264 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/05(木) 17:23:12 ID:dSV/ejp5
- 過去スレに目を通したけど
異民族の攻撃力を変更するのはできない?
- 265 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/05(木) 19:10:17 ID:I2oa9gRp
- >>264
攻撃力とは?具体的には部隊と城からの矢があるけど、
前者ならシナリオ作る段階で異民族用陣形を優遇してやるしかない、
つまりゲーム開始したらまず不可。せいぜい武将の能力かえる、
兵法追加してあげるぐらいの抜け道があるけどね。
後者は兵増やすなり落石つけたり兵法つけてやるなりはPK設定でできるのでゲーム始まってもできる。
- 266 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/05(木) 20:28:32 ID:dSV/ejp5
- >>265
言葉足らずですまん
異民族用陣形を弱体化したくて
いろいろ探してみても
できなさそうなのでこのスレに助けを求めた
- 267 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/05(木) 20:33:30 ID:I2oa9gRp
- さすがに弱体化はいらないんじゃね?ドMプレイヤー的に強化はいくらでもしてほしいんだが。
異民族への対処法は貢やら偽報、撹乱、小部隊多数での迎撃と負傷兵吸収、
総数5万切ったら総攻撃ぐらいでいいはずだがそれでも厳しいかい?
ウガンが一番厳しいのは分かるから序盤のそれは同情するが、他のならなんとか頑張る方でやってみれ。
- 268 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/05(木) 21:10:45 ID:b6JNirCU
- >>266
3rdエディタを使えば異民族の陣形の能力や布陣を弄れるからそれで弱体させればおk
但し、兵法が発動しやすいという特性(鳥丸なら騎兵、弓騎兵系が出やすいなど)は変えられない
- 269 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/05(木) 21:27:29 ID:dSV/ejp5
- >>267 初心者の俺では力の差がありすぎていつも詰み
それに、族周辺の軍団みててもかわいそうなんで
兵数少なくして遊んでる
>>268 おお これで幸せになれる、ありがとう!
- 270 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/05(木) 22:06:01 ID:/LeS6jib
- >>255
なにこれ?
- 271 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/06(金) 00:04:33 ID:JWqIAwDO
- >>259
いや、セーブファイルエディタじゃいじれないものをいじりたくてな…
いや、無理なら我慢するからいいが
- 272 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/06(金) 09:50:45 ID:Mbx0Q9UE
- セーブファイルエディタでいじれないもの?
例えば新興勢力起こすとか???
- 273 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/06(金) 23:42:37 ID:JWqIAwDO
- >>272
皇帝になったときの国号を好きなものに変えたりな
- 274 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/07(土) 04:05:42 ID:zh9NXgrq
- 三\の外字を文字化けしないようにする機能だけのツールって需要ある?
- 275 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/07(土) 18:06:35 ID:RXi2d4F4
- ここにあるぞ!
セーブファイルエディタで新アイテム作っても文字化けするんですよ・・・
- 276 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/07(土) 20:26:04 ID:xSpWkEYv
- 誘導されましたので、こちらで質問
在野武将を好きなように後から配置する方法ってないのでしょうか?
例えば自分の領土から逃げられてしまった時とかに
それからもう一つ、ゲーム開始時に新勢力を8つ以上作るのって
いくら何でもムリですよね?
- 277 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/07(土) 20:51:10 ID:z7K05Jnn
- >>276
セーブファイルエディタでセーブポイントからロード→在野武将の居所変更して保存
→そのセーブデータから改めてロードしてゲーム続行。でいいんじゃないの?
そうすればそのターンで登用しにいける。そこまでやったら好感度とかも上げちまうように
なるからほどほどにね。
8つ以上の新勢力もニコニコ動画的にいろんなキャラ勢力つくりたいんだったら、
既存勢力に君主予定の武将をひとまず一般配下として置いといて、
ゲーム開始したら即セーブファイルエディタで、目的の新武将キャラを君主、元のを一般なり
死亡扱いにするなりすればできるはず。
- 278 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/07(土) 21:37:55 ID:zh9NXgrq
- 三\の外字を文字化けしないようにする機能だけのツール
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/19414
使用法 : 起動するだけ
解除法 : 終了するだけ
- 279 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/07(土) 21:41:02 ID:z7K05Jnn
- >>278
これ拡張子何?どうやって何を起動させるの?
- 280 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/07(土) 21:50:43 ID:Djnizvux
- ロダの影響かどうかわからないけど、ファイル名が変になってるみたいだからzipに直してから解凍したら使えたよ
- 281 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/07(土) 22:21:23 ID:zh9NXgrq
- 文字化け激しいので 上げ直し 前のは今日中に消します。
三\の外字を文字化けしないようにする機能だけのツールhttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/19422.zip
使用法 : 起動するだけ
解除法 : 終了するだけ
Vistaで動くかは未検証
- 282 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/07(土) 22:29:30 ID:z7K05Jnn
- MEだけどOS非対応と出ます。残念無念。
- 283 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/07(土) 22:36:43 ID:zh9NXgrq
- 調べてみます。
- 284 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/07(土) 22:46:11 ID:zh9NXgrq
- 98・MeはUnicode未対応なのを忘れていました。
対応版を同封
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/19427.zip
- 285 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/08(日) 08:46:56 ID:7/pZcJk3
- 兵法発動時のセリフと一騎討ち時のセリフはどのツールで変えるのでしょうか?
- 286 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/08(日) 12:58:16 ID:wmViZQt0
- バイナリエディタじゃなかったかな
- 287 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/08(日) 14:05:17 ID:n52uPMdF
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5949206
ここで簡単にだけど説明してありますね
- 288 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/08(日) 14:12:27 ID:394f4Vj2
- sa9meツールでシナリオ3(ファイル名D_Sce003.S9)
のデータを弄って保存すると否定されました、と出てできない
シナリオ1や2、4は問題なくセーブできた。
シナリオ3は無理なん?
- 289 名前:288[sage]投稿日:2009/03/08(日) 14:28:53 ID:394f4Vj2
- 追加 San9Editorでもシナリオ3の保存はできなかった。
- 290 名前:288[sage]投稿日:2009/03/08(日) 14:42:05 ID:394f4Vj2
- 読み取り専用のチェックを外したらできた
お騒がせしました・・・
- 291 名前:285[sage]投稿日:2009/03/08(日) 21:22:12 ID:k6lOBMEv
- >>286>>287
感謝。うわー…これは変えるの大変だわ…
- 292 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/08(日) 21:49:32 ID:O7hwc/ql
- 音楽の変え方教えてください
- 293 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/08(日) 23:15:16 ID:PljMcPJe
- >>292
>>1のテンプレ
ttp://www.geocities.jp/san9_pc/index.html
〈その他役立つ情報〉を参照
- 294 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/09(月) 00:14:35 ID:wYgptslr
- 俺は10の音楽にしてる
- 295 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/09(月) 00:36:59 ID:pwBeLwCz
- ちょっと助けてほしい。顔グラ変換ツールが機能しなくて困ってるんだ
久々に顔グラとか一新して改造\やるかと思ってアプリケーション立ち上げたんだが
抽出・交換ともに阿会喃しか表示されん・・・
一応他のキャラ名も選択できるが顔グラは阿会喃のまま
それで強引にグラ交換実行しても「画像の変換に失敗しました」て出て機能しない
過去にグラフィックを変えててその時はちゃんと機能してたんだがなぁ
使ってるのは三国志IX 顔グラ交換ツールVersion 0.03a
たぶん顔グラ専科で落とした奴だと思う。インスコしたのもう3.4年くらい前だしな
インストールパスとか互換モード、管理者実行も試したが反応なし
これって今は更新されてもうバージョン古いからとかだろうか?
- 296 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/09(月) 00:54:53 ID:LVVyNsnT
- PCですが探索の一括選択ツールをダウンロードしたのですがこれからどうすればよいのでしょうか?どなたかお願いしますm(__)m
- 297 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/09(月) 00:58:37 ID:AEcpKFx4
- >>296
探索ツール.exeをダブルクリックで起動→三国志\を起動→都市を右のタブで選択→F1かF2押せばあと自動。
ちなみに聞いとくがOSはXPだよな?MEや98じゃないよな?
- 298 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/09(月) 01:00:34 ID:LVVyNsnT
- >>297
即レスありがとうございます。OSはXPですw今から試してみますねw
- 299 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/09(月) 01:08:22 ID:LVVyNsnT
- できました。ありがとうございますw笑っちゃいましたw
- 300 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/09(月) 08:36:24 ID:eCp7zx1w
- >>295
vistaなら中華ツールの方を使ってみて
それ以外なら分からん。とりあえず中華ツールを
- 301 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/10(火) 00:00:08 ID:pwBeLwCz
- >>300
ID変わったが、助言サンクス
どうやらいけたん氏のツールだったみたいだが再インスコも無理だった
vistaなのがまずいのかねぇ・・・
大人しく中華ツールを入れたがこちらは問題なさそうだ
- 302 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/10(火) 00:27:56 ID:8Pq+U7F4
- なんだろうねぇ。
俺の vista は>>295と同じ Ver0.03a を使ってるけど交換出来てるぞ。
- 303 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/10(火) 02:39:58 ID:4XBqNcrl
- 変わったと思ってたが変って無かったな、ID。まぁどうでもいいが
いやね、最初改造三国志を始めた頃は何の問題もなかったのさ
ただ久しぶりに動かそうとしたら ( ゚Д゚) になったんだよな。所詮非公式ものか
あとは改造シナリオでたまーに強制終了されるのがな・・・
時間空いたらいっそ\も含めて1から入れ直した方が吉だったかもしれん
- 304 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/03/10(火) 03:14:21 ID:8fOO8Opj
- 自分の技量を棚に上げてご立派なこと
- 305 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/10(火) 08:55:04 ID:hYG1HEyt
- 俺はXPだが、外付けにインストしたとき、パス書き換えたのにいけたん氏の顔グラツールが使えなかったわ
でもデフォルトのプログラムファイルにインストしなおしたら使えるようになったよ。
- 306 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/10(火) 18:08:18 ID:TUTRMbWC
- ちょっとヘルプ!
the 3rd scenario editorで官職なしの兵数を2万にしたのだが、反映されない・・・
ほかの官職や爵位は全部うまくいったのに・・・どうすればいいか分かる方いますか?
- 307 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/10(火) 18:14:46 ID:OzZqKJsv
- >>306
そもそも爵位なしの州牧ですらない君主でも、20000率いることできるじゃん。どゆこと?
- 308 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/10(火) 19:26:48 ID:KeU7ldnS
- たぶん無爵位の上限1万を2万に上げたいと言ってると思って
>>1の三国志\ツール解説サイトの自作ツールの1番目のやつ使えばできると思う
- 309 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/10(火) 20:24:25 ID:TUTRMbWC
- >>308
うまくいきました!ありがとうございます!!
>>307
分かり辛い書き方でスンマセンm(__)m
- 310 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/10(火) 23:04:31 ID:E3sSO+vq
- 聞きたいんですがPKの設定
でゲーム中の編集不可にしても
兵士数や能力値をいじれてしま
うんですがなぜでしょうか…?
- 311 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/10(火) 23:06:06 ID:TUTRMbWC
- ときに、後漢王朝をなくしたり(滅んでるシナリオでは)復活させたりって
できないんでしょうか・・・
- 312 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/11(水) 00:13:17 ID:BBIPtOS3
- >>311
俺は試してないからわからんけど、
>>212-215あたりが参考になるんじゃなかろーか。
- 313 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/03/11(水) 00:49:35 ID:JvQenxz1
- 熟練度を1000突破させたいんだが、どうやれば?
1500とか設定しても、次のターンには1000に戻るし。
- 314 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/11(水) 01:16:31 ID:nRMp3r60
- >>313
>>308のツール「限界突破ツール」でできるよ
- 315 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/11(水) 01:27:36 ID:YGd9Ireg
- だども、一部隊の上限増やしたら却って敵さんは弱くならないかい?1万x2部隊で来てくれる所
2万部隊で来るようになるんだから殲滅楽々、包囲も楽々。
- 316 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/11(水) 02:09:45 ID:aqVkbFls
- >>312
本当だ!既出だったんですね・・・ちゃんと確認しなくてスンマセン。
親切丁寧に教えていただいてありがとうございます。うまくいきました!
ありがとうございます!!
>>310
さっき起動してみたんですが、こっちは編集不可で開始したらちゃんと編集できない
ようになってました。パッチの違いとかですかね?こちらのパッチは一応最新版です。
- 317 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/11(水) 04:07:32 ID:2V8H3aX+
- >>316
なるほどパッチの問題ですか。
パッチは一回もあてたことが
なかったからあててみます。
- 318 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/11(水) 06:10:31 ID:2PMviTSB
- (おならぷぅ)
- 319 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/11(水) 12:26:27 ID:hiqpLt2O
- CPUをプレーヤーにするとかできるプレーヤー変更するエディターってあります?
- 320 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/11(水) 13:16:47 ID:v7wFNjFc
- \の本スレのテンプレに書いてある
- 321 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/11(水) 22:32:47 ID:SbjwBl80
- >>319
ツール解説サイトにあるセーブファイルエディタでおk
- 322 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/11(水) 23:58:52 ID:2V8H3aX+
- パッチ当てたら今まで使ってた
ツールとか使えなくなるとか
ないですよね??
- 323 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/12(木) 00:06:50 ID:rABMyzn7
- ほとんどのツールはパッチ前提じゃね
- 324 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/12(木) 02:44:00 ID:4D9kjwxG
- 公式サイト行ったみたけど
パッチのあてかた?がわからねぇ…
- 325 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/12(木) 02:49:31 ID:Na0miM40
- (おならぷぅ)
- 326 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/12(木) 07:04:26 ID:B/tySe3i
- 丁寧に説明書いてあるのにわからねぇわけがねぇ
- 327 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/12(木) 07:25:31 ID:ikR7uOlz
- 圧縮されてるなら解凍して、三国志\がインストールされてるフォルダにぶち込む
圧縮されてないなら、それらのファイルを(ry
- 328 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/12(木) 19:24:32 ID:PAXU6tqW
- 一騎討ちの台詞を変更するSSGファイルを作成してみました。
一応自分のPCでは正常に動作していますが、
他の人が使った場合うまく使いこなせるかわかりませんので、
テストしてもらえないでしょうか?
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/204148
- 329 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/12(木) 20:31:15 ID:lz2fyGfo
- うおつ
- 330 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/12(木) 21:54:38 ID:s4rZCkVO
- うp乙
しかし使ってみたけど反映されないな
\を起動してるのにそれを認識してないっぽい、例えば
>一騎討ちで祝融の名乗り1の1行目を選択すると、「敵将ヨ、ドコニイル!」となっています。
この「敵将ヨ、ドコニイル!」の部分が?のままになってたり
SpoilerALより先に\を終了させてもエラー吐かなかったりしてる
使い方が間違ってたらスマン
- 331 名前:328[sage]投稿日:2009/03/12(木) 21:59:20 ID:tnEDdvKe
- 原因調べてみます。
新武将のルビとか登録番号も ? になっていますか?
- 332 名前:330[sage]投稿日:2009/03/12(木) 22:24:55 ID:s4rZCkVO ?S★(592146)
- さっきのは張飛で台詞変更のみ試したんで次は登録番号弄って登録武将(登録番号は1)で試したら
ルビと登録番号はちゃんと表示されてて一騎打ちの際も張飛の台詞になってたけれど
台詞カテゴリで台詞も変えてるはずなのに台詞が素の張飛のままだった
- 333 名前:328[sage]投稿日:2009/03/12(木) 22:31:06 ID:tnEDdvKe
- 三国志\PKのバージョンが最新でないかもしれません。
バージョンは1.18です。
C:\Program Files\Koei\San9 フォルダにある
M_MsgPK.s9 というファイルの更新日時が 2005/08/08 になっていますか?
- 334 名前:328[sage]投稿日:2009/03/12(木) 23:16:10 ID:tnEDdvKe
- すみません 原因わかりました。
台詞カテゴリはもう少し研究が必要のようです。
ありがとうございました。
- 335 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/13(金) 03:19:56 ID:/6y9+cSB
- >>326
すいません…。言い方が悪かったです。
探してるんですがパッチがどこに
あるのかがわからないんです。
- 336 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/13(金) 09:56:11 ID:ALqSqxA6
- こういう場合、コーエーのHPからダウンロードせよ!
・・・といえばいいんでしょうか?
- 337 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/13(金) 13:18:37 ID:XLfn1gyv
- コーエーのHPのユーザーズサポートからいけるよ
- 338 名前:328[sage]投稿日:2009/03/13(金) 15:03:34 ID:vXVAmlHN
- ttp://www3.uploda.org/uporg2086028.zip.html
台詞変更のSSGファイルです。
台詞の部分のアドレス位置が固定ではないようでして、
素人にはSeachができませんでした。
最初の設定に少々時間かかりますが、
使えるレベルだとは思います。
- 339 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/13(金) 15:40:45 ID:xtdbXmuP
- 乙乙
今は仕事中なんで無理だが、
また夜にでも試させてもらうよ
- 340 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/13(金) 16:26:23 ID:REZjLbIb
- >>338乙
FFTのSSGの人なのかな?
ソース見てたらそんな気がするんだけど
- 341 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/13(金) 16:36:56 ID:TflVwnKD
- 実行毎にアドレスは変わるようだね
求めるデータ塊のヘッダは
00 20 10 00 00 20 10 00 00 10 00 00 00 0B 00 00
これはMsg.s9とRtdn.s9の二つがヒットする
ヘッダの次の数が
82 37 ならMsg.s9
A7 02 ならRtdn.s9
=137 のアドレスはヘッダの次から00047C49目
- 342 名前:328[sage]投稿日:2009/03/13(金) 17:07:50 ID:vXVAmlHN
- FFTさんとは別人です。
HelpとFFTさんのSSGを参考に作成しました。
SSGに手を付けて日が浅くて、
まだ簡単なものしか作リ方がわかりません。
- 343 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/13(金) 17:35:38 ID:TflVwnKD
- [creator]の項目は作者名だから書き変えた方がいいな
さてと Msg自体を弄ったらこのSSGが使えなくなる
これも問題か
- 344 名前:328[sage]投稿日:2009/03/13(金) 22:15:16 ID:3ktor/lm
- >>341
ありがとうございます。
とても参考になりました。
Seach機能の実装で余計な計算がいらなくなりそうです。
- 345 名前:328[sage]投稿日:2009/03/13(金) 22:39:49 ID:3ktor/lm
- http://www.uploda.org/uporg2086986.zip.html
サーチ機能を追加したSSGファイルです。
正常に動作するでしょうか?
- 346 名前:328[sage]投稿日:2009/03/13(金) 22:40:25 ID:3ktor/lm
- ↑パス書き忘れました。
PASS san9 です。
- 347 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/03/14(土) 02:28:55 ID:p5K2y+Yp
- 異民族高町家の人かな?
動画で言ってたけど
- 348 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/14(土) 14:12:14 ID:QuljP/5+
- 攻城兵器の機動力と守備力上げたら敵の攻城部隊が櫓と投石だけになった。
英雄集結で櫓もちが多いとはいえこれはひどい、戻したほうがいいのかな。
- 349 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/14(土) 15:45:48 ID:C/ZDsGVS
- 俺はセイランの対守兵下げて象さん大幅upだな
1000も払って熟練も最高であの使用頻度と能力の低さは残酷
- 350 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/15(日) 07:15:17 ID:mrSUYvpd
- そういや、ニコ動とかで名前を半角で8文字入れてたり、アルファベットで入力
してる人いるけど、あれってやっぱりSpoilerALとかでの書き換えなんだろうか・・・
- 351 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/03/15(日) 14:04:50 ID:JdxSr2Gk
- テンプレサイトにある10の顔グラが色化けするのは仕様でつか?
自分で減色しても全く直らん
- 352 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/15(日) 14:25:30 ID:dyNZxoCH
- >>345
ファイル流れちゃってた。あうう
- 353 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/15(日) 20:21:03 ID:mrSUYvpd
- >>351
一度パレット使わずに256色より大きい色(例えば16bitとか)で減色して、
そのあとパレット使って256色に減色したらうまくいくと思いますよ
- 354 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/15(日) 21:18:30 ID:oOKRiXfK
- 無料で落とせるgimpがあるなら>>353のやり方でうまく減色できる方法があるはず
- 355 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/15(日) 23:10:09 ID:skIQI/VJ
- ちなみに自分(>>353)はVixで減色しました
- 356 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/16(月) 00:51:30 ID:umn1JKIC
- 自分はVixとgimpを併用した
一度Vixでお試し減色して粗が目立つ色合いを減色前にgimpで修正したものをVixで減色したら
少し手間がかかるけど意外とうまく減色できた
- 357 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/16(月) 04:28:25 ID:EatVITZk
- 確かに減色するにあたって修正は必要だわな・・・
赤とかピンクをそのまま減色するとかなり悲惨なことになるしww
- 358 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/16(月) 05:12:18 ID:o7gGBO+w
- アニメやエロゲキャラだとピンク髪や赤毛って多いからなw
- 359 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/16(月) 06:54:01 ID:YznBKbm0
- VIXでしか減色してないな
おかげで緑色がとんでもないことに…
gimpを用いた修正についてkwsk
- 360 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/16(月) 10:19:38 ID:umn1JKIC
- >>359
特に誰とは言わんが緑メインのキャラの減色は苦労するね
それはともかくgimp単体では減色はできないが減色後の色が変にならないようあらかじめ塗りつぶすことはできるみたい
うまく説明できるかどうかわからないが
一度Vixで減色した後gimpの描画色を変更コマンド→
描画色変更右端付近のアイコンでスクリーン上のどこかをクリックしてその場所の色選択減色した画像から塗りつぶしたい箇所の色選択→
減色しても大丈夫な色を減色後の画像から抽出→
減色前の画像を塗りつぶす→またVixで減色すると以前よりかは減色絵が変にならない、こんな感じでわかるだろうか?
- 361 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/16(月) 18:45:05 ID:A9wHaCEN
- 減色はYukariがいいよ
- 362 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/17(火) 00:57:12 ID:w8NdvEFz
- >>244
その戦国武将ってやっぱりみんな二字姓+二字名なのかな?
- 363 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/03/17(火) 19:10:10 ID:WwLJlsZc
- 顔グラのバックアップを取りたいんだがSan9内のG_Face(L&S&T).s9の3つをコピーして別のとこに置いとけば良いのか?
再インストールでもいいけどめんどくさいし…
- 364 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/17(火) 19:17:42 ID:zgYrgMgX
- >>167
- 365 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/17(火) 21:26:47 ID:A8M2piKd
- >>362
基本的にはそうだな
武田とか島津とか雑賀とか毛利とかの有名どころ中心だが姓2名2が大半
合計5文字だと賜姓前・後の姓使ったり、所領名使ったりで強引な武将も若干いるけどさ
それもできなかった武将は未登場。龍造寺氏とか
- 366 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/03/18(水) 11:00:04 ID:J4HnsuK9
- 三国志\PKをプレイしていて、
陣形いじろうと「天地玄黄」を起動したのですが、セーブデータを読み込まず、エラーになってしまいます。どうしたら良いのですか?
- 367 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/18(水) 12:03:13 ID:JqLugSeT
- 天地玄黄はシナリオエディタだぜ?
- 368 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/18(水) 14:13:58 ID:J4HnsuK9
- あーすいません!シナリオからいじるのでしたか・・・。
ありがとうございました
- 369 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/18(水) 17:58:19 ID:+eUWyv/w
- 登録武将を100人以上にする方法ってありますか?
- 370 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/18(水) 18:15:56 ID:Irm6wjKQ
- 抜擢も駆り出せば可能かもな
- 371 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/03/18(水) 21:50:54 ID:bhryYj88
- 自軍特有の陣形って作成できませんか?
- 372 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/18(水) 22:44:56 ID:qBdBNWq8
- >>369
既存武将の尊い犠牲があれば可能なり!
- 373 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/19(木) 17:57:24 ID:bhovqzeM
- PKの英雄集結を東方无翼でいじったんですが、元に戻そうとしてバックアップデータを上書きしても元に戻りません。
もしかしたらシナリオデータだけではなく他にも上書きする必要があるのでしょうか?
- 374 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/19(木) 18:18:23 ID:bhovqzeM
- すみません、
天地の方でバックアップ読み込み→上書きでなんとかいけました。
お騒がせしました。
- 375 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/19(木) 22:20:14 ID:1yqUe3a2
- >>362>>365
その制限痛いよな
例えば小早川隆景は毛利隆景にできるにはできるけど感じ出ないし
まぁそのおかげで100人の枠には収まりやすそうだがw
- 376 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/20(金) 19:21:44 ID:gHiAPoDo
- 中古で買ったんですがコーエーの
ユーザー登録しようと思い
シリアス入れたら使われてると
言われました…。
新品買わないとパッチとか
手にはらないってことですよね…?
- 377 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/20(金) 20:19:24 ID:2TbDByND
- コーエにメールしる
- 378 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/03/20(金) 20:35:22 ID:266lXv3+
- 能力値を100オーバーさせてオレつえぇぇぇ!でやってたんだが、
あるとき突然、能力値が100ジャストに戻ってた。
オーバープレイは無理?
- 379 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/20(金) 22:29:21 ID:gHiAPoDo
- >>377
ありがとうございます。
- 380 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/20(金) 22:49:13 ID:1E/xoSqG
- 新武将エディタでいじるとバグるのって上から何番の武将かわかりますか?
あと、バグった際の新武将データのバックアップを取りたいんですが、どのファイルデータをバックアップすればいいのでしょうか?
- 381 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/21(土) 01:23:51 ID:b9esFEvy
- >>378
メモリ系のエディタ使う
>>380
マイドキュメントあたりのpersonみたいな名前のファイル
- 382 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/21(土) 23:01:29 ID:r1hKFCxh
- >>378兵法を発動したら武力とか知力とか上がるときあるじゃん?
あのときに上がる能力が100↑だと100になるんだよね
対策は残念ながら一回、一回戻すしかない
- 383 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/21(土) 23:17:00 ID:weJq2R0b
- 改造コードが必要になるのかな?
ランダムで発生するだけに探すのが大変そうだが
- 384 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/21(土) 23:19:19 ID:znwgzu0l
- SSGとかで数値固定すればいい
- 385 名前:378[sage]投稿日:2009/03/22(日) 00:06:00 ID:W10zgXhX
- にゃるほど、既存のツールでは無理ということで・・・
スーパー武将を作るには、熟練度限界突破しか無いのね。
- 386 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/22(日) 05:24:48 ID:k7zGU3sN
- 既存武将の名前の変え方を教えてください
ちなみにベクターでDLしたメモリエディターは文字化けして使い物になりません
それから兵法の威力や陣形の効果をシナリオ開始後から反映させることは可能でしょうか?
天地玄黄で触ってみたのですが、ロードしても反映されてないので
ニコ動で見てるとシナリオ開始後からでも可能なように思えるのですが
- 387 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/22(日) 08:23:42 ID:fjq/vevd
- >>386
>>1「顔グラ専科」「三国志9めもりえぢた〜最新iniファイル」
- 388 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/22(日) 12:57:35 ID:2/mr/1CG
- >>385-386
>>384
- 389 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/22(日) 18:43:24 ID:IOkRA3EK
- 新武将の名前に公孫サンのサンの字って使えない?
- 390 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/22(日) 19:02:17 ID:vAmqCzjw
- F5押せよ
- 391 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/22(日) 19:03:49 ID:TepfkK7L
- 「がいじ」て入力して「F5]キーで、コーエー外字がでるよ
- 392 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/22(日) 19:05:32 ID:TepfkK7L
- 「がいじ」て、いらなかったのか><
- 393 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/22(日) 19:15:27 ID:IOkRA3EK
- >>390-392
ありがとうございますた
- 394 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/22(日) 22:48:15 ID:X0Fz/LNA
- >>386
名前は最新版iniファイルで問題なくなるけど
兵法威力とかはメモリエディタでは変えられないような?
方法があるなら自分も知りたい
- 395 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/22(日) 23:41:39 ID:2/mr/1CG
- シナリオエディタで出来るだろ
- 396 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/23(月) 00:59:20 ID:Wgpntyyb
- コーエーからメール来ない…
どうゆうことなの…
- 397 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/23(月) 01:06:36 ID:wr7/ngU1
- 世間は連休だ。
- 398 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/23(月) 01:37:50 ID:Wgpntyyb
- んじゃ明日ぐらいにゃ
メールきますかね?
取りあえず待ってみます。
- 399 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/23(月) 01:46:34 ID:z2tLKAWs
- しるか、ここはサポセンじゃねえぞ。だいたい中古だとダメと分かってたろ
- 400 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/23(月) 09:52:45 ID:2zjAuuDG
- >386
SpoilerALとFFTさんとこのSSGを使うのです!
これ使えば半角とかアルファベットの入力などもできるようになりますよ。
- 401 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/23(月) 13:37:58 ID:z8RPv/AZ
- シナリオエディタでの変更って、基本的にゲーム開始後には反映されませんよね?
- 402 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/23(月) 13:42:12 ID:12HAemd7
- 反映されるものと、されないものがあったはず。
- 403 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/23(月) 13:42:55 ID:z8RPv/AZ
- >>400
ルビ制限とかの関係でうさみみはりけーんでバイナリを検索してはえでぃったで修正という
しち面倒くさい苦労をしてるのですが、これを使えばオサラバできる?
でも…どうやら入手はムリっぽいみたいですが?
- 404 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/23(月) 15:45:10 ID:1cL4JdAS
- >>390-391
んな方法があったのか
バイナリエディタで直接弄ってた…
- 405 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/24(火) 06:58:28 ID:RIAIauCr
- ちょっと質問なのですが。
アイテムの追加って公式のツールじゃないと無理でしょうか?
いくつか中華のツールとかを使ってみたのですが、見当たらなくて。
新アイテムのデータをいじる項目はあったんですけど、そもそも出現しない・・・
ちなみにOSはVistaです。パッチは最新まで当ててあります。
- 406 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/24(火) 11:09:54 ID:FHGZhB3q
- >>405
前スレ70あたり
- 407 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/24(火) 11:25:52 ID:tlGfqvxk
- >>403
SpoilerALはググれば入手できる。
FFTさんのSSGは以下よりダウンロードできます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/11458
ただ、プレイ中はSpoilerALを常に起動してないといけません。
でも、まだ試行してませんが、異民族高町家さんとこのSSGと組み合わせて
一騎打ち台詞の変更なんかとも組み合わせることができます。
>>405
セーブエディタで新アイテムが作れますが、文字化けしたり、違う武将が持ってたり
しますよね・・・まぁ、今は公式ツールを持ってるんで問題ないですがw
でもどのみちアイテムのグラの数は限られてるので、必要なら新しいグラとの差し替え
は必要になりますけどね。
- 408 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/24(火) 16:12:39 ID:mK5sJGLZ
- >>396
光栄「新品変えよ」
俺はあきらめたけどな。登録武将のモビウス1が弓で殺されたとしても泣かない。
- 409 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/24(火) 16:59:34 ID:jqZ+lK1s
- コーエーからすれば、中古で買うのもP2Pで落とすのも変わらない
むしろ勝手に「金払った」権利意識でもあるなら、そのほうが始末悪い
P2Pで割ったソフトにシリアルが無いからって、メーカーに問う合わせる奴はいないだろ?
- 410 名前:405[sage]投稿日:2009/03/25(水) 09:08:38 ID:r16sBOz0
- >>406
ありがとうございます。なんとか作れました。
読み進めていけば文字化けせずに作れるみたいなのでこれで頑張ってみます。
>>407
公式でも新しいアイテムグラは追加できないってことですかね。
前スレの方法はツールが文字化けするので狙った武将に持たせるのは面倒くさいですが、
文字化けしてない武将の位置から目的の武将の位置を割り出して選択とかすれば
なんとか狙った武将に装備させることができました。
名前が見れなくても武将タブで顔CG見て判断するとかでなんとか。
みなさんありがとうございました(^o^)
- 411 名前:前スレ72[sage]投稿日:2009/03/25(水) 17:45:13 ID:hDlw55XP
- 新規アイテム作成方法なんですが、FAQwikiに書いても大丈夫でしょうかね?
あの方法だと一部手順が違うという報告もありましたし、手直ししようかと思うんですが
それに
A.新しくアイテムを〜
Q.wiki嫁
で簡単に済みますし
- 412 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/26(木) 11:06:22 ID:6k+Ro/u6
- おk!それなら2ちゃんやってないユーザーにも助かるし
- 413 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/26(木) 17:13:14 ID:IA+e2DRg
- QとAが反対だけど
- 414 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/26(木) 19:03:07 ID:5Hdk+6Qx
- 英雄集結で天水に仲達配置したけど二回連続で馬騰に滅ぼされた……。
空白地が交州以外やせた土地か三国に隣接したところしかないんだよねえ。
- 415 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/26(木) 22:43:15 ID:5JZf1svI
- 痩せた土地がダメなら自分で都市のステータス書き換えれば良いじゃない
- 416 名前:前スレ72[sage]投稿日:2009/03/26(木) 23:37:04 ID:hEogw2mo
- 作ってきた。wiki慣れてないからレイアウトががががが...
誰か、誰かきれいに編集しなおして下さいorz
あと、画像とかあったほうが分かりやすそうだね
>>413
カキコしてから気付いた。うん、反対だねw
- 417 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/27(金) 23:10:25 ID:bFg0aYqz
- PKでセーブファイルエディタを使って当主を入れ替えようとしたんですが、
次期当主選択後に強制終了してしまいます。
当主にしたいキャラを適当な国に放り込む
↓
一旦セーブして、エディタで操作をプレイヤーに
↓
そのまま党首を「一般」にして他勢力へ
↓
ロードして爵位変更
↓
次期当主選択、当主から一言
↓
強制終了
といった感じです。
一応、過去スレ4の>>64あたりにあったのを参考にやってみたのですが、何故か今回に限りできませんでした。
武将チェックも大丈夫なはずなんですが、何が問題だったのでしょうか。
魔人加藤を配置できなくて困ってます
- 418 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/28(土) 00:06:37 ID:1MR5/iGL
- データ見えないから分からないけど、たぶん
そのまま党首を「一般」にして他勢力へ
ここでミスってると思うから、元当主をそのまま自勢力の一般にしてみるといいかも
- 419 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/28(土) 00:15:07 ID:MqvAxvcr
- >>418
今ためしにやってみたらできました。ありがとうございます。
- 420 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/28(土) 04:18:13 ID:MqvAxvcr
- >>418
追記です。
>>417をやる際にCOM→プレイヤー操作にして
プレイヤー数が9人以上になってたのが原因みたいでした
- 421 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/28(土) 10:32:03 ID:M+KmmbM5
- 顔グラいじろうと思ったけどこれすごいめんどくさいね
ニコニコに動画上げてる人なんて何人分も作って凄いわ
- 422 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/28(土) 12:36:31 ID:MqvAxvcr
- >>421
シナリオ編集はもっとつらい
- 423 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/28(土) 13:23:56 ID:64rYBlkd
- >>421
顔グラ総合辺りで自分が作ったのを上げて他の人から貰えば?
一作品位なら集中して作れるでしょ?
労力を分担するんだ
- 424 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/28(土) 15:20:07 ID:MqvAxvcr
- どちらかというと差し替えたい作品の画像が無いってのが多いんだよな。
- 425 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/28(土) 15:30:36 ID:XAmEuoUW
- 世界史の偉人達の顔が見つからんで苦労しとるわ
アレクサンドロスとか有名どころはまだなんとかなるんだが
- 426 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/28(土) 16:37:24 ID:0x+BK/ca
- ガチ勝負で三国武将に負けても違和感ないレベルの人物選定するのめんどい。
これが信長の野望革新だとさらにハードルが高い(高統率武将がデフォで良いアイテム持ってるもんなあ)。
- 427 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/28(土) 20:25:31 ID:4lSmWQ9N
- 新武将の配置ってシナリオ開始時に毎回設定するしかないですか?
東方无翼で「新1」とかの設定いぢってみたけど反応がないんですよ
- 428 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/29(日) 04:29:27 ID:E+V1d26x
- >>426
三國志に信長の野望の人物を参戦させるとかは?
とっくにやってますね(´・ω・`)ショボーン
- 429 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/29(日) 05:09:48 ID:1Ia7M/oK
- >>427
自分もかつて試してみましたが、新1が新武将の1番目に対応してるわけじゃ
なかったり、ゲーム開始してすぐに落ちちゃったりで諦めました。
ゲーム開始毎の新武将配置がどうしても面倒なら、既存武将いじって新武将
にする方が楽かも。
・・・まぁ、既存武将いじる方がだるいかもですが^^
- 430 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/30(月) 09:12:21 ID:X35ML7XV
- -‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ ))
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
(( レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l ||、_,、_, | |⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ || ゝ._)|| j /⌒i ! パンツだけはめがっさやめてにょろ
\,,.:-ーーァ>,、 __, イァ/ /│
,r‐´.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、ヾ:|三/::{ヘ、__∧.|
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヾ∨:::/ヾ:::彡' |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lヾ<父> |´.|
/イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:l|、_____.r ゝ. |
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:f゙i:.:|リ!| ∞ /| ヾ!ヾ!
l∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,人l:.l ノ\__/ .|
ヽト::;i、:/ ,ゝ!' | | |
r:r'''゙ ゙'゙'''ー-<ニ,y_ | .l_ .|
.l i //:.`ヽ. / ̄ l ̄l`\
| l i l: : : : :l r-'`、 l __>
.| l l l : : : : :l 〉 }´ Y´
l. ゙ー‐-- .__,,j .|: : : : :.ヾ⌒〈
}ー──---=': : : : : : :ヽ.:ノ
- 431 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/30(月) 14:30:21 ID:41qHDfV2
- >>428
>>365とかにもあるけど名前の字数制限が難しいんだよ
- 432 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/30(月) 16:23:25 ID:AK/52cfo
- 苗字のみか名前のみで登録するしかないね
- 433 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/30(月) 20:13:23 ID:X35ML7XV
- >>432
あるあるw
- 434 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/30(月) 20:15:05 ID:X35ML7XV
- ちょw
今日初めて書き込みしたのになぜにIDがいきなり青いんだよw
- 435 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/30(月) 20:36:06 ID:1bp2HC36
- 自分の顔写真撮って登録しているやつは俺だけか?
>>434
IDが青くなるとどうなるの?
- 436 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/30(月) 20:42:56 ID:SbS0efZ9
- >>434
おじいちゃん、ボケちゃって
朝からめがっさ言ってたでしょ
- 437 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/30(月) 21:39:09 ID:X35ML7XV
- >>435
Janeとか2ちゃんねる専用ブラウザー使っていると単発IDは黒、複数回書き込みしているIDは青、
4回以上書き込んで切る場合は赤で表示される。
>>436
いや、マジで勘弁してくれ。
- 438 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/30(月) 21:43:00 ID:UDZn07Xb
- 俺もJane使ってるが最初から青いぞ
- 439 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/30(月) 21:45:17 ID:X35ML7XV
- Jane styleの設定なのかな?
http://janesoft.net/janestyle/
- 440 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/31(火) 00:38:12 ID:mMs1nh5T
- ID被りなんざそれほど珍しいことでもない
状況によっては自演なのかややこしいが
- 441 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/31(火) 08:28:21 ID:IhYV+R6f
- ここみて三国志\始めようと思ったんだけど、>>1にあるツールとかこのスレで挙げられてる改造法は廉価版にも有効?
シリアルコード云々の関係で新品を買おうと思ったんだけど、近くの店に廉価版しか置いてないんだ。
- 442 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/31(火) 08:45:55 ID:GbrdIGnR
- >>441
問題ない
USB版じゃなくてディスク版ならね
USB版だとPKに出来ないんだなこれが
- 443 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/31(火) 13:17:04 ID:IhYV+R6f
- >>442
おー、問題なしなのか、サンクス。
ちゃんとディスク版を買うようにするよ。
- 444 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/31(火) 18:53:59 ID:IhYV+R6f
- 先ほど\買ってきてインスト終了、ユーザー登録の返信メール待ちの状態なんだが、少し確認させてほしい。
顔グラ変更は、
(1)変更したい画像をトリミングする。
(2)いたけん氏の顔グラツールで既存のグラを抽出
(3)トリミングした画像と抽出した顔グラを使い、Vixで減色
(4)中華の顔グラ位置調節ツールで(3)で完成した画像と既存の画像を置き換え
これで合ってる?三國志初プレイな上にツールやエディタも使ったことないからいきなりガンガン進めるには怖くて……。
あと、武将の新規登録の時に、顔グラは新規武将の顔グラを弄ればいいのは分かるんだけど、能力値を100を超えた設定にしたいときにどうしたらいいかが分からない。
ニコニコでチラッと見た時に、オリジナル武将の能力が限界突破しまくってたからああいうやり方もあるんだと思って取り入れたいんだけど……。
- 445 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/31(火) 19:03:22 ID:impf7WZR
- >>444
(2)既存のグラを抽出するのはバックアップが目的
めんどいなら顔グラファイルまるごとコピってどこかのフォルダに保存しる
(3)初心者なら素直に配布されてる加工済みのグラ使ったほうがいい
能力限界超えはそういうツールがあるからそれを使う
ただしやってみればわかるけど結構めんどい
能力値が成長して上昇するといきなり100に戻される
- 446 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/31(火) 19:06:34 ID:5SwtwSZP
- 顔グラは合ってる、バックアップさえ取っておけば失敗しても怖くない。
下のはよくある質問なのでこのスレをSpoilerALで検索するか、>>1から解説サイトみてみる
- 447 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/31(火) 19:06:58 ID:GbrdIGnR
- >>444
顔グラについては
2 のツールで顔グラを入れ換えた後に中華ツールで位置調整する
後はその通り
能力突破は、やってないから解らないっす
- 448 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/31(火) 19:17:09 ID:6Uio/SbN
- >>444
いたけんツールは環境によっては動かない(Vista?)
差し替えは中華ツールでもできるからそっちのが便利。
この場合、登録武将用の顔グラと既存・抜擢用の顔を間違えないように注意。
- 449 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/31(火) 20:21:06 ID:IhYV+R6f
- >>445->>448
アドバイスサンクス、非常に助かった。
取りあえず顔グラは参考サイト見ながら丁寧に進めて、能力突破もツール探してやってみる。
- 450 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/03/31(火) 22:50:23 ID:xx9OnRpa
- まぁ気をつけるのは減色は一番最後にするということだな
減色してから中サイズ小サイズとトリミングや縮小してもうまく顔グラ交換できません
- 451 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/01(水) 07:28:39 ID:FK9blTxy
- 文字数制限についてだけど、半角カナで我慢すればできるんじゃね?
- 452 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/01(水) 20:35:11 ID:VENmfkEn
- Vixで顔グラ減色処理を解説サイトの手順でやったんだけど、240×240の画像だけ明らかに変色?してる。
小さい画像の方はちゃんとした色で表示されるのに、でかいのは褪せてるんだ。
何が原因なのかさっぱりなんだけど、同じ事態に陥った人いる?
- 453 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/01(水) 21:04:13 ID:W00XLQt1
- >>452
アニメ塗りの画像は思いっきり変色する。
アプリの特性だから諦めなさい。
- 454 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/01(水) 21:10:48 ID:IIgtm9Mi
- >>452
減色前のグラをγとか色彩変えて減色したら、もっといいグラになったり
する可能性ありますよ!もちろん自分好みって意味でですけどw
- 455 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/01(水) 21:46:14 ID:VENmfkEn
- スマソ、褪せてるって言うかもはや色化けの類だったから書き込んでみたんだけど、いろいろ弄ってやり方変えてみたら自己解決した。
レスサンクス、そしてスレ汚しすまなかった。
- 456 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/01(水) 23:49:37 ID:W00XLQt1
- >>455
おめ〜
三国志IXのためだけにPhoto Shop買った俺のようにならなくてよかったな。
いやマジで。
- 457 名前:名無し曰く[sage]投稿日:2009/04/02(木) 21:29:14 ID:MZJ00f2V
- 減色はyukariがオススメ
って今更か
- 458 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/03(金) 17:48:22 ID:f5PVylHx
- 少し質問があるんだけど、SpoilerALを使って新武将の能力を弄ったんだ。
そしたら、武将検索する画面では元の表示のまま(つまり武力順に並べると呂布が上にくる)
詳細を見たら110−14(この武将は元の設定武力98のところを110に書き換えた)と表示された。
これってちゃんと適応されてないってこと?
- 459 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/03(金) 17:50:53 ID:f5PVylHx
- 連投すまん、算数が間違ってたなorz
ちゃんと確認したら110-12だった。まぁ、ここは重大な問題ではないけど……。
- 460 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/03(金) 18:14:53 ID:x6cV82n0
- そもそも武将検索する画面の表記は重要なのか?
実際のステータスが上昇してりゃ問題ない
- 461 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/03(金) 18:41:45 ID:f5PVylHx
- 確かに実際に上昇してれば何の問題もないんだけど。
こういう風になるものなのかな、と一抹の不安があった。
- 462 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/03(金) 21:40:36 ID:IuCEDbV7
- たしかSpoilerALだけでなくエディタ上でも同じ数値にしないと
100+40とかそういう表記になったと思う
- 463 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/04(土) 03:06:51 ID:njOm00yb
- >>462
でも、実数的には上昇しているものとして処理される?110−〜とかでも。
もしそうなら割り切ってこのまま進めようかと思う。
- 464 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/04(土) 07:35:34 ID:g3JeGPIp
- その点は問題ないはず
100±〇〇とかの表記が気にならなければそのまま続行してもおk
- 465 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/04(土) 14:08:38 ID:p8FUhdBl
- ぶっちゃけ文だけだとすんげー分かりづらいからはっきりと言いきれんが、
それ多分武将本来の武力は110だけど
負傷とかの影響で今の値は-12されて98ですよ
って意味だから普通に98だと思うが。
つーか本来の値と現在の値ってのはメモリ上ではアドレス別々に持ってるから
たとえ元の武力を255に変えても現在の値は変わらんので
多分意味ない。
ただ現在の値は負傷とかで元の値を使って再計算されるんで
なんかのタイミングで修正されるとは思う。
- 466 名前:464[sage]投稿日:2009/04/04(土) 14:54:15 ID:ndL3RKDs
- スマン、俺が文ちゃんと読んでなかった
結論から言うと>>459の状態だと98で処理される
>>464で言いたかったのは140と100+40表記も同じ140だという意味
武将一覧の能力値が実際に反映されてると思えばおk
- 467 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/05(日) 12:17:56 ID:Hyjmms3P
- tes
- 468 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/05(日) 16:41:17 ID:TK0oy44m
- うp板にシナリオデータ来てるな
作者乙
- 469 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/05(日) 17:31:41 ID:2Kp+BW8f
- 誘導してくれ
- 470 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/05(日) 22:46:26 ID:ooAOl/9a
- >>469
>>18
新しいのは今作ってるとこで今回のは手直し版みたいだけどね。
- 471 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/05(日) 22:48:37 ID:2Kp+BW8f
- オラみたいな者にありがとうごぜえます
- 472 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/05(日) 23:51:08 ID:O8CwN+G1
- 規制解除なったのでカキコ、真・英雄集結のうp主でございます。
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/%e7%9c%9f%e3%83%bb%e8%8b%b1%e9%9b%84%e9%9b%86%e7%b5%90%ef%bc%93%ce%b2.zip
真・英雄集結3のベータ版テストor様子見してくださる方どうぞ、意見お待ちしてます。
- 473 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/06(月) 00:14:05 ID:k/z6Hc/d
- >>472
とりあえず勢力見たけど魏軍の初期兵3000しかねぇw
丸ひとつ足したほうがいいんでねーの?
登録武将まぜて遊ばせてもらいます、さんくす
- 474 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/08(水) 11:40:28 ID:aiNYFFaz
- 最悪だ・・・
普通の三国志\は読み込むが
パワーアップキット版読み込まない・・・・
なんてこったい・・・
最初のインストールは出来たのに・・・
PC壊れたかなぁ・・・
- 475 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/08(水) 12:53:20 ID:tvsd6Sbx
- >>474
本スレでも書いたけどパイオニアのDVR-*12-*14シリーズや、
2007年以降のLGのドライブだと読みが甘くて読めないことがある。
あとはGOMがデフォの再生アプリにしてあるとこける場合がある。
- 476 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/08(水) 20:34:06 ID:ne9843Fq
- マジでねらーの人友達なってくれ・・・
今日はB棟行けんかった
- 477 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/08(水) 20:47:23 ID:ASIhIVTL
- これは誤爆か
さてどこの大学生のぼっちくんかな?
- 478 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/08(水) 22:26:42 ID:T86280w8
- ぼっちの名前はオモッチャマだコロン
- 479 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/09(木) 21:20:04 ID:YOApwU74
- 最近限界突破ツール起動させてもゲーム画面に戻るとすぐ解除されてしまう
- 480 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/09(木) 21:21:41 ID:YOApwU74
- ごめん
どうやら自己解決、ただ勘違いしていただけだった
- 481 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/04/09(木) 22:53:24 ID:+9nGGXyg
- >>472
劉備軍の兵力88000はさすがにやりすぎじゃないか
まあそれだけ施設が多いんだけど
劉備を増やすよりかは周りを目減りしてはどうか
- 482 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/04/10(金) 19:20:39 ID:G+vuYWTF
- 初書き込みながらいきなり質問すいません。
いたけん氏・顔グラ交換ツールが機能しません…。
ttp://www.geocities.jp/san9_pc/
↑ こちらのサイトからDLしたのですが…
顔グラが阿会喃しか表示されず、抽出・交換も出来ない状態です…
XPなのですが無理なのでしょうか?
おとなしく有料の顔変更エディタをDLするべきなのでしょうか?
ちなみにバージョンは三国志IX 顔グラ交換ツールVersion 0.03a です。
- 483 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/10(金) 22:09:50 ID:gmWScfma
- VISTAでの不具合はたまに聞くが
とりあえずテンプレの解説サイトから中華の顔ツール拾ってきて試してみて
- 484 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/04/11(土) 10:59:53 ID:1tycdJlr
- >>483
中華ツールの方は問題なく使えました、ありがとうございました。
いたけん氏のツールは何故使えなかったのだろうか…
- 485 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/11(土) 11:24:34 ID:1ThHD+iW
- 友達に三国志\貸すんだけどさ
これ顔グラとか改造したのを分かっちゃうかな?
最初からインストールするんだからデフォ状態になるよね?
けっこう顔グラ改造してるから貸す相手にあまり知られたくないんだよね
- 486 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/11(土) 11:47:40 ID:UmfYdUqT
- >>485
当然、大丈夫
逆に改造データや再インスコのときは、バックアップから上書きしないとダメ
- 487 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/11(土) 11:52:56 ID:1ThHD+iW
- >>486
dです
よかった・・・やっぱ大丈夫なのね
自分のオ○ニー世界感がばれちゃうじゃうないかと心配してたよ
- 488 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/11(土) 12:21:39 ID:qhVlc0uj
- さて顔グラファイルをうpする作業に入るんだ
- 489 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/11(土) 21:49:58 ID:uf0hZxtx
- 当然、孔明はGロボ孔明だよな?
- 490 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/11(土) 22:12:32 ID:2wgq98ko
- >>489
何処の中華武将祭りだ
- 491 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/12(日) 09:09:43 ID:SWLGvbU0
- 窓化とは少しズレるんだが、俺が使ってるノートだとたまに左側に寄っちゃうんだけど、これってなんでこうなるんだ?
■…三国志画面 □…デスクトップ
■■□
■■□
↑をPC画面とするならこんな感じ。デスクトップ部分をクリックするとデスクトップに戻る
- 492 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/13(月) 23:22:58 ID:YPS+o0WJ
- ところで既存武将の能力編集のためにD_Person.s9を弄れるツールを探しているけど無いのかな?
セーブファイルとか弄らずになるべくなら行きたいし。
- 493 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/13(月) 23:24:54 ID:YPS+o0WJ
- もしくは既存武将の能力編集の限界値変更が出来れば良いんだが・・・・・・・
意外とありそうで無いし、あったら便利かなあと思ったんだ。
やっぱり探したけど、らしいツールが無いよ。
- 494 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/13(月) 23:39:01 ID:MY3FIP40
- バイナリで弄れるぞ。
ツール解説サイトの得意兵法はずしの応用
上からフリガナあ順 +28hごと
0000阿会喃
0028韋昭
0050伊籍
・
・
・
改造スレに書き込むぐらいならできる
- 495 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/13(月) 23:47:58 ID:MY3FIP40
- 例
司馬徽 は670番
670*28=18760
18760を16進化→4948列を弄る。
- 496 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/14(火) 00:08:52 ID:RMn5mUg+
- すまん↑の例は間違い*28でなくて*40
シバキは6ab8
- 497 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/14(火) 00:13:17 ID:RMn5mUg+
- 3rdシナリオエディタの武将番号を参照したら全然違ってた
訂正↓
シバキ683
683*40=27320を16進で6AB8
連れすすまんかった
- 498 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/14(火) 17:37:51 ID:nUkWbW2a
- 最近M_Msgの解析してるんだが
台詞改変の発想が貧困で馬岱にひたすらここにいるぞと言わせるくらいしか思いつかない有様
- 499 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/14(火) 18:23:23 ID:o73YYGKI
- 馬超「むむむ」
- 500 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/14(火) 21:34:50 ID:kWfQzjrZ
- 「なん…だと…」
一騎討ちで一閃喰らった時の台詞
- 501 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/14(火) 21:58:09 ID:Uw2KX7gc
- 曹操「げぇ!○○」
- 502 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/15(水) 19:29:39 ID:vwJLNv17
- 3rdエディタ入れてみたけど
修改文件に新登録武将の項目はあっても灰色で読み込めないのは仕様ですか?
だったらとシナリオファイルを読んでみたけど男1とかのままだし
試しに数値いじって保存文件してみたら、保存できないっぽい警告文が
3rdエディタで登録武将のパラいじる方法はないのでしょうか
- 503 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/15(水) 20:08:22 ID:vwJLNv17
- 自己解決しましたすみません
新武将は別のエディタでしたね
でも3rdは項目はあるのに何故選択できないのか、
本当に使えないのかが疑問です
3rdでもやり方があるのでしょうか
- 504 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/16(木) 18:15:39 ID:8wZ2dqr4
- 関とかの最大収容人数をいじれるたりする?
後半になるとよく兵を消しちゃったりしてしまうし
- 505 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/17(金) 22:23:04 ID:iMZ7QGad
- スレ違いかもしれませんが
トウタクが好きで最後までプレイしたいけど
連環の計で死んでしまいます。
連環の計を起こさなくする方法ってあるでしょうか?
- 506 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/17(金) 22:28:01 ID:IoEhjKT5
- >>505
まずぐぐれ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/6459/event_list.html
オーソドックスだが宝剣奪って王允追放か呂布追放。
- 507 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/17(金) 22:29:10 ID:xGGE8VlV
- 王允か呂布どちらかを追放しちゃえばおk
どっちもアイテム持ってるから没収で
- 508 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/18(土) 00:39:42 ID:GI4VUHpY
- >>505〜507
呂布、王允も好きなんでそれ以外で方法がないかなと思ってた所です。
(説明不足でした)
王允追放して編集機能で再び配下にしてみます。
有難うございました。
- 509 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/18(土) 12:25:37 ID:CKGCrlV3
- FAQ見てregeditでウィンドウモードにしようと思ったらregじゃないからダメ!って言われて俺涙目
- 510 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/18(土) 13:38:59 ID:Xu4IAtGh
- もう同人じゃないな
- 511 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/19(日) 10:15:04 ID:84+VNRaV
- ところで最新版の限界突破ツールでも、まだ都市の限界値弄ると信望が0になるバグがあるんだが
これ直したらもっと良いんだけどなあ・・・・・・・その次はエディット出来る数値の限界突破に期待。
既存武将の編集で使える値を100以上に出来ると凄く色々出来そうな予感。
- 512 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/19(日) 12:52:31 ID:fdFgAc/v
- 虎狩続けて呂布越えを目指す武安国ですね。アイテム目当てで洛陽長安で延々と一括探索してると
どうせなら虎湧いてくれねーかなと思ってしまう。虎出没フラグとかの小イベントは
さすがにいじれませんよねえ……。
- 513 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/19(日) 12:57:33 ID:d2hOjgHn
- 武安国ってあそこで死んでなければ紀霊くらいの地位にはつけたよな実際
- 514 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/19(日) 20:13:34 ID:nDb/YjpE
- OROCHI作ろうと思うけど、新武将登録枠が少ない。増やす方法無いものか。。。
あと古志城作る為にMAP弄りたいんだけど、MAPカスタマイズの解説してるサイトってある?
- 515 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/19(日) 21:32:07 ID:MMC62lwr
- C9 MAPいじりとエクセルマップ配布
http://yokohama.cool.ne.jp/cirno/
- 516 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/21(火) 00:08:36 ID:zOqXWiz+
- G_tool使いたいと思ったけど最新パッチが手に入らなかったから
KOEIにメールした。いろいろあったけど郵便でパッチの入った
ディスク送られてきたんだが、ver1.19っぽくてG_toolが使えない。
最新版は1.18じゃないのか!?いつのまに1.19を出したんだ!
- 517 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/21(火) 00:19:14 ID:+OF4PSL1
- 実行ファイルのプロパティに1.1.9.0って書いてあるの?
- 518 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/21(火) 02:27:12 ID:zOqXWiz+
- 三国志\PKのプロパティを開いて、バージョン情報の
ファイル情報のところをみると1.1.9.0って書いてある。
というかPC買ったときにディスクからインストールしたときは
限界突破ツールとか使えたのに、一回アンインストールして
もう一回入れなおしたら限界突破ツールやG_toolが使えなくなった。(強制終了する)
再インストールした理由っていうのが、regeditで「ゲーム中ムービー再生」を
1→0にしたら、そのあと1に戻しても再生されなくなったんで入れなおせば
直るかと思ったら直らなかった。どんどん深みに嵌ったとも言える。
PCやプログラムについて知識がないのにregeditを弄ったのがいけないのはわかっているが…
- 519 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/21(火) 14:31:02 ID:WI5yycHv
- もっと改造シナリオうpせんかい!
- 520 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/21(火) 16:01:38 ID:hEtxuEpC
- 隗より始めよ
- 521 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/21(火) 20:09:06 ID:HjR1mYzV
- >1.1.9.0
こっそり誰も分からないような
バグとかを修正した奴でも作ったのかね。
公開しない理由は分からんが。
- 522 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/22(水) 19:30:22 ID:GjXPpSVD
- BGMをランダムに切り替えるツールとかってないのかな?
- 523 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/22(水) 19:35:58 ID:+UF15Bft
- それは欲しい
- 524 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/23(木) 22:21:57 ID:uILPiB0x
- 軽い音楽再生プレイヤーを後ろで立ち上げるとか……
- 525 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/23(木) 23:01:30 ID:wlGRomyd
- バックグラウンドでするなら、定期的にwmaファイルを書き換えてくれるのはあるけど。
ttp://fe0.blog111.fc2.com/blog-entry-24.html
指定したファイルへと定期的に順番に書き換えを行ってくれる。
これをランダムで書き換えるようにできればいいんじゃないかなぁ。俺にはできないが!
- 526 名前:525[sage]投稿日:2009/04/23(木) 23:45:51 ID:wlGRomyd
- ああ、よく考えたらインターバルを小さめに設定したら毎ターン音楽は変わるか。
ターン中に流れる音楽を変更はできないけど、当座はこれでいい気がする。
- 527 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/25(土) 01:35:54 ID:+inH2I8U
- ゲームプレイ中に名前変えたい
んですけど…
PKです
- 528 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/25(土) 02:03:50 ID:GTwtvKpt
- なにをだよ!って
FFTのSSG使えば大抵の名前は変えられたはず
- 529 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/25(土) 11:05:19 ID:+inH2I8U
- ツール解説サイト行けば良い
ですかね?
- 530 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/04/25(土) 11:41:26 ID:lxS7HZS9
- 3rd使いたいんですけど起動して何をどうすれば・・
日本語でおkな状況に・・
- 531 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/25(土) 12:15:44 ID:wdLgGat3
- >>530
テンプレにヒント有
あとツール解説サイトにも一部3rd使った例がある
- 532 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/25(土) 12:40:22 ID:LOOjfCDQ
- >>529
人の話を聞かないやつだな
スレの>>407にある
- 533 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/25(土) 14:31:33 ID:nN9jV1p7
- ここの住人の本当にいいところは文句を言いながらも初心者にしっかり教えてあげてることだわ
- 534 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/04/25(土) 19:14:24 ID:SNv5dBwN
- ここでいいのかな?
公式で顔交換ツールを買ったんだけど、買い換えたpcに移す場合はどうすれば?
ちなみに購入時の圧縮ファイルとかはもうないです…
- 535 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/25(土) 20:11:35 ID:+inH2I8U
- ありがとうございました!
- 536 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/25(土) 20:15:58 ID:ypJF/tB/
- 都市における兵の回復量を増やせるツールだけど
何を使えばいいんでしょうか?
- 537 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/25(土) 21:08:51 ID:ikwWFfQV
- ツールとしてはなかったと思う
エディタなら天地玄黄で簡単に変えれるけど
- 538 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/25(土) 21:25:07 ID:84qk4gX9
- エディタもツールだよ
- 539 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/25(土) 21:30:30 ID:ypJF/tB/
- ありがとうございます
天地玄黄は持っているのですが、どこの値を変えていいのか…
建設→回復の数値を触れば全都市一律で数値が変わると
考えてよかとですか?
- 540 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/25(土) 21:33:46 ID:ikwWFfQV
- >>538
そうだった…(´・ω・`)
>>539
それでおk
- 541 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/26(日) 02:45:22 ID:P/E2Jqpn
- >>534
公式で買ったのならコーエーに直接聞けば良いのに
- 542 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/27(月) 17:42:10 ID:XfV57dFd
- M_MsgPK.s9をいじって都市名を4文字にしようとしたけどうまくいかない
4文字も動画見てると可能みたいだからいろいろやってみたけどばぐってばかりで…
だれか詳しい人教えてもらえませんか?
- 543 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/27(月) 18:30:14 ID:uG8hMCXW
- 少し前のレスくらい見ろと
- 544 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/28(火) 10:47:04 ID:uBgctMXC
- ぶっちゃけFFTさんのSSGじゃ4文字以上にしようとすると文字化けしてできませんね
もう一箇所アドレス値を固定にする必要があります
- 545 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/28(火) 11:34:21 ID:eGZ9HkCN
- お膳立てされてるんだから、SSGちょいいじるだけで出来るじゃん
- 546 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/28(火) 20:48:10 ID:5G2NuF3Q
- 質問。
ゲームプレイの「途中」で勢力を起こせるツールとかないのですか?
- 547 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/28(火) 21:12:07 ID:HqaGkWYO
- ある。
軍団を作ってその軍団長をツールで君主に設定して色々やればおk
- 548 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/28(火) 21:15:52 ID:5G2NuF3Q
- >>547
なるほど
所属させたい武将を全員エディタで自軍において、
軍団作ったデータを君主にすればおkですか?
- 549 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/28(火) 23:32:34 ID:+iDrXg3J
- >>544>>545
ありがとうございました
この機会にSSGを勉強してみようと思います
- 550 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/30(木) 02:52:45 ID:pnirs9bo
- >548
新君主にしたいやつを軍団長にして、その軍団にその配下にしたい武将
を所属させる。そののち、所属軍団をその軍団長本人にして、身分を君主
にしてやれば万事おk
ただ、忠誠とかは全くの新規になるから、ちゃんといじらないと悲惨な
ことになるから気を付けてくださいね!
- 551 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/30(木) 09:05:11 ID:Yo+gplkO
- だまらっしゃい!
- 552 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/30(木) 18:01:47 ID:zcY9m+SA
- 暇を消費しツール作成
マップ弄り補助ツール
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/22589
- 553 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/04/30(木) 18:45:30 ID:JmsZH8YA
- 改造ではないんだけど選抜武将の指導方針って最初に3つ出るけど何がオススメですか?
- 554 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/01(金) 16:38:22 ID:raDA4uCq
- このスレ的に言えば、抜擢はツールでOFFにするのがオススメ
- 555 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/01(金) 23:40:34 ID:vy0Ao+Oj
- ツール解説サイトに限界突破ツールって無いんですか?
- 556 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/01(金) 23:56:10 ID:JwKQya8H
- >>555
ある
自作ツールのところをもうちょっとよく探してみなさい
- 557 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/02(土) 00:28:32 ID:VrATYaNT
- アイテム画像を差し替えたくてRPGViewerでいじったんだが、色化けするのは俺のやり方がおかしいからなのか?
武将グラ差し替えはVixの減色使って問題なくできたんだが、同じパレットでアイテムグラの減色をやると化ける。
良く見るとRPGViewerで元からあるアイテム画像を見ても化けてるし、パレットが違うとか?
- 558 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/02(土) 00:39:21 ID:A2MVCHwl
- >>557
違うよ
アイテムはパレットと画像が1対1対応だから、
パレットを指定せず減色してみたら?
ただ、
>RPGViewerで元からあるアイテム画像を見ても化けてるし、
ということは,RPGViewerもそこらへんの前提を間違えているのかもしれんね
(RPGViewerは使ってないんで手元では未確認)
パレットを指定せず減色してダメなようなら,報告よろしく
専用ツール作るかも
- 559 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/02(土) 01:05:58 ID:SWUjlNui
- RPGでオリジナルの画像が色化けするってことはうちではなかった
新しいバージョンとか試してみたら
アイテム画像の減色は、武将のグラとはパレット違うよ
アイテムの画像抜き出してそのパレット指定すると出来る
- 560 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/02(土) 01:57:32 ID:VrATYaNT
- とりあえず、素早いレス多謝
>>558
ペイントで指定無しで減色したが、やはり化ける
今から差し替え前の画像からパレット抜いてそれでやってみる
色化けした状態でパレット抜いても望み薄だと思うけど
>>559
最新って2008/10/24版でおk?
とりあえず片っ端からパレット使って減色してみるわ
- 561 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/02(土) 02:11:35 ID:/MDBGMK1
- アイテム画像はそれぞれパレットが固定されてる
入れ換え先と同じパレットを使わないと化ける。
方天画戟のパレットを抽出してオリジナルアイテムを減色させる
で、入れ換える。 Sサイズも同様
- 562 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/02(土) 02:13:54 ID:/MDBGMK1
- 上の例は方天画戟を入れ換える場合
失敗するとカビみたくなる
- 563 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/02(土) 09:12:10 ID:26Ycq34Y
- 限界突破ツールと言えば、人口の限界も増やせるようになってたけど
一定以上増やすと信望値が無くなるバグはどうなってんだろうか・・・・・・
最新版でも駄目。
- 564 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/02(土) 10:24:09 ID:VrATYaNT
- >>561
たぶん言いたいことは分かってるんだが、
問題はRPGViewerで元の方天画戟を見てももうその時点で化けてるんだわ
それを抽出しても化けたままで正しいパレットは取り出せないし
今こんな状態。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/222703 san9
情報足りなければ指摘お願い。
- 565 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/02(土) 11:10:36 ID:/MDBGMK1
- http://www1.axfc.net/uploader/He/so/222712 san9
オリジナルと減色済み例を同封しておいた
入れ換え先例はせきとば
- 566 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/02(土) 12:21:13 ID:VrATYaNT
- おお、できた!
>>565のオリジナル赤兎のパレットで減色して、琴のグラも差し替えられた。
RPGでの表示は相変わらず化けるけど、ゲーム上では化けないからこれでいいや。
>>565他回答してくれた人ありがと!
- 567 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/02(土) 14:59:39 ID:6pYqzBT3
- 最新パッチ無しでも使える限界突破ツールは無いですか?
- 568 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/02(土) 17:02:51 ID:Qtmg1wE6
- 必要性がない
- 569 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/02(土) 23:17:16 ID:53mnGwjB
- 作者がうpしてた異民族高町家のSSGはもう消えちまってるか・・・
持ってる人がいればうpして貰いたいものなんだが
こういった類のを勝手にやり取りするのはよろしくないのかな
- 570 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/05/03(日) 23:03:37 ID:gpG6pApP
- 兵法熟練の得意不得意を変えるツールはあるかえ?出来れば全武将一括で。
- 571 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/05(火) 17:59:50 ID:xJzv+AEx
- >>570
もう解決したかもしれないが3rdシナリオエディタ使えば出来たよ
ツール解説サイトにある
- 572 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/05(火) 22:24:16 ID:N63XTMwL
- にゃるほど、シナリオエディタの方を使うのかえ。
いと、オオキニ。
- 573 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/05(火) 22:44:48 ID:y+3xni/P
- その方法だとPK武将編集ONにしたとき無効になる
- 574 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/05(火) 22:45:51 ID:y+3xni/P
- 武将編集の反映ってやつ
- 575 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/08(金) 22:20:39 ID:GsqnxlCb
- マップってどうやって弄るの?
- 576 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/08(金) 23:05:10 ID:vxfhmrNx
- 規制テスト
- 577 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/08(金) 23:07:38 ID:vxfhmrNx
- 新武将エディタとかで武将の能力110とかにしてもゲーム中能力上昇とかで
100に戻ってしまうのかな?
- 578 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/08(金) 23:31:09 ID:xMoZm3mz
- アイテムエディタってゲーム開始後でも反映されるの?
- 579 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/09(土) 16:03:48 ID:m2cEbiju
- >>578
反映されない
- 580 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/09(土) 16:44:36 ID:SS5ipo8F
- >>552
DLして、同じフォルダにシナリオファイル入れても、うんともすんとも言わないんだが
- 581 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/09(土) 23:14:25 ID:reXB81iP
- >>580
済まない 単純ミスだった(Unicode+要DLL)
マップ弄り修正版
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/23299
どの値がどのように変化させるか判明次第 使いやすく修正予定
情報求む
- 582 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/10(日) 01:43:42 ID:4BI0/J1Q
- >>552
いただきました。乙です。
座標のシンクロに少々難ですが、
552のでも十分使いやすいと思います。
- 583 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/10(日) 03:03:13 ID:FPo52lYB
- >>581
おお、動いた。乙です&ありがとうございます。
後はどこをいじればどうなるのかを理解すればいいだけ……なのか?
- 584 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/10(日) 11:33:23 ID:y8iG5397
- 対守上げてもCPUは象じゃなくて井蘭つかう(´・ω・)
どんぐらいの数値にすれば?
今は象40、井蘭30ぐらいなんですが。
- 585 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/10(日) 11:45:22 ID:jeUipTZC
- 数値で決めてるんじゃなくて、攻めるときは井蘭、ってAIなんだと思う。
いくら井蘭の対守兵下げても井蘭使うんじゃね?
- 586 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/10(日) 11:49:10 ID:6o4OWCnp
- 数字で決まるよ
象だと持ってるやつが少ないからじゃね
対守以外も象強くしてみたら
- 587 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/10(日) 12:00:23 ID:6o4OWCnp
- ああ井蘭の対守を下げたほうがいいのかも
COMがWとかVで来るようになるよ
- 588 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/10(日) 13:37:53 ID:y8iG5397
- >>586
CPU勢力兵法を象にしてるから象は取得しているはず。
象を上げるんじゃなくて逆に井蘭を下げてみます。
ってか対守って何の意味が?
- 589 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/10(日) 21:47:58 ID:gEwV1tm/
- 守備兵に対する攻撃力
- 590 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/11(月) 02:03:57 ID:Nz3vm8CV
- 某動画見ていたら誰でも討ち死にするツールがあると言ってたが
本当にあるんでしょうか?
というか、既存のツールで出来ることなんでしょうか?
- 591 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/11(月) 11:43:40 ID:r2WPPDZq
- >>590
Gtoolかと
君主も討ち死にON/OFFとかあったはず
- 592 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/14(木) 21:41:09 ID:binaFWrK
- 倭を出現OFFさせるってもう一回データ消さないと無理?
- 593 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/14(木) 22:36:38 ID:muNfmWTV
- レジストリのflagdataを弄ればおk
- 594 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/14(木) 23:24:23 ID:binaFWrK
- >>593
トンクス
でも元値がわからんので試しに0にしたら
マップ移動が変になったw 再インスコでチェックするしかないか…
- 595 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/15(金) 00:32:19 ID:Mv9PEG7z
- 専用UP板にシナリオデータうpしてる人乙
- 596 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/15(金) 01:47:49 ID:bJugWg1n
- Gtoolってどこにあるのですか?
ググって見たり、解説サイトとか回ったけど場所が分からなくて
ところで、義兄弟設定って上見る限りでは無理なのか。残念。
- 597 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/15(金) 02:32:40 ID:o1TGFWAI
- マップ情報 少しずつ更新
http://www14.atwiki.jp/sin-time/pages/248.html
詰まり気味
- 598 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/15(金) 05:07:51 ID:VhNXuP4+
- >>595
え?何処です?
- 599 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/15(金) 05:22:17 ID:VsuvtSsF
- 義兄弟は無理でも適当に親決めてそいつの子という意味で兄弟設定にはできる
- 600 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/15(金) 05:42:54 ID:GmmAgP5P
- >>596
今はもう配布されてない
- 601 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/16(土) 15:16:22 ID:lt5HXI0X
- Gtoolは配布されてないが、
解説のとこで限界突破Vが公開された様子。
討死制限撤廃もあるからそれ使えばいいんでね?
- 602 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/16(土) 15:40:27 ID:8XsEESHd
- ツール解説サイトの成長というか伸びってすごいよな。
マジで尊敬しちゃう。
- 603 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/16(土) 16:44:17 ID:cM9tA+vE
- 限界突破ツールVに濡れた
- 604 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/16(土) 17:46:14 ID:bsoZMiRS
- 英雄集結のアレンジシナリオ乙
どんどんうpしろ
- 605 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/16(土) 18:24:38 ID:oXttDaZ7
- 都市名変えたいんですが…
- 606 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/17(日) 18:07:32 ID:Ppgq3edf
- 限界突破Vの討死条件撤廃ってのはパラ80以上持ちも死ぬって事なんだろうか
だとしたら最高なんだが
- 607 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/17(日) 20:33:34 ID:5k2Mw5H9
- 頭の悪そうなレスだな
- 608 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/17(日) 21:11:48 ID:VQR++jxT
- >>605
>>704を見ればおk
- 609 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/17(日) 22:11:30 ID:IsYPt67B
- 704ってなんだよww
- 610 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/17(日) 22:46:45 ID:AJp8Hg6v
- PCのUSB版をやってるんだが武将の顔グラの変更が出来ん
誰かCD版のFace系4ファイルを貰えないだろうか
- 611 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/17(日) 23:18:14 ID:Ggbuh8DG
- むしろUSB版のファイルが欲しい なぜ出来ないかの解析のために
- 612 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/17(日) 23:45:07 ID:AJp8Hg6v
- つUSB版Face
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org38665.zip.html
XPでもVistaでも弄れないんだ・・・
- 613 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/18(月) 00:01:18 ID:Ai0QitEL
- ファイル自体に違いは認められない。
読み取り専用は外れている?
- 614 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/18(月) 00:10:40 ID:qM4X4h6Z
- 確認したらXPの方は外れてなかった。外して試してみる。
ファイル確認サンクス!
- 615 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/18(月) 13:46:53 ID:vdn4keLv
- 限界突破V、Gtoolの性能を引き継いだ感じだね
ダウンロード出来なかった人への救済措置にもなるか
- 616 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/18(月) 16:03:54 ID:CGMWspmX
- 限界突破Vの機能大体わかるんだがEXP強度ってのはなんだ?
- 617 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/18(月) 20:12:47 ID:gtzCVKVN
- >>616
エキスパート設定の強度変更
表立ったツール開発は今回ので最後。
>>職人方々
Yaezaki氏、MAP解析C9氏、SAN9覚書管理人さん、
有益なツールを提供していただき感謝いたします。
- 618 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/18(月) 20:32:39 ID:XIncMLil
- RPGに慣れすぎててEXPってのがよくわからんかったが、試して判った。
なるほど、敵の強さか。+0%〜200%の。
これはありがたい。
- 619 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/19(火) 01:49:03 ID:kuxBgFb8
- 処断された武将を復活させるにはどのツールを使えば良いんかな?
どなたかご教授を
- 620 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/19(火) 01:50:19 ID:CifJ/jZ7
- 普通にセーブデータエディタで死亡から変えるだけでない
- 621 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/05/19(火) 02:56:52 ID:kuxBgFb8
- >>620
すんません、よく解ってなかったみたいで…
セーブファイルエディタの日本語化パッチ適用して解決しました
ゆとり恥ずかしい(/ω\)
今度からは自分で努力してから質問します
- 622 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/19(火) 17:56:12 ID:p2kbyzZY
- 独立させやすくする方法とか何かないですか?
出来れば空白、勢力の領地含めて。
- 623 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/19(火) 18:14:56 ID:xwjA+ICD
- 忠誠度下げて野望MAX
- 624 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/19(火) 19:37:20 ID:UdvAYM27
- Gツールの野望限界突破は吹いたな
- 625 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/20(水) 07:11:21 ID:nLs5Io5V
- >>609
失礼、>>407だったw
- 626 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/20(水) 15:24:30 ID:JmU8MpYn
- >>624
英雄集結の空白地が一瞬で埋まったのには吹いた
- 627 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/21(木) 02:03:51 ID:drKC9zov
- 刺すか刺されるかのハラハラした戦いになる全武将野望限界突破MAXプレイマジお勧め
- 628 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/21(木) 03:12:27 ID:h+lNMDmT
- そういやアイテムランダム配置って何かのツールで出来たっけ?
場所理解してると発見の楽しみが無いし
- 629 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/21(木) 13:59:28 ID:btKp7XRC
- テンプレまとめサイトで捜索を一括させる「自動スクリプト」を
ダウンロードしたのですが、解凍させてからの手順が分かりません。
もし良ければ、私に改造ツールを三国志\に適用させる手順を説明して欲しいです。
どうか、よろしくお願いします。
- 630 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/21(木) 19:09:32 ID:FIudAS0P
- 連続探索を例に説明するぞ
1.スクリプト(046c.exeもしくは046c32.exe)を起動する
タスクバー右に「H」のアイコンが出る
2.ゲームを起動する
1と2の順序は逆でもおk
3.探索させたい武将(未行動)がいる施設をディスプレイの真ん中に置く
ゲーム画面がディスプレイの真ん中にあるのであれば都市や施設の名前をクリック
ウインドウ化させてずらしている場合は…頑張って手動でディスプレイ中央へずらしてくれ
4.F2キーを押す
5.その施設の未行動の武将がいなくなるまでツールが自動で探索の指示をやってくれる
途中で止めたいときはShitキー長押し
以上
詳しいことは説明書.txtとキー配置.txtを読んでおくれ
32bit対応版(046c32)を使ってる場合は同梱されてるオリジナル版(script-tool.zip)の圧縮ファイルの中にtxtファイルがある
- 631 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/21(木) 20:45:41 ID:p3jP09qM
- 一つ質問。
施設の負傷兵回復量をいじるのってどうすればいいのん?
- 632 名前:631[sage]投稿日:2009/05/21(木) 21:11:42 ID:p3jP09qM
- すまない、よく読んでたらサイトに書いてあったな・・・自己解決。
- 633 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/05/21(木) 23:47:49 ID:o9LC8qAH
- >>604
新しいのうpした
- 634 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/22(金) 16:04:00 ID:Rlx0ss2G
- >>630
返答をありがとうございます。
早速、手順どおりに操作してきます。
- 635 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/22(金) 18:20:50 ID:B+nesqbm
- む?32Bit版てどこで手に入るん?
まとめwikiのとことか、ツールUPのとこには無いようだが・・・。
- 636 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/22(金) 20:39:46 ID:5ajPPWuB
- ヨコ槍ですまねえが
ちなみに施設を画面中央に置く簡単なやり方は
画面右端の部隊施設などの一覧から該当施設をクリックすればほぼ必ず中央になる
- 637 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/22(金) 20:42:19 ID:5ajPPWuB
- いけね、すでに上に書いてあったか
- 638 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/26(火) 22:03:27 ID:ak0r5Jwg
- 一括探索ツール使ってるが
必ず場所選択で止まってしまうな
それでも十分便利だが
- 639 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/27(水) 18:32:23 ID:+rnbW5yN
- オレの環境じゃ普通に使えてるけどなぁ
XPSP2 32bit版ツール
- 640 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/27(水) 18:44:22 ID:PowMQetY
- 環境は>>639と一緒だな
あれこれ試してたら、地域選択を地図にすると動く事に気づいた
一覧選択だと止まるみたいだ
- 641 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/28(木) 23:02:49 ID:39HlytCm
- 一覧選択画面にスクロールバーが出るようになると(探索地域が増えると)、地図にしなくても動くと勝手に解釈してるw
- 642 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/29(金) 14:46:19 ID:Izq9X4/L
- 改造したことないけど色々弄れるみたいなんで
一度異民族作りまくってカオス中国大陸再現してみようかなw
- 643 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/29(金) 22:10:36 ID:g4jecMpw
- 顔グラ変更しようとして、実際にやってみたら顔グラがかなりずれていたので、
調べてみたら中華顔グラエディターというのが必要と聞いたので適当に見つけてやっとみようと思ったのですが
指定をする という作業が何なのか分かりません。
どのファイルを指定すれば良いのか・・・ 心あたりのあるファイルを指定してみても何にも反応無しで終わってしまいます。
後、あまり関係ないですが、ツール開く度に一々エラー音と文章が出てくるのですが(と言っても中国語なので何書いてあるか分かりませんが)、これは仕様ですか?
- 644 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/29(金) 22:28:45 ID:VlxRgoEZ
- 諸賢の皆様、アイテムエディタのうpお願いします。
∧_∧
( ´∀`) < 諸賢の皆様
( つと )
と_)_)
∧_∧
( ´∀`) < アイテムエディタのうpお願いします
( つ O
と_)_)
_ _ < このと〜り
(´ `ヽ、
⊂,_と( )⊃
- 645 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/30(土) 01:51:56 ID:jMNRGgfA
- 本スレもそうだけど乞食朝鮮土人が粘着してるな。
気持ち悪い。
- 646 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/30(土) 09:29:45 ID:zwLB8GId
- >>643は事故解決しました。 すいません。
後、更に質問なんですが、顔グラ調整する武将は一々手探りで探さなきゃ駄目なんですか?
- 647 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/05/30(土) 10:54:38 ID:Dspjaez8
- 動画とか見てると既存武将オリジナル武将関わらず、
能力が200とか1000とか行ってることがあるのですが
あれはどうやるのでしょう
やっぱり何か特別なツールを使うのでしょうか・・・
- 648 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/30(土) 11:21:39 ID:XdA19ceS
- >>647
255までならセーブファイルエディタでおk
それ以上にするにはニコニコに解説動画があったはず
自分で探してちょ
- 649 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/30(土) 12:05:07 ID:uzc2N5Mb
- あまりチートするとオーバーフローするけどな
知力50000くらいで心攻したら兵が云千万増えてフイタ
- 650 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/30(土) 12:17:35 ID:XFbIljfi
- 心攻は増減する兵士数に制限あったはずだが
- 651 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/30(土) 12:18:55 ID:9oS6E1lZ
- それはPKから
- 652 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/30(土) 19:06:03 ID:PwksjcAR
- 神すぎるぜ解説サイトの管理人さん
乙
- 653 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/05/30(土) 19:30:21 ID:1TrX/ehW
- 既出かもしれませんが都市名を変更するのはどうしたらいいんですか?
時々プレイ動画でしているのを見るのですが。
- 654 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/30(土) 20:35:38 ID:qNW9NzsM
- 既出なんでこのスレをSSGあたりで探してね
- 655 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/05/31(日) 13:15:19 ID:QsPQbJoE
- >>648
ありがとうございました。
動画も見つかったので、早速試してみようと思います。
- 656 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/05/31(日) 14:05:47 ID:tNOq/G0r
- >>654
見つかりました。ありがとうございます。
早速使ってみます
- 657 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/31(日) 19:09:30 ID:lztoaBKJ
- すみません、散々既出かもしれないですが寿命なしにする方法を教えてもらえませんか?
- 658 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/31(日) 19:25:21 ID:txzZKdwQ
- >>657
三国志9ツール解説サイト→天地玄黄 Scenario_Editor→年号・寿命・シナリオ番号
- 659 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/31(日) 19:44:17 ID:cX5sr8kF
- spoilerで能力を765に出来ないんだが・・・
バージョンが古いのかな・・?
- 660 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/05/31(日) 20:48:28 ID:dlEdes/3
- うろ覚えだけどSSGに能力値の上限がかけてあったかな、ちょっと知識あれば解除も出来たはず。
それか数値入力の電卓みたいなのが16進になってるとか
適当な回答だけど
- 661 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/01(月) 14:33:41 ID:iYZUQFQe
- 限界突破ツールVで討ち死に関連修正ってあるけど具体的にどんな修正がされたんだ?
- 662 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/01(月) 15:11:27 ID:E4sYZTfS
- 新しい限界突破ツール使ってみたけど、CPUが城から出て迎撃をしてこなくなった…
原因わかる人いる?
- 663 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/01(月) 15:51:56 ID:wa5RJ364
- 糞ツール作ってんじゃねーよチンカス管理人
- 664 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/01(月) 22:10:14 ID:WHq6svQn
- >661
自分も同じ症状がでた。どうなっているんだろ。
- 665 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/02(火) 12:21:58 ID:iBLi1VyZ
- 新限界突破あてたけど、普通に迎撃出てるぞ?
さっき城の兵力二万越えで一万五千の迎撃きた
いじった項目や数値に何かあるんかな…
自分は無冠兵力一万五千、君主討ち死にあり、旗揚げ四万
あと兵糧限界突破と熟練1500の部分だけしか変えてない
- 666 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/02(火) 13:27:24 ID:kS9AwZzw
- >662
迎撃の上限値と下限値設定に注目
>>661
君主が狙撃と一騎討ちで死ぬようにした。総大将も恐らく死ぬ
単将なら部隊消滅 副将がいれば入れ替わり
反連合の対象ならそれもしっかり消滅
さすがに\は飽きた。おわり
- 667 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/02(火) 13:32:21 ID:Ng94jE4/
- 管理人乙です
- 668 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/02(火) 15:29:01 ID:EWwkruOL
- 限界突破以外で抜擢offにするツールってありますか?
シリアルなくしてしまって本体にパッチをあてれないのです
- 669 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/02(火) 21:22:04 ID:gJOUVXSh
- さすがに管理人も飽きたか
誉めて使わす
- 670 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/02(火) 21:58:17 ID:HtMIWmUk
- 飛行石
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7203628
- 671 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/05(金) 00:22:34 ID:UFzN0sUC
- 自分もUSBメモリ版を買ってみたんですが、顔グラ変更できません
読み取り専用外しも、とりあえずインストールされたsan9のフォルダ全部外したんですが、間違ってますか?
顔グラ変更ツールとは、起動させたら武将名一覧のボックスを選択したら、そのキャラの顔グラでるんですよね?
この場合、何も操作しなければアカイナンがでるはずだけど、それがでないです
- 672 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/05(金) 00:41:23 ID:/virul65
- USB版だといろいろツール使用できない
事前の情報収集を怠った自分を恨め
シリアルなくしてパッチあてれないとかいうくらいなら
安いんだからPK単体くらい買いなさい
わざわざ最新Ver以外に適用できるようなツール作る暇人などいない
というかパッチなかったらゲームバランス的に抜擢以前の問題だと思うが…
- 673 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/05(金) 01:05:18 ID:rhvWcoWd
- >>671
USBは無理、諦めるべし
そもそもPK使えない時点でUSBは推奨は絶対に出来ない
CD版をPKとセットで買っても6000位なんだし買い替え推奨
USB版は売るなり、もしくは仕方なく置いとけ
- 674 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/05(金) 01:14:40 ID:UFzN0sUC
- USB版は地雷でしたか・・・ありがとう
- 675 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/06(土) 00:47:30 ID:NZWPvuca
- あぁ USB版は地雷どころかクラスター爆弾だ
exeはともかくDLLが一新されててG系とP系が難解だ
同じなのは顔グラのG_Face*.s9ぐらいしかない
- 676 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/06(土) 01:24:24 ID:NZWPvuca
- 既存のツールが使えない理由として
・ソフトの格納場所 : 既定ではフォルダ名がSan9 USBMem
・フォルダの構成 : myフォルダにあったFace系がSan9 USBMem\Data配下にある
・ファイル自身 : ファイル内容が変化している
最も地雷と言えるのは
誤って消した時、ライセンス登録してから1月経ってたら サイトから本体をダウンロード出来ない
ライセンスキーを取得しないとソフト自身が起動しない
の2点だろうか
- 677 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/06(土) 12:07:16 ID:stB6auKB
- 呼び方はなんであれUSB版は買ってはいけない
無改造でもPKない時点でゴミ
- 678 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/07(日) 13:08:12 ID:jlg23ftr
- XPで中華ツール使いたいんですがAppLocaleで文字化けは直ったんですが、ツール解説サイト通りに勢力消そうとシナリオエディタでシナリオ選択してもなんでか読みこまないです 何故かわかる人いましたら教えて下さい
ちなみに、ツール解説サイトの画像は日本語化されてるツールみたいですが、日本語化されたツールはどこにありますか?
- 679 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/07(日) 14:29:08 ID:wxqgX2b3
- >>678
顔グラ専科の跡地のツールのとこにあると思う<日本語化の東方无翼版
あと、これもテンプレに入れといてもいいと思うのだがどうだろうか?
////////////////////////////////////////////////////////////////
読み込まない場合に考えられる原因
・読み取り専用が外れてない→外せ(恐らく一番多い原因)
・読み取り専用は外れてる→C:\Program Files内に置いてある(インストールした後にも先にも特に設定は弄っていない)
→フォルダの場所を移動せよ。例えばDドライブとかに
→Dとか無い人や、やり方わからん人はフォルダごとMy Documentに移動すれば編集できるようになる(San9PKのショートカットを移動後に作っとくといいかも)
・読み取り専用を外しても外しても付く(Vistaに多い)→上記のようにフォルダの場所を変えて欲しい
・読み込み専用が外れてる→C:\Program FilesやCドライブ直下においてない→再インスコを試して欲しい、特にセーブや改造したファイルのバックうpは忘れずに
・再インスコしても動かないなら上記全てをもう一度確認してほしい、それでも動かないなら聞いた方がいいと思う
////////////////////////////////////////////////////////////////
- 680 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/07(日) 16:49:38 ID:qJFwWPv1
- 次スレはいらんだろ
wikiにまとめればいいじゃね
- 681 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/07(日) 21:42:14 ID:SUNG2qwq
- なんだかんだ言いながらもここの住人は解説してくれますからねw
- 682 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/09(火) 13:02:06 ID:QJxAoKcR
- 仮想モード英雄集結で281年の1月下旬の進行フェイズに変わる直前で毎回強制終了
使用したのはセーブファイルエディタと新武将エディタとSan9GE
新武将能力以外は異民族地域の兵糧を0にしたくらい
何度か新しくゲームを始めるからやり直しても同じ時期で止まってしまう
解決策あったら教えてほしい
- 683 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/09(火) 21:50:32 ID:14W7v9ad
- 一括探索ツールを使用して捜索を行ったのですが、
途中で捜索作業が途中で止まってしまい、
マウスを押したら捜索選択画面が現れて点滅します。
そして何故か、捜索選択を全体地図ではなく一覧で行ったら正常に作動しました。
これはツールを当てた場合に発生するバグなのでしょうか?
もし、良ければ教えてください。
- 684 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/09(火) 22:11:01 ID:1B11h+2S
- バグじゃないよ
PC環境がわからないから断定は出来ないけど
スクリプトの実行に少しディレイを入れてみたら良いんじゃない
手元にツール無いから記憶怪しいけどini編集だけで良かった気がする
あと16bit用と32bit用でも挙動少し違ったと思うし両方試してみると良いよ
- 685 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/06/09(火) 22:42:52 ID:ZXkUgt1p
- 私も一括探索ツールが上手く作動せず困っています
F1を押しているのに「助言を聞いて登用」になってしまうし、キャンセルすると 中止 実行 のウインドウでフリーズしてしまい
探索を行う際もマップ表示にすると地域選択の時に8秒程度フリーズしてしまいます
16・32BIT共に試しましたがダメでした OSはXPです
- 686 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/11(木) 07:06:06 ID:CH6UCEeO
- プレイ動画の中で新武将の名前が三文字以上(例、キョンとかケロロとか)のものがありますが、
三文字以上にするにはどうすればいいのでしょうか?
もし宜しければ、教えてください
- 687 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/11(木) 08:32:37 ID:150mCTKM
- 単にキョ ンとかケ ロロ という風に分けてるだけ
- 688 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/12(金) 19:24:41 ID:7MuB/CZ5
- 限界突破ツールVって本体を起動するたびに設定する必要があるの?
それとも一度設定すれば次からずっと反映されるの?
- 689 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/12(金) 22:09:32 ID:Bn1ywyOA
- >>688
マイコンピュータ→Cドライブで右クリック→フォーマット→開始
次に三国志起動させて限界突破ツール起動させればおk
- 690 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/13(土) 02:45:05 ID:WmrTchIm
- またレス乞食とチョウセンヒトモドキか!
- 691 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/13(土) 13:17:40 ID:U88Lz1V5
- >>689の方法で実際にできるのかどうかは人柱が要るな
- 692 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/13(土) 13:23:25 ID:EYIFLNap
- >>689
ありがとう
- 693 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/06/14(日) 18:18:54 ID:8hx3AjJX
- アイテム画像を追加・変更したいんですけど
画像変更ツールってありますか?
- 694 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/14(日) 18:20:29 ID:8hx3AjJX
- SAGE忘れました、すいません
- 695 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/14(日) 20:09:02 ID:K2rfv8Ue
- 改造スレじゃなくて改造の質問スレだよな
- 696 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/14(日) 20:16:32 ID:Ec7PNS8m
- >>693
ある。というかRPGViewerで出来る
但し、変更のみだと思われる
G_still.s9の73から272あたりにL(240x)とM(120x)が入ってる
ちなみに73より前は各種イベント、272より後は各種設置物が入ってる
専用パレットで変換の必要あるみたいだがな
見れば判るが凄い色になっている、俺だけかもしれないが
弄ってないから判らん
蛇足だが、動画上げるときに使うためだけなら上から画像貼りつけた方が楽
- 697 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/14(日) 20:22:15 ID:8hx3AjJX
- >>696
詳細感謝します
自分でプレイするためにやってみたくて
チャレンジしてみます
- 698 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/15(月) 20:37:19 ID:8II9TE+P
- えー、マヌケな話ですが
限界突破ツールで弄くっていたら元に戻せなくなりました
各数値の初期の値ってどうでしたっけ?
- 699 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/16(火) 01:50:49 ID:kqftm53Q
- >>698
バックうpしてたデータから復活だ
弄る前にバックうpは基本
- 700 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/16(火) 02:04:34 ID:sTHwCC57
- 能力値や熟練度って一般限界値(100、1000)以上に設定しても定期的に一般限界値に戻るものなの?
武力とか統率が勝手に100に戻って直すのが面倒なんだが……
- 701 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/16(火) 14:03:42 ID:THK0ulhl
- g-toolならもどらん
- 702 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/16(火) 19:25:21 ID:4z6xMro2
- >>701
試してみるみる
- 703 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/16(火) 19:38:43 ID:4z6xMro2
- 試そうにも既に絶版になってた……( ´・ω・`)
- 704 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/16(火) 20:45:48 ID:k4FkcmVB
- 熟練ならゲーム開始(シナリオ画面やデータロード画面など)に限界突破ツール使っとけば戻らない
能力はSpoilerALで固定すればおk
- 705 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/17(水) 14:25:32 ID:6rDirO87
- >>704
サンクス、試してみるみるみる
- 706 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/19(金) 05:26:27 ID:dQMEJMXN
- ちょっと質問
新武将で、チョウセン・蔡エンを作成→トウタクに所属させ
天地と東方使って、s2の施設などに居ない在野を施設のある場所に移したりしてるんだが・・
どうも、蔡エン帰還を起こしても洛陽で技能習得イベントが起きないんだよな
他の、たとえばチョウセンなんかはまだ試してないんだが
天地だったか東方だったかでイベントキャラ所在を調べると、蔡エン→陳留、チョウセン→上党になってる
新武将の方は、更に違う場所に
特殊属性の人物を武将にしてるわけでもないんだが、こういうものなのか、俺の何かがおかしくなってるのかどっちなんだろうか
ちなみに、編集前のシナリオデータを覗いても、やっぱり蔡エンチョウセンの居場所は上に書いてある場所になってるんだが
みんなもそうなってる?
- 707 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/19(金) 07:16:37 ID:fRT3UVCF
- 俺のだと蔡エンは陳留にいるがチョウセンは晋陽にいるな
- 708 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/20(土) 09:02:32 ID:4q4xb8tG
- >>707
thx
それで普通にカヒでイベント起きるなら、ツールで見てそこにいるのは変じゃないんだな
- 709 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/21(日) 16:32:45 ID:skNECYFC
- めもりえぢた〜起動しても文字化けして使い物にならないんだが皆はちゃんと使えてる?
たぶんiniファイルがおかしいんだろうけどどうしたらいいか分からない
- 710 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/21(日) 16:44:39 ID:skNECYFC
- すまん上に書いてあった
失礼しました
- 711 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/23(火) 15:46:14 ID:tAKFKDU3
- 兵糧足らないから3rdエディタとか使って最大収穫量を増やそうと思った
でも1000以上にしてもゲーム上だと1000を超えても収穫量自体はプラスされないから
この上限を取り払いたいんだけど、そういうのってできる?
- 712 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/23(火) 16:45:38 ID:98/GcF1/
- 兵力抱えすぎなんだろ
- 713 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/25(木) 08:06:37 ID:uAZXYJqb
- セーブデータファイルで信望って変更できるかな?
勢力>信望基数ってのがそうなのかなぁと思うんだけど、ゲーム内信望とは違うから係数か何かが関係してるんだろうか
ゲーム進行中の上がりすぎたプレイヤーの信望を下げたいんだよね
- 714 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/25(木) 12:19:35 ID:EQh6kwtC
- 高町家外伝の方が治療の回復力を50%下げてるらしいんですけど
やり方分かる方いますか?
検索したけど、どうにもわからなくて。
- 715 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/25(木) 13:40:32 ID:tYTg8O6A
- 3rdエディタで治療の威力を1下げている模様。
1下げただけで回復量が一気に下がります。
- 716 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/25(木) 20:09:31 ID:PlvxI45A
- >715
へー。それは知らなかった。
- 717 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/26(金) 01:07:29 ID:2QrK9vGD
- 最近こんなこと始めました。
抜擢武将が1人出た段階で、stirlngでsaveファイルを弄る
1人112byteをコピーして、49人追加
メモリエディタで名前他変更してセーブ
三国志\セーブファイルエディタで顔(連番)他変更して上書き
それら50人分をstirlngで別ファイルに保存
顔を別の性の顔に変更しても性別は別途変更しなければならず、
調査中 OTL
男一人女一人出た所でコピればよいことに気づいたw
- 718 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/26(金) 02:48:17 ID:DC1WYhIV
- つまり一人出た時点で残りの抜擢ストックを全部出せるってこと?
- 719 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/26(金) 10:45:23 ID:o2VAewVQ
- ゲーム中の信望変更は無理か・・・
- 720 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/26(金) 14:33:54 ID:HfjF3vcH
- セーブエディタ使えば簡単に出来る
- 721 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/27(土) 03:10:35 ID:fMy7RSSX
- 鼓舞を一部隊のみじゃなくて治療の様に範囲に出来ないかなあ……と
思い各種ツールを探しているんだが、可能なエディタってあるかねえ?
- 722 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/27(土) 05:32:33 ID:GC059dtA
- >>720
mjd?
セーブエディタの勢力>信望基数で数字いじっても、ゲーム中の人口増加などによる増加分の信望減らないでしょ?
たとえば、ゲーム中に500まで増えた信望。エディタで見ても基数は250くらい。
これを0にしても、ゲーム中の信望は250くらいになるだけで、たとえば0にしようとしても無理でしょ?
>>721
革新のような鼓舞にするなら、バイナリ?とか中身いじらないと駄目なんじゃね?
- 723 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/27(土) 06:02:14 ID:qWM5xEO1
- >セーブエディタの勢力>信望基数で数字いじっても、ゲーム中の人口増加などによる増加分の信望減らないでしょ?
そのとおり、上げるのは楽だけど下げるのは限界がある
0にしたいならその勢力の都市の民心を極端に低くしないと無理
- 724 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/27(土) 06:09:27 ID:3iNxXYlw
- 人口を減らすって手もあるがな
- 725 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/27(土) 06:24:46 ID:GC059dtA
- >>723-724
ちまちま探索で信望下がる行為をさせてたが、季節変わりで減らした以上に増えてツールに頼ろうとしたんだが・・
人口減らしと探索でまた下げに逝って来る('A`)thx
- 726 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/27(土) 06:53:07 ID:qWM5xEO1
- ゲーム中に表示される信望は
探索、捕虜返還などの信望(信望基数はこの信望)+都市の人口と民心に比例した信望+玉璽や帝確保による信望で算出されるから
信望基数0にしてるならもう探索する必要はない
後、探索に虎が出たり賄賂イベント起きたり連合を組まれる(最大領土条件じゃないほう)のは信望基数のみ反映されてる
- 727 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/27(土) 14:26:35 ID:XBBVSDyq
- メモリえぢたーの実行ファイルが表示されなくなったorz
ダウンロードしなおしても構成設定とreadmeしか表示されていない
- 728 名前:212=204[sage]投稿日:2009/06/27(土) 22:03:08 ID:nV1Nkapl
- >718
2回目からは、もっと楽くにできる。(誰かに貰えばもっと楽) まとめると、
1. 用意
抜擢武将(仮に男とする)Aが1人出たセーブファイル=SF1を用意する。
・抜擢が武将として確定して加入直後で、命令無し、移動無し状態が良い。
・他の抜擢武将発見前。
・年齢の整合性のため、英雄集結か通常シナリオ1で出したのが良さげ。
続く
- 729 名前:yaezaki[sage]投稿日:2009/06/27(土) 22:04:19 ID:nV1Nkapl
- 続き
2. 作成
以下、抜擢武将顔グラがそのままで、その性別に沿った場合。
2-1. stirlngなどのバイナリエディタで
SF1の男性抜擢武将Aのデータ112byteをAの後ろに上書きで49人分コピペする。
1AC18-1AC87 or 1AC1A-1AC89 の112byte
<- 構造が分かっていないが、1AC18-1AC87でOKだった。(後述)
2-2. 三国志\セーブファイルエディタで顔(連番)他好きに変更して上書き
ここでは、786から連番にする
2-3. 2-1. or 2-2. のファイルをゲームでロードし、
SMEメモリエディタ起動して名前、性別、他好きに変更してセーブ
ここでは、36-50人目までの15人は女性とする
2-4. できる所はゲームのPUK機能で諸々変更した方がいいかと。
- 730 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/27(土) 22:05:43 ID:nV1Nkapl
- 続き (728の名前はまちがい)
3. 適用
3-1. それら50人分をstirlngで別ファイルにバイナリでコピペ保存
1AC18-1CF17 or 1AC1A-1CF19 の8600byte=112*50
3-2. 次回からは、ゲームを新規に始めてすぐセーブ。
3-1. のファイルの内容をセーブファイルの所定の場所に上書きコピペでOK
4. 注意
・自己責任で
・列伝は空になります。
・自動実行で2年分しか正常動作を確認していません。(たぶん十分)
・所在、爵位、身分、仕官年は特に整合性に注意
爵位なし、身分在野、仕官年0とかなら問題無いでしょう。
・性別フラグの解析ができれば、最初に用意する抜擢武将出現済みの
セーブファイルは1つで良い。
- 731 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/27(土) 22:06:43 ID:nV1Nkapl
- 続き
5. おまけ
・列伝は、公孫瓚に見出されて盧植に師事とか、
盧植に見出されて盧植に師事とかが良いな、対応していないけどw
セーブファイル解析あきらめましたw
-----
1AC18-1AC19 2byte ETC11 1212 OK or DA12 ... ? or
-----
1AC1A-1AC1B 2byte 性別_得意兵法 1212 -> ex.C6B7=500F,A2B7=510F
1byte 性別_男性0_女性1_無x2_得意兵法flg和_歩兵8_水軍128
1byte 得意兵法flg和_攻城1_知略2_謀略4_策略8
1AC1C-1AC1D 2byte ETC12 DA12 or DB12=0300 ? or 1212 ... ?
1AC1E 1byte 性格&健康 12
1AC1F 1byte 寿命 12
1AC20 1byte 身分 F7=A0=160=抜擢未出現 -> 0E=30=48=一般
1AC21 1byte 義理&野望 12
1AC22-1AC29 8byte ETC20 12x8
1AC2A 1byte ETC21 9E
1AC2B 1byte ETC22 9E
1AC2C-1AC2D 2byte 顔番号 1212
1AC2E-1AC2F 2byte 一族番号 9E9E
1AC30-1AC31 2byte 親番号 9E9E
1AC32 1byte 所在 9E -> 02=24=西城
1AC33 1byte ETC31 12
1AC34-1AC45 2byte x9 熟練1-9 1212=0000
1AC46 1byte ETC41 12
1AC47 1byte 出生年 12
1AC48-1AC4B 1byte x4 武、智、政、統
1AC4C 1byte 相性 79=121
1AC4D 1byte 仕官年 12
1AC4E 1byte 爵位 9E=なし
1AC4F 1byte ETC51 9E
1AC50 1byte ETC52 9E
1AC51 1byte ETC53 9E -> 18...
1AC52-1AC83 1byte x50 親密_勢力ごと 2E=32=50
1AC84-1AC87 1byte x4 技能習得フラグ 12x4->9E9E9E11=full
-----
1AC88-1AC89 2byte 1212 ? 予備?
-----
- 732 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/27(土) 22:07:26 ID:nV1Nkapl
- いきなりの連投、大変失礼しました。
- 733 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/27(土) 22:10:30 ID:nV1Nkapl
- SAN9覚書 の管理者さん、よろしければ、
まとめに取り入れてみていただけますでしょうか。
またまた失礼しました。
みなさん、何か追加情報がありましたら提供お願いします。。。
- 734 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/28(日) 00:24:12 ID:Cd/GY+Ht
- >727
ウイルス対策ソフトに検疫されたんじゃないかな
俺のもTrojanが検出されたとかで消されてしまった。
詳しくは不明
- 735 名前:727[sage]投稿日:2009/06/28(日) 05:24:31 ID:ngEZEKEu
- >734
ありがとう
ノートン先生の履歴みたらtrojan horseだとかの
ウイルスとして削除されてた
つい最近までなんともなかったし、セカンドマシンのほうは
おなじ先生使ってるのになんの反応もなかった
- 736 名前:yaezaki[sage]投稿日:2009/06/28(日) 10:53:31 ID:Cd/GY+Ht
- >729,730 すんません、申し訳ない、一部間違いがありました。
自分の試したのとは別の記述をしていました。
2. 作成
以下、抜擢武将顔グラがそのままで、その性別に沿った場合。
2-1. stirlngなどのバイナリエディタで
SF1の男性抜擢武将Aのデータ112byteをAの後ろに上書きで45人分コピペする。
1AC18-1AC87 or 1AC1A-1AC89 の112byte
<- 構造が分かっていないが、1AC18-1AC87でOKだった。(後述)
2-2. 三国志\セーブファイルエディタで顔(連番)他好きに変更して上書き
ここでは、786から連番にする
2-3. 2-1. or 2-2. のファイルをゲームでロードし、
SMEメモリエディタ起動して名前、性別、他好きに変更してセーブ
ここでは、36-48人目までの13人は女性とする
2-4. できる所はゲームのPUK機能で諸々変更した方がいいかと。
3. 適用
3-1. それら48人分をstirlngで別ファイルにバイナリでコピペ保存
1AC18-1C117 or 1AC1A-1C119 の5376byte=112*48
3-2. 次回からは、ゲームを新規に始めてすぐセーブ。
3-1. のファイルの内容をセーブファイルの所定の場所に上書きコピペでOK
総勢、50人ではなくて、48人でした。
- 737 名前:質問者[]投稿日:2009/06/29(月) 19:44:56 ID:MYWoD320
- 通常版で顔グラ変えてプレーしてたんですけどパワーキッドにその顔グラを引き継ぐことはできないんですか?
もしわかるんでしたらやり方おしえてくれませんか?
- 738 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/29(月) 19:46:18 ID:XD0JqI9a
- パワーキッドって強そうですね
- 739 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/06/30(火) 23:47:34 ID:BjEREd2R
- >>737
顔グラのファイルはG_FaceL.s9, G_FaceS.s9, G_FaceT.s9の3つ
PKで追加されるグラは別ファイルなので、
上記3ファイルをバックアップしておいてインストール後置き換えればいいんじゃないかな
置き換えるときは、ファイルの大きさが同じこととか一応確認した上でな
ひょっとしたら置き換え必要ないかもしれないが、とりあえずバックアップはしとくべき
まあ未確認だから自己責任で
- 740 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/01(水) 05:17:10 ID:hk+9HW21
- 相性をステータスなりに常時表示するツールとか作れないのかな
マイナー武将いちいち調べてられん
- 741 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/01(水) 12:27:29 ID:GgFUSS4/
- 天地玄黄とかthe 3rd使ってEDITしても
上書き出来ない…
アクセス拒否されました
ってでるんだけど なんか根本的におかしな事してのかな?
- 742 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/01(水) 12:47:22 ID:KTXJgsrX
- >>741
読み込み専用になってると思うけど
チェック外せば書き換え出来るはず
- 743 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/01(水) 16:52:07 ID:GgFUSS4/
- >>742
なってたからはずしてみるよー
さんきゅー
- 744 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/01(水) 19:57:35 ID:GYIqKP21
- シナリオエディッタの武将編集の項目とかって一括変更とか複数人選択とかできないものか……
一人一人弄ってたら日が暮れるどころか日が明けても終わらないんだが
- 745 名前:721[sage]投稿日:2009/07/01(水) 21:02:37 ID:MXF+L0sD
- ダメだ……多分3rdエディタの兵法欄にある未解明数値のとこなんだろうけど、
鼓舞を範囲化できねー。バイナリ調べるにしてもどの辺りをサーチするとか
皆目検討もつかん orz
- 746 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/02(木) 01:12:06 ID:nnetGshx
- >>745
つ 治療の項目
- 747 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/02(木) 02:39:04 ID:t7TviTfc
- >>746
ダメだった。兵法ごとに範囲固定されてるんかな。
- 748 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/02(木) 09:55:07 ID:T10+KHyH
- 治療は負傷兵or負傷武将がいる、
鼓舞は一定以上士気が減っている状態でないと発動しないから
そのあたりの違いのせいで見つけにくいのかも・・・
- 749 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/02(木) 22:37:12 ID:D8ZmZZuD
- >748 確認作業は大変そうですね
修正箇所は、stirling の構造体定義なら、
SAN9_SCN_41hiho_兵法 策略_鼓舞 対施設_or_間接_
がそれっぽいんですが、それで試してダメだったら、
プログラム内固定と思われます。
以前、歩兵兵法のその項目をONに設定して試しても
城攻撃時、城に対して兵法発動しなかったですが。。。
逆に、治療のその項目をOFFにして、無効になるなら
やっぱりその項目が設定項目らしいということになるかな。
- 750 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/02(木) 22:46:09 ID:D8ZmZZuD
- >736, 729, 730, 731 たびたびすみません、重大な誤りがありました。
2-1. stirlngなどのバイナリエディタで
×
SF1の男性抜擢武将Aのデータ112byteをAの後ろに上書きで45人分コピペする。
○
SF1の男性抜擢武将Aのデータ112byteをAの後ろに上書きで47人分コピペする。
2-3. 2-1. or 2-2. のファイルをゲームでロードし、
×
SMEメモリエディタ起動して名前、性別、他好きに変更してセーブ
○
SMEメモリエディタ起動して性別、他好きに変更してセーブ
2-4. ...
2-5. セーブファイルをバイナリエディタで開き、名前を変更(5. おまけ 参照)
5. おまけ
×
1AC22-1AC29 8byte ETC20 12x8
1AC2A 1byte ETC21 9E
1AC2B 1byte ETC22 9E
○
1AC22-1AC23 2byte ETC21 1212 姓No. 既存は連番0-, =ETC22=ETC23=ETC24
1AC24-1AC25 2byte ETC22 1212 名No.
1AC26-1AC27 2byte ETC23 1212 字No.->1212(抜擢) 既存コピー可
1AC28-1AC29 2byte ETC24 1212 No.=ETC21 読み仮名
1AC2A-1AC2B 2byte ETC25 9E9E --> 連番? 抜擢<>顔番号,既存==顔番号
後、暗号化テーブル 9E<=>FF, 34<=>1E, 03<=>1F かな
- 751 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/02(木) 22:48:29 ID:t7TviTfc
- >>749
あー、それを試したんですがダメだったんですねー。多分固定なのかなと。
でなければ別な場所から引数引っ張ってきてるのかもしれないけど、
もうこれ以上は解析できる範疇を超えてる……
- 752 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/02(木) 22:49:04 ID:D8ZmZZuD
- 連投すみません
お詫びではないですが、CSVテキストでリスト形式でダンプして、
それを編集したら
取り込めるツール作ろうかと思います。
(家では中々時間取れんのですがw)
似たようなこと仕掛かり中の人居ます?
- 753 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/02(木) 23:05:35 ID:jhDnXWB/
- SAN9覚書の真臘です。
頂いた情報 掲載させていただきました。
ツールは作りたいものリストに入っていてもなかなか時間がとれないもので・・・
現在はLS11の変換機の作り直し(ソース見やすくも兼ねて)を行っています。
- 754 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/03(金) 01:06:50 ID:0+jBhOIr
- >753 諸々有難うございます。
セーブファイルの暗号化テーブル使わせていただきます。
- 755 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/03(金) 16:10:52 ID:Tyw6suds
- びゃあ゛ぁ゛゛ぁああああAppLocale使っても文字化け直らなひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛いい!!!!!!!!
どうすればいいのか教えろ
- 756 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/03(金) 21:42:00 ID:jXcrwXVA
- >>755
中華だったら繁体/簡体切り替えてみれ。
- 757 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/04(土) 00:51:02 ID:pL+duyKZ
- \用はほぼ日本語化されてるからそっち使ったら?
AppLocaleはインスコすると一部の他の実行ファイル(adobeのインストーラー)とか文字化けしたり
エラー出るようになるのでお勧めできない。
- 758 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/05(日) 18:52:25 ID:RNCso9Yt
- 暗号化テーブルをとりあえず修正
LS11変換器をsource付きで配布
さて、次は・・・
- 759 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/06(月) 15:13:05 ID:ZYjO4T8e
- >>755
礼ぐらいしろゆとり
- 760 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/06(月) 15:49:58 ID:+l2DR2z5
- >>758
いつも参考にさせてもらってます
LS11変換器つかってみたのですが
m_msgpk.s9⇒展開1⇒圧縮⇒展開2
と変換すると「展開2」のファイルサイズが「展開1」と比べて1byte減ってしまいます
私も覚書さんの情報を参考にLS11ツール作ってみたことあるのですが
「展開1」の出力は同じものになったので圧縮で1byte欠けてると思われます
- 761 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/07(火) 22:58:23 ID:9xekTOAy
- いくつか修正を行いました。 ver1.01配布開始
展開1と展開2のサイズに差がある問題について、自環境で試したところ次のようになりました。
・展開1のファイルサイズがM_MsgPK.s9のヘッダにある伸張後サイズより大きい
・展開2以降は圧縮と展開を繰り返しても変化が無い
一つ目はデータをハフマン符合で読み取る際、指定長より後の余ったビットも変換していることが理由と思われます。
圧縮の動作に関してはこれからコマ送りで確認してみます。
- 762 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/08(水) 19:49:55 ID:GsWIejUK
- 再度修正 ver1.02
圧縮の過程において最終バイト目において、ビットが”途中”まで出力されている場合に出力長へ加算されず、
最後の1バイトをファイルに記録していないと判明。
- 763 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/09(木) 11:02:20 ID:FBPZVZTz
- サイトがあるならそっちに書けよ
- 764 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/09(木) 16:04:21 ID:fvTi2v8S
- また乞食在日朝鮮土人が湧いたか。
- 765 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/09(木) 19:19:55 ID:FBPZVZTz
- お前だろ
- 766 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/09(木) 21:38:19 ID:UP10ihFj
- >>763-765
やめて!私をとりあわないd(ry
- 767 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/09(木) 23:50:30 ID:Br1tCa9h
- 自家製WUXGA修正パッチが上手くいかねぇ('A`)
- 768 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/11(土) 05:31:47 ID:VGF0l6yu
- くそみそにする手口が十八番な人々。
乞食在日朝鮮土人
汚物連合職員
日教組
全部民主党の支持母体です。
本当にありがとうございました。
連合職員は乞食在日朝鮮土人と民主党議員つれて朝鮮半島へ帰れよ。
労働組合費を不正流用して政治ごっこするなよ。
日本にしがみつくな。
- 769 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/11(土) 11:14:29 ID:mOM6f4bj
- お前も歴ゲー板にしがみつくなよ
- 770 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/11(土) 13:21:32 ID:CmtdiQjA
- つかサイトってどこよ?
- 771 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/11(土) 20:00:41 ID:4jpiQNp1
- >>759
全然直らないのでお礼言うの嫌どす(´・ω・`)
というか化けててもなんとなく変更できるからもういいや
- 772 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/11(土) 20:17:48 ID:XV8Otnt5
- しねばいいのに
- 773 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/12(日) 22:39:37 ID:7y6Q92xL
- チョンは死んだほうがいいな
- 774 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/07/13(月) 22:00:57 ID:w2xyCc6B
- 最近PC版の\+PK買ったんだけど、
信長の野望の顔グラを入れたいんだけどなんかいい方法ないですかね?
一応\用の顔グラ変更ツールはあるんだが
信長の野望の顔グラどっからもってくればいいのか・・・
- 775 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/13(月) 22:32:37 ID:T0WxoFZ9
- >>774
「RPGViewer」でググるが吉
- 776 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/13(月) 23:28:47 ID:w2xyCc6B
- >>775 ありがとう ありがとう
- 777 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/14(火) 03:21:32 ID:cKnjRXVG
- どういたしまして( ´∀`)
- 778 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/14(火) 09:24:15 ID:B817ezMu
- こんなスレにも都議選の影響が
- 779 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/07/14(火) 21:19:34 ID:TuwPSxP2
- 天地玄黄の使い方がわかりません
- 780 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/16(木) 15:12:31 ID:TqcuDbcd
- 画像差し替えてるんだけど、袁紹のグラが上手く行かない
http://para-site.net/up/data/24293.jpg こうすると大きくずれるし
↓
http://para-site.net/up/data/24294.jpg
正面にフレームを合わせると全体画像に隙間ができてしまう、取り込み枠が各武将によって違うみたいなんだけどなんとか上手くできないかな?
- 781 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/16(木) 15:20:01 ID:uvoWIEr4
- 中華顔ツール使うよろし
- 782 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/16(木) 15:52:47 ID:TqcuDbcd
- 回答ありがとう
しかし中華ツールってこれしか知らないんだけど、こうなってしまう
http://para-site.net/up/data/24295.jpg
- 783 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/16(木) 16:03:05 ID:uvoWIEr4
- それじゃねえ。テンプレの解説サイトからGEっての使い
中小画像の位置取り変更機能があるから
- 784 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/16(木) 16:07:51 ID:TqcuDbcd
- >>783
助言ありがとうございます、早速DLしてきます
- 785 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/16(木) 16:09:33 ID:YVMDTgkf
- >>780
それ左ウィンドウで切り抜き枠を、右ウィンドウで外枠を決めるんだよ
右側をいじるからおかしくなる。左側のウィンドウのちっこい枠を移動させるんだ
- 786 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/16(木) 16:35:17 ID:TqcuDbcd
- >>784
>>785
あなた達は神か・・・・・
出来ました、本当にありがとうございました・・・・・
質問して本当によかった・・・感謝します。
- 787 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/07/16(木) 19:18:57 ID:AkLOvBTt
- パッチをダウンロードしようとするとエラーがでるんですがどうすればいいんでしょうか?
- 788 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/18(土) 03:50:28 ID:947mIQA3
- はー?
- 789 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/18(土) 06:55:16 ID:LKxhNHpl
- エラー?
「このシリアルはすでに使われてます」 だろ
- 790 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/20(月) 01:33:25 ID:57kSpvAN
- 救い様の無いエラーだな
- 791 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/21(火) 01:48:10 ID:Y1BcdTrR
- 待ってた人いたかも分かりませんが、真シリーズの新シナリオ製作中です。
今回は英雄集結風味から打倒最大勢力のシナリオにしました。
進捗70%ぐらいなのでもう少しお待ちください。
確定勢力と序盤展開紹介画像はこちら。
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/%e4%ba%88%e5%91%8a%e7%94%bb%e5%83%8f.zip
- 792 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/21(火) 07:09:06 ID:zpYSDIsB
- >>791
英雄終結おもろかったです。
黄巾の頑張りにも期待w
- 793 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/07/22(水) 20:03:06 ID:qtQQuMcU
- 能力値を1000以上とかにできるツールないですか?
- 794 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/22(水) 20:04:00 ID:T2V2z2DQ
- ありますよ
- 795 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/07/22(水) 20:15:51 ID:qtQQuMcU
- >>794
教えてください
- 796 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/22(水) 20:16:45 ID:gmufIUM4
- 教えました
- 797 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/07/22(水) 20:19:48 ID:qtQQuMcU
- いつですか?
- 798 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/22(水) 21:07:04 ID:9kjGGGpE
- もっとよく探してください
- 799 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/22(水) 21:44:24 ID:FmnIJG/A
- 1000は仕様的に無理だが255までのツールならあるだろ。それで我慢しろ
- 800 名前:yaezaki[sage]投稿日:2009/07/23(木) 00:17:05 ID:/SAY1+8J
- 800?
ダンプツールver1が出来たっぽいんでよろしければ
使って(テストしてw)みて
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/
1248275255.zip
ダンプして修正したのを反映できます。 freeですが自己責任でどうぞ。
バックアップは必ず取りましょう。
取り合えず、新武将の定義ファイルと、抜擢武将用の定義ファイルと変換ファイルを同根します。
説明不足で済みませんが、そのうちまた時間取れたら充実させます。
SAN9覚書のサイト、三國志IXツール解説サイト、その他のサイトの管理人さん、
気が向いたら載せて下さい。
- 801 名前:yaezaki[sage]投稿日:2009/07/23(木) 00:22:20 ID:/SAY1+8J
- p.s.
今のツールはコードを意味内容の文字列に変換していません。
今後、たぶん、来週半ばくらい?に対応できるかもしれません。
そのとき、定義ファイルのフォーマットは、U出力項目数, 項目列見出しの
あいだに1列追加される程度に変わると思います。
- 802 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/23(木) 03:18:48 ID:UU02tYWv
- 乙です
- 803 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/07/23(木) 23:13:14 ID:CY8z6p7J
- 限界突破V(つか、限界突破シリーズ全部)だけど、デマウィルスって言われる類のが
解説の人の所のをダウンロードしようとすると検出されるんだ・・・・
で、使えないんだよ・・・・・・orz ウィルス何とかしてください。
- 804 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/07/23(木) 23:25:30 ID:CY8z6p7J
- ちなみに検出されるのは「hoax.bad.joke.i」と言う名前のウィルスです。
- 805 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/23(木) 23:37:51 ID:SFXo+gU7
- 誤検出だと思ってるならウィルス対策ソフトの方で回避すればいいだけじゃないの?
- 806 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/25(土) 18:25:51 ID:fj5dueAr
- 俺は限界突破Vを実行させて
城をクリックすると強制終了する
Uは問題なし
- 807 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/07/26(日) 13:26:06 ID:i/c6r1bQ
- 限界突破Vでも人口9999999にしたら、信望が0になるんだな。
これも直ったら、さらに色々出来るけどなあ・・・・・・・・・
- 808 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/28(火) 00:14:42 ID:wNpp6JA1
- 突然すいません。東方無翼や天地玄黄はVISTAでも動作しますか?
- 809 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/28(火) 07:11:09 ID:8cdJW4I3
- するよ
- 810 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/28(火) 16:57:51 ID:ViWiglk0
- >>807
色々って何よ?
- 811 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/07/28(火) 18:35:29 ID:Y6m57iIY
- >>810
大兵力と大兵力のぶつかり合いが見やすくなるんじゃないか。
それと兵糧収入の調整もやりやすいからなあ。
- 812 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/28(火) 20:04:44 ID:6UorjAoD
- ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/236903.zip
なんだか改造していたら兵法の後ろの背景の色がおかしくなった
再インストールしても駄目
実害は無いけど気になる
- 813 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/28(火) 20:07:28 ID:6UorjAoD
- >>812のパスワードは ato
- 814 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/29(水) 19:56:20 ID:kKO/gA+B
- 某動画のように国号や爵位を自由にいじれる方法ってあります?
- 815 名前:814[sage]投稿日:2009/07/29(水) 20:09:30 ID:kKO/gA+B
- ちょっと分かりにくかったかも
国号や爵位の名前を魏とか丞相とか以外に変えたいのです。(国号を顔とか爵位を戦乙女とか・・・
- 816 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/29(水) 20:09:43 ID:kPUEdFks
- >>814
セーブファイルエディタでも天地玄黄でも国号変えるのは出来る。
動画なんかは知力足りない軍師とかも含めて前者でやってそう。
デフォで存在しない旗印への変更法は分からん。
- 817 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/29(水) 21:42:41 ID:O9tEjJPk
- >>815
FFTのSSGで変更できたかな、スレ内検索してみたら
- 818 名前:814[sage]投稿日:2009/07/29(水) 23:34:30 ID:kKO/gA+B
- >>816-817
アリガd
ちょっと難しそうですがやってみます。
- 819 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/07/30(木) 01:21:33 ID:oqPu7cyj
- 野望限界突破はもうないんだっけ。
義理0野望15じゃ、1年ちょっとで
みんな静まっちゃうお…
阿斗、相性の数値について質問させてください。
あれは数値が近い武将同士で相性がよくなるのですか?
それともプレイヤーとの相性値なのですか?
- 820 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/30(木) 01:25:17 ID:xueFHXB4
- >>819
武将同士の問題。登用引き抜きはどの程度だったか知らんけど
兵法連鎖率は確実に上がってる。本スレの>>630見ればOK。
- 821 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/30(木) 07:46:09 ID:0pujiFOF
- >>820
ありがとうございます。
>相性差0で50%、そこから1離れる毎に5%下がって相性5以上で20%
全武将の数値を6ずつずらす作業が始まった。orz
- 822 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/30(木) 15:47:36 ID:Ii37OB0x
- なんか英雄集結でcom勢力が曹操ばっかり狙うのが不思議だったので
シナリオエディタで曹操の順番を下げてみた
com勢力のターゲットが劉備にw
こっちもアカイナンシステムだったのね
- 823 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/30(木) 18:55:33 ID:aS/at+UV
- >>821
何したいのか知らんががんばれ
- 824 名前:yaezaki[sage]投稿日:2009/07/31(金) 01:41:32 ID:3w3Y0L+i
- 以下にダンプツールを再upしてみました。
はづきちゃんねる小物あぷろだ 1248971844.zip
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/
2009/07/31(Fri) 01:37:24
・MFC42 リンク版同梱
・ReadMe x3
結局、コード置換等の機能追加は時間がなくてできていません。。。
でもきっとやります。。。
- 825 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/31(金) 02:15:03 ID:y5z33/q2
- 中華ツールで編集をして保存しようとすると
access violation at address 00460E6D in module 'Sceedit.exe'.
Read of address 00B0C924.
出て保存ができないのですがどうすればいいのか教えてください
- 826 名前:825[sage]投稿日:2009/07/31(金) 02:23:24 ID:y5z33/q2
- シナリオが保存できないのでシナリオファイルを確認したら読み取り専用になっていたので
チェックしてはずそうとしたらエラーになりアクセス拒否されてしまうのですが・・・
どうすればいいか教えてください
- 827 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/31(金) 03:08:21 ID:EEgr8BG0
- 管理者権限とかそんな落ちでしょ、それかツールで使用中でアクセス出来ないか
- 828 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/31(金) 05:05:59 ID:gcTb4YN5
- >>816
脳筋軍師はツールとか使わんでも、PKあれば出来るっしょ
- 829 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/31(金) 06:40:40 ID:8GcnFtp0
- 前どっかに三国志\の新武将データで武田信玄やらの
データがあったんだけども見失ってしまった。
誰かわからん?
- 830 名前:826[sage]投稿日:2009/07/31(金) 13:12:18 ID:y5z33/q2
- >>827
ツールを使用せず管理者として許可をするとしてもエラーでアクセスできないのですが・・・
自分のパソコンになにか問題があるんでしょうか?
- 831 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/07/31(金) 16:19:19 ID:AQyQr0Hc
- まさかとは思うけど、CD-ROMの方のシナリオをいじろうとしてんじゃないの?
保存するのはProgram Files→Koei→San9のフォルダ内だが
- 832 名前:826[sage]投稿日:2009/08/01(土) 00:12:28 ID:DAEhtJ9N
- >>831
どうやらCD-ROMの方をいじってました・・・
教えて頂きありがとうございます!
- 833 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/01(土) 03:33:45 ID:2G0awhYn
- san9ge使ったら武将の名前と能力値の文字が全部消えた。わけわからん。
誰か助けてくれorz
- 834 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/01(土) 04:17:41 ID:faYb7LoV
- GEはグラファイルいじるやつだから
それで武将能力が消えるってのは、ほぼありえない話だ。なにか他は弄ってないん?
- 835 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/01(土) 04:23:07 ID:G4Zcw75I
- >>822
これ・・・ひどいな肥
- 836 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/01(土) 07:49:43 ID:GyACzvbG
- 限界突破Vは使えんな。デフォルトの設定がなくて使えなさ杉。
馬鹿がツールを作るの禁止。
- 837 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/01(土) 07:56:26 ID:2G0awhYn
- >>834
能力というか能力を表す「統率」とか「政治」やらの文字が消える。
さらにいうならメッセージが表示されない。「ゲームを終了しますか?」とかが消えて「はい」「いいえ」だけになる。
何度かやったがGE使った直後にこれ起きたからこれが原因だと思うのだが・・。
verは1.1.8.0だ。んでGEもゲームのフォルダ指定と「保存案件」してない。
日本語と中国語が競合したのかな・・・。
- 838 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/01(土) 09:02:17 ID:2G0awhYn
- すまん、今やったらGE使ってないデータでも文字が消えた。
といってもインストールしてからやったのは顔グラの追加ぐらいなんだが・・・。
インストールする途中のファイル名が文字化けしてたのもなんか影響があるんだろうか。ワカンネ。
- 839 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/01(土) 09:07:48 ID:2G0awhYn
- 今確認したらなんか知らんがスタートメニューの方が文字化けしてた。
別のフォルダが関係してるのか?もうだめ
- 840 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/01(土) 09:32:01 ID:YNDtZa8D
- >>835
たぶんそいつの勘違い
- 841 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/01(土) 11:32:03 ID:2G0awhYn
- パッチ、顔グラ入れ替えすると文字が消える。でもこれは再起動で直る。
再起動で治るのもどうかとおもうんだが。
それでもGEを使うと再起動しても文字は消えたままだった。
やっぱりなんかしらおかしい。俺のPCのシステムに問題があるのか?
- 842 名前:822[sage]投稿日:2009/08/01(土) 14:37:22 ID:0L+Nr5o9
- 説明不足だったので補足、長文失礼
曹操軍の○○が△△軍に寝返り(△△はいろんな勢力)
劉備軍の□□が曹操軍に寝返り(劉備勢力にはほぼ曹操軍だけ)
のログが異様に多く感じたんで
シナリオエディタの勢力編集でデフォの曹操軍を勢力削除
新たに下の方の空欄に曹操軍を作成
今度は
劉備軍の○○が△△軍に寝返り
孫堅軍の□□が劉備軍に寝返り
のログが多くなったから
com勢力は他勢力との友好に差がない状態なら
ツールで見れる勢力一覧の一番上の勢力に対して
優先して寝返り工作をしてると推測
- 843 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/01(土) 16:09:42 ID:SBidF+Ac
- いくらなんでも試行回数少なすぎないかw
- 844 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/01(土) 20:45:12 ID:lNtHDs9W
- 絶対無いとは言い切れないが、それだけじゃなんとも…
- 845 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/02(日) 00:32:15 ID:M5CIbDBh
- AppLocaleつかって中華の顔グラツールで顔の表示位置変更やったんだが
AppLocaleはなるべく使わず顔の位置表示変更したいんだがどうすればいいかね。
- 846 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/02(日) 01:11:35 ID:z5tl8usb
- どっちかというと肥だけに
充分あり得るが絶対そうだと言い切れない、じゃね。
- 847 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/02(日) 18:06:12 ID:g9RQ0zJD
- DumpToolを使って、抜擢48人の姓名を連番にして、
抜擢武将の姓名一覧表を作成しました。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/
1249203792.zip
- 848 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/02(日) 21:00:54 ID:0eSYnquZ
- 乙です
- 849 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/03(月) 18:59:19 ID:hDJfbDxl
- 今夜あたり新シナリオ完成なので、もうしばらくお待ちください。
- 850 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/03(月) 23:56:18 ID:FaEC7+ku
- DumpTool のコード置換対応版ができました!
もう少しテストします。
- 851 名前:yaezaki[sage]投稿日:2009/08/04(火) 00:04:26 ID:X2MQCzk3
- 三国志\ツール解説サイト の管理者さん、
掲載ありがとうございます。(遅ればせながらw)
- 852 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/04(火) 18:03:39 ID:C6Bd8Ih9
- 新シナリオの真・黄巾の乱ver1.000完成しました、下のところに上げておきます。感想なんかお待ちしてます。
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma
- 853 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/08/04(火) 20:22:41 ID:y+XC3P97
- たのしいお
- 854 名前:yaezaki[sage]投稿日:2009/08/05(水) 01:40:56 ID:CsrK/fEz
- 以下にダンプツールVer1.0.2をupしました。
はづきちゃんねる小物あぷろだ ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/
1249403556.zip 2009/08/05(Wed) 01:32:36
・コード置換対応 ・ReadMe 追加
・MFC42静的リンク版同梱 ・Ver1.0.0も同梱
本当は、1.x版レベルなのに、1.0.x としていることに今気づいたw
後はバグ修正しか変更し無さそうです。
問題に気付かれましたら、ぜひここにご報告願います。
- 855 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/05(水) 01:57:05 ID:CsrK/fEz
- 抜擢武将の名前は選択肢が限られてるが、48人、設定できた。
ゲームよりデータ作成に時間をかけているというw
- 856 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/06(木) 07:27:09 ID:mPfuc5Os
- 質問です。
ウィンドウモードでやってるんですが
ウィンドウの外にマウスカーソルが出ないような設定やツールなどは存在しますか?
- 857 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/06(木) 07:33:56 ID:3ZdPkHHR
- それウィンドウでやる意味なくね
- 858 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/06(木) 07:37:13 ID:mPfuc5Os
- 全画面だとモニタに比して文字とかが大きすぎるんですよ
- 859 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/06(木) 13:57:11 ID:bpecBJN1
- そんなもんはない
スクロールがうざいなら一回右クリックしてメニュー出してから他の窓を覗くようにすればいいじゃん
ていうかなんで窓の外にマウスカーソル出たら困るんだ
- 860 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/06(木) 14:49:33 ID:FEKBbAV3
- 今よりもモニタから離れてプレイすればいいさ
- 861 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/06(木) 15:44:56 ID:xRxofrmH
- 作ろうと思えば作れる
が 今作る余裕はない
需要が増えそうなら考えるが
- 862 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/06(木) 17:04:02 ID:QD53+RE6
- >>856
代替案「F8」
- 863 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/06(木) 23:53:17 ID:mPfuc5Os
- >>862
ぬー、そっちで慣れるしかなさそうですな。
ともあれレスありがとう。
- 864 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/07(金) 00:32:51 ID:ezjj1v4v
- すみません。バグがあったので直しました。
ダンプツールVer.1.2 を以下にupにしました。
はづきちゃんねる小物あぷろだ ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/
2009/08/05(Wed) 22:16:39 1249478199.zip
問題に気付かれましたら、ぜひこの板にご報告願います。
後は、レコードとレコードの間指定バイトスキップできるようにしようかな
あとコードの追加もしてみようか。。。
- 865 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/08/07(金) 11:22:53 ID:i8QUr+fI
- 新武将の能力を100↑にしたり、熟練度を1000↑にしても
気がついたら戻っています。
「三国志\新武将エディタ」というのを使っているんですが、
このツールはダメなのでしょうか・・・
- 866 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/07(金) 11:25:46 ID:v3u2EaKJ
- スレ内検索くらいしような
- 867 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/08/07(金) 11:35:00 ID:i8QUr+fI
- >>866
わかりました!スマソ。限界突破ツールでできますよね?
- 868 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/08/07(金) 12:50:15 ID:i8QUr+fI
- >>381を読んだのですが、メモリ系のエディタって何ですか?
- 869 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/08(土) 11:46:37 ID:CzY178gc
- 人間で例えるなら脳の記憶を書き換えることです。
- 870 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/09(日) 16:46:34 ID:mYZXwTDi
- や、やめろ・・俺の脳になにを!ウワァァァ!
- 871 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/08/10(月) 23:43:17 ID:rFSNJMVR
- SpoilerALを使ってみたんですが、能力が変わってません。
それどころか新武将が数人バグりました。
どうかよろしくです
- 872 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/10(月) 23:46:11 ID:zrNjG0l7
- おまえの頭をどうにかしろ
どうかよろしくです
- 873 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/11(火) 18:26:31 ID:1Em8kgRm
- 三国志\の改造シナリオって、何処にうpされてますか?
東方系とかニコ動でリプレイされてるようなシナリオを
探してるんですが、見つけられなかったorz
改造シナリオの保管場所をご存知の方、教えていただけ
ませんでしょうか。
- 874 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/11(火) 18:28:57 ID:WtWfaCGg
- 671 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2009/08/09(日) 08:57:32 ID:jfyCxaGN
ニコ動でアイマスやらのエディットをしてプレイしてるがあぁいうエディットデータDLできるとこない?
672 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 09:01:30 ID:oy/b7jxt
自分で作れ
- 875 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/11(火) 19:35:14 ID:71Ta9gaJ
- >>873
顔グラ変更系のシナリオは無い
煽りでもなんでもなく自分で作っていくしかない
- 876 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/11(火) 19:48:54 ID:1Em8kgRm
- >>874
>>875
レスthx!了解しました。
- 877 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/12(水) 01:24:11 ID:3MRIlSrk
- 新登録武将の名前を五文字以上にしたいんだけどどうやればいいのですか?
アトラス悪魔勢を大量登録したい・・・
- 878 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/12(水) 14:41:48 ID:5zNFZxpV
- バイナリで半角カナ打ちもしくは全角
or
SSG
or
M_Msg変換ツール
- 879 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/13(木) 00:30:52 ID:D5ATU/oS
- できました!SSGのやつつかってなんとか・・・
起動しとかないかんのがめんどくさいけど。
- 880 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/13(木) 20:45:46 ID:dVL3/YgU
- 無印で限界突破を使うにはどうしたらいいのでしょう?
- 881 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/13(木) 20:51:02 ID:jPpccgiQ
- 一括探索ツール 046 使ってるんだけど
都市しか一括探索できないんだけど、周辺の地域も探索するにはどうしたらいいんだ?
- 882 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/13(木) 20:54:48 ID:CnYEs2fO
- いつの間にか>>628の言ってたアイテムをランダム配置にするツールが出来てたんだな
- 883 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/13(木) 21:44:09 ID:jpXb6MY8
- >>881
陣でも作って武将詰めりゃいんじゃね
- 884 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/14(金) 00:21:48 ID:0VSCsaQR
- 東方無翼を落としてapplocaleもインストールしたのですが……rarファイルって開くのにはwinzipを購入する必要あるのでしょうか。
体験版だけDLしても期限切れたら開けなくなりますか?
- 885 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/14(金) 00:26:40 ID:OEslD+0Q
- スレ違い
もう一回調べ直してみ
- 886 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/14(金) 00:51:53 ID:0VSCsaQR
- >>886
スマソ、ググったらでてきた。
- 887 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/14(金) 18:47:53 ID:PgAE5vMP
- 自分限界突破ツールV反映させた瞬間強制終了するんですが
Verが悪んでしょうかね?
- 888 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/14(金) 19:17:48 ID:8ueRWYoA
- パッチあてろ
- 889 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/14(金) 20:26:54 ID:tE6ZIcby
- 異民族を消したんだけど、倭を表示しないようにできる?
- 890 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/15(土) 00:37:28 ID:XDwb+DRn
- >>889
シナリオ段階では無理だと思う。
倭は下手にいじるとすぐ落ちるようになるから、そっとしといて発見フラグ立てないようにプレイしたほうが良い。
逆にわざと見つけてから、セーブデータで消す分には問題ない。
- 891 名前:889[sage]投稿日:2009/08/15(土) 01:15:43 ID:cMllqdUJ
- >>890
了解
- 892 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/15(土) 07:28:31 ID:jtqzK3fY
- >>889
東方で消せるが
勢力削除した後どこかの群雄の支配下にしておく
または新勢力立ち上げてそこの支配下にする
- 893 名前:889[sage]投稿日:2009/08/15(土) 08:18:50 ID:cMllqdUJ
- >>892
>どこかの群雄の支配下にしておく
その手があったかw
新武将作って、配置することしか頭になかった。
d
- 894 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/15(土) 11:15:15 ID:+V5RGfqg
- 倭は弄らないほうがいい
レジストリを初期化する方法が安全
SAN9のFLAGDATAを0
戻し場合は番号を控えておくように
- 895 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/15(土) 11:53:28 ID:gD32cFUm
- 本当に皆>>883の方法で都市部以外の一括探索やってんの?
- 896 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/15(土) 11:55:51 ID:iO1fuYUX
- >>895
普通に都市以外でも一括探索使えるからそんなわけないだろ
- 897 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/15(土) 11:59:41 ID:iNDzz4yK
- 1キー押すと地域選択でポインタ止まるから地域選ぶと自動決定される
048bだけど
- 898 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/15(土) 23:16:26 ID:argXvO+z
- 年・月を改造するにはどうしたらいいですか?
メモリアドレスのどこ辺りでしょう?
- 899 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/16(日) 18:51:55 ID:dzTDJUja
- はー?
- 900 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/16(日) 20:46:25 ID:xbHiwwkG
- >898
メモリ上は知らないが
セーブファイルでよければ0x1D~1Fの2byteで弄れる
- 901 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/16(日) 22:13:56 ID:XpptOh6N
- すみません、どうしても行き詰ってしまったので質問させて下さい
めもりえぢた〜の最新版0.43で既存武将の性別を変更しようとしているのですが
ttp://uproda.2ch-library.com/1604778Uk/lib160477.jpg
上の画像のように文字化けしてしまい使い物になりません
数値から顔表示まで全てがメチャクチャでアタリをつけて変更する事も
出来ずに悩んでいます。他のツールを使おうとも考えましたが
現在プレイ中のデータを弄れるものが、これしか見当たりませんでした
OSはXPです、対処法を御存じな方いらっしゃいましたらお願い致します。
- 902 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/16(日) 22:31:49 ID:oYEbdH/D
- ini最新じゃないとそうならなかったっけ
- 903 名前:901[sage]投稿日:2009/08/16(日) 22:40:47 ID:XpptOh6N
- >>1の記載のリンク先、顔グラ専科さんに貼られてる
三国志9めもりえぢた〜最新iniファイル ( No.23 )
を使わせて頂いているのですが、私の知っている限りで最新版だと
思ったのですが、更に新しいものがあったでしょうか?
- 904 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/17(月) 03:45:37 ID:HtfnlQnQ
- >>898
048b何て何所にあるんだ?
- 905 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/17(月) 05:07:47 ID:sKiQQt5y
- >>904
顔グラ専科の過去投稿物にあるよ
- 906 名前:898[sage]投稿日:2009/08/18(火) 07:10:58 ID:QmIGoT/z
- >>900
ありがとう。やってみるよ。
- 907 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/08/24(月) 00:15:06 ID:xMCyX5PR
- ニコニコの天公将軍の動画で、張角軍とレミリア軍を
同時に動かしてたんだが、あれってどうやるんだ?
- 908 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/24(月) 00:17:07 ID:Cjx9S0k2
- セーブエディタでも使え
- 909 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/24(月) 00:24:12 ID:xMCyX5PR
- セーブエディタで自軍と他の軍を
プレイヤー操作に設定すれば良いのか?
- 910 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/24(月) 09:00:55 ID:DS+UCFhh
- それでおk
- 911 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/24(月) 18:22:25 ID:uQi8TmqO
- >>908,>>910
うまくいった。ありがとう。
- 912 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/25(火) 14:48:40 ID:0hjJhS1g
- 限界突破ツールVに関して質問です。
迎撃兵士数上限・下限はそれぞれ迎撃時にCOMが出してくる一部隊あたりの兵士数の制限ですか?
それとも一つの城から迎撃に出せる兵士総数の制限ですか?
- 913 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/27(木) 02:46:15 ID:/P4sUzai
- はー?
- 914 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/27(木) 12:31:33 ID:GG3a9q3A
- 天地で陣形の威力や費用をいじって、ゲーム開始直後はそれが反映されていたんですが
いつの間にか(おそらく一旦終了してロードした時?)元に戻ってしまっていました。
解決策はありますか?
- 915 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/27(木) 12:53:37 ID:BvLzXzy3
- よっぽど飛びぬけた数字入れなければ戻らないと思うけど
- 916 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/27(木) 14:15:39 ID:GG3a9q3A
- >>915
そうなんですか?
対城90とか費用3000とかがまずかったのかなぁ
- 917 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/27(木) 17:59:41 ID:JIjiYv/r
- それくらいなら大丈夫だと思うけど、なにか勘違いしているとか
- 918 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/28(金) 01:32:31 ID:ZoDJx+14
- >>915
自分も>>914さんみたいにロードすると陣形の費用や城の配置が元に戻ってしまうのです
少ししか変更してないのですが・・・
- 919 名前:c[sage]投稿日:2009/08/28(金) 13:13:48 ID:MieDeyHY
- 多分、地図番号とファイルの番号が合ってないんだと思う。
- 920 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/28(金) 14:07:44 ID:AnYmtoKx
- ファイル名とシナリオ番号が一致してないからじゃないかな?天地なら最後のタブに
開始年とシナリオ番号入力するとこあるはずだが、それを変えた可能性がある。
- 921 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/29(土) 02:13:20 ID:x616lXAv
- 異民族は大王を名乗ってるから官爵は王にしないとね。
山越スキーには堪らないね!
- 922 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/08/29(土) 16:34:14 ID:GS86UqNw
- 武将の能力値を101以上にするといつのまにか100に戻ってしまうんですが何故でしょう?
熟練値は戻らないんですが武力とかが一年に一人ぐらい100になってしまうんです。
どなたか助けてください
- 923 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/29(土) 16:43:39 ID:DsfIgcX/
- 超頻出なので、このスレ内の検索しましょう
キーワード メモリ SSG
- 924 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/29(土) 18:21:28 ID:zwMSVgmr
- >>921
通常勢力化しないと異民族5万の部隊とか鬼のような強さだぞw
- 925 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/29(土) 18:24:18 ID:6rPLOQlO
- ALL255武将と陣形チートしてるので大丈夫です^^
- 926 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/29(土) 18:43:35 ID:sW/YqKeo
- そりゃつまんねーな
- 927 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]投稿日:2009/08/30(日) 09:50:16 ID:hKSBHXT0
- 今英雄集結の改造シナリオ作ってるがどうしても江陵に入れる勢力が思い浮かばん
三国志の知識浅いといろいろと難しいね
いっそのこと劉備の領土を二つにするか…いや、それだと有利すぎて荊州の覇者が固定されてしまう…
みたいな感じで決めかねるんだ
食われる雑魚勢力でいいんでなんかないですかね?
ちなみにリョモウや関羽勢力は荊南にもう作ってます
- 928 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]投稿日:2009/08/30(日) 09:59:14 ID:qjfrNwoB
- >>927
孫峻か歩闡
- 929 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]投稿日:2009/08/30(日) 10:00:05 ID:J/BpFPyQ
- 関羽勢力というのがよくわからんが劉備軍を分割して作った新軍団なら
それこそ関羽勢力を江陵に入れればいいんでね?
荊南は4英傑にまかせておけ
- 930 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]投稿日:2009/08/30(日) 10:09:46 ID:hKSBHXT0
- >>928
ありがとう!どっちもよく知らないから調べてみるよ
所属武将も考えなきゃいけないし
>>929
呉を3分割してある程度離した上でなじみのある土地に入れようと思ったら
洛陽は激戦の上曹ヒに譲り、孫堅を長沙に入れざるを得なかった
だから4英傑はカンゲンを君主に武陵にまとめたんだ
正直カンウ、リョモウも苦肉の策なのは否めない
- 931 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]投稿日:2009/08/30(日) 12:09:09 ID:G2cEBNmu
- 11の顔グラ素材を手に入れるにはやはり11を買わなければ駄目ですか?
- 932 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]投稿日:2009/08/30(日) 14:23:49 ID:1F8Zj6sm
- >>930
江陵に入れるとしたら、
・荊州の頃の劉備軍団(関張趙、諸葛亮、ホウトウ、馬良etc.)
・関羽中心の軍団
・呂蒙・陸遜メインの軍団
・陸抗を中心とした呉末期の軍団
とかじゃないか?
他にどういうわけかたしてるかわからんから、どれがいいとは言えんけど
どれも無理なら江陵は新勢力用に空けといたらいいよ
- 933 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]投稿日:2009/08/30(日) 16:56:53 ID:POXo4641
- >931
ttp://weekly.yahoo.co.jp/80/hero/08.html
あとは体験版でキャプって切り取ればいいんじゃね? あくまで素材だが
- 934 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]投稿日:2009/08/30(日) 17:42:11 ID:6RVA1Dxt
- >>930
http://kaogura.s202.xrea.com/
http://sangokusi.x0.com/
上のサイトにある英雄集結亜流バージョンを全部調べればいいんじゃないかい?
- 935 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]投稿日:2009/08/30(日) 19:52:22 ID:o01oof7g
- >>930
俺も昔、英雄集結・改作ったとき散々迷ったなぁ
結局歩闡にしたけど、なんかシックリこなかったw
弱小でいいなら荊州刺史になったとされてる丁原とか
こんどは配下に困るかもしれないけどw
- 936 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/30(日) 20:23:58 ID:hKSBHXT0
- おおう、いろいろとレスついてた
皆様いろんな案ありがとうございます
いろいろと考えた末結局のところ歩闡に落ち着きました
これで理想の英雄集結が楽しめます、3か月は遊びまくる予定
- 937 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/08/30(日) 21:00:44 ID:UeKNNGNO
- 輸送部隊は士気0で壊滅する事って無いんですか?
かれこれ二年近く曹訓の輸送隊が土塁に突っ込んでるんだけど
- 938 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/31(月) 02:23:43 ID:LOBt66Tm
- 鼓舞>援軍>>>>>>激励
- 939 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/08/31(月) 06:44:30 ID:fsgVr4l/
- >>937
輸送部隊にとって近くの都市だったとか。士気が下がらなければたぶんそう。
- 940 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/01(火) 17:39:41 ID:WyZN5PMi
- 劉備軍対劉禅軍でも楽しそうだ
孔明が劉禅側とか
- 941 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/01(火) 19:49:20 ID:4D/il0ET
- 出陣する際の部隊の編成をしている画面で、
選択した武将とその兵法が表示されないことがあります。
一部の登録武将だけ表示されません。
表示はされませんが戦闘時にはちゃんと兵法が発動します。
三国志\新武将エディタで名前と兵法をいじっただけなのですが、
何が原因かわかる方います?
- 942 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/01(火) 20:58:14 ID:i5GF/2DV
- 三国志\新武将エディタで名前と兵法をいじったから
- 943 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/01(火) 21:44:50 ID:BiIMEo2k
- \で表示できない文字を使うと名前自体表示されなくなる
名前を変えるなどして対処
- 944 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/01(火) 22:09:21 ID:aq7cUdrx
- 建築物って後からでも追加できるかな?
桂陽から山越のルートが距離が長いだけで無防備なので
何か障害物を作ろうと思うんだけど…
自分は桂陽側から攻める方です
- 945 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/01(火) 23:12:27 ID:rPcRdBB4
- セーブエディタで出来たような
- 946 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/01(火) 23:28:52 ID:3OKZrh6Z
- >>940
それ俺は英雄集結でやってる
曹孫劉はどうしても人数多いんで複数に軍を分裂させてるわ
- 947 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/02(水) 21:23:21 ID:hKxMem8x
- もう解決済みだと思うけど、作者さんの返答の転載。
2ch規制中で書き込めないので・・・
>>912氏
前者の方です。
- 948 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/02(水) 22:10:14 ID:My68u0nM
- 質問です。都市を増設するにはどこをいじればいいのでしょうか。
朝鮮半島に都市の跡地っぽいのがあって気になります。
- 949 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/02(水) 22:21:40 ID:BT+o/tZ7
- 移動は出来るけど増設は無理だろ
- 950 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/02(水) 22:24:43 ID:2WQwiJA2
- 開始年を300年とかにすると年齢無しの設定でも献帝いなくなっちゃうのかな?
- 951 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/09/03(木) 10:24:36 ID:JW7zt2Mb
- 限界突破ツールVでも人口を上限より増やすと信望値が0になるバグがまだあるな・・・・・・・
対処法無いかな?大軍隊同士のぶつかり合いがもっと見やすくなるし、人口の限界突破もしたいなあ。
- 952 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/04(金) 09:36:17 ID:5pbsHYDx
- 改造ツール童貞です。
ジブンのIXへの不満は、城が簡単に落ちすぎる、という一点にあります。
*城は、攻め手の兵力が三倍は居ないとまず失敗する程度に固い(初期状態)
*敵勢力は戦の後、低まった拠点防御値は鋭意回復に努める
の二点を達成するのはツールで可能でしょうか?
- 953 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/04(金) 09:47:48 ID:Cz/C1gxl
- 都市兵法を幻術、
耐久値を手動でMAXまで増やせばいいんだけじゃねーのか?
- 954 名前:c[sage]投稿日:2009/09/04(金) 10:24:01 ID:6FdKMCy1
- CPUの思考ルーチンを変えるのは無理だけど、シナリオエディターで各陣形の攻城能力を下げたらいいんじゃないかな。
- 955 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/04(金) 11:25:21 ID:puOErnXq
- 城を落としにくくしてもCOMは今までと同じような戦力差で戦争を仕掛けるから
COMだけが勢力を広げられないって展開になりそうだな
- 956 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/04(金) 11:59:13 ID:I02HwAUP
- 各陣形の攻城能力なんか変えても兵法ダメージには遠く及ばないから意味ないよ。
せいぜい衝車の対施設ダメージを落とすのが効果あるぐらい。
一番効果あるのは、都市の負傷兵回復度をごっそり上げてやること。
デフォで15なのを20にすれば1ターン最高6500ぐらい、30なら最高8000ぐらい復活なんで。
兵法幻術にしても発動回数減るだけであんまり効き目無いし、
限界突破ツールで1部隊の上限数下げて多部隊で迎撃に来るようにするのがいい。
官職も下手に持ってると3万1部隊とか無駄に来るんで国号与えて剥いでしまえば上がらなくなる。
城付近の守備軍の兵法発動率をもっとあげられればいいんだけどそれは無理だからなあ。
- 957 名前:952[sage]投稿日:2009/09/04(金) 14:04:40 ID:5pbsHYDx
- どうもです。ご示唆いだだいた事でできそうなことを試してみるつもりです。
- 958 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/04(金) 18:55:22 ID:c9+pA4hb
- >>955に同意だな。
CPUのルーチンまでいじれれば良いんだが無理だからなあ。
- 959 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/04(金) 19:57:13 ID:YFsE+KSN
- とりあえず都市か施設守備力を2000まで上げるとそう簡単に落としにくくはなる
都市に兵100だけでも兵1000程度の部隊の通常攻撃くらいでは一切減りもしねえなんてことも
さらに前述にもある兵回復力強化も非常に効果的
- 960 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/04(金) 23:50:42 ID:rBqkvM67
- まぁこっちが縛るしかないだろう
功城兵器禁止はデフォ、覚えないようにしてCOM専用にしてる
しかし機動力16の井ランは異様だぜ
井ランを通常陣形のグラにしたい
- 961 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/05(土) 00:05:47 ID:OjY5AT01
- 改造と言う点では長蛇・輸送のスピードアップが面白いかもね。
あとはツールでは出来ないけど、錐行は山上地形効果によって無陣にされるとか
信望が一定値以上じゃないと井ラン使えないとかいいかもしれない。
ただシンプルなのが\の神ゲーたるゆえんなのでほとんど改造しなくても満足なんだよね。
- 962 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/05(土) 00:24:02 ID:levghh9j
- >>長蛇・輸送のスピードアップが面白いかもね。
それだと城攻めの時に敵はチビチビ輸送して占領したら捕虜だらけになるぞ
- 963 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/05(土) 02:21:11 ID:men+ZO42
- >>962
そこはほら、負傷兵の回復数を大幅に増加させることでどうにか
- 964 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/05(土) 02:59:51 ID:GuMU5ihz
- 徒に戦いを長引かせるだけじゃないか?
そうしてる間に援軍送った城の兵・武将が不足して落城しやすくなるような気がする
- 965 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/05(土) 03:14:25 ID:RMh1IapM
- そのへんは限界突破ツール三号で残量兵力を弄ればうまく加減できるんじゃないか
- 966 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/05(土) 03:33:06 ID:uqBdJaOH
- このゲームの難点はCOMが攻めるのが下手すぎるところだと思うけどな
だからたやすく負傷兵ゲットなんてことができるわけで
城が落ちにくくなったらプレイヤーが防衛しやすくなるだけじゃないの
こちら側から攻めるときは今より多くの兵で攻めるだけの話だし
- 967 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/05(土) 05:14:40 ID:jlkObefA
- 港を撤廃したり
弓騎兵法を全部消して他の兵法に付け替えたり
鼓舞と罵声も他のにしたり
陣形を魚鱗、鋒矢、改造井蘭だけにしたり
知力を全員20下げたり
いろいろしてまふ
呉を強くするために長江流域の都市を水上に移動できるといいんだけどなー
都市間の距離も縮まって援軍容易だし強制的に水軍での攻防になる
- 968 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/05(土) 10:55:25 ID:GuMU5ihz
- 移動はできるけどCOMが闘艦や楼船で攻めてこないだろうなぁ
- 969 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/06(日) 10:41:18 ID:dtTriWcK
- 妖術の威力減らそうとして威力10にしたら何故か落ちたw
威力19が知力100で100000に対して14000
威力0が11800くらい?と治療と違って変えにくいんだな妖術
- 970 名前:名無し曰く、 ◆ccqXAQxUxI []投稿日:2009/09/06(日) 12:10:19 ID:JUmU6iZ0
- PC初心者なのですが、三国志\で1シナリオの間に上がった熟練などを次のプレイ時に
「武将を編集する」以外で上げる方法ってありませんかね?
そんな感じのツールも探してみましたが、国語力もあんまりないので…。
- 971 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/06(日) 12:23:08 ID:JZc20wgJ
- ない。諦めろ。
- 972 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/06(日) 12:47:18 ID:fDObii15
- 育成ゲーの楽しみを味わいたいってのは分かるがPK機能やツールで能力・熟練値
いくらでもいじれるからねえ。方法はないし、自分でちまちまやるのがいい。
むしろセーブデータ交換して対戦すべきだろう、飽きたら。
- 973 名前:名無し曰く、 ◆ccqXAQxUxI []投稿日:2009/09/06(日) 13:04:59 ID:JUmU6iZ0
- 返信ありがたいです。
やはりありませんでしたか…
登録が70人越えて全部出てるので面倒くさいの一念しかなかったです。
>>971 >>972
お二方ありがとうございました。
- 974 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/06(日) 13:14:41 ID:fDObii15
- 難易度アップと言う意味では鶴翼陣形以外での捕虜取れる確率を大幅に減らして欲しい。
今のままじゃ捕らえすぎだし、鶴翼陣形の使いどころがほぼ皆無だから。
- 975 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/07(月) 16:18:11 ID:qGDYe1JR
- 自然災害MODとか需要あるのかね?
- 976 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/07(月) 16:20:47 ID:AIC4MwWc
- いやむしろ作ってくれるなら何でも歓迎では?都市取った数に応じて災害発生、都市離反、
信望ダウン、内政値or持ち金米ボロボロに、敵の全都市幻術or連弩化とか。
- 977 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/07(月) 21:13:01 ID:alZ1wPpx
- >>975
有りまくり。是非
- 978 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/07(月) 22:25:47 ID:msyH9rJ2
- ああ…いなごだ…
- 979 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/07(月) 23:54:21 ID:D9JlUcoY
- そうか
何か欠けてると思ったらいなごだよ
- 980 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/07(月) 23:56:50 ID:ekr+29kQ
- でもシステム的に物資が都市に所属してるわけじゃないし災害は難しいような。
つか内政値の意味が殆どないのが問題だよな。
- 981 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/09(水) 15:00:10 ID:59js/ZTi
- 次スレか?次スレなのか?
- 982 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/09(水) 15:12:57 ID:ITc1QP4i
- そうよ
- 983 名前:名無し曰く、[]投稿日:2009/09/10(木) 13:02:21 ID:biCYzo55
- 弄ってたらいつの間にか献帝がいなくなってるんだけど
どういう状況だとこうなるのか分かりませんか?
- 984 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/10(木) 14:05:33 ID:Y89zY40N
- 年数が献帝がいない年度になってるんじゃないのか?
- 985 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/10(木) 14:54:42 ID:biCYzo55
- その様でした、ありがとう
- 986 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/10(木) 18:31:59 ID:TPQqTt0y
- ツール解説サイトにあったアイテムエディタが消えてる件
- 987 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/10(木) 21:35:55 ID:cafP9PHo
- 顔グラを11に変更したいのですが解説サイトだと公式ツールのやり方がなかったので教えてください・・・
- 988 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/11(金) 07:22:00 ID:SkHKFY93
- 誰も立てないなら新スレ立ててくる
ちと待ってて
- 989 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/11(金) 07:27:12 ID:SkHKFY93
- 規制で無理でした
990よろ
- 990 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/11(金) 20:32:43 ID:sQh9463A
- いってきます
- 991 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/11(金) 20:36:51 ID:sQh9463A
- 三国志\改造スレ 5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1252668877/
- 992 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/11(金) 21:26:30 ID:v8YuKZxU
- おい先に立ったのがあるだろ
立てる前に検索しろよ
- 993 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/11(金) 22:30:27 ID:sQh9463A
- むむむ
たってた・・・orz
誘導
三国志\改造スレ 5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1252637449/
- 994 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/11(金) 23:52:33 ID:Yo1X1IPz
- 立ってたんなら誰か誘導してくれてもよかったような
- 995 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/12(土) 19:11:56 ID:3pt39LYY
- ume
- 996 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/12(土) 19:17:05 ID:DSL2CvFe
- 馬
- 997 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/12(土) 19:20:35 ID:HNKbYugg
- と女
- 998 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/13(日) 00:19:43 ID:brxx/QOk
- 港兵法発動可能化期待埋め
- 999 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/13(日) 00:25:52 ID:brxx/QOk
- COM港以外施設攻撃時闘艦楼船選択化期待埋め
- 1000 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2009/09/13(日) 00:28:17 ID:Sgmwyq84
- ならば1000
- 1001 名前:1001[]投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。