三国志\改造スレ 6
- 1 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/16(木) 19:05:50 ID:GFDhF+ao
- ■テンプレまとめサイト(エンディング分岐・イベント条件・小ネタ・特殊台詞・FAQ等)
(PC)http://www.geocities.jp/san9_pc/ (PS2)http://www.geocities.jp/san9_ps2/
●FAQまとめwiki(入手・計略・陣形・攻城・登用・外交等)
http://www.wikihouse.com/san9/index.php?FrontPage
【トライアルストーリー攻略】 http://members.jcom.home.ne.jp/pokari/3594/
□【顔グラ専科】(顔グラ・ツールUp)
http://kaogura.s202.xrea.com/
□【三国志\ツール解説サイト】 (限界突破ツール・ROTK9)
http://www.geocities.jp/santool3594/
●【三国志改造・中華サイト/三国題材游戯大全V6】(シナリオエディタは天地玄黄版がお薦め)
http://www.sanguogame.com.cn/whatsnew.html
※Microsoft AppLocale(WindowsXP用文字化けを直すツール・中華ツール使用時)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=8C4E8E0D-45D1-4D9B-B7C0-8430C1AC89AB
●【三国志関連サーチエンジン】
http://sangoku.lib.net/sansearch/
□三国志\edit(ファイルUp・ツール紹介・オリジナルシナリオ・顔グラ等・能力・アイテム)
http://san9edit.s201.xrea.com/
□【三国志シリーズ画像BBS 】(面白プレイ画像)
http://sangokuimg.s201.xrea.com/bbs/
- 2 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/16(木) 19:06:17 ID:GFDhF+ao
- 前スレ:
三国志\改造スレ 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1252637449/
三国志\改造スレ 4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1231343799/
三国志\改造スレ 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215974422/
三国志\改造スレ 2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1201014988/
三国志9改造スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1187366524/
- 3 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/17(金) 00:51:43 ID:0hl8Dqp5
- ログ倉庫
http://shouretsu.digiweb.jp/san9.html
- 4 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/17(金) 01:34:25 ID:QS+UO/Zb
- KOEI作品専用UP板
ttp://sangokusi.x0.com/
前スレでも言われてたがここもテンプレに入れた方が良いだろうな
- 5 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/19(日) 13:54:09 ID:sEJZnH58
- そんなサイトあったんか
- 6 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/23(木) 06:44:19 ID:syWOEn3U
- >>前スレ998◆ocWrhcG/Xd57氏へ
事情は了解したので、程々に期待する
他人の人生狂わすのは趣味じゃないから
オリジナルにするなら話は早いかも
○軍団の信望と金、兵糧は異民族の初期値(信望100・金1万・兵糧30万)に
○武将振り分けはオリジナル
バランス重視にするなら武将数は上限値を決めておくべきかも
25日までに振り分けの素案を練っとく
で、26日か27日に議論して作業に
アップは三が日過ぎてからかな
- 7 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/23(木) 08:05:12 ID:GW9Bir8m
- 振り分けか・・・董白のグラが見たいだけのために買った11が役に立つ時が来たな。
ちょっと時間かかるけど武将の配置リストを作ってみようか。
乱舞でいいんだよね?
- 8 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/23(木) 08:54:42 ID:GW9Bir8m
- そして、でけた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/56005.txt
未発見はよくわかんね。
- 9 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/23(木) 08:57:29 ID:f2R0u39x
- 魏延の扱いがひどすぎる
- 10 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2010/12/23(木) 11:17:19 ID:hm/gJ1/z
- >>8
普通にありがとうございます
出来れば、コテかトリップ付けて下さい
真面目な話、一番の功労者なので
これなら年内に出来るかも
君主淵ジェルも楽しかったが、君主張郃や小喬も楽しくて作業が・・・
- 11 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2010/12/23(木) 16:57:05 ID:hm/gJ1/z
- 英雄乱舞のベースをttp://sangokusi.x0.com/index.htmlに無断投稿したの誰?
管理人さん・◆ocWrhcG/Xd57氏・>>8氏なら文句はない
が、第三者がやったのなら普通に腹立つんですが?
Read meに
「武将振り分けさえ出来れば、ttp://sangokusi.x0.com/index.htmlにアップしたいと思います
半端はあんまり好きじゃないので、当面はこっちで」とちゃんと書いておいたのに
幾つか細工をしておいたので、俺が作った別のヤツだと言われてもすぐにバレますので
英雄集結のプレーンシナリオでうっかりミスを数回やってしまっているので、
今作品は◆ocWrhcG/Xd57氏と有志の方数名にチェックして貰い、万全の状態でアップしたいです
なので、ttp://sangokusi.x0.com/index.htmlへの投稿はお控え下さい
投稿→不具合発見→修正→最初に戻るのループはもう嫌です
- 12 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/23(木) 17:06:48 ID:qfh4jDvH
- サイト上段にあるリストに反映されてないってことは
管理人が投稿に気付いてない=管理人がうpしたのではないってことだと思うぞ
- 13 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/23(木) 17:11:41 ID:cqhSw+JR
- >>11
自分のシナリオも投稿されてるなぁ(赤壁関係の)
もしかすると親切心でやったかもしれないけれど断りを入れるべきだな>無断投稿者
- 14 名前:8[sage]投稿日:2010/12/23(木) 17:13:13 ID:GW9Bir8m
- 一応答えるが、おれちゃうで
>>11
チェックにも参加させてもらおうかな。
焦らず、頑張ってくださいな。
- 15 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/23(木) 17:21:04 ID:qfh4jDvH
- しかし11や無双スレでは第三者がうpしても誰も何も言わなかったが
断り入れるべきとかいうのを見ると\スレの住人にはやっぱり馴染み薄いんだなと思ったw
- 16 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/23(木) 17:27:43 ID:Cf4IgKQ7
- >>15
まあそっちのスレでは当初からテンプレに入ってるし、UP板に気付かず別の場所にうpしたという人もいたから
- 17 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/23(木) 17:39:07 ID:RJqHzAIP
- ワシのシマで勝手な商売されちゃ困るのお、ってとこか
- 18 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/23(木) 17:48:43 ID:QROsfBnD
- 11が閑古なんで9のを無断でアップしてるんだろ>管理人
- 19 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2010/12/23(木) 18:07:00 ID:hm/gJ1/z
- ○英雄乱舞
>>8氏のおかげで武将振り分けはほぼ終わり、残す忠誠値の設定←値は英雄集結基準(未発見の場合は通常シナリオの値)
暫定版が完成したら◆ocWrhcG/Xd57氏と有志の方々チェックお願いします
年末までに完成するのは>>8氏とその心を掴んだ董白のおかげ
今後の予定
25日 暫定版アップ←24日より25日のが嬉しいと思うんだ、クリスマスプレゼントみたいで
26日〜28日 ◆ocWrhcG/Xd57氏と有志の方によるチェック→報告はココで
29日〜30日 修正作業
31日以降 ◆ocWrhcG/Xd57氏にttp://sangokusi.x0.com/index.htmlへ投稿してもらう←言い出したんだから最後ぐらいはねぇ?
>>12
そうなんだ、後で管理人さんに謝罪と削除依頼しとこう
って事は第三者か
お節介な人間は嫌いじゃないけど、人の嫌がる事をする奴は嫌いだ
>>14
ご無礼お許しください
あと、お願いですからコテかトリップ付けて下さい
スペシャルサンクス:改造スレ5>>8氏じゃ味気ないので
暫定版のフォルダに作成して頂いたリストを同梱してもいいですか?
11持ってない方にも武将の配置を確認して貰いたいので
>>15
完成品なら問題ないんだ、投稿の手間省けるしね?
未完成品をアップされたのを怒っているわけで
- 20 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/23(木) 18:07:20 ID:QROsfBnD
- 無断転載もそうだけどさ、サイト中央にある広告ってアフィリエイトじゃね?
ttp://sangokusi.x0.com/index.html
- 21 名前:8[sage]投稿日:2010/12/23(木) 18:29:34 ID:GW9Bir8m
- >>19
>スペシャルサンクス:改造スレ5>>8氏じゃ味気ないので
改造スレ5>>8氏でいいっすw
こっちも良い暇つぶしを貰ったんで。
>暫定版のフォルダに作成して頂いたリストを同梱してもいいですか?
どうぞどうぞ。てか、書いてて、曹丕の嫁が弟にパクられてて密かに笑ったw
そして、クリスマスにはも僕からもプレゼントがあるかも。…さっさと完成させねば。
- 22 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/23(木) 18:52:56 ID:qfh4jDvH
- >>19
いやあなたのこと言ったんじゃないよ
ちゃんと注意書き入れてたのにうpされたらそりゃあ怒るのは当然
- 23 名前:嘆願者[sage]投稿日:2010/12/23(木) 23:19:27 ID:x/qtQY/q
- どなたか、
http://www.sourcenext.com/titles/ent/119200/?i=com_info%22
で発売されてるVer1.30対応の限界突破ツールも公表して下さい、、、
病弱の母親が残命中に遊ばせてあげたい、、、
- 24 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2010/12/24(金) 00:10:04 ID:kR4YkeYg
- >>◆ocWrhcG/Xd57氏
武将振り分けは8氏のお陰でほぼ完了したし、忠誠値も未明には終わる
以後は>>19の予定通りに進めたいんだけど、どう思う?
>>21
孫休が孫権勢力と孫登勢力の両方にいますが、11ではどちらの勢力ですか?
あと、改造スレ5じゃなくて改造スレ6ですね
普通に間違えてました、ごめんなさい
- 25 名前:8[sage]投稿日:2010/12/24(金) 01:57:43 ID:Rc8qcSh2
- げぇっ、ミスってる だせぇ・・・
えっと、孫登の方の孫休は、四友の張休の間違いです。
CS版は解像度が低いからなぁ、と言い訳。
リストの方は、そっちで直してくれると助かります。よろ
- 26 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/24(金) 20:29:56 ID:AOmeV4Zd
- ガイシュツだったらすまないが
張飛→劉備(君主)や、年上の血縁武将→君主の時に
敬語を使わないようになるのはフラグか何かで管理されているんだろうか。
呂布や董卓あたりは敬語を使わないようにしたいんだが。
- 27 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/24(金) 21:21:10 ID:Rc8qcSh2
- 軽く見たところ台詞ごとに指定しなきゃだから
一人だけでも面倒そうだね。
ただ、あんまり詳しくないので何とも言えないが
張飛だけ相手がだれでもぶっきらぼうな口調なので
他の人にも設定するならバイナリで「=1」ってなってる部分が鍵だと思う。
ここはかなり詳しい人もいるから、そのうち誰かが教えてくれるかもね。
- 28 名前: ◆ocWrhcG/Xd57 [sage]投稿日:2010/12/24(金) 23:18:52 ID:eNjt0H+L
- 復帰
>>21>>24
クリスマスプレゼントwktk
- 29 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2010/12/25(土) 00:02:08 ID:2WF+cB5b
- お待たせしました
クリスマスプレゼントです
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/56096
>>テストプレイをして下さる有志の方々へ
>>19にも書きましたが、不具合等の報告はココにお願いします
打たれ弱いので、優しく間違いを指摘して下さい
>>28
wktkする前にする事あるでしょ?
>>8氏にお礼を言いなさい、お礼を
- 30 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/25(土) 01:31:58 ID:pXEtm91W
- 細かい所はまだ見てないけど、
曹叡と曹丕の信望は0じゃなくて100でいいんじゃないかな。
初期兵と兵役人口が多いせいもあって、
開始後半年も経たずに戦争&滅亡祭になるけど、
これは好みの問題だねぇ。
- 31 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/25(土) 01:40:14 ID:10BAry2n
- えへへ、おじさんからもプレゼントだよ?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/98191.zip
>>29
乙
25日になってるの気づいて最終調整してたら二時間ぐらいたってたでござる。
これからチェックいきまーす
- 32 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/25(土) 01:41:03 ID:uW8+dF83
- 英雄集結も戦争&滅亡祭だし、乱舞も同じようなバランスで良いんじゃないかな
ベースとしてファイル作ってくれれば、後はPK設定程度で調整できるしね
というわけで>>29お疲れ様でした。
- 33 名前:8[sage]投稿日:2010/12/25(土) 03:36:33 ID:10BAry2n
- リストとデータをなめるように見比べた結果
・リストとの相違点
女性武将が配置されていない
袁術軍に楊奉がいない
関羽軍に廖化がいない
司馬懿軍の司馬朗が余分
諸葛亮軍に韓崇がいない
孫堅軍の孫綝は孫峻軍で孫述が余分
孫権軍の孫異と孫覇が余分
孫峻軍に孫綝と董朝がいない
張昭軍に陳瑀がいない
ケ艾軍に丘本がいない
董卓軍のリストで李儒が李傕になってるorz 死ね俺
陸遜軍のリストの成曼は盛曼じゃボケ 死ね俺
呂布軍に張楊がいない
…リストの不備がいろいろあったので修正しておきます。すいません。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/56101.txt
あと、11を見直したら各勢力の外交関係が詳しく決まっていました(今更)!
別途資料を参考に採用するかは今後決めましょう。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/56102.txt
また、官爵が高すぎると配下の給料で自滅する例を知っているので無官がいいかと。
国号に関してはかぶるとどこがどこだかわからなくなるので、魏なら曹丕だけとか決めた方がいいかと。
- 34 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2010/12/25(土) 06:50:05 ID:3YK9z9dt
- ○修正箇所
・武将配置
・曹叡と曹ヒの信望を100に戻す
・官爵と国号削除
○保留点
・外交値設定
・特殊(女性)武将はNPCのまま←たかりや訪問イベントを残すため
・兵数設定
○一言
致命的なミスや修正すべき点は責任をもって直しますが、保留点に関しては各自でお願いしたいです
- 35 名前: ◆ocWrhcG/Xd57 [sage]投稿日:2010/12/25(土) 11:53:58 ID:O3wA2ucy
- >>8様本当にありがとうございます。
まだ武将振り分けしか確認してません。
そのくせ、もう殆ど>>8様が修正点見つけてるねorz
以下気になった点
袁紹:高柔が余分
(司馬懿:司馬朗は余分なのかな?PC11乱舞のおぼろげな記憶だと、所属してたようなような…
でも本家PS2乱舞は知らないから、何とも言えません。)
孫権:11に登場しない孫覇は、ここに入れていいと思う。
孫権の実子で、寵愛受けてたから。二宮の変で自殺命じられたとはいえ。
- 36 名前:8[sage]投稿日:2010/12/25(土) 12:17:22 ID:10BAry2n
- おっつおっつ
>>35
司馬朗は自分も気になって調べたけど、結局いませんでした。あにぃはどこ行ったんだ…
そういえば孫覇ってリストラ組でしたっけ。入れる件は自分は賛成です。
- 37 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2010/12/25(土) 13:35:26 ID:3YK9z9dt
- 司馬朗・高柔・孫覇等の武将は一族設定の関係で、1月になると特定勢力に自動仕官
加えないためには、死亡扱いにするか一族又は親設定を変えるしかない
- 38 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/25(土) 20:44:52 ID:7klS/N7B
- 術系の攻撃力を上げる方法ってないのでしょうか?
シナリオツールで上昇させているんですけど、あまり効果が見えないというか…
一撃で万単位減らせるくらいにしたいのですが
- 39 名前:8[sage]投稿日:2010/12/25(土) 20:59:12 ID:10BAry2n
- >>37
一族設定忘れてました。どのくらいいるんでしょうか?
あんまり多いのなら、リスト通り作って放置って手もあると思います。
あと、プレイしてみて感じたのですが、やっぱり金と兵糧が恵まれすぎですw
金は半分ぐらい。兵糧は十分の一ぐらいでもやっていけると思います。
>>38
術系兵法はツールでは数値を上げられなかったような気がしますが、
何を上げたのでしょうか?あと割合ダメージなので大軍相手なら
高知力の妖術で数万消し飛ばせますよ?
あと、グラをダウンロードした人はなんでもいいから感想くれ。干からびそうだ。
- 40 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/25(土) 21:18:28 ID:TB8bTBG0
- >>39
さっきDLさせてもらったよありがとう。
劉備スキーなので劉永と劉理と卓膺が嬉しかった。
- 41 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/25(土) 23:47:53 ID:HR1HObil
- >>39
いや、すまん
ここのところの流れがシナリオだったからそれ関係だと思ってたわ
いま落とさせてもらったありがとう
しかし何故に[は周りにモヤモヤがかかってるんだろう
- 42 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/27(月) 21:03:00 ID:MLZoVB7J
- 限界突破ツールってどうしてReadmeファイルが無いの?
HP見ても使用効果は記載されてても
詳しい使い方が載ってない。
- 43 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/27(月) 21:08:12 ID:yrrn8HfS
- ツール製作者さまも細かい部分は把握しきれてない雰囲気。
ただ、使う分にはなんとなくわかりそうなものだが…
なにがわかんないの?
- 44 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/27(月) 23:10:32 ID:s0haSjSk
-
な に が わ か ら な い か が わ か ら な い
- 45 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/28(火) 00:02:41 ID:m+WjdE9l
- これが分からない。
- 46 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/28(火) 00:44:19 ID:e0DYULjq
- イクゾー
- 47 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/28(火) 01:49:37 ID:S1bQ0zli
- ワロタw
- 48 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2010/12/28(火) 03:22:10 ID:w1xE6kON
- 修正版(←忘れていた武将振り分け・曹叡と曹ヒ軍団の信望を100に変更・官爵と国号の削除)は29日か30日のどっちかに(こっそり)アップする予定
保留点も修正した完全版は誰かが頑張ってくれると思う
- 49 名前: ◆ocWrhcG/Xd57 [sage]投稿日:2010/12/28(火) 03:52:31 ID:gQDDj5AA
- >>48
そんだけやったら十分だと思うよ。
あと初期金3000兵糧50000程度に抑えてさ。
港をどうするかは各人の好みの問題だし、デフォルトのままでいいとは思う。
- 50 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/30(木) 11:06:41 ID:dYRz1p8B
- >>39
遅ればせながら・・・ありがとう!
もやもや取るの大変だっただろうに。
かっこいい徐庶が好き☆
- 51 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/30(木) 22:27:16 ID:JWlFd2ER
- ニコニコのプレイ動画で、
ふつうにはない国号(顔、雛等)をよく見ますが、
どうしたら国号を追加できるのですか?
- 52 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/31(金) 01:17:22 ID:V3dq791k
- がんばれ
- 53 名前:名無し曰く、[]投稿日:2010/12/31(金) 02:53:56 ID:oK5GexD8
- 51>>国号は追加でなくてSSG使って国号を変更してると思われる。宋を顔とか雛にするなど
- 54 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/31(金) 10:13:46 ID:U7pMOGV1
- >>51
あれ毎回起動時にSSGで変更しないといけないので面倒だったね
旗印を変えたいときはRPGで画像ファイルを差し替えるけど武将の姓の文字がある国号なら楽(顔なら顔良がいるしね
自作したときは凄く手間が掛かった
格好いいフォントをprintscrnで取ってペイントで旗のたなびき差分を1マス1マス塗っていった
定義されてない色を使うと透明になったりいまさら256色だと変換ソフトが必要になったり
- 55 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/31(金) 12:27:47 ID:xNF/bIMl
- >>48の修正版取り損なった〜
文字通りこっそりアップしやがった
- 56 名前: ◆ocWrhcG/Xd57 [sage]投稿日:2010/12/31(金) 12:55:11 ID:hQO+djDR
- >>55
俺も…orz
- 57 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/31(金) 14:21:49 ID:bUUV0NwB
- >>54
自作の旗に汚い色が混ざると思ったらそういうことだったのか!
情報ありがとう。既存のから色持ってくればいいわけね。
修正のやる気が出てきた。
- 58 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/31(金) 14:35:40 ID:3P103Q4q
- >>53>>54
有難う御座います。
頑張ってやってみようと思います。m(_ _)m
- 59 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2010/12/31(金) 18:55:48 ID:xNF/bIMl
- 修正版どころか暫定版もないのか
誰か再アップ頼む
- 60 名前:omikuji[sage]投稿日:2011/01/01(土) 14:40:03 ID:VPmlmefv
- テスト
- 61 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/03(月) 20:35:49 ID:sSRiCrBs
- 新限界突破ツールGJ
久々に9で熱中した
- 62 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/03(月) 21:33:46 ID:THvU0nED
- 無断転載マンセー
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/56525
- 63 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/03(月) 21:48:42 ID:iuqx97ZR
- >>62
ありがとう。
でも肝心のシナリオ解凍するのにパスワード要らない?
- 64 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/03(月) 22:38:02 ID:THvU0nED
- >>63
それがわからんからうpした
- 65 名前:8[]投稿日:2011/01/04(火) 00:31:34 ID:RVm9lhAw
- 無断転載すんなって言ってんだろ
◆dkf/aF6sqI氏もきっと怒ってっぞ。
というわけで、以前の暫定版を改良したのをうp
変更点
武将配置(血縁関係は放置)、金3000兵糧30000が基本
信望は曹丕と曹叡を戻す、官爵と国号削除
外交値をリストに沿って設定、女性はそのまま
あとリストに不備があったので修正した
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/56543.zip
なんも不備なかったら◆ocWrhcG/Xd57氏、あとよろしく
- 66 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/01/04(火) 00:33:52 ID:oARAatyK
- >>64
おい蛆虫死ね蝿になる前に死ね蛆虫
- 67 名前:8[sage]投稿日:2011/01/04(火) 00:52:27 ID:RVm9lhAw
- そしてsage忘れる不覚
あと、>>40>>41>>50ありがとう!
生きる気力が湧きますた
- 68 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/04(火) 11:54:35 ID:Q+srlEY6
- >>65
本スレで期待してた一人です、ご苦労様です。
私も微力なりにお手伝いさせてください。
私なりに気づいた点ですが
・陳騫の忠誠度が75
・孫覇がありでしたら、11で出ていない陸景・荀ガイ(荀ケの曾孫)・孫ワン(孫休の子)を
それぞれ陸遜・荀ケ・孫権に追加するのもありかなと
- 69 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/04(火) 12:36:42 ID:RVm9lhAw
- ありがとうございます。
陳騫は陳矯の血縁で自動仕官なので忠誠が低いわけですが、
シナリオ見直したら、未成年が結構いて、そいつらを未発見にしたら
開始段階での仕官がなくなったので、これでいんじゃね、とか思っています。
また、勢力のバランス考えるのめんどいので孫覇らリストラ組も一律未発見にしました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/56558.zip
- 70 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/05(水) 00:07:26 ID:NLENXF1Z
- 港を撤去した場合、建設不可にしないと、
水上建設部隊が陣を作成し始めたとき、
アニメが乱れるだけでなく、異常終了する場合がありました。
既出かな?
- 71 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/05(水) 08:58:30 ID:O9bfLkO7
- 建設の瞬間だけ画面から外せば回避できますが微妙ですよね・・・
とりあえず、港のあったところを建設禁止にしてみました。
ただ、この手の改造は自信が無いのでなんか問題あるかも
絶賛人柱募集中!!
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/56598.zip
- 72 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/01/07(金) 01:18:27 ID:lsBsC6iY
- 一騎打ち名乗り追加プログラムを使って更に追加する人ないのか・・・
- 73 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/07(金) 19:22:54 ID:ByS6Wjhg
- 兪渉、潘鳳、穆順、武安国、方悦、祖茂、韓徳、忙牙長、金環三結、董荼那、阿会喃、
木鹿大王、張済、張繍、賀斉、胡軫、劉禅まで完了
陳泰、厳與、王渾、眭固、丁原、孟達、曹休、朱霊、樊稠、于詮、徐栄、麹義、
孫桓、李傕、臧覇、張楊、公孫淵、笮融、蒋舒、田豫、曹丕、韓遂、諸葛誕が残り候補
最近忙しいからいつ完成するかわからない…
- 74 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/07(金) 22:31:43 ID:hZsVOhk+
- 兪渉、潘鳳、穆順、武安国、方悦
にセンスを感じた
我ら後漢五勇士!
- 75 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/01/09(日) 18:07:20 ID:Wr9qNTtX
- 期待しておるぞ
- 76 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/10(月) 12:26:42 ID:ceH9kcZB
- >>73
董卓の一騎打ち名乗り「天下を知らぬ凡愚ども!これ以上〜」の
「凡愚ども」の部分は「庸狗ども」の方がよくないかな。
※:「庸狗」=「バカ犬」
史書より、董卓が殺される寸前に言い放った呂布への罵倒
おそらく蒼天の「痴れ犬」の元ネタ
- 77 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/10(月) 13:24:11 ID:q+1eRYjT
- 庸狗(ようく)で調べたところ、
演義含む中国古典でこの単語が出てくるのは董卓の台詞のみだった。
歴史的に見ても董卓アイデンティティの一つと言えよう。大げさにいえば。
つまり何が言いたいかっていうと・・・(・∀・)イイネ!!
- 78 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/11(火) 01:43:13 ID:yq3ULSNZ
- >>31
PS2版11の董白タソすごく欲しかったから嬉しい
謝々!
PS2\のしおらしいロリ董白好きも、大戦の不良少女な
ツンツン董白好きも両方尊重した絶妙な顔グラだなw
良い性格にも悪い性格にも見える
- 79 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/12(水) 21:45:55 ID:gVaZU0+G
- PS2版だとデコの隠れた夏侯氏だったな
- 80 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/13(木) 18:49:44 ID:w6EI89fc
- 乱舞シナリオ結構放置してたけど、問題なさそうってことでおk?
おじさん蔡勳とにらめっこする作業に忙しいから、
暇な人は誰かUP板にあげといてくだせぇ
- 81 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/16(日) 19:43:45 ID:uES2U4ue
- 今って三国志\のバージョンを1.18.0に下げる方法ってないんですかね?
ぜひ限界突破ツールを使いたいんですが・・・
- 82 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/16(日) 21:28:35 ID:bWiXFrC2
- すいません
陣形の兵法の出やすさを変えれる
のはどのツールですか?
- 83 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/16(日) 21:34:04 ID:2bwq1xmb
- the 3rd scenario editorってやつ
出やすさじゃなくて発動の間隔を変えられる
- 84 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/16(日) 21:59:39 ID:bWiXFrC2
- ありがとうございます
だけどたとえば
セイランでも歩兵系がでやすい
のようにしたいのですが
- 85 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/16(日) 22:06:10 ID:2bwq1xmb
- それはできなかった気がする
象兵で歩兵特効消せなかったし
- 86 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/16(日) 22:15:25 ID:DP7r1viq
- ちょっと前に出来たっていってた人いたな。
単なる勘違いなのかやり方を見つけたのか
どっちだか分からんけど。
- 87 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/16(日) 22:44:49 ID:YX4Krxrh
- >>81
俺はソースネクスト版の1.20買ったけど
コーエーの1.18.0のバージョンupデータ使えば1.18.0にできるよ
- 88 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/17(月) 01:02:37 ID:rmKkVuOx
- >>85-86
ツールじゃなくてStirlingで直接弄れば出来るみたい
ただ、CPUが陣形選択しなくなるとかの不具合はありそう
- 89 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/17(月) 03:50:53 ID:1qTtHsVv
- >>88
おれバイナリから変更してみたけどなんか駄目っぽかった
- 90 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/17(月) 16:46:12 ID:faACt2cc
- みんなサンクス!
お手をわずらわさせて
すいません
- 91 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/17(月) 21:04:51 ID:ow5lKWPD
- 東方無翼使って色々いじってプレイした後に元に戻そうと思って「D_Sce0**.S9」ファイル上書きしても元にもどらねぇ・・・・
アンスコ再インスコしても元に戻らん・・・・PCに不慣れな奴はやるなってことかorz
- 92 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/17(月) 21:16:04 ID:NPiK+sY1
- >>87 ありがとうございました
無事バージョンを1.18.0に出来ました。
- 93 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/17(月) 21:24:25 ID:1qTtHsVv
- >>91
vista?
- 94 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/17(月) 21:34:08 ID:EjztXO9E
- 俺もなったことあるわ
大した変更じゃないから諦めてたんだけど
OSは7で元のファイルに戻そうと上書きしても戻らない
- 95 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/17(月) 21:40:39 ID:ow5lKWPD
- >>93
Vistaです。
インストールCDからコピっても駄目なんですよねぇ・・・
かなりいじくりたおしたからシナリオ1・2を起動する度にエラーで落ちてしまう;;
- 96 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/17(月) 22:05:31 ID:1qTtHsVv
- おれのとおんなじ感じかわからんが、
プログラムファイルのsan9フォルダ開くと、
その上の整理、表示、書き込む、互換性ファイルってボタンが上にあるだしょ?
そこの互換性ファイルを押すとそこにムービーフォルダとか
改造したシナリオとかが入ってて、基本そこのファイルが優先して読み込まれるんだよね。
だから、そこのシナリオを削除するか、普通のに変更すれば大丈夫なんだが、
この症状であってるかな〜
- 97 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/17(月) 22:23:59 ID:ow5lKWPD
- >>96
おおおおお ありがとうー こんな事があるとは!!
大変助かりました。ありがとうございました。
- 98 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/17(月) 23:54:36 ID:NPiK+sY1
- >>92で先程1.18.0できたと申したものですが、
そのまま起動するとCDディスクを入れてくださいと出てきてしまうのですが、
何か考えられる原因はありますか?
- 99 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/01/18(火) 00:23:23 ID:CHsoqn6D
- >>98
私も1.18.0にはなったけれど、ゲームができなくって困った。
本当に何が原因なんでしょう、これが解決すれば本当に嬉しいんですが…。
- 100 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/18(火) 05:23:05 ID:+voxSzi0
- そりゃCDとインストされたプログラムのバージョンが違えばチェックで撥ねられるだろうさ。
- 101 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/18(火) 08:01:52 ID:Rv8FKbTs
- 解決策はあるけどこの場では教えづらい
残念です。
インスコしなおして諦めて1.20で遊んでください。
- 102 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/19(水) 21:42:41 ID:XgypI/lw
- >>89
弄るのは兵法データだよ?
説明では象兵は歩兵系兵法からの被ダメージ増加ってあるけれど、プログラム上では歩兵系兵法が象兵への与ダメージ増加ってなっている
これは言い方が違うだけで内容は同じ
兵法発動率も同じで、陣形そのものに発動率上昇の効果が設定されているわけじゃない
陣形データに含まれるのは、リストでの順番・系統・威力・習得熟練度・発動間隔・対施設判定・説明ね
9MEで兵法データを見ると未知って部分があるじゃない?
そこが発動率が上昇する陣形・狙撃判定とかを管理している
問題はそこを知識ナシに弄ると強制終了とかの原因になる
- 103 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/19(水) 21:48:10 ID:XgypI/lw
- >>102
訂正
陣形データに含まれるのは〜←×
陣形データに含まれるのはリストでの順番・陣形名・対部隊・対守兵・対施設・守備力・費用・視野範囲・視野角度・武将配置・説明ね
- 104 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/19(水) 23:05:07 ID:CkD79tj9
- >弄るのは兵法データだよ?
89じゃないけどその発想はなかったわ・・・。
- 105 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/19(水) 23:54:44 ID:tM59ufHS
- >>101
Exeだけ1.20に戻せばいいんですかね?
>>102
目からう○こ
- 106 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/20(木) 00:02:49 ID:l+e2mUq+
- 音沙汰全くないけどスレの上の方で作ってた英雄乱舞って結局どうなったんだ?
- 107 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2011/01/20(木) 00:12:35 ID:+pcpfIA5
- >>106
つ>>69
年末の巻き添え規制と無断転載で萎えたけど、有志の誰かが頑張ってくれたみたい
今は孔明化フラグ探しで忙しい
フラグ立てれば知力が100以上じゃなくても誰でも孔明化しそうな気がする
- 108 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2011/01/20(木) 01:11:06 ID:+pcpfIA5
- ・まとめになってないまとめ
わかっている範囲でまとめた
+0E 兵士の兵種指定?(マップ上含む?)
+12 歩兵・騎兵・ド兵・弓騎兵系兵法の必須フラグ?
+14〜18 発動率が上昇する陣形を選択する場所っぽい
+1A 船関連フラグ?←矢雨とか強襲とか
確証はないけど、魚鱗+鶴翼はセット&初期での発動率上昇最高は10
- 109 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/20(木) 01:27:25 ID:N6J+fZFY
- >>102
象兵へのダメ減らすには具体的にどうすればえんじゃろ?
>>107
暫定完成は>>71のほうだね。
>>108
頭が無陣状態になったぜ・・・
- 110 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2011/01/20(木) 03:31:19 ID:+pcpfIA5
- ごめん、嘘ついたかも
象さんへのダメージはStirlingでダメージルーチンを直接弄るしかないっぽい
>>108の追加・訂正
・追加
+24はダメージ計算式の時に使う数式っぽい
歩兵・騎兵・ド兵・弓騎兵系は一律15だし、知識・策略・謀略系は一律1279
おそらく15=武力型兵法 1279=知力型兵法
厄介なのは船系兵法 これはそれぞれ値が異なる
まぁ、武力型なのは間違いないだろうけど
僕の仮説が正しいとして、簡単に説明すると・・・
通常は突撃のダメージは武力が関係しているよね?
でも、突撃の+24部分を1279に変えると、罠とかと同じように知力によって威力が変わるようになる
そうすると馬一族や呂布の突撃は大幅に弱くなる
・訂正
+14〜18 発動率が上昇する陣形を選択する場所っぽい←×
正しくは、各兵法の各陣形での発動率を変更可能←但し、策略・謀略系は一律固定なので無理っぽい
鶴翼で斉射だけが発動しやすくなったり、魚鱗で奮闘だけが発動しにくくなるとかね
>>109
正直、改造に必要な知識がないと僕の説明はわからないかも
やる事は簡単ダメージルーチンの値を弄るだけ
どこを弄ればいいかは僕にもわからない
DUMPデータとかがあれば何とかなると思う
- 111 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/20(木) 20:11:26 ID:CRUgkiZq
- この手の解析によって知識系兵法の発動率がどれだけ陣形に左右されるか教えてくれるともっと助かる
- 112 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/20(木) 20:19:12 ID:id1jb/b/
- すいません、以前ツール解説サイトで配布されていた四角窓を入手できる方法はないでしょうか?
- 113 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/20(木) 20:43:45 ID:N6J+fZFY
- >>110
有志の解析をねっとり待つ
>>112
配布終了してるけど、サイトの解説の所に画像があるからそれを参考に自作したら?
それほど難しくなさそうだし
- 114 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/20(木) 22:24:30 ID:id1jb/b/
- >>113
やはり自分で作るしかありませんか……。不慣れな作業ですが頑張ってみたいと思います。
お教えいただきありがとうございました。
- 115 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/21(金) 00:10:18 ID:tvZ4xN9J
- 劉禅無双参戦&北方三国志漫画化記念うp
あ、内容は[→\化の残りカスっす
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/309722
- 116 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/21(金) 01:50:57 ID:Hmhk3Cfp
- >>115
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
青年・呂布.むちゃくちゃかっこいいわ!&こんな感じだったと思える!
- 117 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/21(金) 02:02:41 ID:tvZ4xN9J
- あざっす&お詫びが一件
鬱生ちゃんが220×220だったorz のであげときます
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/57339.bmp
- 118 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/21(金) 16:56:10 ID:VTD48ust
- >>115ありがとうございます。
もしよかったら、[の男性新武将もやっていただけるとありがたいです。
- 119 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/21(金) 17:42:36 ID:tvZ4xN9J
- >>118
自分には新武将にかけられる情熱がないです
蔡勳・傅嬰ですらスルーしよっかな〜とか思ってたくらいですからw
それに自分のやってることは、ほぼ素材の切り貼りだけなので
慣れれば作るのはそれほど難しくはないですよと言ってみる
- 120 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/22(土) 09:26:59 ID:CaibrSr0
- >>119
わかりました。自分でやってみます。
ありがとうございます。
- 121 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/01/27(木) 17:44:03 ID:R2baOeig
- PKのバージョンが1.20なんですが、限界突破ツールV号_Hを使っている状態でセーブデータをロードすると強制終了してしまいます(ゲームの方が)
これってデフォですか?
たしかEかFを使ってた頃はそんなことはなかったんですが
- 122 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/27(木) 18:50:21 ID:7lk2VQ5q
- で?って言う
- 123 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/27(木) 22:40:51 ID:4KI7qF+w
- そもそも
2010年ソースネクストより発売されているアップデート済版ver1.2.0.0には対応してません。
って書いてあるし。
諦めれ
- 124 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/28(金) 03:52:27 ID:Qct4Us1/
- セーブファイルエディタの部隊の項目をイジると部隊目標が全く関係ない都市になったり部隊になったりするんだがなんでだろ
他は特に問題なく動作するんだけど
- 125 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/28(金) 13:48:27 ID:9P93mV0u
- マジレスするのもアレだからヒントだけ
□ヒント1
データ・弄る・10進法・16進法・変換・不具合発生
□ヒント2
・兵士10000→15000←問題ない
・勧告・探索以外の所要日数40日→1日←問題ない(ちなみに勧告・探索の所要日数は10刻みにしないと駄目)
・兵数1→兵数256以上←不具合あり
・新武将が特定勢力へ勧告←不具合あり
エディタの不具合修正は無理
修正箇所は部隊データを管理しているアドレスだけど、エディタに拡張機能はない←ここ重要なポイントってか最大のヒント
- 126 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/30(日) 10:24:55 ID:cCPmfEje
- 誰か、限界突破ツールをVer1.20にも対応出来るようにしろ
- 127 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/30(日) 12:49:35 ID:hagveiqu
- 自分でやれ
- 128 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/01/31(月) 22:15:09 ID:tVhmYWH5
- >>110
0x22,0x24 は、各兵法が、各陣形で発動できるかどうか
のフラグとするとぴったりのようだ
各兵法ごとに、魚鱗で発動=1,鶴翼で発動=2,○○で発動=4,8,16,,,
- 129 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2011/02/01(火) 01:50:42 ID:xWUtV8l/
- >>128
なるほど・・・
16進法で計算しようとするから見当違いになるのか
基本は1・2・4・8・16・32・64・128〜で計算すればいいわけだ
そうなるとシナリオ部分の未知には特殊人物や一部ムービーのフラグが含まれているのかも?
比較するなら下記かな?
シナリオ1(←霊帝崩位・少帝即位イベントがある唯一のシナリオ)
シナリオ2〜7(献帝即位期間)
シナリオ8〜9(帝位禅譲後)
シナリオ10(劉協死亡)
これがわかれば、バイナリ移植なしで英雄集結に後漢皇帝存在とかが出来そう
- 130 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/02/04(金) 09:50:14 ID:ow4hMXkN
- 限界突破ツールと一騎打ち名乗り増加パッチ神杉Thx
- 131 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/04(金) 11:05:13 ID:s0n305/5
- わかったから落ち着こうか?
- 132 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/02/05(土) 18:56:14 ID:S3PsTJOF
- 顔グラを11のにして一騎打ち名乗りが増えるだけで全然違うね
- 133 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/05(土) 20:21:19 ID:iHkAHHOp
- で?
- 134 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/05(土) 20:41:29 ID:S3PsTJOF
- >>132
まさかID同じか?
- 135 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/02/05(土) 20:47:33 ID:S3PsTJOF
- お?
- 136 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/08(火) 21:02:43 ID:gUj9SU0x
- 新武将の枠が最初っから弄れればな〜
50人分とか勿体なすぎる
- 137 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/02/09(水) 00:28:08 ID:I975f1pJ
- どういう意味?
- 138 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/09(水) 02:55:55 ID:JxYIGLD3
- 抜擢の間違いじゃないかと予想
- 139 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/09(水) 14:51:54 ID:bmHOPYSB
- 百人でも全然少ないけどね<新武将
- 140 名前:136[sage]投稿日:2011/02/09(水) 19:18:02 ID:2Yy7x+nP
- うはっ、痛恨のミスw
そうです抜擢です。やつらのグラ入れ替えて、出てきたら名前をえじた〜で
変えてってのいちいち面倒なんだよな〜
せめて抜擢が開始時に全員出現してるツールとかできないかな?かな?
- 141 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/10(木) 02:08:08 ID:uqhSIp6/
- >>140
BTConverter 使えない?
相変わらず抜擢が出てきて去ってしまうがw
ただ、まだ、列伝の弄り方は未発見
- 142 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/10(木) 12:49:46 ID:0Vs1fiX6
- つSavファイル・スターリング
- 143 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/10(木) 14:39:00 ID:hxaji+1y
- >>141
使い方わかんない・・・yaezakiタソ早くチュートリアル作ってくれ〜
>>142
対応箇所わかんね〜って思ったら
ttp://www14.atwiki.jp/sin-time/pages/266.html
↑に詳しい解説があった!ちょっくら試してみる
二人ともthx
- 144 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/10(木) 15:29:20 ID:6q7HX1iv
- 質問スマン
インスコし直したら、セーブ→ロードで、施設(港、関)の耐久上限が初期値に戻っちゃうんだけど、原因ってわかりますか?
OS等の環境は変更無く
winXP SP3
var1.8 です
- 145 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/10(木) 18:40:05 ID:0Vs1fiX6
- つシナリオ番号
- 146 名前:143[sage]投稿日:2011/02/10(木) 22:34:26 ID:hxaji+1y
- ヒャッホー新武将増えるぜっとか思ってバイナリ見てみたんだが、
どういう訳だかサイトの情報とまったく合致しない
見方が悪いのかな〜、00004E1Aの値が95で速攻イミフorz
誰か詳しい方御指導たのんます!
>>144
再々インスコしてみては?
- 147 名前:144[sage]投稿日:2011/02/11(金) 08:25:29 ID:eEiJYmzv
- >>145
サンクス
なおりました
すっかり忘れてた
- 148 名前:yaezaki[sage]投稿日:2011/02/11(金) 12:07:07 ID:dnAFXpbT
- >>146
自分=141 だけど
セーブデータは暗号化されてるから解除/復号しないと
前に対応すると言った画面日本語対応、
1.5.2 べーた版として出すので興味がある人は使ってみて
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/312354
ちなみにこれから外出で、しばらく離れます。
- 149 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2011/02/11(金) 13:23:12 ID:2h15RrBD
- >>148
乙です
まさか潜伏していたとはw
抜擢の列伝は自軍の一員になった時点で生成され、登場順に番号が振り分けられる・・・まではわかった←今更かよって言う突っ込みはナシね?
格納場所は年表と同じトコ?
○移植した(抜擢の)列伝が気になる方へ
抜擢の列伝アドレスに既存又は新武将の列伝番号を振る
既存武将の列伝内容は覚書さんにある列伝め〜か〜で自由に変更可能
- 150 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/11(金) 14:07:06 ID:fMCi6Dfj
- >>148
乙っす。やっぱ日本語はわかりやすいw
- 151 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/11(金) 15:49:21 ID:2wq7YTVA
- 覚書のメッセージデータに関するページが消えてるのはなじぇ?
肥からクレームでもついてのかな?
- 152 名前:151[sage]投稿日:2011/02/12(土) 10:43:43 ID:JU3SJoee
- ありがてえありがてえ
- 153 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/12(土) 14:59:47 ID:zNtWLnol
- BTConverterのおかげで復号できて移植にも成功した
が、いざ48人も枠が増えると人選をやり直さねばならん・・・
これがうれしい悲鳴ってやつか
- 154 名前:148[sage]投稿日:2011/02/13(日) 00:07:12 ID:ckepAGzm
- 実際の抜擢が本当に必ず去ってしまうかどうか
は未確認なので注意してくれ
- 155 名前:154[sage]投稿日:2011/02/13(日) 00:10:55 ID:ckepAGzm
- ・・・154
ごめん、あいまいな書き方だった
本来の抜擢イベントが発生した場合、そいつが
必ず途中で去ってしまうか、
メンバーとなって、自分で追加していたのが上書きされるかは
未確認なので、注意して使ってくれ
自国武将数が多い場合は必ず途中で去ってしまうので
問題ないことがわかっています。
- 156 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/13(日) 00:25:58 ID:+VI0ttRC
- >>155
大丈夫ッス!自分やるときは抜擢オフ使うんで
あ、でも暇なときにでも去るか確認してみます
- 157 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/17(木) 18:25:28 ID:XvRi3Hws
- リアルタイムの中華ツールでは未発見って出てるからその場所で優秀政治武将達を派遣してるのに探索で出てこないのは何故だ・・・
- 158 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/17(木) 18:34:35 ID:XvRi3Hws
- 誤爆した
- 159 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/02/27(日) 01:43:26.09 ID:08TVUYs5
- 稀に良くあること
- 160 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/02/28(月) 23:58:23.81 ID:Rmcvyy3S
- >>159
まれなのか良くあるのかどっちだよ。
- 161 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/01(火) 18:45:53.28 ID:pLxH7fcZ
- >>160
図解
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●
よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○
稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
- 162 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/02(水) 21:06:29.56 ID:Qtg8ZHP/
- すいません
SSGで都市の名前は変わるのですがマップ上での
名前表示の変え方がわかりません。
先輩方の知識を貸してください
- 163 名前:yaezaki[sage]投稿日:2011/03/02(水) 23:47:13.35 ID:yo7ZBObd
- なんか上の質問スルーしてしまうが
BTConverter をupdateしました。
1.5.2ベータ版から1.6リリース版になってしまいました。
興味がある人はどうぞ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/314858
転載などフリーですが、使用は自己責任でお願いします。
機能追加とかしたけど、本質的には変わっていません。
使い勝手をよくしただけです。
後、今更だが、ReadMe を HTML化してみた。
もっと >>110 のような情報が欲しいな
- 164 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2011/03/03(木) 11:12:53.13 ID:73fao/5p
- >>163
乙です
解析はちょっと休憩中です
いや、一人でやるのって辛いんですよ?
競う相手でもいればいいんですが・・・
- 165 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/03(木) 16:37:50.85 ID:Ye87hp7Q
- >>163
乙なり
- 166 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/04(金) 20:56:54.89 ID:LDm8lvgL
- >>162
うさみみで検索したらできると思うよ〜。
- 167 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/04(金) 20:58:12.97 ID:LDm8lvgL
- 下げ忘れたorz
- 168 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/04(金) 22:10:23.58 ID:B9GxZZN2
- ありがとうございます!!
なんとかがんばってみます
- 169 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/04(金) 22:37:11.33 ID:B9GxZZN2
- >>162だけど
表示させたい漢字がどんな文字列になるか
調べる方法がわかりません
だれかそっと教えてください
- 170 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/05(土) 19:44:17.63 ID:/6WcQuV8
- >>162
ん?
よくわからんけども・・・うさみみで検索したら
右側の漢字とかでてる部分に変更したい都市名打ち込めば左側の数字の部分に反映されるはずなんだけど・・・
違ったかな?w
- 171 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/05(土) 22:40:52.36 ID:chm2Q9nJ
- あ できました
ありがとうございます
- 172 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/06(日) 01:01:52.38 ID:i0zAD1ES
- 本スレってもう無くなっちゃったのかな、司馬と曹魏を分けたいけどいい資料がない
- 173 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/06(日) 01:05:11.57 ID:i0zAD1ES
- ふつうにあった、ごめんなさい
- 174 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/08(火) 00:06:17.84 ID:TX9Sex8r
- 一騎打ち名乗り増加かなり良かった
もっと増やして欲しいな〜
- 175 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/08(火) 00:58:23.28 ID:g4B+Qern
- 現在追加のセリフを作成中ですが、
年度末の忙しさと無双6の誘惑のため、あまり時間が取れそうにありません。
…が、1月から全然手を付けてないことに反省し、3月下旬から4月上旬あたりに
追加分を公表できるよう努力していきたいと考えています。
また>>73のリスト以外の人物もリクエストをいただければ、
(出来る限り)自分なりに台詞を追加したいと思っております。御気軽にご応募くださいw
- 176 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/08(火) 00:59:08.13 ID:YwCdKYOq
- 期待してます
- 177 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/08(火) 11:10:24.00 ID:sEosp4AU
- (`・ω・´)
- 178 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/08(火) 12:57:57.50 ID:AFEH88MF
- すみませんお聞きしたいのですがツール解説サイトのシナリオの行軍ルートが気に入ったので他のシナリオでもやってみたいのですが、
そのシナリオを元に官渡シナリオなど再現するのは可能でしょうか
- 179 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/08(火) 13:16:13.42 ID:m8cHnkaV
- 出来る
- 180 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/08(火) 14:59:37.46 ID:AFEH88MF
- ありがとうございます!さっそく取り掛かります!
- 181 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/09(水) 20:47:46.54 ID:Xa5gALNm
- 期待あげ
- 182 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/10(木) 09:48:07.32 ID:bXD76Inl
- >>175
無理のないペースで頑張って下さい。
すごく楽しみ♪(*´∀`*)
弱いけど、えん術陛下の根拠のない自信に溢れる台詞が聞きたいです。
ま、存在感はある人ですから…
- 183 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/12(土) 16:00:03.82 ID:iV2Ua7Jm
- うん
- 184 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/14(月) 21:39:54.86 ID:x5RdwpWc
- 東方天翼でシナリオ編集したけどゲーム内で適用されん
PC詳しくないと無理なのか?
- 185 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/14(月) 22:34:37.48 ID:4P8UhE90
- はー?
- 186 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/14(月) 23:44:10.43 ID:r0zLda/8
- >>184
考えうることは
まず、開いたファイルはインストールした方のものか?もしかしたらCDの中を改造してるだけかもしれん
次に、編集した後「決定」ないし「適用」ボタンを押したか?
後、すべて編集し終わった後、「保存ボタンを押したか?
最後に、ちゃんとゲームの再起動したか?
- 187 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/15(火) 09:51:34.57 ID:X6U+r8rc
- >>186
おかげで解決しました、マジ感謝
このスレの皆は無事かな…
- 188 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/17(木) 11:15:07.35 ID:tQ5j/EXp
- 一括探索ツールで探索できません。
説明書の通りにやってみてるんだけどな(´・ω・`)
どうすればいいか誰か教えてくださいなー
- 189 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/17(木) 11:49:42.71 ID:0C6OStbO
- OSのバージョンが古いと対応してない可能性もある
けど古い用の探索ツールもどこかにあったはず
- 190 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/17(木) 12:14:11.39 ID:tQ5j/EXp
- >>189
OSはVistaです。使っているのは32ビット対応とかいうやつです。
基本的な操作は城を真ん中に持ってきて、F2を押せばということなのですが、
F2を押しても左クリック1回押したウィンドウしか出てこないのです(´・ω・`)
- 191 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/17(木) 12:45:10.92 ID:0C6OStbO
- F2でなくF1の方でも試した?都市選択はちゃんと右の一覧クリックから飛んだ?
OS互換モードも最後には試してみるといいかも
- 192 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/17(木) 14:11:32.51 ID:tQ5j/EXp
- >>191
F1もF2も結果は同じでした。都市選択も右の一覧から飛んでます。
ソースネクストの新しく出たPKだと出来ないのでしょうかね?
数年前にPS2版で遊んでたから何とも不便でたまらんす><
- 193 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/17(木) 14:15:34.02 ID:2MVcfkmD
- 画面を16bitにして、16bit対応版が動くか試してみては?
- 194 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/17(木) 14:24:42.17 ID:tQ5j/EXp
- >>193
できましたー!!
皆様ありがとうございました><ノ
- 195 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/17(木) 14:27:49.75 ID:tQ5j/EXp
- あと、ついでなんですが、
データ出力で出したデータを消去することってできますか?
- 196 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/17(木) 15:40:17.85 ID:GGTG34KL
- カスが説明書読めカス
- 197 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/17(木) 17:41:48.46 ID:3nupVFrB
- マイドキュメント直下にkoeiフォルダが出来てるはずだから、そこの 「San9」\TPrsn フォルダに武将名で入ってるはず
「San9PK」フォルダではない
今度からはもう少し調べてからにしような
ググるだけじゃなくてExplorerの検索機能使うとかやりようは色々有るからさ
お兄さんとの約束だ
- 198 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/18(金) 19:02:07.33 ID:1hmeAY4S
- ゲームも中盤になると、100人くらいが一箇所に集まることがあるけど、
一括してある地域の検索とか、焼き討ちとか略奪できるコマンドとかソフトってないもん?
遊ばせておくのももったいないけど、毎回やってたら手が大変なことに…
- 199 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/18(金) 19:12:03.10 ID:LC8eGhmW
- ナイアルヨ
- 200 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/18(金) 21:16:21.49 ID:1hmeAY4S
- 残念…
- 201 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/18(金) 22:00:18.76 ID:1+gJeyfj
- アルアルヨ
- 202 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/18(金) 22:21:29.13 ID:iCIbtFU3
- 無いのかあるのかどっちだ…
- 203 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/18(金) 23:40:22.18 ID:b/UktWFr
- >>1ぐらいみろよ
- 204 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/21(月) 23:25:43.39 ID:kad9//0m
- 改造に関しての質問をすいません。
COMが攻める時、井蘭ばかりで、撃退が楽すぎて、
面白くなかったりします。
何か陣形を選ばなくなる・選べないというのができると聞いたの
ですが、できるのでしょうか?
できるならどうやったらできますか?
- 205 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/22(火) 06:15:16.82 ID:DAT7KKyV
- 出来る
COMが拠点に攻めるときは対拠点の攻撃力を参照するから全部の攻撃力を0にすれば選ばなくなる
- 206 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/22(火) 10:10:40.73 ID:augtBGLQ
- 他には武将編集などで井蘭を忘れさせて取得熟練を
3000とかにして絶対に覚えられないようにするという方法もあるね
一部の武将だけに覚えさせてチート性能の陣形にして楽しむという事も出来る
- 207 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/22(火) 10:14:59.67 ID:X1QA1Zei
- なるほど、下の案はなかなかいいな
1人1人チェックはずすのはちょっと面倒そうだけど
- 208 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/22(火) 10:33:11.70 ID:X1QA1Zei
- ああ、3rd使えばすぐ出来るか
- 209 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/22(火) 10:44:46.18 ID:hp16vTXU
- 204の者です。
シナリオエディタから兵法能力を変えれるけど、どうすれなと
思ってて…ありがとうございます。
ただ、私のは攻撃力0にしても何故か出撃してしまい、
試しに資金を999999としたら選ばなくなりましたw
なんか自己解決した感じですみません。
- 210 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/23(水) 00:59:09.55 ID:J9xPHvSw
- ニコニコみたいなプレイしようと思っても、顔グラ集めて入れ替える作業がはてしなく面倒だ。
皆、根気あるなあ……。
- 211 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/23(水) 12:46:22.23 ID:BxaXmQqR
- 既存武将の差し替えはめんどくさすぎて途中で諦めたわ
中華の顔グラツールは名前順に並んでないから目で探すしかない……
- 212 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/24(木) 20:47:56.69 ID:vNoIsZEG
- 質問なのですが、新武将で勢力を作る場合ツールで身分が死亡となっているのを
君主や一般に変更して後は>>1にあるツールサイトで解説しているように勢力
を作るだけでいいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません
- 213 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/25(金) 01:09:02.55 ID:jGotlWm5
- 曹操とエンショウ、どっちが地の利があるのかな?
曹操とエンショウの支配地域をそっくり入れ替えてプレイしてみたらどうなるのか気になった。
- 214 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/25(金) 15:54:04.26 ID:CUvBpDJ9
- >>212
既存武将で勢力興すなら必要だけど、新武将ならいらん
ゲーム開始時に新勢力作成があるからそこで勢力の拠点、君主と配下を新武将から選べばおk
>>213
地の利というなら袁紹だろうね
曹操は中原のさらにど真ん中だから四面楚歌、対して袁紹は北の幽州さえ扼してしまえば後顧の憂いなく動けるし
ボク陽、北海、上党取れば河北一帯が安全な兵站拠点になるし
- 215 名前:212[sage]投稿日:2011/03/25(金) 16:39:17.88 ID:JX4TMR7v
- >>214
すいません、書き方が悪かったようです
以前はそのやり方でやってたんですが、そうすると作成した新勢力がどうも
他勢力から狙われやすいので、新勢力と他勢力の友好値や勢力に所属させる
武将の兵法の数値など諸々の数値をいじりやすくするには既存武将と同じく
最初から勢力として興しておいたほうがいいのかと思いこの質問をしました
どうも色々内容足らずで申し訳ありませんでした
- 216 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/28(月) 03:57:30.16 ID:A0e+a7NB
- シナリオいじるよりはセーブファイルいじるほうが楽のような
武将についてはゲーム内の武将編集でいいんじゃない
- 217 名前:212[sage]投稿日:2011/03/28(月) 20:20:52.17 ID:8grJZsbm
- >>214>>216
わかりました、色々とご意見ありがとうございます
- 218 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/29(火) 01:46:41.16 ID:vZ22koD1
- >>215
確かに新武将の兵法の数値なら
新武将用のツールで編集しておいた方が、
何度も最初からゲームするには良いね。
- 219 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/29(火) 01:58:40.82 ID:vZ22koD1
- 今更だが、デフォルトの守りを堅くしようとしたら、つまり、
城や施設の兵が攻撃された時の
守備兵の兵数の減りを少なくしようとしたら、
シナリオの陣形の施設兵(旧、正兵)の守備値を上げておくのが簡単?
- 220 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/29(火) 15:16:19.34 ID:5ZsxHsf2
- ついでに落石機能もつけとくとなおよろし
- 221 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/03/30(水) 01:36:42.71 ID:xR82Jslx
- 良スレあげ
いつもお世話になってます
- 222 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/30(水) 02:37:09.57 ID:ENgdnn7f
- >>220
サンクス
- 223 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/03/30(水) 04:49:09.70 ID:wi0lq3jl
- 限界突破さんのサイトに貼ってある無双5ベースの貂蝉の顔グラはいずこにあるのでしょう?
かれこれ探して6時間 見つかりません〜(悲
- 224 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/01(金) 04:49:50.08 ID:nNvuNRsj
- スレ違かもしれませんが
誰か三国志9PKの中華版群雄終結シナリオを持っていませんでしょうか?
ダウンロードアドは
ttp://www.rayfile.com/zh-cn/files/73569b85-a1ec-11de-b2ff-0014221f469f/
なのですが自分のPCだとダウンロードソフトがインストール出来ず、落とせない状態に...
AXEにアップロードして頂けると助かります。
- 225 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/07(木) 13:20:47.15 ID:5bj6OLCz
- 今更ながら、能力値か熟練度をそのまま固定化させるのは、
うさみみとめもりえぢったの方法しかないのでしょうか?
他に簡単な方法があったら教えてほしいです…
- 226 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/07(木) 14:10:42.83 ID:4o0LeBZy
- SSGで数値固定 or成長値を0にするか
だね
- 227 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/08(金) 00:43:17.75 ID:ncKp1s5s
- 一騎打ち名乗り増加まだかな〜
- 228 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/08(金) 10:01:41.95 ID:A3Q9ahQu
- 現在終了しているのが、
兪渉、潘鳳、穆順、武安国、方悦、祖茂、韓徳、忙牙長、金環三結、董荼那、阿会喃、
木鹿大王、張済、張繍、賀斉、胡軫、劉禅、李傕、樊稠、于詮、徐栄、麹義、袁術、
諸葛誕、孟達、曹丕、蒋舒、笮融、韓遂、厳輿、公孫淵、陳泰、丁原、眭固、
曹休、朱霊、王渾、孫桓、
そして、ほぼ完成いるが臧覇、張楊、田豫の三人でセリフの推敲は終了。
ただ、データ変換と入力作業が残っていますので多少時間がかかります。
お、遅くなったのは地震とか無双とか引っ越しとかのせいじゃないんだからね!
ただの作者の怠慢のせいなんだから! か、勘違いしないでよね!
…ということで罵倒とかセリフがほしい人のリクエストとか待ってます。
- 229 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/08(金) 17:10:17.83 ID:pIp3BMFz
- 楽しみだ
- 230 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/09(土) 02:37:48.61 ID:51z4KzpJ
- 期待してるのぜ
- 231 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/10(日) 01:00:26.53 ID:8HclzGbZ
- >>228
馬休、馬鉄が欲しいです
- 232 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/10(日) 02:22:19.55 ID:moJLzePv
- >>231
セリフは出来たけどその二人のアイデンティティって…
ともあれ、馬一族の名乗りコンプできたぜ!
現在変換中なれどまだまだ募集中です
あ、ちなみにカク昭、郭淮、カン丘倹、孫韶、呂岱、劉封、羅憲、高覧、鮑隆も追加しました。
- 233 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/11(月) 04:06:49.02 ID:6bPE9RBz
- 長らくお待たせしました。一騎討ち名乗り追加パック第二弾が完成しました。
↓下記のリンクからダウンロードしてください
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/223565.zip
今回の内容は武将53人分のセリフ+異民族用の汎用セリフとなっています。
取扱い・導入方法は添付のメモを参照ください。
なお、今回の名乗りを作るにあたって、
改造スレに以前あげられたセリフを参考に一部アレンジを加えさせていただきました。
(武将のリクエストもありがとうございました。自分なりにですがセリフを考えてみました)
また、前回の名乗りの下記の部分を一部変更してあります。
董卓の「凡愚ども〜」→「庸狗ども」 (ご指摘ありがとう!無双6の後だと特に凡愚なんて言われられないぜ)
厳顔の「将軍は〜」→「将は〜」
王双の「うおおお〜」→「お」の数を少し減らしました。
一応の確認はしましたがまだ誤字脱字、その他のミスがあるかと思うので
何か気づいたことがあればご連絡ください。
それではまたノシ
- 234 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/11(月) 05:19:38.86 ID:d0VnsYsY
- >>233
腕を長くして待ってました
これは乙
- 235 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/11(月) 06:24:37.10 ID:g2HqebdH
- >>234
ピッコロ乙
- 236 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/11(月) 11:26:39.80 ID:+UFkVC4R
- 乙乙乙
- 237 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/11(月) 16:01:15.11 ID:6bPE9RBz
- >>233
大事なこと忘れてた!
メッセージエディタの作者様、神ツール感謝です!
- 238 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/11(月) 22:22:39.04 ID:SZuATsAD
- >>237
放置しててすいません・・・。
別にやるつもりがないわけじゃなく、工数が確保できないので、手をつけてないだけです!
もうそろそろ手をつけますよ・・・うん・・・。
- 239 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/11(月) 22:47:14.31 ID:0aV/s2rY
- いいね、ありがとう
- 240 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/11(月) 23:05:51.96 ID:YM7klays
- >>234
ダルシム乙
- 241 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/12(火) 01:48:12.28 ID:87ggHgnH
- 台詞増えるだけで結構雰囲気変わるんだよね
UPお疲れ様、ありがとう使わせてもらいます
- 242 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/14(木) 19:34:38.82 ID:eJhiIHvy
- >>>233
自分が考えた張繍まで・・・
しかもアレンジされて・・・
うp有難う御座いますm(_ _)m
そしてお疲れ様でした!
- 243 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/15(金) 11:04:39.39 ID:cPplO18i
- 空気読めない投稿すみません。スレ違いかもしれないけど。
セーブデータがロード画面に出てこないというのが、なったことある人って
いますか?昨夜セーブして切ったやつだけでなく、全部出てこない…
ドキュメントのとこにはデータあるけど…
- 244 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/15(金) 11:11:58.38 ID:cPplO18i
- すんませんwww
単にPKディスクじゃなくて、無印ディスク間違えて入れてたwww
二つ無駄にしてすんません。
台詞感謝です。
- 245 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/16(土) 15:45:20.20 ID:wA4lEQ3e
- おいおいおいおい、久々にUP版のぞいてみたら「三国志\ver1.2システム変更ツール」とかいうツールが来てんじゃん!
あとアップは2月かよ!こっちで宣伝してくれないからスルーしてたよ!
しかも三国志\PKver1.2に対応してるし従来の限界突破の項目に加えていくつか増えてるし、
COMが城塞にも闘艦で来てくれるとか地味にうれしいし!
…とまあ細かい設定はまだよく理解してないけど面白そうだ
- 246 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/16(土) 17:06:13.20 ID:sKDQpMnw
- それ誰も触れてなかったね
今見てきたけどなかなかよさそう
- 247 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/16(土) 18:12:56.69 ID:XeYxkLoS
- > COMが城塞にも闘艦で来てくれる
ちょ、待てマジか?
俺がずっと待ち焦がれていた機能だぞ
- 248 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/16(土) 18:26:08.55 ID:W7wF1BLA
- 1.3対応を待ちます…
- 249 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/16(土) 18:27:48.35 ID:XeYxkLoS
- なぜ宣伝してくれなかったんだ
2月にUP板覗いてたとしてもこのタイトルじゃまず落としてなかった
>>245に感謝
- 250 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/16(土) 18:50:37.77 ID:XDaDQkYk
- 城塞に改造した旧港をってこと?よく分からん
- 251 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/16(土) 19:42:05.05 ID:eefb4VK7
- >1.2に対応してる
これって1.2にしか対応してない、の間違い?
1.18だけど初期値がめちゃくちゃだから
多分対応してなさげだ・・・すごく残念。
>250
項目をみたら
港以外の都市とか城砦を攻めるときにも船を持たせるように設定できるみたい。
だから城塞とか攻める時にも船を持たせるようにすれば
エセ港(=城塞)を攻める時にも船で来るんじゃないかな?
- 252 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/16(土) 20:03:33.64 ID:wA4lEQ3e
- む…自分の1.18だけど設定反映押すと都市クリックで落ちるorz
残念だが対応待ちだな
- 253 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/16(土) 20:12:53.96 ID:tsCui9OU
- exeだけ解凍でエラー吐いて起動ができない・・・
どなたか解凍済みのexe上げてくだせえ
- 254 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/16(土) 20:22:13.33 ID:l8Dpzt6P
- あら・・・1.18未対応なのか・・・
upが二月で今は四月・・・
果たして1.18対応版作っていただけるか不安である
- 255 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/16(土) 20:26:23.80 ID:mU1YnXsw
- 基本的にツール作成者が持ってるVerになるだろうし望み薄だろうな
俺も1.18だから残念だ
- 256 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/16(土) 20:46:29.31 ID:UOiZFOZ5
- 1.18じゃ使えないのか〜残念
まぁ今迄限界突破ツール使えなかった人に朗報
- 257 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/17(日) 06:28:10.80 ID:sXgM+rAT
- 限界突破の人が見てるかはわからんが一応
誤)
2010年12月 ソースネクストより廉価版を更新。無印/PK/WithPK
(パッチアップデート済)Ver1.1.8.0 →Ver1.2.0.0
2011年?月 ソースネクストよりWindows7対応版発売
(パッチアップデート済)Ver1.2.0.0 →Ver1.3.0.0
正)
2010年8月 ソースネクストより廉価版を更新。無印/PK
(パッチアップデート済)Ver1.1.8.0 →Ver1.2.0.0
2010年12月 ソースネクストよりWindows7対応版発売。WithPK
(パッチアップデート済)Ver1.2.0.0 →Ver1.3.0.0
- 258 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/17(日) 09:11:54.60 ID:/CxQuwPn
- このゲームは飽きてきた〜って時に
これで@10年戦える系のツールが登場するから困るw
今回のは1.18に対応してないのが残念だけど
限界突破ツールが使えなかった人に最高だね
ありがとう
- 259 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/17(日) 16:18:43.70 ID:sox8Hmx+
- ちなみに1.2だと上のツール以外の
なにがつかえる?
- 260 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/17(日) 19:03:50.49 ID:NAQRyF3C
- geいただきますた
いつもありがとうです
- 261 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/17(日) 19:37:10.37 ID:sox8Hmx+
- おお!
1,18の限界突破ツールで
船に関しては追加されてるな!
- 262 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/17(日) 21:51:48.24 ID:R8KGEdyJ
- 確認した。作者殿乙!
船の制限撤廃は嬉しいがいつでも闘艦で来てくれる訳じゃないか。
だけど敵の水上迎撃が軒並み闘艦で来られるのはマゾいな。
あとCPUの信望上昇率とかも上がらないかな〜なんて
- 263 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/18(月) 01:16:08.90 ID:98FsQuWB
- 一騎打ち名乗り追加、新ツールありがとう
- 264 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/18(月) 03:25:07.04 ID:UBa1KnGp
- バージョン1、18の奴だけど今んとこ使えてるぽい
- 265 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/18(月) 15:37:31.08 ID:Fh71ybbo
- 新武将「姓:董卓 名:の子」を親に持つ董白を作ろうとしてて気付きいたけど
解説サイトにあがってる「真・新武将エディタ」は新武将を親設定できないのか
もう一度ゲーム中で親設定し直しても、今度はツールでいじった得意兵法や
熟練値設定などが抹消されてツールの意味がなくなるっぽい
- 266 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/18(月) 20:01:33.90 ID:UBa1KnGp
- セーブデータエディタで新武将を弄る場合
既存武将が親なら一度設定すればそれで定着するけど
親一族関係は指定した新武将の欄を開いた途端また一からやり直しなので
その辺は注意ね
- 267 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/18(月) 23:24:02.71 ID:HoStJ8yr
- 親武将の名前に拘らないなら普通ゲームに登場しない武将(霊帝など)を親にする手もある
3rdエディタで親の血族を董卓にすれば縁戚に出来る
- 268 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/20(水) 03:46:49.23 ID:vYS2xyye
- >>265
新武将エディタにはbusho.csvと言うファイルがある
そこに新武将のデータを入れてやらなきゃ駄目なのよ
自分も何回も親武将や相性設定し直して苦労したさ…
- 269 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/20(水) 19:29:33.21 ID:fszz1j+x
- \に11の顔グラを入れたいんだけど
11の顔素材って買わないと入手できないんでしょうか;
- 270 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/20(水) 20:39:48.87 ID:RjJNBGuT
- うん
- 271 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/21(木) 00:49:48.90 ID:m5YJUBwv
- 文官系官位の兵士数弄ると任命しなくなっちゃうのはどうにかならないかな?
- 272 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/22(金) 04:09:38.44 ID:Cl1IxZ5u
- なぜかまとめて探索するツールがシナリオによって動いたり動かなかったりなんだが、理由分かる人いますか?
昨日は動いた英雄集結も今日は何故か動かないし意味が分からん・・・
- 273 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/22(金) 08:38:32.11 ID:WwTi5al+
- 軍師任命してないとか?
- 274 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/22(金) 16:39:07.03 ID:vFvirC8t
- 名声による素での士気の数値(例えば名声0だとデフォルトの士気40、1000だと70)
を変更できる方法はあるのかな
これが出来ればたまにCOMが訓練をせずやたら軍を溜め込むだけになる現象を防げそうなんだけど
- 275 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/22(金) 17:26:16.50 ID:b+NI8DHg
- 委任の内政重視って、口減らしのために徴兵すらしないのな
敵国と隣接してる都市が兵10000ってヒヤヒヤするZEEEEEEEEE
- 276 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/23(土) 00:05:24.57 ID:UAklXZmY
- 一騎打ち名乗りとツール来てたか〜
乙乙乙
- 277 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/23(土) 01:50:25.38 ID:2sDIIEgL
- >>274
>名声による士気の数値
それだと呂布軍が悲惨な事になるし
君主の悪名高くても軍自体は強いなんてのもざらだべさ
- 278 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/23(土) 03:15:24.35 ID:xnZe9Kq6
- 確かに戦の強さに名声は絶対じゃないな
- 279 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/23(土) 03:33:34.70 ID:QNlrp9CR
- いや、設定できるなら名声による上下無しで80強にしたいんだよ
要は動かなくなる現象を解消したいだけだから
- 280 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/23(土) 05:00:41.91 ID:joZVxAj5
- >>273
それでした!弱小勢力だったので軍師がいませんでした・・・
ありがとうございました、急いで軍師登用します・・・
- 281 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/23(土) 15:05:26.61 ID:5YSojagW
- ソースネクストの廉価版で使えるツールはないものでしょうか?
- 282 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/23(土) 15:20:50.77 ID:0VP82l8D
- シナリオエディタ、セーブエディタ、顔グラエディタ
- 283 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/24(日) 01:36:44.08 ID:G5uhvS7Q
- 2010年8月 ソースネクストより廉価版を更新。無印/PK
(パッチアップデート済)Ver1.1.8.0 →Ver1.2.0.0
259 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 16:18:43.70 ID:sox8Hmx+ [1/2]
ちなみに1.2だと上のツール以外の
なにがつかえる?
281 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 15:05:26.61 ID:5YSojagW
ソースネクストの廉価版で使えるツールはないものでしょうか?
- 284 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 []投稿日:2011/04/24(日) 01:52:12.35 ID:ua8ikMjn
- さ
- 285 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/24(日) 17:54:47.24 ID:OtfBBQLq
- 城の限界兵士数を50万から100万に変更する事は出来ないかな?
- 286 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/24(日) 19:33:48.12 ID:6MBNRZ9o
- 2010年12月 ソースネクストよりWindows7対応版発売。WithPK
(パッチアップデート済)Ver1.2.0.0 →Ver1.3.0.0
これで使える顔グラ差し替えのツールってないかな?
色々調べて試しては見ているのだけどどうもうまくいかなくて
- 287 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/24(日) 23:03:43.37 ID:fxlajSwP
- >>268
亀だけど、新武将データの入れ方ってどうやりゃええの?
具体的には、新武将の列伝番号ってどうやって調べてる?
- 288 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/25(月) 01:31:38.91 ID:Rvi23Hbv
- >>287
新武将エディタを使うと左に新武将の一覧表が有るよね
新武将は700〜799に登録されるから、単純に上から順に
700〜799番になる。
一度作った武将を消したりしていると、空白になっていて
空き番になってたりする。
新武将エディタと同じフォルダにあるbusho.csvファイルは
Excelで編集するのが楽だけど、無ければメモ帳かワードパッドでもOK
左から、相性値、武将番号、武将名、生年になっていて
新武将の700〜799は武将番号以外は空白になっているはず
この700〜799に新武将の相性値、名前、生年を入れてやれば
新武将の親を新武将に設定できるようになるよ。
- 289 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/25(月) 07:11:26.89 ID:RG1VrXIH
- >>288
サンクス
あの順番のままでよかったのか
早速試してみるー
- 290 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/25(月) 12:22:07.33 ID:2+mt7RdJ
- >>285
出来そう
- 291 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/04/25(月) 22:36:14.73 ID:oXGh7dpo
- 限界突破ツールに組み込んでくれ
- 292 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/27(水) 22:26:35.35 ID:ZAoYJfto
- しかしそうなったら
兵糧が
- 293 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/28(木) 00:15:12.22 ID:iM9igjEP
- 帝の位置を動かすことはできない?
- 294 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/28(木) 00:17:56.09 ID:P43Fj/nH
- 帝を通常武将にしたら帝のいる都市はどこでも首都になります
- 295 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/28(木) 00:20:02.20 ID:u86HCci2
- >>293
セーブファイルエディタで動かせばいいじゃないか
- 296 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/28(木) 00:28:20.62 ID:wEBfGomG
- 帝を一般化して捕虜や在野の場合とか
都市じゃなく地域にいる場合はどうなるんかな
- 297 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/28(木) 09:36:27.59 ID:iM9igjEP
- >>294-295
あー武将で動かすのか。
都市の設定項目で探してたから見つからなかったのか。どうもありがとう。
- 298 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/28(木) 09:44:12.66 ID:c4azx66u
- マスクで武将扱いされてるとは思わなかったから
俺も最初はそこで迷ったなぁ。
シナリオエディタは仕官年数も弄れると尚良かったな。
プレイに支障あるわけじゃないけど、仕官年も忠実だとやっぱ感じが出る
- 299 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/28(木) 23:59:54.83 ID:iM9igjEP
- >>298
セーブエディタでなら動かせなかったか?
- 300 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/29(金) 00:07:35.22 ID:CdQSgv+P
- >シナリオエディタは仕官年数も弄れると尚良かったな。
- 301 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/29(金) 10:55:54.66 ID:Xp7BtwuU
- 20年しか生きてないのに60年以上仕えてる武将になるからな
- 302 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/29(金) 11:25:33.08 ID:GFcs3UC9
- 一万と二千年前から仕官してる
- 303 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/29(金) 13:16:19.24 ID:5Jv6XJwB
- 八千年過ぎた頃から隣の国仕官したくなった
- 304 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/04/29(金) 17:31:01.65 ID:TglWBjDv
- 2010年12月 ソースネクストよりWindows7対応版発売。WithPK
(パッチアップデート済)Ver1.2.0.0 →Ver1.3.0.0
これに対応する限界突破ツール無いかな?
こんなツールも作れない自分は
指咥えて待ってるしかないか
- 305 名前:名無し曰く[sage]投稿日:2011/05/01(日) 03:29:41.70 ID:/MP4TE7e
- M_MsgPKエディッタはExcelがないと使えないのですか
- 306 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/01(日) 15:14:12.78 ID:G3CB3IKj
- 1.3を1.18にダウングレードしたいができない
『「三国志9PK」がセットアップされていません』
てなる
何か良い方法ないですか?
- 307 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/02(月) 22:11:10.89 ID:JhMUaGuR
- >>305
使えない
- 308 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/03(火) 13:05:28.37 ID:RlSG36/S
- 変わったシナリオがやりたくて見慣れない武将を君主にしたシナリオを作るんだけど
始めて見るといつもイメージとあわなくてやめてしまう
- 309 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/05(木) 17:10:11.15 ID:cedj823M
- 誰かmsgPKの内容 リストに整理してくれないかな
どの区間にどの内容があるか
分担できると作業効率が上がる
- 310 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/05(木) 20:12:12.95 ID:6Ac8+qaE
- >>309 ばーぢょんによるかな。
- 311 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/06(金) 09:31:07.09 ID:hPlphnXL
- >>309
バージョン1.18で昔何かに使うかと思ってメモした奴だけど
0x00000122〜0x0000DF29 各データの先頭
0x0000DF2A〜0x00010656 シナリオの説明
0x00010657〜0x00010D6F チュートリアル
0x00010D6F〜0x0001347D トライアルストーリー
0x0001347E〜0x000142F4 地域名
0x000142F5〜0x000147E5 各種名称
0x000147E6〜0x00014B5C 都市名
0x00014B5D〜0x0001596A 各種名称
0x0001596B〜0x00015FD4 兵法説明
0x00015FD4〜0x00016132 陣形
0x00016132〜0x00016D33 アイテム
0x00016D34〜0x00016E17 官爵
0x00016E18〜0x0001BED4 武将名
0x0001BED5〜0x0001C5DD 各種名称
0x0001C5DE〜0x0001CD71 爵位
0x0001CD72〜0x0001D035 陣形項目
0x0001D035〜0x0001D1AB 国号
0x0001D1AC〜0x0001D79E 陣形説明
0x0001D79D〜0x0001DCFE 断末魔
0x0001DCFF〜0x0001E5F1 捕虜説得
0x0001E5F2〜0x0001E967 部下追放
0x0001E968〜0x0001EE17 捕虜解放
0x0001EE18〜0x0001F17A 軍師初任命
0x0001F17B〜0x0001F3AD 軍師交代○
0x0001F3AE〜0x0001F52F 軍師交代×
0x0001F530〜0x0001F81B アイテム授与
0x0001F81C〜0x0001FD20 アイテム剥奪
0x0001FD21〜0x000206F4 捕虜登用成功
0x000206F5〜0x00026214 内政フェイズセリフ
0x00026215〜0x000263FB 捕虜登用失敗
0x000263FC〜0x0002658A 捕虜アイテム剥奪
0x0002658B〜0x00026844 救援
0x00026845〜0x000278E2 内政クリティカル
0x000278E3〜0x00028296 部隊目標変更
0x00028297〜0x00028451 事務報告
0x00028452〜0x00029D25 特殊クリティカル
0x00029D26〜0x0002A581 内政後の民助言
0x0002A582〜0x0002A7B4 部隊方針変更
0x0002A7B5〜0x0002B941 事務報告説明
0x0002B942〜0x0002D500 開始時の軍師説明
0x0002D501〜0x0002DB3B 事務報告
0x0002DB3C〜0x0002DF6B 降服セリフ
0x0002DF6C〜0x0002E000 事務報告
0x0002E001〜0x0002E396 成人挨拶
0x0002E397〜0x0002EA2A 仕官受諾される
0x0002EA2B〜0x0002F11F 仕官拒否される
- 312 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/06(金) 09:32:02.30 ID:hPlphnXL
- 0x0002F120〜0x0002F68E 捕虜脱出
0x0002F68F〜0x0002FD73 仕官セリフ
0x0002FD74〜0x000302AD 仕官受諾する
0x000302AE〜0x000308A8 仕官拒否する
0x000308A9〜0x00030A6A 事務報告
0x00030A6B〜0x00030C90 修業に行く
0x00030C91〜0x0003100F 修業から帰還
0x00031010〜0x000316F9 勢力統合
0x000316FA〜0x000333FD 在野発見登用セリフ
0x000333FE〜0x00033D08 他勢力登用成功
0x00033D09〜0x00034816 勧誘失敗
0x00034817〜0x0003496D 探索事務報告
0x0003496E〜0x00034CB2 探索空振り
0x00034CB3〜0x00035120 使者挨拶
0x00035121〜0x0003572B 君主返答
0x0003572C〜0x00035ABB 使者感謝
0x00035ABC〜0x00035F2B 使者条件了解
0x00035F2C〜0x00036250 使者条件拒否
0x00036251〜0x000364A1 使者外交失敗
0x000364A2〜0x00036DAC 要請
0x00036DAD〜0x000373CE 要請受入
0x000373CF〜0x00037ADB 捕虜開放要求
0x00037ADE〜0x000381D9 金銭要求
0x000381DA〜0x00038864 アイテム要求
0x00038865〜0x00038FD1 要請拒否
0x00038FD2〜0x00039282 捕虜返還要請
0x00039283〜0x000398B3 解放受諾
0x000398B4〜0x00039FB5 捕虜交換
0x00039FB6〜0x0003A66C 金銭要求
0x0003A66D〜0x0003ACBD アイテム要求
0x0003ACBE〜0x0003B39F 解放拒否
0x0003B3A0〜0x0003B862 外交貢物
0x0003B863〜0x0003BE86 貢物受入
0x0003BE87〜0x0003C5C4 貢物拒否
0x0003C5C5〜0x0003CB0B 降服勧告
0x0003CB0C〜0x0003D261 勧告受諾
0x0003D262〜0x0003D985 勧告拒否
0x0003D986〜0x0003DBB4 勧告成功
0x0003DBB5〜0x0003DF92 勧告失敗
0x0003DF93〜0x0003E47F 部隊目標消失方針変更
0x0003E480〜0x0003F802 部隊セリフ方針変更
0x0003F803〜0x0003F9C3 狙撃
0x0003F9C4〜0x0003FEC3 歩兵兵法セリフ
0x0003FEC4〜0x00040297 兵法被弾セリフ
0x00040298〜0x000406B1 兵法防御セリフ
0x000406B2〜0x0004076D 兵法失敗むむむ
0x0004076E〜0x00042423 兵法発動セリフ
0x00042424〜0x00042558 計略防御
0x00042559〜0x0004264B 計略失敗ぬぬぬ
0x0004264C〜0x0004276D 計略防御
0x0004276E〜0x00042879 計略失敗うぬう
- 313 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/06(金) 09:32:24.49 ID:hPlphnXL
- 0x0004287A〜0x00042A35 混乱発動セリフ
0x00042A36〜0x00042B8C 混乱防御
0x00042B8D〜0x00042C7F 混乱失敗
0x00042C80〜0x00042D2C 混乱する兵士
0x00042D2D〜0x0004321D 混乱に落ち込む将
0x0004321E〜0x000434C7 罵声発動
0x000434C8〜0x0004360D 罵声返し
0x0004360E〜0x00043755 罵声失敗
0x00043756〜0x0004389F 動揺する兵士
0x000438A0〜0x00043B57 罵声に落ち込む将
0x00043B58〜0x00043D75 鼓舞発動
0x00043D76〜0x00043E9A 鼓舞成功
0x00043E9B〜0x00044073 心攻発動
0x00044074〜0x000441B8 心攻防御
0x000441B9〜0x000442AF 心攻失敗
0x000442B0〜0x0004434E 寝返る兵士
0x0004434F〜0x00044636 心攻に落ち込む将
0x00044637〜0x00044860 罠破り発動
0x00044861〜0x00044975 罠失敗
0x00044976〜0x00044B29 罠発動
0x00044B2A〜0x00044C43 罠回避
0x00044C44〜0x00044D9F 罠見破られる
0x00044DA0〜0x00044FEA 罠にかかる
0x00044FEB〜0x00045109 特殊罠発動
0x0004510A〜0x00045228 特殊兵罠にかかる
0x00045229〜0x000453B5 罠被害セリフ
0x000453B6〜0x0004563F 火計発動
0x00045640〜0x000458E8 火計被害セリフ
0x00047D4A〜0x0004923A 一騎討ち名乗り上げ
0x0004923B〜0x00049412 一騎討ち特殊返答
0x00049413〜0x0004A1CD 一騎打ち一般返答
0x0004A1CE〜0x0004A383 一騎討ち返答勝利後セリフ
0x00055D77〜
0x0005997B〜0x0005AE24 アイテム説明
0x0005AE25〜0x0005AFB9 国号説明
0x0005AFBA〜0x0005B728 官爵爵位説明
0x0005F718〜
間違ってるかもだし、内容も完全じゃないけど何かの役に立つかな?
- 314 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/07(土) 19:13:19.36 ID:05XwxGKz
- >>311
ありがとう あとで確認する
1.18と1.30のM_MsgPKに差異がない事確認
- 315 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/07(土) 23:39:08.38 ID:BzHp0iw9
- な、なんだってー!
本当なのか?>>314バヤシ!
- 316 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/08(日) 12:50:01.66 ID:zqFIVpvn
- バイナリエディタ(Stirling)で烏林港を移動させようと頑張っている
C9の所の解説見ながらやっているんだがイマイチ分からない
だから他の所にもっと詳しい解説ないかと探ってみたが未だ進展なし
2. バイナリエディタで_SAN9_SCN_200cikiX1Lineを展開します
・左上を原点として、最初の数字はy軸・次がx軸のようです
3. (107〜109,152〜154)のETC1の数値1を書き換えます
・1は港の属性のようです。書き換えて施設を移動させると、水陸切り替えができません
・数値は周囲を参考に、内陸を0、陸上での境目を254、水上を6に設定しました
書いてある通り_SAN9_SCN_200cikiX1Lineを展開したんだが
型 _SAN9_SCN_1ciki_14Byte
シンボル名 ciki1L(X座標)[200](←ココは+をクリックしたら[0]〜「199」が出てきた)
があるのみで座標をどうやれば指定できるか分からない
誰か教えてください
- 317 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/09(月) 12:12:36.40 ID:hjMLNB/e
- 施設移動なら中華ツール使いなよ
バイナリでやるなんて相当な好き者だな
- 318 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/10(火) 22:36:12.27 ID:vx2aXYoJ
- >>317
ただ施設移動するだけなら天地玄黄を使ってる
上陸地点も変更するにはこれしかないっぽいし
基本的に自分の問題は
バイナリエディタで_SAN9_SCN_200cikiX1Lineを展開した後
X軸Y軸がどこにあるか分からないってとこなんだ
更に言うならX軸は+マークをクリックした時に出てくる0〜199なんだろうけど
Y軸がどこにあるのか(どうやって選択するのか)分からない
Stirling1.31のstruct.defに
顔グラ専科にあるD_Sce020_S9_シナリオ構造体情報v1-マップ別の
D_Sce020.S9_シナリオ構造体情報v1を順番通りに突っ込むところまでは順調だったんだが…
- 319 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/10(火) 23:43:31.37 ID:Q5Voyq0J
- >>318
たぶん展開してるとこが違う
それとは別の_SAN9_SCN_200cikiX1Lineがあったと思うんだが
他の場所展開してみた?
- 320 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/10(火) 23:52:01.98 ID:Q5Voyq0J
- >>318
「SAN9_SCN_Edit_シナリオ編集」の中の「_SAN9_SCN_200cikiX1Line」
- 321 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/11(水) 22:04:05.18 ID:+ntSinYy
- >>320
ありがとう
ちゃんと出来たわ
でもc9に書いてあるのと全然違うんだな
最初にある位置のETCは全然書いてあるのと違うし
移設先のを書いてあるように書き換えてもうまく動作しないし…
いじくるなって神のお告げか?
- 322 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/11(水) 22:26:06.89 ID:JOBQ9dZw
- X座標・Y座標が逆になってたりしないか?
- 323 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/12(木) 12:15:12.02 ID:Aoc/of1O
- M_MsgPKエディッタてopenofficeでの動作報告とかある?
やっぱMSのExcelじゃないと無理ぽい?
- 324 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/12(木) 18:26:43.56 ID:krbMsWI1
- 本スレから来ました
三国志\のツールについて質問です
確か三国志\の武将の名前って4文字までしか使えなかったと思うんですが
名前を4文字以上にするやり方やツール等ってないのでしょうか?
- 325 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/12(木) 18:29:58.30 ID:wRBoagyo
- >>322
逆だった…
んで
なんと移設完了しました
アドバイスありがとうございます
- 326 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/12(木) 19:07:36.00 ID:h9BvbuLI
- >>325
お前さんはまず説明書をしっかり読む事からだな
「SAN9_SCN_Edit_シナリオ編集」の「_SAN9_SCN_200cikiX1Line」を展開する事も
Y座標・X座標の並びになってる事もちゃんと書いてある
- 327 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/12(木) 20:50:51.51 ID:fjUN8L54
- >>323
VBAで実装されてるから、多分OpenOfficeでは動かない。
- 328 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/13(金) 22:38:10.11 ID:1JO0QU1D
- 周浚の字(開林)が\に登録されていないのを発見。
>>314によると1.30でも修正されてないのか・・・
あとで、入れといてあげよっと。
- 329 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/14(土) 15:32:50.31 ID:QlbPqAi5
- いたけんさん顔グラツールで以下の症状がでるのですが
解決方法しってる人いたら教えていただけませんか。
起動後しばらくすると画像交換、画像キャラの選択ができなくんり
ツールを再起動しないと使用できなくなる。
環境
Windows7 64bit
- 330 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/15(日) 20:07:30.84 ID:tWcuAhqz
- フルHD(1920x1080)の設定ができる修正パッチが欲しい
家ゲーからの移植でも解像度の設定項目くらい用意すればいいのに
- 331 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/18(水) 17:20:34.20 ID:eok8GI+S
- Ver1.30から1.18にダウングレードするにはどうやったら良いでしょうか?
- 332 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/18(水) 18:46:55.65 ID:SfK31aBG
- >>331
自分もできない
限界突破ツール使うためにもダウングレードしたいんだが
光栄のHPにあるパッチを使ってもうまく動かないからな
誰かがVer1.3用ツールを作ってくれるの待つか
- 333 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/18(水) 23:26:15.10 ID:nsHSTBJt
- ソースネクスト廉価を購入したのですが仮想化出来ません
nocdか抽出することの出来るソフトありませんか?
- 334 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/20(金) 20:37:28.41 ID:K9lmYvSv
- >>333
以前「Alcohol52%」を勧めたことがあったけどその時は不評だった。
オレのは普通にできたんだけどなー。何が悪かったんだろ
あ、廉価版でもできるかは知らん
- 335 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/21(土) 10:05:22.01 ID:RwFFGO+f
- >>334さん
興味があるので手順等教えていただけないでしょうか?
お願いします。
- 336 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/21(土) 15:07:54.40 ID:CfBp2mqR
- 戦法演出は三国志9がやっぱり一番いいな
問題は顔グラが8bitの特殊パレットなことだorg
24bitカラーに対応した三国志9でんかな
- 337 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/21(土) 22:37:30.21 ID:7lGDIoJy
- 質問です。
一括探索ツールを使用しています
初めの軍師の助言の結果画面は出るのですが
その後の連続探索や登用などの機能が動きません。
ツールは32bit版を使用してます。
ここ一ヶ月ほど\をやってなかったのですが
久しぶりに起動しようとした所ツールが作動しませんでした。
以前に遊んでいた時にはきちんと連続登用などすべて機能してました。
- 338 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/22(日) 01:00:26.27 ID:zrtdXhQU
- それはもちろん再ダウンロードしてから言ってるんだよな?
- 339 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/22(日) 05:49:07.56 ID:gzWJ6AD3
- >>338
337です。
削除し再DLしなおした所、無事機能しました
ありがとうございます
お騒がせしました
- 340 名前:333[sage]投稿日:2011/05/24(火) 14:30:12.00 ID:D4r5/qpR
- 自己解決しました。
anydvd+clonecdで無事起動確認。
質問に答えてくださってありがとうございました。
- 341 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/24(火) 22:08:04.41 ID:493mwo3e
- 義兄弟の武将(馬騰&韓遂、関興&張苞)に
劉備3兄弟、周瑜&孫策みたいな
専用の一騎討ち掛け合いを考えているんだが
何か良いセリフないかな?
セリフの種類として専用セリフを設定できるのは
後攻、勝利、乱入時のセリフなんだが
- 342 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/25(水) 04:17:22.19 ID:nSta4tmm
- ここにいるぞー
- 343 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/25(水) 16:02:29.37 ID:FOVMdNYv
- >>333さん
私も同じことで悩んでいます。
anydvdとclonecdはDLしてやってみましたが
使用しても仮想化できません。
具体的な手順を教えていただけないでしょうか??
- 344 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/25(水) 19:04:52.02 ID:HLiJyOCb
- >>333さん
>>343さんに便乗します。教えてください。
- 345 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/25(水) 19:51:18.31 ID:CBWSgfBx
- >>341
返答
(先行)(後攻)
・関興・張苞・・・関興、義兄弟だからって 手加減するんじゃねえぞ! さあ、かかって来い!
・張苞・関興・・・張苞、我ら敵味方に分かれたが これで決着がつけられる! 関安国、いざ参る!
・馬騰・韓遂・・・寿成、悪く思うなよ 我らの利害が違えば、 刃を交えるしかあるまい!
・韓遂・馬騰・・・文約、義兄弟の仲とは言えど 妻子を殺された我が恨み ここで晴らさせてもらうぞ!
勝利後
(先行)(後攻)
・関興・張苞・・・義兄弟に勝ったって、 嬉しくはねぇな…
・張苞・関興・・・張苞、乱世とはいえ、 同じ軍で武を競いたかった…
・馬騰・韓遂・・・寿成、お前の力さえあれば… いや、詮無きことだな
・韓遂・馬騰・・・文約、お前に復讐したとて 虚しさが増すばかりだ…
こんな感じでどうよ。適当に使ってくれ。乱入はまいっかでないけど。
- 346 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/27(金) 20:20:59.75 ID:L5D6a4Ov
- 兵法の得意・不得意をバイナリーエディタ以外で
変更する方法てありますか?
- 347 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/27(金) 21:09:28.64 ID:X1egLFzi
- >>346
えーとPKの武将編集画面で・・・
- 348 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/27(金) 22:34:48.99 ID:yjU0CSlG
- 天地玄黄使ってもロードしたらデータがいじくる前に戻ってしまう
永続的に反映っさせるのにはどうしたらいいか教えてくれませんか?
- 349 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/27(金) 22:38:34.68 ID:IG4kyScx
- シナリオ番号が間違ってるんじゃないの?
- 350 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/27(金) 22:49:06.41 ID:yjU0CSlG
- >>349
通常シナリオ2をいじったので、エディタのほうのシナリオ番号を2にし
設定保存をしてもロードすると元に戻るんです
- 351 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/27(金) 22:52:50.98 ID:mOAlrhcB
- 読み取り専用になってんじゃないの?
- 352 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/27(金) 22:54:58.97 ID:IG4kyScx
- シナリオ2ならシナリオ番号は1じゃないの
- 353 名前:348[sage]投稿日:2011/05/27(金) 23:03:53.59 ID:yjU0CSlG
- シナリオ番号1で保存したら出来ました!!!
>>351、>>352
教えていただきありがとうございました。
しかしなんで番号とシナリオが一緒じゃないんだ・・・
- 354 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/27(金) 23:09:40.10 ID:IG4kyScx
- 直ったか、よかった
シナリオ1〜20で番号は0〜19なんだよな
- 355 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/27(金) 23:24:24.91 ID:yjU0CSlG
- >>354
レス本当にありがとう
シナリオ番号が1ずれてるとか疑ってもなかった
これげで易京とかに関や城塞が設置できる!!!
回復量、勢力外交、陣形、兵法も!!!
- 356 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/27(金) 23:55:54.96 ID:4MnNb/gz
- なんつーか質問が自分の昔を見ているようで懐かしくなった
- 357 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/28(土) 14:46:23.49 ID:kVRxTCMw
- >>345
ありがとうございます
早速使わせてもらいます
- 358 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/29(日) 21:20:40.81 ID:55CFOph7
- 感動的な場面を遮ってなんだが、ツール解説サイトにはちゃんと書いてあるけどね
- 359 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/05/31(火) 18:38:04.21 ID:mw5zmTc5
- 国号を永久的に変更する方法はあるますか?
あとソースネクスト版pkのNoDVDパッチはどれを選べばいいですか?
ゲット出来た汎用系は全て弾かれてしまいます
ちなみに割れではありません。必要であればID付きでうpします。
質問ばかりですいません。
教えてもいいかなって人お願いしますふ
- 360 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/01(水) 19:35:21.65 ID:P5cbH49y
- 国号はmsgファイルを直接バイナリで弄るか、メッセージエディタで変えろ
旗の方はRPGViewerで入れ替えろ
ディスクレスで遊びたかったら適当なツールでisoにでも変換して仮想化しろ
ソースネクスト版への互換性とか知らんからダメだったら諦めろ
詳しいやり方は自分で調べろ、以上
- 361 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/06/01(水) 20:55:26.96 ID:My5ExHkN
- 武将が首切られたら、在野に新武将として一人補充されるとかできないかな?
武将数が足りない
- 362 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/01(水) 22:03:01.08 ID:xvoIPvPa
- >>360
おおおおおありがとおおあ
全然分からないけど、調べながらやってみます!
- 363 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/03(金) 00:14:18.27 ID:HPb+kg4M
- C9 閉鎖するのか
マップ弄るのにとても助かったな
- 364 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/04(土) 09:45:37.98 ID:juyWmT/h
- 特殊武将(小喬・貂蝉・大喬等)の列伝って弄れるの?
SAN9覚書にある「列伝めーかー」じゃ無理っぽいんだけど
- 365 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/04(土) 16:17:18.63 ID:pdB0Q3MR
- 列伝は列伝番号0〜658、(659〜667)、668〜678までしか入っていない
そのなかで列伝が空白なのが(659〜667)の北斗、南斗、盗賊、文官、兵士、男、女、老人、子供
そして列伝番号すらないのが霊帝、少帝、献帝、貂蝉、大喬、小喬、蔡エン
で、この列伝番号すら振られていない人たちに(仮に霊帝に)列伝をつけたい場合は
既存の武将でもいいが、とりあえずどうでもよさげな老人とかの列伝を霊帝用に書き、
つぎに「the 3rd scenario editor」で霊帝をダブクリして右下の列伝番号を老人に入れ替える
以上でおわり。ただし、自分だけかもだが「列伝めーかー」で弄ると列伝がすべてずれた記憶があるので
自分はバイナリで開いて先頭データのリンクを変えてとか手間かけてやった。
また、3rdの列伝番号の変更は数値が若干ずれていたと思うのでゲームを起動してのすり合わせが必要だった気がする
- 366 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/05(日) 15:47:09.46 ID:Y+LU68PM
- >>365
極上丁寧解説乙
阿斗並みの知力の自分でも理解できた
- 367 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 11:05:54.65 ID:JjRVU8tc
- 昨日三国志9の改造が出来ると知って、天地玄黄(日本語版)をダウンロードしたんだが、起動しても中の機能を使えない。
どうすればいいんでしょうか?
- 368 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 13:25:07.66 ID:39H8hWfR
- シナリオちゃんと読み込んだ?
- 369 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 13:58:22.56 ID:JjRVU8tc
- そのシナリオの読み込みとかは説明はあるんですけど、どうやって読み込むのか、そもそもそのシナリオのデータってどこにあるのかわからない………。
- 370 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 17:11:48.09 ID:GAC0SL7m
- 久々の超初心者来襲の予感!
ツールのfile→openまで選択する
シナリオデータはマイコンピュータ→プログラムファイル→koei→san9にあるのでそこまで指定する
そしてそこまで開いたら、たとえば英雄終結シナリオなら→D_Sce020.S9を選択って具合
シナリオ番号はは001〜020の順だからいじりたいシナリオは任意に選択する。おわり
この説明でわからなかったらちょっとパソコンのセンスがないぞ!
ちゃんと読み込めたらこのサイトで使い方が丁寧に説明されているぞ!
ttp://www.geocities.jp/santool3594/
- 371 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 17:29:36.53 ID:MbkBQCh4
- >>370
マイコンピュータ→プログラムファイル→koei→san9にあるのでそこまで指定する
ここまではわかったんだけど、英雄終結ならD_Sce020.S9のファイルとか見当たらないし、手動で書き込んで開こうとしても良く解らないエラーが
発生して結局ファイルの読み込みが出来ない………なんでだろう?
- 372 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 17:55:23.42 ID:GAC0SL7m
- 開いていくと↓みたいな状態にならない?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0335213-1307695618.jpg
ファイルが見つからないようだったらツールからじゃなく直接san9から
シナリオファイルをコピーしてデスクトップとかに張り付けて
経路を指定しなおしてみるとか。
互換性の問題とかだったが流石にわからんが。
あと、シナリオ変更したいんだったらほかのツールも試してみたら?
- 373 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 17:56:46.38 ID:uDRisbLH
- バックアップは絶対とっておけよ
たぶん上の奴はどれがシナリオファイルなのかわかってなさそう
- 374 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 18:01:25.41 ID:MbkBQCh4
- san9の中に、皆さんが指摘して下さっているシナリオファイルとかが全く見当たらないんだよ………
>>372さんの様に、BGMとかHTMLとか、シナリオのデータとかも全く見当たらない………俺のPCおかしいのか?
- 375 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 18:06:07.98 ID:LDvFnCQ0
- >>374
とりあえずエクスプローラから該当場所開いてみるべき
そこにあってツールじゃ見つけられなかったらファイルの種類が違ってないか確認する
なお良いのはスクリーンショットを撮ってうpする
- 376 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 18:09:46.92 ID:uDRisbLH
- >>374
それマイドキュメント下層のセーブデータ置くフォルダじゃん
素直にインストールしたならProgram Files、Koei、san9の下にあるはずだぞ
- 377 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 18:12:01.16 ID:GAC0SL7m
- うおっ、かなり深刻だな
考えられるのはインストールしてない、インストールした場所がそもそも違うもしくは二か所ある
インストールが失敗した、>>374のパソコンがおかしい
って今思ったけどスタートメニューから「D_Sce020.S9」って単語で検索してなかったら
パソコン内にはないよ。あったらその項目を右クリック→プロパティで場所がきっとわかるはずだよ
あと、どうしようもなくなったら再起動しかないな!
- 378 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 18:16:02.89 ID:MbkBQCh4
- ………一度ゲームをアンインストールして、全て最初からやり直してみるよ。出ないと打開出来そうに無いや。皆さんありがとう。
- 379 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 18:16:55.57 ID:LDvFnCQ0
- >>378
ゲームが出来るならちょっと待て
どこかにファイルはあるはず
- 380 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 18:25:15.41 ID:uDRisbLH
- 待て、アンインストールは検索技使ってからだ、早まるな
- 381 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 19:03:11.48 ID:MbkBQCh4
- ちょっとパソコン使えなかったのでアンインストールを思いとどまった。>>380の言う検索技って?
- 382 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 19:41:35.15 ID:fpVT4NHn
- >381
>377の「スタートメニューから「D_Sce020.S9」って単語で検索」を試してみるんだ
- 383 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 19:45:23.96 ID:MbkBQCh4
- あ、見つかった………あると言う事は出来ない筈は無い、よね。
- 384 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 19:50:30.64 ID:/FEt7g3J
- まとめサイトに
>中華ツールを用いた場合、COMは官位をまったく任命しなくなる不具合があります。
>下記は876氏が検証し、まとめていただいたものです。
こう書いてあるけど今現在は解決策ってある?
- 385 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 20:00:00.63 ID:LDvFnCQ0
- >>383
その場所をメモるかしておいて探すべし
多分違うところを探していたと思う
- 386 名前:367[sage]投稿日:2011/06/10(金) 20:02:20.40 ID:MbkBQCh4
- ようやくシナリオエディタ使えるようになったけど、今度は貂蝉を呂布軍に加入させようとしたら新しくゲームを始めると
強制終了するようになってしまった………。
- 387 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 20:11:27.73 ID:ARHgXhbK
- 解説サイトがあるんだから最低限それをちゃんと読もうぜ・・・
- 388 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 20:14:38.85 ID:uDRisbLH
- >>386
とりあえずだな、データそのもの見られるようにするか、どこをどう弄ったか詳しい説明がないとアドバイスしようもないんだぜ?
>>384のは国号を最初っから決めてるとそうなる可能性が強い、程度じゃなかったっけ
- 389 名前:367[sage]投稿日:2011/06/10(金) 20:20:05.31 ID:MbkBQCh4
- 貂蝉を特殊から一般にして所属都市を上党にし、呂布所属の武将にしたつもりなんだが………
- 390 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/10(金) 20:31:22.26 ID:MbkBQCh4
- ゲームそのものが出来なくなってしまったので、アンインストールする事にしました。関連サイトとか見直しながらもう一度最初から
やり直す事にします。沢山のアドバイス、ありがとうございました。
- 391 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/11(土) 19:30:25.14 ID:nhhRei1G
- 武将を生き返らせるのってどうするんだっけ?
セーブデータの弄り方が解らない…
- 392 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/11(土) 20:49:37.02 ID:TfWqKfot
- 抜擢は知らんけど他は普通に武将の項目で身分を死亡から一般にすればいいのでは?
- 393 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/11(土) 20:51:17.30 ID:TfWqKfot
- さておき
処断時のセリフの大量追加を目論んでいるのですが
メッセージエディタにて、処断セリフの部分の下の矢印の箇所に
05 05 04 02 01 39 04 3D 列伝番号 セリフ 05 05 05
って感じに入れたらなんか上手くいったのですが、
この調子で入力していっても大丈夫でしょうか?
適当にやっちゃってもいいんですが、
女性も同じ方法で大丈夫かとか、二種類以上いれたい時はどうすればとか、
いろいろ知りたいこともあるので、
プログラムとかに詳しい方がいましたら、アドバイスを頂けないでしょうか。
05 05 04 02 C9 25 35 30 04 3D 31
05 05 04 02 01 39 04 3D 33 36 8B 96 BE 81 63 81 63 0A 93 8D 89 80 C3 DE C9 90
BE B2 0A 89 CA C0 BE C5 B8 C5 AF C0 81 63 81 63
05 05 05
05 05 04 02 01 39 04 3D 32 96 B3 94 4F C0 DE 0A 93 8D 89 80 C3 DE C9 90 BE B2
0A 89 CA C0 BE C5 B8 C5 AF C0 81 63 81 63
05 05 05
05 05 04 02 01 39 04 3D 31 BD CF C7 81 41 8C 5A 8E D2 0A 93 8D 89 80 C3 DE C9
90 BE B2 0A 89 CA C0 BE C5 B8 C5 AF C0 81 63 81 63
05 05 05
05 05 04 02 01 39 04 3D 39 31 93 56 CA C5 BE DE 0A BA C9 8E 9E 91 E3 C6 8E 84
A6 0A 90 B6 CF DA BB BE C0 C9 C0 DE 81 63 81 63
05 05 05
(→ここ)
05 05 04 02 01 39 04 3D 39 36 8E E5 8C 4E C6 94 77 A6 8C FC B9 C3 0A 8E 80 C7
BA C4 CA C3 DE B7 C7 0A 8C FC B7 A6 95 CF B4 C3 B8 DA
05 05 05
01 4A 5D 15
05 05 05
01 4A 5D 15
05 05 05
- 394 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/11(土) 20:52:26.58 ID:TfWqKfot
- あ、あと
現在のセリフ追加の候補が
于禁、于詮、袁術、袁紹、袁煕、袁尚、袁譚、王允、王粲、王祥、王凌、
何晏、賈逵、賈ク、郭嘉、カク昭、楽進、郭図、夏侯淵、夏侯惇、夏侯覇、賈充、
何進、賀斉、華雄、カン丘倹、関興、関索、韓遂、韓当、韓徳、甘寧、関平、顔良、
魏延、麹義、姜維、許貢、許チョ、許攸、虞翻、ケイ道栄、厳顔、厳白虎、黄蓋、
黄月英、黄権、黄皓、高順、黄崇、黄祖、公孫淵、公孫サン、黄忠、皇甫嵩、孔融、
胡車児、兀突骨、顧雍、蔡エン、蔡瑁、サク融、司馬炎、司馬昭、司馬師、司馬懿、
司馬孚、沙摩柯、周倉、周泰、朱桓、祝融、淳于瓊、荀攸、鍾会、小喬、ショウ周、
諸葛恪、諸葛瑾、諸葛瞻、諸葛誕、諸葛亮、徐晃、徐質、徐庶、沈瑩、スイ固、
曹叡、曹休、曹洪、曹昂、曹彰、曹植、曹仁、曹真、曹操、曹爽、曹丕、曹髦、
沮授、祖茂、孫堅、孫権、孫皓、孫策、孫尚香、孫登、孫チン、大喬、太史慈、趙雲、
張角、張嶷、張コウ、張松、張任、貂蝉、張悌、張遼、張魯、陳宮、陳寿、程c、程普、
典韋、田豊、田豫、ケ艾、董承、董卓、杜預、馬謖、馬岱、馬超、馬騰、潘璋、傅僉、
傅トウ、文醜、文鴦、法正、ホウ統、ホウ徳、孟獲、孟達、楊儀、羊コ、李カク、陸抗、
陸遜、李儒、荀ケ、劉虞、留賛、劉禅、劉封、廖化、凌統、呂蒙、魯粛、呂布
(劉備、関羽、張飛、周瑜、審配らはデフォで入ってます)
って感じでして、他にもこいつを入れてくれって武将がいましたらどしどしリクエストしてください。
また、基本的に11の処断セリフから持ってきているので、
11で特殊な処断セリフが、上記の武将以外にもいましたら教えてください。
- 395 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/11(土) 20:59:15.10 ID:Ng2Pty34
- >>394
半年早くこの話しが出ていれば・・・
11を持っていないし、史実にも詳しくないので応援だけさせて下さい
- 396 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/11(土) 21:02:14.75 ID:/6AoliEF
- >>394
9の完成度を更に高めようと仰るのか
言い方からすると出来上がったら公開して下さるということか?
神の様なお方だ
- 397 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/11(土) 21:34:13.62 ID:TfWqKfot
- >>395>>396
セリフ自体はまだ半分ほどしか出来ておらず、
技術面、作業時間、モチベーション等の問題から
完成がいつになるかわかりませんが、
完成しだい公開できればと考えています。
- 398 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/11(土) 21:36:43.04 ID:Ng2Pty34
- >>397
今度斬首プレイをすることがあれば(あるのか?)是非使わせていただきたいと思います
やりたいペースで頑張ってください
- 399 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]投稿日:2011/06/12(日) 18:40:20.49 ID:XnOMl9mv
- test
- 400 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/12(日) 19:18:06.92 ID:SExUoYWD
- 質問です。
「三国志IX 顔グラ交換ツール」「San9GE」で変更した
既存武将のデータを元に戻すためにバックアップ用の
D_FacPnt.s9・G_FaceS.s9・G_FaceT.s9・G_FaceL.s9を
Program Files内にあるSan9のファイルに入れたのですが
変更前の顔グラに戻らず、位置も変更した状態のままです。(機種はvistaです)
どうすれば元の状態になるのか教えてください。
どうかよろしくお願いします。
- 401 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/12(日) 19:29:17.24 ID:XukrF18T
- >>96
あたりを読めば
- 402 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/12(日) 19:54:50.95 ID:SExUoYWD
- >>401
無事に解決しました。
本当にありがとうございます。
- 403 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/12(日) 20:58:02.14 ID:0SiA9zsq
- ツール解説サイトでDLした「限界突破ツール III号_J」を使って抜擢武将OFFにしたいんですが、なぜか設定が反映されません。
抜擢システムの項をOFFにして設定内容の保存→遊戯反映と押したんですが相変わらず武将抜擢してきます。
試しに三国志9起動してから遊戯反映してみましたがダメでした。
バージョンはプロパティで確認して1.1.8.0になってます。どうすれば設定適用されるか教えてください。
- 404 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/13(月) 00:29:59.64 ID:9kP021oK
- >>403
限界ツールを閉じてたりする?
プレイ中も立ち上げておく必要あるよ
知ってたらごめん
- 405 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/13(月) 01:03:27.16 ID:/clPsRj2
- 捕虜は忠誠幾つから登用できるようになりますか?
100オーバーでも登用できますか?
- 406 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/13(月) 12:57:40.38 ID:hYtSD2B6
- シナリオエディタ(SceEdit_J)で英雄集結シナリオで、曹丕を新勢力として立ち上げようとしたんだが、
保存しようとしてもエラーが発生して上手くいかない………読み取り専用のチェックは外しているのに。
- 407 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/13(月) 12:58:59.15 ID:FHDGrPW5
- 貂蝉フリーズは状況がイマイチ理解出来ないから何とも言えない
他に変更箇所があるならそっちだと思う
PC版で死亡武将を蘇生させるのはシナリオエディタなり、セーブエディタで死亡以外にする
PS2やPSP版なら改造コードで武将のフラグを弄ればいい
- 408 名前:403[sage]投稿日:2011/06/13(月) 13:28:43.80 ID:K68KRXTX
- >>404
三国志9起動して初期メニュー画面にする→限界突破ツール起動→無爵位兵士数を12000にして設定内容の保存、遊戯反映押す→限界突破ツール閉じないでそのまま新しくゲームスタートする
この方法でやっても自軍の無爵位武将の最大兵士数は10000だし12000出撃させようとしても出せなかったので反映自体されてないみたいです
- 409 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/13(月) 19:31:42.19 ID:HONfKYz9
- ソース版9pkで抜擢OFF出来るツールってある?
- 410 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/13(月) 19:56:35.03 ID:uwVctgQ4
- >>409
おれも欲しい
- 411 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/14(火) 00:44:31.78 ID:Q8iwtW0A
- >>408
うーん、何だろうね
念の為だけど、
「本ツールはVectorで配布されているHSP2.6用HMemory.dllが必要となります」
ってあるけど、これは入れてるよね?
- 412 名前:403[sage]投稿日:2011/06/14(火) 12:04:54.95 ID:4nAWNcLR
- >>411
ちゃんと入れてHMemory.dllをgenkaitoppa.exeと同じフォルダに置いてあります。
ソースネクスト版v1.0からアップデートしたのだからダメなのかもしれないです。
でもv1.2以降じゃなければ可能なはずだからやっぱりよくわからないです。
とりあえず抜擢育成し終わったら即能力寿命野心義理最低値にして野に放すやり方で妥協しました。お騒がせしました。
- 413 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/14(火) 16:33:33.73 ID:dopOtZwX
- 黄巾の乱を11っぽく改造しようと思うのだが
物資・兵力・人材とかのデータってどっかにある?
- 414 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/14(火) 18:08:54.56 ID:D3KOb4HX
- 買った方が早い
つか、11で聞けよ
- 415 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/14(火) 19:28:43.58 ID:KPN+yMpK
- 限界突破ver1.30来て下さい、お願いします。
- 416 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/15(水) 12:53:59.84 ID:hrgiECO6
- PK付きver1.30の物を買ったが、どのメモリエディタもまともに使えない…。
中華ツールは使えたが、その後ゲームを始めるとなぜかフリーズするし。
もう一つの国産エディタは文字化け。
なにかいいのありませんか?
- 417 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/15(水) 23:22:27.75 ID:EQZOklQc
- 禁じ手を使わずにプレイする
- 418 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/16(木) 23:55:00.47 ID:xZfLGQdI
- PS2版には異民族討伐のご褒美として
神剣草薙・東胡飛弓・金馬槊・大鋸歯刀・操象鞭
が在るらしいので
自分もPC版で作ってみようと思いました
説明の所には何と書いてあるのでしょうか?
参考にしたいので教えてください
- 419 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/17(金) 00:44:56.43 ID:w452GGWY
- PS2版買えって書かれています^^
- 420 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/17(金) 17:13:56.58 ID:q+c+H+D7
- >>419
はいはい ありがとね
んで、PS2版持ってる人いたら
異民族討伐ご褒美アイテムの説明
教えてほしい
- 421 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/17(金) 18:06:09.15 ID:xNoNO0vC
- PS2版買えって書かれています^^
- 422 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/17(金) 19:44:51.45 ID:DNjclzz6
- 武力+10で各飛車、奮迅、奮迅、突撃、幻術だったかと
- 423 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/17(金) 19:50:22.37 ID:vWOSQdGV
- 操象鞭 ソウゾウベン 武力+10 象兵
象を戦象として調教するための鞭
大鋸歯刀 ダイキョシトウ 武力+10 奮迅
呉[金句](ごこう)とも。
春秋時代、呉で刃にそりのある曲刀が生産され、この名が付いた
*[金句]すまん馬鹿だからこれ読み分からん
金馬[朔の下に木] キンバサク 武力+10 突撃
長さ1丈8尺の騎兵用長槍を[朔+木](さく)と呼ぶ。
西洋のランスに相当。
突撃用の重量武器
東胡飛弓 トウコヒキョウ 武力+10 飛射
遊牧民族が使用する騎射用の軽量弓。
烏丸、鮮卑はかつて東胡と呼ばれていた
ちなみに説明文に改行いれてるが、実際の文には改行なし。@PSP
とりあえず
朔
木 と 金句 だけ知らん
- 424 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/17(金) 19:53:46.34 ID:vWOSQdGV
- 神剣草薙 シンケンクサナギ 武力+10 幻術
八尺○曲玉(やさかにのまがたま)、八[尺只]鏡(やたのかがみ)とともに日本の三種神器
○の部分と[尺只]これも分からん
すまん飯なのでグッバイ
- 425 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/17(金) 20:16:53.37 ID:xNoNO0vC
- > *[金句]すまん馬鹿だからこれ読み分からん
すぐ上で「ごこう」って自分で書いてるじゃん
- 426 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/17(金) 20:25:14.52 ID:QMPCk/dN
- >>425
フリガナ振ってあったんじゃないの?
鉤のことならかぎだけどね
鉤爪
- 427 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/17(金) 20:58:04.20 ID:vWOSQdGV
- >>426
そういうことだす
ふりがなも説明文の一部
かぎか!そういや無双6でありましたな鉤爪。
- 428 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/17(金) 21:10:06.39 ID:vWOSQdGV
- 八尺瓊勾玉
八咫鏡
槊
調べておきました これで説明文は完璧なはずです
- 429 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/18(土) 09:33:52.47 ID:vNRqVScf
- みんなありがとう
ちゃんと出来ました
ご協力感謝します
三国志9攻略wikiの
新しいアイテムの追加を
見ながら追加したわけだが
読み仮名が入れられなかったり
既存の画像使うしかないんだな
- 430 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/19(日) 15:49:42.21 ID:9XOyqy9X
- 東方天翼で改造したら士官55になるのはなぜ?
- 431 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/21(火) 12:42:50.62 ID:E0388+5Z
- どうせ仕官年数そのままってオチでしょ
これだからロートルは困るんだ
- 432 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/06/21(火) 22:57:02.08 ID:Ud6TiS7P
- >>393>394
期待してます。
- 433 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/21(火) 23:57:31.76 ID:E0388+5Z
- 意味もなくageんな
- 434 名前:初心者[]投稿日:2011/06/22(水) 00:38:05.16 ID:F0vhot7z
- PS2版には異民族討伐のご褒美として
神剣草薙・東胡飛弓・金馬槊・大鋸歯刀・操象鞭
が在るらしいので
自分もPC版で作ってみようと思いました
説明の所には何と書いてあるのでしょうか?
参考にしたいので教えてください
- 435 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/22(水) 09:15:10.60 ID:BaZt7+DW
- >>423-424
- 436 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/22(水) 19:18:43.04 ID:+BoZn71t
- 皆さんは陣形の能力いじったりしてますか?
自分はとりあえず象兵の費用を300まで落として
水上系のスピードを1ずつ上げているのですが
- 437 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/22(水) 22:27:14.80 ID:ZlvcDk7t
- >>436
既に弄ってるシナリオもあるぞ
- 438 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/23(木) 22:53:21.86 ID:ZoOZevzo
- 色んな人がどんな風に弄ってるか参考にしたくて
- 439 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/23(木) 23:13:10.71 ID:bjP8d8SO
- 真・黄巾の乱は陣形パラメーター弄ってあるシナリオ
- 440 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/25(土) 06:44:18.92 ID:MlSKC4FT
- 異民族の武将名を永久的に変更、適応させるにはどうすればいいんたぜ
ソースネクスト版で出来る夢のツール教えてくだしい
- 441 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/25(土) 10:02:53.85 ID:8o9QTzu+
- 元データを書き換える、以上
- 442 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/25(土) 11:38:33.47 ID:z84Jv8C1
- >>440
KOEI作品専用UP板の
M_MsgPK.s9エディッタ
ってやつを使えばいい
- 443 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/26(日) 21:06:22.81 ID:SPn62PMY
- >>442
出来た!ありがとう
しかしエクセルがこんな優秀だなんて初めて知ったよ
- 444 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/27(月) 09:21:47.56 ID:cobMWaAI
- >>436
呉の強化と言う意味で水上系は軒並み移動速度に10プラス
象は低価格+強化で南蛮系以外使用不能にした
- 445 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/27(月) 19:52:54.71 ID:sXe3Ae5c
- the 3rd とかで弄れる陣形の「正陣」は
城とか拠点に関連するデータだから
防御とかをあげれば少しは籠城戦が厳しくなるかも?
- 446 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/29(水) 10:51:22.49 ID:fL2i3W3X
- AIに外交をさせるにはどうすればいいんだろう?後、爵位とか武将の配置とか。
ここまで何もしないAIもめずらしいよね。
- 447 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/06/30(木) 01:48:19.20 ID:Ipp76uDY
- 衝車、井欄、投石の陣形配置を
「兵器を保護するために精鋭が守っている」という意味で
前段3中段2(方円を一つ前に動かした形)にしてみたりする
気持ち程度の効果しかない気がするけど
- 448 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/05(火) 01:48:52.85 ID:nn5n43wF
- 一騎打ち祭りができるな
- 449 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/05(火) 15:21:12.08 ID:GUaL0JCg
- 斬首セリフ追加ツールより
限界突破1.3用が欲しい今日この頃
- 450 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/06(水) 01:42:06.59 ID:7McBBvpM
- 自分でやれ
- 451 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/06(水) 17:54:07.95 ID:NTn+H3iX
- 不可能
- 452 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/06(水) 22:45:16.95 ID:KYH8EUUe
- 65%
- 453 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/09(土) 20:58:32.21 ID:GWfimK4/
- >>452
何が65%?
- 454 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/10(日) 16:14:16.91 ID:vsAHM2TE
- 中華のセーブエディタで難易度変更って出来る?
- 455 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/10(日) 16:16:27.05 ID:YwZHrevO
- 無理
- 456 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/10(日) 20:10:48.40 ID:CbjmRSL5
- 直接バイナリ編集すればいい
- 457 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/11(月) 19:46:43.56 ID:CeXpJE1r
- >>453
あ、やべ、ミスって送ったの放置してたわ
えっと、処断セリフの進捗状況です。現在は89%かな
今週末あたりには公開できそうです
- 458 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/07/12(火) 22:27:01.17 ID:RtFz7Baa
- 三国志\のめもりえぢた〜を利用して
以前武将の名前を変更したことがあるのですが
最近また使おうとしたところ
武将エディタの部分の名前の欄が文字化けしており
武将を選択することが出来ません
最新のIniファイルを使っているのですが
どうすればいいのでしょうか?
- 459 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/12(火) 23:32:48.66 ID:GlVmqw+9
- 最新版には対応してないから諦めろ
あと、レス乞食じゃないんだから意味もなくアゲるな、バカ
- 460 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/07/13(水) 04:44:48.33 ID:iwhB0f3O
- >>459
お前こそウゼーよポゲ
>>433この辺もお前だろカス
- 461 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/13(水) 08:23:40.87 ID:k+tEn5x9
- 意味もなくageんな
- 462 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/13(水) 09:19:41.64 ID:Xt4lkhSe
- >>460
では訊こう
どうウザいのか説明してくれる?
- 463 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/13(水) 17:09:58.66 ID:vPMluPxL
- 質問です。
騎馬系陣形の使用時に攻城系陣形の様にお金がかかるようにするというのは可能でしょうか?
また兵士数によって必要金額が変わる様に出来ますか?
例えば錐行10000で出撃すると金1000必要、1000だと金100みたいな感じで。
- 464 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/13(水) 20:10:58.44 ID:Ro92rAAU
- 3rdシナリオエディタや天地玄黄で
錐行とか方円とかの陣形にも金額の設定ができる
ただし、下手に走舸に金額を設定すると
陸上戦でも毎回走舸の金額が取られるからそこだけ注意
兵士数に対応した金額設定はたぶん無理
- 465 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/13(水) 20:14:31.26 ID:f8Mbp0PI
- >>462
腋からスマンが、>>460みたいなのを召還するからじゃなかろーか。
- 466 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/13(水) 20:36:24.60 ID:reTD4WK1
- 下手に高額設定するとCPU勢力が自滅するお
- 467 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/07/14(木) 02:04:16.86 ID:lskHMdd4
- ageとかsageでいちいちいちゃもん付けるとかどんだけ心と器小さいんだ
- 468 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/07/14(木) 02:06:23.56 ID:W+LB0Pyh
- あとチンポもな
- 469 名前:463[sage]投稿日:2011/07/14(木) 16:22:42.26 ID:pxbwR06/
- >>464
やっぱり無理か…
ありがとうございます。
- 470 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/18(月) 15:07:38.29 ID:Ve5Z8043
- 遅れてすみません。処断セリフについての現状報告です
現在デバッグがちょっと未知の領域に入っているため
いつ公表できることやら、な状態です。
プログラム関係に詳しい方に助言を乞いたいのですが、
メッセージエディタで>>393の方法でやると10920Bytes以上の書き込みをすると
下の枠まで文章が浸食してしまうのですが、データを他の場所に分割することはできるでしょうか?
また、デフォルトでは特殊処断セリフと汎用処断セリフ×4からランダムでセリフが選ばれる状態ですが
これを特殊セリフだけ喋るようにはできないでしょうか?
>>393のデータの頭の 05 05 04 02 C9 25 35 30 04 3D 31 この部分を切り取ると
特殊セリフだけ喋るのは分かったのですが、一般男性武将が一般女性武将のセリフを喋ってしまうので
何かほかに方法はないでしょうか?
よろしければご教授願います。
- 471 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/07/18(月) 15:47:11.02 ID:Y+5HpQWB
- がんば
- 472 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/19(火) 21:04:06.89 ID:sQltUW/e
- 殊処断セリフと汎用処断セリフ×4からランダムでセリフが選ばれる状態
でよくないか?
特殊一択はちと寂しい気がする
- 473 名前:470[sage]投稿日:2011/07/19(火) 22:36:14.26 ID:Tg1OCqC+
- 11が一択仕様なのでちょっと憧れまして…
ただ、二種類バージョンを用意するつもりでしたし、します。
ついでに一枠の容量を10464Bytes以下にすれば安定すると判明したので(要は詰め込み過ぎでした)
2〜3日中には公開できるかと。
現在、検証という名の処断祭りがフィーバーでして、もう少しで完成します。
- 474 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/19(火) 22:42:27.98 ID:4Dp8bTNv
- >>473
ワァーオ!素敵だ!完成したらシャンパンを開けよう
- 475 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/21(木) 00:12:07.97 ID:JLAbfjG9
- お待たせしました。処断プレイに朗報(?)です。
処断セリフ追加パッチできました!
以下のURLからダウンロードしてください
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/257122
約230人分の処断セリフ(等)が追加されています。
適用方法は同梱のメモを参照ください。
人選やセリフ内容については趣味の延長のものなのでご容赦を。
メッセージエディタの素敵な性能のおかけで完成させることが出来ました!
作者様には毎度感謝しております!
〜以下愚痴タイム〜
ホントはあと40人分ぐらい用意したのになぁ
ジャンプ番号が分かればだけど
きっと一騎討ちセリフの追加の容量で下にどんどん追加できるんだろうなぁ
でも、煩雑だなぁ。なんか方法無いかなぁ〜
- 476 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/21(木) 00:50:57.52 ID:DwV6uyQY
- お疲れ様ー
処断自体あんましないけど一騎討ちとかが助かりそうで貰いましたー乙
- 477 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/07/21(木) 03:15:38.83 ID:gwQhDk1c
- 乙
- 478 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/21(木) 15:51:22.80 ID:cZovo1mR
- 大変乙でした
- 479 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/22(金) 00:05:37.86 ID:goREqfkK
- >>475
頂きました
ありがとう
- 480 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/23(土) 19:01:44.40 ID:Dx0LpBih
- >>475
遅レスすまそ。
元のデータはしたみたいな感じでゲソ。
んで、@の部分が特殊セリフ発動判定=TRUEなときに実行されるブロックでゲソ(たぶん)
Aの部分が特殊セリフ発動判定=FALSEなときに実行されるブロックでゲソ(きっと)
@とAの内容をまったく同じにすれば、常に特殊セリフをしゃべらせることも可能だゲソ(しんじるんだ!)
次に続く
// 特殊セリフ発動判定分岐?
05 05 04 02 C9 25 35 30 04 3D 31
// @ここから↓
// 武将番号=36の特殊セリフ
05 05 04 02 01 39 04 3D 33 36
8B 96 BE 81 63 81 63 0A 93 8D 89 80 C3 DE C9 90 BE B2 0A 89 CA C0 BE C5 B8 C5 AF C0 81 63 81 63 05 05 05
// 省略
// 武将番号=96の特殊セリフ
05 05 04 02 01 39 04 3D 39 36
8E E5 8C 4E C6 94 77 A6 8C FC B9 C3 0A 8E 80 C7 BA C4 CA C3 DE B7 C7 0A 8C FC B7 A6 95 CF B4 C3 B8 DA 05 05 05
// 汎用セリフへのジャンプ
01 4A 5D 15 05 05 05
// @ここまで↑
// Aここから↓
// 汎用セリフへのジャンプ
01 4A 5D 15 05 05 05
// Aここまで↑
- 481 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/23(土) 19:13:48.81 ID:Dx0LpBih
- >>480
続き
同じデータを@とAの両方に単純に置いてしまうと、メンテがしんどいニャ!
新しいメッセージデータを末尾に追加して、そこに@の内容をコピーするだニャ!
んで、元データの方は、@とAをジャンプに置き換えるんだニャ!
わからんことがあったらいうんだニャ!
修正後イメージ 元のメッセージデータ
// 特殊セリフ発動判定分岐?
05 05 04 02 C9 25 35 30 04 3D 31
// 新しいメッセージデータへのジャンプ
01 4A XX XX 05 05 05
// 新しいメッセージデータへのジャンプ
01 4A XX XX 05 05 05
修正後イメージ 新しいメッセージデータ
// 武将番号=36の特殊セリフ
05 05 04 02 01 39 04 3D 33 36
8B 96 BE 81 63 81 63 0A 93 8D 89 80 C3 DE C9 90 BE B2 0A 89 CA C0 BE C5 B8 C5 AF C0 81 63 81 63 05 05 05
// 省略
// 武将番号=96の特殊セリフ
05 05 04 02 01 39 04 3D 39 36
8E E5 8C 4E C6 94 77 A6 8C FC B9 C3 0A 8E 80 C7 BA C4 CA C3 DE B7 C7 0A 8C FC B7 A6 95 CF B4 C3 B8 DA 05 05 05
// 汎用セリフへのジャンプ
01 4A 5D 15 05 05 05
- 482 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/23(土) 19:31:37.29 ID:Dx0LpBih
- >>470
> プログラム関係に詳しい方に助言を乞いたいのですが、
> メッセージエディタで>>393の方法でやると10920Bytes以上の書き込みをすると
> 下の枠まで文章が浸食してしまうのですが、データを他の場所に分割することはできるでしょうか?
Excelのセルの限界に達しているってことかニャ?
そればやいは分割するしかないんだニャ・・・。
分割の仕方とかわからなかったらいうんだニャ!
- 483 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/23(土) 21:03:19.19 ID:YsDFHoac
- おお神よ、ご助力感謝します・・・
>>480は理解しました。
>>481の // 新しいメッセージデータへのジャンプ
01 4A XX XX 05 05 05
この部分はジャンプ場所の指定で実際のメッセージはメインシートの下に追加していくと理解。
ちなみに今回の自分が公表したものは@から
// 特殊セリフ発動判定分岐?
05 05 04 02 C9 25 35 30 04 3D 31
この部分を消去すると設定した武将は特殊セリフだけ喋るようになったのでこれでいいかと思ったんですが、
動作上で何か問題ありますかね? いまさらな感じですが……
>>482
一部のセリフを泣く泣く削除して10464Bytes以下に抑えたのが現状です。
分割する方法があるならどうか頼んます!
- 484 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/23(土) 23:37:20.21 ID:Dx0LpBih
- >>483
ひと通り下のファイルに書いといたニャ!
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/258128
>> 05 05 04 02 C9 25 35 30 04 3D 31
こいつはなんか副作用があると思うニャ!
挙動から推察するに、こいつがセリフをしゃべる武将のデータ(性別)とかの
設定をやってるかもしれんニャ!
あと、専用セリフ判定もやってそうだニャ!
こういう意味がわからんやつは極力ほっとくニャ!
- 485 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/24(日) 00:37:27.26 ID:IlyHY9Ss
- >>484
詳細な説明ありがとうございまする!
汎用エディタの危険性は……昔に経験済みですw
軽く見たところ、元データで下にジャンプ→各武将にジャンプ→処断セリフって構成になると理解しました。
あと、メインシートの一番上のメッセージ総数も増やしてって感じですよね?
とにかくお手数かけましたが、綺麗に直せそうです。いつになるか・・・ですが。
- 486 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/24(日) 11:18:48.05 ID:eVjhKmNP
- 語尾がうざいな
- 487 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/25(月) 23:54:28.83 ID:AQO2NKBb
- 蛮族プレイ時に命令した城とは違う砦などを落としてそこを空白地にした時に、本来の命令した城を無視して
退却してしまうAIを、違う拠点を落としても退却にならないようにしたいのですが、方法はありますか?
- 488 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/26(火) 02:35:54.19 ID:KfVEZcRU
- 484のキーワードがわからないのは俺だけですか。。。
誰か救いの手を。。。
- 489 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/26(火) 02:49:12.20 ID:shDaJJar
- >>488
ヒント・俺達がやっているソフト
- 490 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/26(火) 23:05:25.57 ID:rVQTLLj9
- >>488
san9
- 491 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/27(水) 01:20:05.74 ID:LjBfpg0V
- >>489,490
そうかw ありがとう
無事すばらしいものをいただけました。
ご馳走様です
- 492 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/27(水) 16:43:00.57 ID:IfBvoXJp
- うさみみハリケーンの話ですが、数ヶ月起動しなかったせいか、台詞などのアドレス値が大幅にずれて、何十回起動しなおしても
今まで使っていたアドレスにはならないので、非常に困っています。元に戻す方法はありますか?
- 493 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/27(水) 22:54:48.16 ID:QMW/KJLZ
- >>492
M_MsgPK.s9を入れ替えたりした?
もしそうなら、メッセージデータのサイズが変わった影響かもしれない。
- 494 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/28(木) 14:20:20.20 ID:so3LcIXH
- >>493
見たけれど入れ替えてはいなかったです。結局なんども試行するよりアドレス書き直したほうが早そうなので、
メモ帳でちまちま置換して変更しました。レスどうもです。
- 495 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/29(金) 00:36:18.19 ID:7UdQZ1OQ
- 質問です。出陣中に武将の兵法を拠点に帰らないでも変更する方法はありますか?
- 496 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/29(金) 00:52:36.10 ID:AyzvIHa5
- ないです。
- 497 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/29(金) 01:00:07.07 ID:7UdQZ1OQ
- ないですかー・・、回答どうもです。
- 498 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/29(金) 16:11:13.93 ID:xw/XgEk7
- 質問です
登録武将による新勢力が他の既存武将による勢力に潰されないようにするには
1:とにかく兵力を増やす
2:既存勢力同士の友好度を下げ新勢力を狙われにくくする
3:既存武将でいらない人達を登録キャラに改造し勢力作成
その勢力と周辺との友好度を上げる
と、いうのが自分がツールみて考え中の方法なのですが
このやり方の問題点や他にいい方法ありましたら教えていただけないでしょうか
- 499 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/29(金) 16:36:46.33 ID:/TWIVeCe
- ぱっと思いついた問題点
1:兵力増やしても他勢力進行時にハイエナされる可能性がある
2:狙われにくくするのはいいが他勢力が伸びやすくなる可能性がある
3:周辺勢力と友好度上げすぎると登録勢力が伸び悩む可能性がある
結論:いろいろなパターンでテストプレイ
めんどいなら毎ターンチェックしてデータいじれ
あとシナリオによって問題点は変わるんじゃないか?
元から配下武将が多い勢力や有力武将が多い勢力は伸びやすいし
自分がしたいシナリオとか武将能力とかもう少しまともな意見が言えるかもしれん
- 500 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/29(金) 17:21:33.57 ID:cGiXZGdx
- オリジナルアイテムってどんなの作ってる?
- 501 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/29(金) 17:59:00.48 ID:bsUkk7Ut
- ]の武器を適当にと、塩鉄論とか焦尾琴とか
丁奉用に鉄礫とか追加してる
お茶とか装飾品の画像が犠牲になるけどまあやむなし
- 502 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/29(金) 18:18:42.51 ID:xw/XgEk7
- >>499
シナリオは英雄集結で曹操、孫堅を年代で3分割
劉備を劉禅と2分割し1勢力の初期武将数を最大25人程度にして元になった軍の
周辺の空き地に配置してます
(某動画サイトでよくみる英雄集結改が何処で配布されてるかわからなかったので自作したもの)
- 503 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/29(金) 20:44:31.65 ID:/TWIVeCe
- >>502
勢力が統合・制圧しづらいように分けた勢力は隣接させないほうがいいけど、
有効度を下げて配置してるならまぁ大丈夫かも
後は登録勢力が武将を登用しやすいように各勢力及び武将を配置して、
商人常駐の都市みたいなそれなりの収入が得られる都市にしてあげたら伸びそうだ
ただどうやってもハイエナは回避出来ないと思うから、
こまめに各勢力の確認や微調整をしてれば問題ない
- 504 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/07/29(金) 21:41:46.82 ID:xw/XgEk7
- >>502
ありがとうございます
色々と参考にさせていただきます
- 505 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/01(月) 08:49:13.82 ID:WUqAxzE6
- 質問です
英雄集結シナリオでツールを使い、所在が判明し未発見の武将はその所在を探索すれば出てくる
所在が不明で未発見の武将はシナリオ開始時にランダムで各地に配置される
であってます?
- 506 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/02(火) 06:13:23.22 ID:QOpLLu0t
- 久々に9やろうとしたらディスク見つからなくて
ソーネク版買おうかと思ってるんだけど公式最終とバージョン違ったよね
Gツールだっけ?使えないってレスを昔見た気がするけどソーネクでも平気?
あと古いPCから顔グラデータだけ(出来れば能力設定も)
サルベージしたいんだけどどのファイルコピーしたらいいんだろ
- 507 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/02(火) 08:35:42.00 ID:F34C++U6
- 限界突破ツールはソーネクでは無理です。
顔グラはプログラムファイル→koei→san9の
G_FaceL.s9、G_FaceS.s9、G_FaceT.s9です。(抜擢の顔はG_FacLPK.s9等です。)
能力設定はどこにあるかは知りませんがマイドキュメントのkoeiファイルをコピーすれば移行できるかも
- 508 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/02(火) 21:21:55.77 ID:QOpLLu0t
- >>506
やっぱり無理かー・・・
ちょっと高いけどwithPK買うしか無いのかな
- 509 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/02(火) 21:24:18.45 ID:QOpLLu0t
- 安価間違った\(^o^)/
- 510 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/08/03(水) 18:35:21.59 ID:e3HZbwLj
- ん?
- 511 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/05(金) 19:49:17.28 ID:yBdUyXUw
- 限界突破1.3用欲しいな
とりあえず抜擢ON/OFFの機能だけついてりゃ十分
熟練度&兵糧限界突破は余裕があればでいい
- 512 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/05(金) 23:16:26.91 ID:pXsyJe+X
- 質問です。
三国志9の改造をしているんですが、
1:一騎討ち禁止
2:進行フェイズ中に、行動中の部隊の兵員の増減
と、いう事は可能なんでしょうか?
1は、どこかのスイッチの変数をいじれば出来そうな気はするんですが…。
お返事、お待ちしております。
- 513 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/05(金) 23:17:57.68 ID:pXsyJe+X
- 512です。
連投、申し訳ありません。
PC版のPKを使用しています…。
- 514 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/05(金) 23:25:09.37 ID:aAG4IXh8
- >>512
どっちも難しいと思う
1は知らん、既存のツールじゃ難しそう
2はうさみみハリケーンかなんかで熟練値一定にするのに似た手段っぽいけどこれも無理そう
- 515 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/05(金) 23:29:22.51 ID:n0NwyPMP
- >>512
どっかで見かけたツールでターン終了時だかに負傷兵を回復させるのがあった。
よって、可能と思われる。
- 516 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/05(金) 23:58:09.01 ID:n38meOnc
- 技術的に可能かどうかなら
1はバイナリ編集したらいけると思うし
2は外部ツールでメモリをリアルタイムで編集したら可能だと思うよ
現在あるツールで可能かどうかなら無理だから
自分でサーチする必要があるけど
- 517 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/06(土) 02:27:15.04 ID:AZFEi0h6
- 兵士の増減は強制終了に繋がるから無理
都市データには負傷兵のアドレスが独立して存在しているから可能
だけど、兵数管理のアドレスは移動や計略などの情報も同時に管理しているから桁が変わると後の武将や部隊データに干渉してしまう
- 518 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/06(土) 14:25:28.54 ID:yVxLq7uI
- 進行フェイズって開始ボタンを押した直後に
全部結果が決まって、その後画面にだらだら結果が流れるだけだから
進行フェイズ中に兵士数(というかデータ全般)を変えるのは
まず無理だと思うよ。
- 519 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/06(土) 21:36:19.63 ID:QtSI0Oi+
- 質問があります
>>1のツールにある天地玄黄における勢力同士の友好値なのですが
どこからどこまでの数値が険悪でどこからどこまでが好意とか親密とかって判明してますか?
- 520 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/06(土) 21:42:59.33 ID:pR6tqZn3
- 0〜19険悪 20〜39不和 40〜59中立 60〜79好意 80〜100信頼のはず
- 521 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/06(土) 22:08:19.10 ID:QtSI0Oi+
- >>520
ありがとうございます
- 522 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/06(土) 23:12:00.63 ID:ccj9Gz4h
- 512です。
お答えいただきありがとうございます。
思っていたよりも面倒な質問になったようで…。
素人がいじれる範囲ではない、という事ですね。
質問にお答えいただいた皆様、本当にありがとうございました。
- 523 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/07(日) 01:10:50.35 ID:9Hqit+nm
- シナリオ作るときは天地玄黄と東方うんちゃらは併用して使うけど基本は天地玄黄をよく使うね
どっちも下手に弄ってるとバグ落ちするから改造前データバックアップは逐一取る
一番ミスが少ない手順だと
@まず東方起動、今回君主になる武将を君主、
元シナリオで君主だが今回は違うのは一般やら未発見に、ついで場所移動
Aついで勢力配置、勢力兵法・信望・金米ぐらいはこのときざっと設定しておく、友好度はあとでいい
Bセーブしてから天地玄黄起動、以降これで作業
C全武将配置、地域施設確定、兵力決定の順で決めていく、軍師も設定
D一般武将が無所属の施設にいる、倭に武将がいる、空白施設に兵が入ってるとバグ落ちするから落ちたらチェック
Eテストプレイゲーム内半年分、少なくとも7月上旬米ゲット期まではやって初期米調整参考にする
FC〜Eの繰り返し後、米金完全決定
こうなると思う
- 524 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/07(日) 07:37:26.29 ID:bf+7w+kX
- はじめて買って顔グラ入れようと思ったんだが
テンプレ保管サイトの顔グラ交換ツールがうまく動かない
9PKをインストールしてインストール先のフォルダをパスに指定すると
阿会喃の顔ぐらは表示されるんだけど別の武将を選択して抽出しても顔グラが表示されない
別の武将を選択してるのに交換を押すと阿会喃の顔グラが表示される
そのままOKを押してみると交換に失敗しましたと表示される
何か初歩的な間違いしてるのかな?
ニコニコの動画で開設されてる通りにやってるつもりなんだが何故失敗するのか教えてくれー
- 525 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/08/07(日) 09:28:31.50 ID:arUQ+VDT
- ニコ・即・斬
- 526 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/07(日) 10:47:33.05 ID:dcMsFbl6
- >>523
シナリオ改造なら東方&MEの組み合わせを推すな
- 527 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/07(日) 10:59:28.35 ID:TvefbMh4
- >>524
俺もいたけんさんツールは使えなかったがSan9GEですぐにできたぞ
>>1のツール解説サイトに行って顔グラのとこを全部読んでみろ
- 528 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/09(火) 00:40:41.90 ID:vqmfMard
- >>527
なんかよく分かんないけどうまくいったぜ!
さんきゅー
- 529 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/09(火) 11:26:14.43 ID:bJ82pU4q
- >>512
亀だけど
一騎打ちは、陣形の配置その物にこだわりないなら、陣形いじって前列なくすという方法でできないかな?
前列がなくなる分、兵法発動率は落ちると思うが
部隊兵士数の増減は進行中には無理かと
ターン終了後でいいなら、セーブして、セーブファイルエディタでいじれる
- 530 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/08/11(木) 05:09:44.41 ID:UNphDjT6
- 現在、自分用(ver1.30)に某名称・能力値変更SSGファイルをアドレス
書き換えをやってるんですけど、これって需要ありますかね?
- 531 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/11(木) 10:01:39.42 ID:M495BRFU
- 某名称って何ぞ
あと作業途中で需要ある?的レスは攻撃されやすいので注意だ
名前と能力値だけなら編集でどうにでもなるんじゃね?とか素人考えで答えてみる
- 532 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/11(木) 10:55:08.67 ID:hMXsTfW4
- めもりえぢた〜の事?
なら需要はあると思うし、差分がわかれば応用も可能になるね
- 533 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/11(木) 12:03:18.75 ID:+YC8Fv5R
- ver1.30用の能力値変更ファイルとか、マジで俺得すぎるんだが・・・
めっちゃ期待して待ってます。頑張ってくだせえ
- 534 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/11(木) 13:00:51.08 ID:UNphDjT6
- >>531
わざわざ隠す必要も無い・・・んですかね?
FFTの方が作られた「SpoilerAL」用の既存武将などの武将・地名
その他諸々の変更が出来るやつですね。
説明不足で申し訳ないです。
そしてやはり完成してから聞くべきでしたか・・・むむむ
>>532
めもりえぢた〜も同じように出来るんでしょうかね?
SpoilerALでのssgファイル記述内容が思ったより楽だったので
書き換えしてるのですよ。
>>533
お、マジですか?
ちまちまと時間を見つけて編集続けてますので、出来たらうp板に
上げますね。
・・・でも、こういうのって、やはり製作者名って自分じゃないほうが
いいんでしょうか?
一応、現状で()付けで自分の名前付け足してますけど・・・
本人にコンタクトとか取れれば早いんですけど、一体何処で出来るのか・・・
- 535 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/11(木) 13:08:36.64 ID:oj2exEqz
- うぷられたssgファイルなんてFFTの人のしか記憶無いしなw
- 536 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/11(木) 22:16:17.00 ID:0uGjHvNX
- >>529
返信ありがとうございます。
ターン終了後のほうは発見していたのですが…。
進行中の変更が難しい、ということで頓挫しています
一騎打ちのほうは、試してみます。
情報、ありがとうございます。
- 537 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/11(木) 23:59:43.96 ID:j+SH6xvh
- >>534
FFTの人は nico /user/5167903 かな
co1269078で聞くのが早いかと
- 538 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/12(金) 02:16:09.37 ID:jDWWxKCm
- >>537
おお、わざわざありがとうございます!
後で確認してみますね〜
- 539 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/08/13(土) 22:32:18.23 ID:IfXGKT2R
- 初心者です
武将抜擢をOFFにしたいのですが、ver1.3でも可能ですか?
- 540 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/13(土) 23:46:09.65 ID:hmXMNQ0t
- 試せばわかるよ?
- 541 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/14(日) 18:10:28.62 ID:yXAYrE37
- やる気と根性があれば出来なくもない
ttp://www14.atwiki.jp/sin-time/pages/266.html
こことスレの148付近の方法で抜擢枠を最初に潰すことが出来る
つまり頑張れば抜擢を消せて、新武将枠が増えるでござるよ
- 542 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/15(月) 10:10:08.79 ID:8cWlnFee
- http://sangokusi.x0.com/img/606.zip
内部構成は殆どFFTさんのものと同一です。手抜きすんません・・・
- 543 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/15(月) 12:44:41.45 ID:5z4ohvpc
- 乙
ど〜でもいいけど、9MEで仕官年を弄れる事に気付いた
今さら気付くなんてね
- 544 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/15(月) 20:52:50.15 ID:QAkkc19/
- >>542
乙です、せっかくいい流れですので542とFFTさんSSGの補完用として挙げときます。
自分用に適当に乱雑に作ったSSGです。武将項目以外は作ってません。所在地リストも都市以外の地域は調べてません。
あと542さnSSGを元にアドレス修正しましたが、私はPK持ってないので動作確認できてません。
- 545 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/15(月) 20:54:15.34 ID:QAkkc19/
-
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/265698
- 546 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/16(火) 08:37:01.04 ID:46+LSzRV
- >>534
期待してます!頑張ってください!!
- 547 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2011/08/16(火) 20:51:54.25 ID:d6qJu4iX
- >>542氏の解析を元にめもりえぢた〜もアップグレードしようと思う
まぁ、Ver1.3を持っていないから動作確認できないけどね
そうそう、めもりえぢた〜作成者さんの連絡先わかる人いる?
無断でアップグレードは流石に人としてやってはいけない気と思う
あと、542氏お疲れちゃん
- 548 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/17(水) 19:20:39.69 ID:1Gf1TUch
- >>544
乙ありです〜
動作確認してみようかな〜・・・とか思ったのですが、もう消されてる
みたいですね・・・対応が遅かったか・・・
>>546
あ、534=542ですよ。完成したので、1.30なら試してみてください〜
>>547
乙ありです!
実はアレ、どうしてシフトしてるのか原状では把握してないんですよね;
恐らく始めのほうに何か追加されているのだとは思うんですけど・・・
一体なんなんでしょうかねぇ?
- 549 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/17(水) 20:43:59.70 ID:eTigXLX1
- >>542
おおう待ってたぜ、ありがとう!早速使わせて貰います!乙!
- 550 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/18(木) 17:17:34.91 ID:3qUqdl7u
- >>548
ダウンロードしました。ありがとうございました!!
早速試してみます。
- 551 名前:544[sage]投稿日:2011/08/18(木) 21:43:40.86 ID:DziCBusK
- >>548
さーせん、需要なかったようなので消しちゃいました。そして結果的に消して正解でした。
確認したらアドレスがズレたり、そもそも対象プロセス名をSan9.exeにしてました。起動するわけないです。一応修正しました。
私はPk持っていないので動作確認できてません。使えなかったらご連絡くだされ・・・出来る範疇であれば悩んでみます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/266656
- 552 名前:548だったり534だったり[sage]投稿日:2011/08/19(金) 06:53:21.11 ID:Uggno2WQ
- >>551
バイトまでの間の睡眠時間を削って軽く確認してみた結果、
三国志9pk.ssg
・[process]名が「San9PK.exeE」となっていた。
三国志9.ssl
・都市詳細の部分のアドレスがずれてる?
人口[0x19C]
兵役人口[0x1A0]
民心[0x1A4]
最大収益[0x1B4]
収益[0x1AC]
最大収穫[0x1B8]
収穫[0x1B0]
最大耐久力[0x1A8]
三国志9都市.ssc
・都市アドレスの幅(?)は[0x01F0]
自分がちょいと弄ってわかったのはこれくらいでしょうか・・・
やってるうち眠気が増してきたので切り上げましたけど(´・ω・`)
- 553 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/20(土) 02:29:28.76 ID:6sK46aQP
- >>552
大切な睡眠時間と余計な労力を消費させてしまったようで、ほんと申し訳ないです。
修正しました。こ、今度こそ、うまく起動してくれ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/266912
- 554 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/20(土) 08:48:07.80 ID:fVgIhBKa
- 結局>>19って何がやりたかったんだろうな
無断転載にあれほど過剰反応してまで年末までに完成させて専用UP板にうpするとか言っておいて結局うpせず放置とか
- 555 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/20(土) 10:30:50.72 ID:IgOY6vAu
- >>554
途中まで完成させてあるから自分で仕上げれば?
素直に言えよ、私はクレクレで完成したのがやりたいですってw
- 556 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/20(土) 10:41:03.61 ID:QYbahJ9s
- > 途中まで完成させてあるから自分で仕上げれば?
すげー馬鹿発言
- 557 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/20(土) 10:41:57.14 ID:G1vmm2kc
- >>555
本人乙
- 558 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/20(土) 11:09:18.42 ID:IgOY6vAu
- >>557
本人認定乙
残念だけど別人なんだ
- 559 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/20(土) 11:19:06.90 ID:4nbWwP3q
- 黙って日付変わるのを待てばいいものを、なぜこの手の輩は反応して傷口を広げるのか
- 560 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/20(土) 11:24:40.96 ID:40Zr8yqE
- 頭悪いんだろうな
- 561 名前: ◆dkf/aF6sqI [sage]投稿日:2011/08/20(土) 11:59:48.19 ID:W6z8oK5R
- なんか状況がイマイチ飲み込めないけど、とりあえず言い訳していい?
まず初期の段階で最終アップは言い出した本人にやって貰うってちゃんと言った
途中で投げたのは、無断転載に対する仕返しの意味合いもあるけど、年明けに恋人が出来て今も続いているから
さて、本題
めもりえぢた〜作成者さんの連絡先を誰か知らない?
アップグレードしたくても出来ない
- 562 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/20(土) 12:06:10.50 ID:Kp+NM2L0
- わざわざ携帯用意するくらいなら書きこむ時間帯もずらせばいいものを……
- 563 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/20(土) 14:43:56.21 ID:U1zKlLW+
- >>561
ggrks
- 564 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/20(土) 18:59:43.57 ID:o0svIi5V
- 言い訳が香ばしすぎるw
- 565 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/08/20(土) 23:42:55.37 ID:tQnOAYEd
- まぁまぁ、恋人できたんならしょうがないじゃないかw
- 566 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/08/21(日) 00:39:22.46 ID:7Z3GB2jB
- ゾッとした
- 567 名前:548だったり534だったり[sage]投稿日:2011/08/21(日) 07:40:43.18 ID:eWNWWp/T
- >>553
僅かな時間を見つけて(ry
起動に関しては問題なく出来ました〜
しかし、見る限りまだまだ荒が残ってるみたいです。
都市の一括系アドレスの変更とか、三国志9.sslのグループアドレス
(確認したのは都市だけですけど)とか・・・
全て確認して一気に報告といかず申し訳ないです・・・
あぁ・・・バイト休みたい(´・ω・`)
- 568 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/03(土) 20:55:35.72 ID:Nr59tkSd
- 皆の衆、限界突破の新作が来てたで
- 569 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/03(土) 21:30:47.61 ID:vKUUdZGZ
- ・敵迎撃隊武将数
・謀反賛同化
具体的にはどういう事だろう
- 570 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/03(土) 21:31:29.87 ID:vKUUdZGZ
- ごめん書いてあるね
- 571 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/04(日) 08:27:35.91 ID:got67ad2
- ver1.2の俺には関係なかったワロス・・・
- 572 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/04(日) 14:07:10.80 ID:4LR7vmO+
- すいません、ゲームの途中から敵の強さを
エキスパート設定でのように200%まで
変えたりできる方法って知っていますか?
教えてください。
- 573 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/04(日) 15:34:51.98 ID:yV+sBnqt
- 限界突破ツール
- 574 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/04(日) 22:22:45.55 ID:f/NuGjuk
- ver1.3の俺には更に関係なかった…
一瞬期待した俺がバカだった
- 575 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/05(月) 15:54:29.96 ID:8k5AleV+
- >>574
`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
- 576 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/07(水) 18:42:06.33 ID:Ijec1eVj
- 高々verが0.12違うだけなのに強制終了
哀し過ぎるわ
- 577 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/08(木) 20:31:47.53 ID:anNaaNCB
- アドレスの差分サーチして送ったら対応してくれるんじゃないのかな
突破の中の人にサーチしろって言っても持ってないものは調べられないんだし
- 578 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/09(金) 14:50:24.72 ID:6VPOwf4R
- >>577
過去に果敢に挑戦してみた経験があるが
意味不明になって脳味噌が強制終了した
- 579 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/09(金) 16:25:08.47 ID:L3M/trnv
- 乙 すでに挑戦済みであられたとは。
バージョンを落とす方法を探った方が有益だろうか…
- 580 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/10(土) 09:49:00.57 ID:PUl/CkHE
- まあバージョン落とすほうが遥かに楽だな
グレーな部分に片足突っ込むことになるから方法は教えられんが
出来ないわけじゃないからがんばってくれ
- 581 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/09/11(日) 19:35:39.63 ID:Hve3EnLC
- おせーろ
- 582 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/11(日) 19:38:25.38 ID:+5UTUsB+
- >>581
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡|
/ 二ー―''二 ヾニニ┤
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ|
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二|
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~|
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=|
| / 、 l|__ノー|
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \
. | ≡ | `l \__
!、 _,,..-'′ /l | ~'''
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | |
-―| |\ / | |
| | \ / | |
- 583 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/11(日) 21:15:53.02 ID:3lvSNAHz
- 昨日、ソースネクスト版PK付きを買ったので、さっそく新武将データを見ていたのですが、
新武将データで一箇所どうにもわからないデータがありまして・・・
(1人目の新武将の0x20〜0x2Fまでのデータ)
+0_+1_+2_+3_+4_+5_+6_+7_+8_+9_+A_+B_+C_+D_+E_+F
────────────────────────
1E_28_0A_01_02_03_0E_01_07_07_01_01_01_01_01_01
────────────────────────
知_政_統_性_信_性_義_野_寿_?_得_得_得_得_得_得
力_治_率_別_念_格_理_望_命_?_意_意_意_意_意_意
「真・新武将エディタ」でも、0x29バイト目の07に該当するデータがありません。
スレも追ってみましたが、先行の方より10周くらい周回遅れな感じで、、、
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくだされれれ
- 584 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/12(月) 15:31:00.21 ID:BK5f3I4b
- 1.30の俺はこのスレに来ても意味が無かったらしい
- 585 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/13(火) 22:08:34.60 ID:AAOrGSOT
- ソースキネクト版のPKなのですが新武将の能力を100以上で固定するツールもしくはゲーム中に新武将の能力を変更できるツールてなにかありますかね?
- 586 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/13(火) 22:30:52.47 ID:SqxYnlZi
- うさみみハリケーンとかじゃなかったっけ?
その手の改造ならニコ動に動画上げてる猛者のがくわしいし、知識もあっちのが多いな
もっこもこで検索すりゃいいんじゃない?
- 587 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/13(火) 22:39:15.42 ID:bakiSem+
- 詳細なやり方をあげてる動画はなかったはず多分
- 588 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 [sage]投稿日:2011/09/15(木) 18:07:45.17 ID:+Hx4KKOi
- >>585
キネクト専用三国志ですか?
- 589 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/15(木) 19:14:15.77 ID:hLKfEoLR
- 4gamer速報
http://www.4gamer.net/games/140/G014076/20110915043/
画像抜いて\用の12カオグラ作ってちょ
- 590 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/15(木) 22:36:35.55 ID:C9cuvQt9
- 出てる顔グラに変更すっか〜
- 591 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/16(金) 21:29:12.76 ID:RBsh3F+P
- >>585の人と同じことで悩んでるんだが
FFTの人のSSGで能力の固定ができるっぽいんだけど
だれかやり方わかりますか?
- 592 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/16(金) 21:38:59.22 ID:l6Y4qCPU
- セーブファイルエディタで誰のステータスだろうと能力の変更・向上はできるけど
一騎討ち勝利等で能力が自然に上がると元に戻ると聞いたことがある。
>FFTの人のSSGで能力の固定ができるっぽいんだけど
ssgなら常時能力の変更値を更新してるから能力上昇にも対応できてる。
使い方はほら…わかるだろ?
- 593 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/17(土) 11:16:55.27 ID:uHPc+PDh
- >>590
ウプレカス
- 594 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/09/18(日) 02:32:02.72 ID:pnYIZvlY
- 12のデキどうなるかなぁ楽しみだが。
デキ次第じゃ12の顔グラに変更した9を当分プレイしなきゃならん・・・
- 595 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/18(日) 03:03:02.33 ID:HIpFfzls
- めもりえぢた〜を使ってみようと思ったのですが、
avastさんが反応起こしてちょっと怖くなりました。
なんだか問題はないように聞きますがDLした人、
実際どんな感じですか?
- 596 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/18(日) 07:54:23.04 ID:Kd8AtTKH
- そういうのは自己責任が原則だよ
俺ならVectorが長期間掲載し続けてるから問題無しと判断するけどね
- 597 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/18(日) 08:13:09.64 ID:mV0ZsGot
- ファイルには問題はないんだが
Vectorは昔ウイルス祭りとかあったし長期掲載だからという理由で
無問題と判断するのはさすがに無知過ぎて心配になってくるぞ
- 598 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/18(日) 08:15:48.17 ID:Kd8AtTKH
- >>597
だからこそです
- 599 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/18(日) 10:38:09.38 ID:Z8+eWwc1
- おまえバカだろ
- 600 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/09/18(日) 11:03:16.12 ID:Kd8AtTKH
- ウィルス騒動後にウィルスソフト長期掲載なんてしてたら洒落にならんから
ひとつの判断材料にはなると思うけど、まぁ実際バカだしどうでもいいや
- 601 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/18(日) 11:10:14.22 ID:h0OKMem1
- アホが移るから半年といわず十年ROMってて下さい
善意の警告すら無視するとかどんだけー
- 602 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/20(火) 16:46:25.85 ID:LjHamAJD
- >>594
プロデューサーが北見じゃ…
記事見た限りでは顔グラも退化してたぞ。
- 603 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/22(木) 15:39:44.46 ID:XnTk/hrL
- 俺は12期待しとくが…って前の奴らが
言ってためもりえぢた〜結局結論は?
- 604 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/24(土) 14:31:42.18 ID:sReVw4oI
- 異民族エベンキを作ろうと思ってるのですが
いい顔グラ素材ありませんかね
- 605 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/26(月) 00:34:30.50 ID:8mSRSifa
- 3rdエディタで性別変更した筈なのに男のままだ……
新たに始めたりしたのがもう何十回超えたか…
性別変更どうすれば女にできますかな?
- 606 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/26(月) 12:15:36.67 ID:iX0YLXGE
- めもりえぢた〜だが9以外のはウィルス問題ないと出たのに
9だけなんで反応が出るんだ?
無視して開いたがアプリは同じようなものなのだが…
どこか感染されてる?
- 607 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/09/27(火) 00:24:24.45 ID:NYqTn4ok
- 誤検出しただけじゃないの?
著名所のウイルス対策ソフトの体験版入れまくったり
オンラインスキャン巡りして、どれからもウイルス扱いされりゃ
何かしら感染してんだろう
- 608 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/27(火) 12:32:55.81 ID:4V3ZAxmy
- >>639
改造スレでやれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1292493950/
- 609 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/27(火) 12:49:26.46 ID:YWTo3kkk
- これはひどい誤爆
- 610 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/27(火) 13:22:44.67 ID:XH347msn
- 通常スレと勘違いしたか
しかしめもりえぢた〜試しに落としたが
9以外は確かに反応出なかったな
無事なやつに再うpできぬのか?
- 611 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/27(火) 13:46:13.86 ID:9CoJ+H15
- めもりえぢた〜は2年前からウイルススキャンで引っ掛かるようになった
当時から誤検出なんじゃないかなと、このスレで話が出ている
一応使ってても問題は無いと(個人的には)思うけど基本、自己責任で
- 612 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/09/28(水) 10:53:57.99 ID:u4nhcw7G
- うーむアバストにしてからというものえぢた〜が使えなくなった
ウィルスバスターのころはそんなことなかったのだが…無念
- 613 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/10/09(日) 02:25:41.42 ID:AWekBXzQ
- 三国志9PKで関や要塞を追加したのですが、要塞をスルーしたり、中に入ったり
といったことができません。
境界線の問題がやはりあるんでしょうか?
また今境界線の変更方法を学んでいるのですが、どうすればいいのかなかなかわかりません。
どなたか、教えてください。
- 614 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/09(日) 18:44:48.83 ID:H/AE1By2
- 諸先生方、英雄集結のシナリオで初期武将が最低限の人数だけというものはないでしょうか?
最初からどの勢力もたくさん武将がいるのでなんかおもしろくないんです、、、
できれば埋もれた状態で武将の釣り合いをしてみたいんです。。。
- 615 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/09(日) 18:54:45.90 ID:P4JfLEKl
- 顔グラ専科にそのものズバリのシナリオがあったと思う
- 616 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/09(日) 19:24:59.98 ID:7YjqTP1p
- 本当に欲しいシナリオは自分で作るしかないんよ
そしてテストプレイし終わった頃には飽きるw
- 617 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/09(日) 19:32:18.03 ID:OEa1ZsBH
- >>613
ttp://www.geocities.jp/santool3594/
このサイトの左欄の「C9 \MAPの解析されてます」という項目で詳しくあるから
まずそれを舐めるように見ていろいろ試してみなされ。話はそれからだ
- 618 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/09(日) 19:32:27.64 ID:H/AE1By2
- >>615
さっそくのお返事ありがとうございます^^
顔グラ専科のオリジナルシナリオのページの次のページがあるとは気づいていませんでした^^;
今晩はこれで楽しませて頂きます?
- 619 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/09(日) 23:05:31.36 ID:AWekBXzQ
- >>617
ありがとうございます。
ここを見て頑張ってみます。
- 620 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/10(月) 09:13:33.87 ID:+NHJGZzi
- >>616
顔グラ大量に作って入れる→飽きる
シナリオ作る→飽きる
再開してまた顔グラ作る→以下ループ
そして気づくんだ…素材を漁ったり能力設定してる間が一番楽しいと
- 621 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/10(月) 23:59:37.46 ID:4tr+hzTd
- >>620
よく言うよな。物作りは作ってる時より
何を作ろうかあれこれ考えてる時が一番楽しいって。
- 622 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/15(土) 00:01:18.53 ID:y5flCvil
- こんばんは、以前マップの境界線の改造方法について質問したものです。
境界線に関しては、無事やり方が分かりました。
しかし未だにシナリオエディタで追加した関に輸送が出来なかったり、
その関に進軍しようとすると、部隊が関の前で進軍や輸送をストップして
しまいます。
いろいろ試したのですが、どうにもうまく行かなくて。
なにかコツや改善策はあるんでしょうか?
- 623 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/15(土) 11:07:43.80 ID:OGX1Apww
- けっこう昔の記憶なのであいまいだが自分が
関を追加するときはその場所付近の君主で始めて建設で陣でも作って
セーブエディタでその位置を確認してシナリオエディタで追加してって
なるべく常道から外れないようにするのがエラーが起こさないコツだと思う
マップデータをバイナリ系統で本格的にいじれるのならやり方はサイトにあるでよ
- 624 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/15(土) 11:46:31.74 ID:sEDbGx1o
- 関については限界突破ツールの人のHPみて座標固定で作るのが無難、
ただそれでもだめなときはあるのできっぱりあきらめろ
個人的にだが関に改造するのは、魚陽、易京、常山、壷関、エイ川、泪羅、魏興、綿竹、臨江
程度にしておいた方が無難
- 625 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/15(土) 14:32:51.03 ID:OL3N9GGJ
- >>622
>関に輸送が出来なかったり、
>その関に進軍しようとすると、部隊が関の前で進軍や輸送をストップ
その辺の進行可/不可のフラグが不可になってるんでは?
- 626 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/15(土) 14:54:17.50 ID:Emwn5US7
- 地域と建物の所属が一致してないとそうなる。
拠点が多すぎると武将が分散されて弱体化するよ。
- 627 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/15(土) 15:10:52.79 ID:y5flCvil
- 622で質問したものです。
アドバイスありがとうございます。
今色々いじってみたところ、境界線を変更した場合は、
地域データの部分も同様に変更しとかないと
関や城塞を追加した時に輸送できないとわかりました。
色々とありがとございます。
- 628 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/17(月) 20:20:27.62 ID:MNyPJyKi
- san9pkhardは日本版Winじゃ使えないでFA?
- 629 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/17(月) 20:29:21.26 ID:1DoFwMNT
- ヒント 1.180 1.200 1.300
- 630 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/18(火) 01:37:09.63 ID:8K7E5dh5
- 気分転換に角窓使ってみたいんだけどやり方が良く分からない
だれかこれで上書きすれば角窓になってるよってファイルを
アップしてくれまいか?
- 631 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/18(火) 02:17:04.98 ID:DauNyGOd
- RPGViwerでも使えば?
- 632 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/20(木) 00:15:06.95 ID:iuIWrqcf
- 覚書って閉鎖すんの?
データがごっそりなくなっているけど
- 633 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/21(金) 22:27:57.59 ID:cg/KmKe1
- >>632
な、なんだってー!
- 634 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/22(土) 00:30:14.51 ID:wMjfeewq
- >>629
help求む !
KUPDATE.EXEで 1.1.8 にしてから
何度か試しているがうまく行かない。。。
「ゲームが見つかりません!」から「監視中。。。」になるとか。
でも、最初の画面で下部のテキストラベルの
・・・ ・・!!!
から変わらない。(・・・は省略)
上のテキストボックス中はまれに書き換えられるみたいなんだが、
なんせ読めないし。
- 635 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/22(土) 00:39:02.94 ID:wMjfeewq
- (連投すまん)
画面で下部のテキストラベルの
・・・ ・・!!!
は何かのタイミングで変わっているようだけど、わからないなあ
耐久0でも施設は落ちないようになる、とあるが、
兵数あっても落ちてるので、有効じゃないみたい。
(設定画面は全部チェックつけてるけど)
- 636 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/27(木) 00:16:07.13 ID:Ez/vuGEm
- 数年ぶりにまたやりたくなったからPS2からPCに乗り換えたけどいろいろ改造できて面白いね
参考サイトの得意兵法なくすのがすごくめんどうだったから簡単なAP作ったのでよかったらどうぞ
ttp://www.geocities.jp/scorpiozodiac03e7/san9PK
- 637 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/29(土) 04:43:52.01 ID:0rLI/fx8
- 抜擢offのやり方教えて
- 638 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/29(土) 09:02:46.30 ID:aZYPFYaG
- そんなのナイアルヨ
- 639 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/29(土) 11:42:55.09 ID:0rLI/fx8
- あんだろ?うざくて叶わんアルヨ?
- 640 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/29(土) 12:37:56.49 ID:M4wU8Y4u
-
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
- 641 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/29(土) 18:59:39.41 ID:0rLI/fx8
- >>640
あっそ(^-^)こっちもお前如きに頼みたくねーから自分で調べて終わらしちゃったぁ
- 642 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/29(土) 19:18:30.30 ID:ptCxCEW3
- >>641
kwsk
- 643 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 05:45:25.35 ID:uEhzJTOM
- >>642
アセンブラ解る?解らなきゃ無理だわ。説明が大変
- 644 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 05:50:05.58 ID:akPVAPcx
- えっ、抜擢offにする程度のことでわざわざアセンブラ使ったの?
- 645 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 06:02:25.20 ID:uEhzJTOM
- >>644
俺より効率良く出来るって言うの?口だけなら言えるよね?書いてみなよ手順
- 646 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 06:05:50.59 ID:akPVAPcx
- 某所からあるものを手に入れる
↓
あるものの設定をして起動する
↓
ハイ終わり、専門的な知識なんて全く必要なし
大方まだできてないから挑発して具体的な方法を聞き出そうとしているんだけど、教えてあげません
- 647 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 06:07:16.30 ID:akPVAPcx
- おっと、あれはどちらかと言うと「起動して設定をした後反映させる」のほうが正しいかな
- 648 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 06:09:28.24 ID:uEhzJTOM
- >>646
ちぃッwwww我が埋伏の毒を見破ったかwwww詳しい手順書けよ馬鹿野郎!
- 649 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 06:17:26.65 ID:uEhzJTOM
- >>646
死ね!!w(°O°)w
- 650 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 09:21:48.19 ID:uEhzJTOM
- >>646
おい!悔しいかカス?限界突破ツールとか言う胡散臭い中途半端ツールであっさり出来たわ!
俺のディスクは1.2.0だからたまに強制終了するから糞中途半端ツールだがな!
我がGoogle黒夢を舐めるなよ!?ctr+fの検索機能で過去ログに
“抜擢”で検索充てたら3秒でヒットしたわ!悔しいか?馬鹿野郎!死ねやド糞が!!
- 651 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 09:27:31.11 ID:uEhzJTOM
- こんな中途半端なツール使い込むならAmazonで新品のps2版が1700円なんだからpcsx2で
解像度上げて遊んだ方が抜擢オフも出来るし賢いわな!糞がよ?お前のヘボpcじゃ
pcsx2なんて満足に動かねーだろカス?i7 2600kと6950積んでる俺様の特権だわな!
悔しかったら1.2.0以後でも安定動作するソース書いてみろや糞が!!あ?
この野郎!!馬鹿だから威張りや嫌がらせが関の山で作れねーかボケ?百万回死ね!!w(°O°)w
- 652 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 09:29:00.02 ID:uEhzJTOM
- ざまぁ見やがれ!!
- 653 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 09:29:31.11 ID:uEhzJTOM
- ペッ!!w(°O°)w
- 654 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 12:24:38.24 ID:f1RMFgn2
- ハハッワロス
- 655 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 13:52:20.01 ID:aq9SA4he
- セーブデータ改造しようと思うがデータが纏めてある所 どっかない?
ツール作りの参考にしたい
- 656 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 15:10:20.09 ID:gwIdGwsh
- 限界突破ツールのアドレス部だけ外部ファイルに出してくれんかのぅ・・・。
そしたら1.2.0とか1.3.0に外部ファイル差し替えだけで対応できそうなんだが。
作者様!考えてみてちゃぶ台!
- 657 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 16:12:34.84 ID:wPXlA241
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 658 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 17:50:34.54 ID:aq9SA4he
- お断りか...
列伝めーかーの手直しでもするかな
覚書復帰
- 659 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 18:54:16.18 ID:uEhzJTOM
- >>658
なあ?なんでこんな人間の屑に頼むの?俺様のディスクは0.1.2だったけどkoeiの
会員ページから0.1.8のUPプログラム充ててからnocdプロテクション解除したら
0.1.8で限界突破ツールともどもなんなく起動してるよ?要望があるのに偉そうな
態度取る奴はプログラマーとしても道をふさがれて行くんだから相手にしないで
俺と同じやり方しなよ?
- 660 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 18:56:49.63 ID:uEhzJTOM
- >>657
以後、お前は出入り禁止!出入りしてんの見たらIP引っこ抜いてお前の家に背中に
蛇や龍の彫り物した愉快なお友達が遊びに行くからな!
- 661 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 18:59:48.42 ID:uEhzJTOM
- >>657
悔しいか池沼?お前とはpcの性能と脳ミソの性能が違うのだよ!(^ .^)y-~~~
- 662 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 19:00:11.26 ID:uEhzJTOM
- 馬鹿野郎が!!
- 663 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 19:02:12.94 ID:xsdUjLSF
- 罵声は飽きたから幻術とか妖術みせて
- 664 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 19:03:33.02 ID:uEhzJTOM
- 悔しいよなオメェはwwww意地悪したつもりがあっさり知識ある俺に解決法晒されて
徒労だもんなwwww気分上々だわ!オメェ如きに誰が頼むかボケ!!
- 665 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 19:03:39.58 ID:iZSsKeCu
- こんな過疎スレでレス2桁とか久々に見たわ
- 666 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 19:05:58.64 ID:uEhzJTOM
- 正義感が強いんだよ!俺様は!
ネットで意地悪やめましょう!♪は〜ら〜だ泰三です!
- 667 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 19:09:58.16 ID:uEhzJTOM
- >>658
親切ついでにもう一つ、nocdツールの全部セットはウイルス入りだったよ。
俺はカスペルスキ入れてるからその手のツールは解凍前に
検索かけるから無害だった。落とすならトレント使いな
- 668 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 23:10:17.69 ID:Fla8ukwh
- アイテムのランダム配置って、どうやるのだ?
- 669 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/30(日) 23:12:33.19 ID:G1v+HZDB
- 求めてる方法とは違うかもしれんが、
新武将1人作ってそいつにアイテム持たせて
ゲーム開始時に登場しない設定にすれば適当な位置にアイテム埋まってる
- 670 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/31(月) 00:50:53.00 ID:aH3WKbDd
- >>630を頼む
- 671 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/31(月) 01:09:40.26 ID:5syWnTud
- 進み遅いスレだしレス見逃されてるって事はないだろうし
住人は知らないか答える気がないかだと思うから再掲しても無駄じゃないかなあ
- 672 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/31(月) 01:14:40.37 ID:UvKW5sJL
- 超三国志のシナリオいじって起動したら
勢力選択の勢力名表示が全部阿会喃、顔グラが楊奉になって現役の表示が0
そのままスタートしたらムービー直後に強制終了したんだけど
同じような症状に遭った人います?
- 673 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/10/31(月) 01:26:11.72 ID:ZSJNmh5J
- そう言えば何時だったかデータ上はあるけど登場してない
兵器(名前忘れた)が実はあるって話になって
親切な人が登場のさせ方やそのファイルで上書きすれば出るよ!
てのをアップしてくれたけど何処にも保管しなかったんだな
角窓化などと合わせて何処かにアップして保管して置けばいいんじゃないの
著作権みたいなのでヤヴァイのかな
- 674 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/31(月) 01:31:51.52 ID:rH+DuaGY
- 確かにそういうのはKOEI作品UP板にでも置くといいかも知れん
- 675 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/31(月) 01:37:42.31 ID:ye83nn+g
- 雲梯だったかね
- 676 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/31(月) 02:07:28.06 ID:PCF3BdCJ
- >>672
ゲーム起動させながら改造してなかった?
起動させながらだとそうなるよ
- 677 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/10/31(月) 02:16:02.43 ID:PCF3BdCJ
- UP板見てみたけど一騎打ち名乗り追加パックや処断台詞も保管してないんだなぁ
(一騎打ち名乗りはある事はあるけど残念ながら初期版だった)
雲梯追加とか一騎打ち名乗り追加などいい物だから保管しておくのもアリかと思うが
角窓化は元画像をツール解析サイトの人が作ったのかな?
だとしたらファイル化してUPとか無理じゃないか
あの人ギャーギャー五月蝿いからww
- 678 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/31(月) 02:30:34.96 ID:UvKW5sJL
- >>676
レスどうもです
起動しながらいじってはないと思うんですが、エディタ開いた状態でゲーム起動がまずかったですかね…
取り敢えず改造前のシナリオで上書きしてやり直してきます…
- 679 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/31(月) 02:36:54.15 ID:WFJpTsS3
- >>630
角窓化って兵法発動や一騎打ちの窓を丸窓から四角窓にすること?
それならツール解説サイトにファイルとやり方両方置いてあるが、
そうでないならわからん
- 680 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/10/31(月) 11:21:35.80 ID:1xdA5CHp
- >>679
角窓化されたファイルそのものって事じゃないのかな
てか雲梯なんてあったんだなw
- 681 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/31(月) 16:14:16.61 ID:eS9Phcjk
- >>677
三国志11スレだとそんなことはないんだけど
ここのスレは勝手に保管すると怒り出す人いるからな
作者がUP板使わない限りは誰も保管しないだろうな
- 682 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/31(月) 20:38:13.47 ID:kq9JblU8
- 都市が簡単に陥ち過ぎで萎える。
上限と回復を二倍ぐらいにできんもんかな。同数兵力で弓射ってれば落とせるとかないわ
- 683 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/31(月) 20:48:48.46 ID:SyLPnt6V
- >>682
人間vsCPUはそれでいいけ、CPUvsCPUが今よりさらに上位戦力しか勝たなくなるがよろしいか?
- 684 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/31(月) 20:49:05.49 ID:ye83nn+g
- 上限はともかく回復は出来るでしょ
ただ変更がわかってるプレイヤーと違ってCOMは通常通り攻めてくるから防戦がヌルヌルになるけど
- 685 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/10/31(月) 21:03:32.08 ID:kq9JblU8
- 防戦ヌルいというか、領土拡大がどの勢力にとっても難しくしたいよ
- 686 名前:630[sage]投稿日:2011/10/31(月) 21:32:16.60 ID:fyxeZ4Md
- >>669
謝謝。やってみる。
- 687 名前:668=686≠630[sage]投稿日:2011/10/31(月) 22:40:14.85 ID:fyxeZ4Md
- 出来た。3rd Senario Editorで、
アイテムを一括編集で、未発見、所有者なし、
発見場所なしにしたら、全てランダムで
中国全土に散らばった。
- 688 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/01(火) 00:56:38.06 ID:0iGP3uqA
- 衝車→雲梯化ファイルまだ生きてるだろと思ったけど死んでたので上げ直し
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/343862.rar
G_UnitSをプログラム内のゲームフォルダに上書きするとあら不思議
衝車がなんか梯子になりましたよ!当然バックアップは取りましょう
性能もツールで弄るとよりそれっぽいですよ 個人的には↓な感じです
対部隊10 対守兵30 対城壁10 守備力8 機動力12 費用100
あと雲梯のほかに、一騎討ちや処断関連でも過去にアップしましたが
未完成品でもないし、ファンにもっと楽しんでもらいたいしで、
UP板だろうがどこだろうが保管・配布は好きにしてください。自分でやるのはちょっとね…
専科の回復はまだか…!
- 689 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/01(火) 08:59:15.08 ID:2r/xj4Aj
- GJ
- 690 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/01(火) 11:41:47.01 ID:ygaJf9we
- うんたんきたわぁ!
マジ乙です!
- 691 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/01(火) 23:14:23.28 ID:YAPc649L
- 新作面白いと良いんだけど・・・
12の顔グラで9をプレイするハメになるのかな
劉備 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20285817.jpg
関羽 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20312767.jpg
張飛 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20325864.jpg
趙雲 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_2031683.jpg
黄忠 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20311887.jpg
馬超 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_2032168.jpg
ホウ統 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20303920.jpg
孔明 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20305247.jpg
徐庶 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20314069.jpg
曹操 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20401996.jpg
張遼 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_2040458.jpg
郭嘉 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20405624.jpg
夏候惇 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20411475.jpg
典韋 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20412453.jpg
ホウ徳 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_2048475.jpg
司馬懿 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_2042489.jpg
孫堅 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_2052360.jpg
孫策 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20521882.jpg
孫権 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20523283.jpg
孫尚香 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20524554.jpg
周瑜 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_2053031.jpg
魯粛 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_2053163.jpg
甘寧 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20532847.jpg
黄蓋 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_2054026.jpg
太史慈 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_20573584.jpg
呂布 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_2134081.jpg
貂蝉 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_2135150.jpg
董卓 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_214426.jpg
王允 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_2142030.jpg
袁術 http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/10/90/b0147890_2143419.jpg
- 692 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/01(火) 23:29:08.07 ID:gcVctRVJ
- 男グラは11の方がいいけど、女グラはよりエロくなったな。
- 693 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/02(水) 02:36:55.54 ID:VlaW7YtA
- 英雄集結で、勢力を全部下野させると、
決まった奴=いつものメンバーから、
旗揚げするな。袁術、袁紹、公孫サン、トウ卓、
曹操、曹丕、孫堅、孫策、孫権、劉備あたり。
何かフラグがまだ隠されてるだろ?
- 694 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/02(水) 09:06:21.87 ID:mK4DyXDV
- 単に野望が高く設定されてるだけじゃないのかそれ
- 695 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/04(金) 16:51:38.84 ID:llP3DWEM
- 甘寧と黄蓋かこいいね
- 696 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/04(金) 17:10:07.63 ID:fXrsgUMR
- 徐庶が任侠風に戻ってよかった
白基調でまだ小奇麗すぎる感じだけど、11よりかなりいい
呂布の迫力が若干足りないのと、孫尚香の胸に違和感があるくらいかなw
- 697 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/05(土) 00:00:10.75 ID:oW6baXi/
- >>694
いやーん、それが仮想モードで、
セーブエディタで確認しても、特に野望が高くなくても、
毎回同じメンバーが旗揚げするのん。
アカイナンシステムの一種だとは思うが。
特定の武将ナンバーから判定されるからとか。
- 698 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/05(土) 23:50:56.35 ID:LYW7PaxW
- 喜べ皆の衆『1.30版抜擢オンオフツール』がツール解説サイトに来たで!!
- 699 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/06(日) 00:39:16.68 ID:Gx7swGXh
- 敵が全然訓練しなくなるのはどういう時に起こるんだろうか
- 700 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/06(日) 11:53:48.82 ID:ohQk8CJM
- 全然しなくなるときあるよね
限界突破の委任がなんかしてる気がする
- 701 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/06(日) 14:15:27.37 ID:j5vQDyB8
- 角窓化したファイルくれよ
- 702 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/06(日) 15:30:46.85 ID:phGTgnb+
- >>701
国産ツール
http://www.geocities.jp/santool3594/
- 703 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/11/08(火) 01:42:30.19 ID:1YJx/3jp
- M_MsgPKがエクセルで開けません><
- 704 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 08:05:41.86 ID:6MApHZ1X
- 前スレで新武将に呂布と同じ一騎打ち補正を付ける方法が載ってたけど
逆に任意の武将の一騎打ち補正を消す方法って無いのかな。
明らかに補正いらんだろって武将についてるのが何とも
- 705 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 16:37:41.66 ID:bP3o5l36
- 趙雲とかだっけ?
別に\の一騎補正なんて有って無いようなもんなのに気にする必要もないだろ
- 706 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 20:11:45.57 ID:6MApHZ1X
- いやそれはない
- 707 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 20:23:50.63 ID:hCAKhfMq
- お前が気になるんならお前が消す方法探していればいいだろう
クレクレ厨が他人の考えにケチつけるなよ
- 708 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:03:03.47 ID:6MApHZ1X
- >>707
気になるから質問したんだが
知らないなら別にいちいち答えなくてもいいだろう
他人の考えにケチつけた覚えはないし
- 709 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:05:27.18 ID:Y4AOpVxs
- >>706がそう見えたんじゃないの。
ちなみに俺にもそう見える。
- 710 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:09:26.77 ID:6MApHZ1X
- いや見えないと思うよ
俺のレス>>706の中に他人の考えをケチつけるような内容は一切無い
- 711 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:12:11.33 ID:6MApHZ1X
- むしろ>>707がケチつけてないかな
質問に対し「お前が探してろ」と煽り「クレクレ厨」と罵り
自分の気に入らない内容のレスを追い出そうとしてる
- 712 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:15:43.61 ID:6MApHZ1X
- というわけで>>706のレスのどこに他人の考えをケチつけた内容があるのか
>>707と>>709は罵倒などに頼らず筋道立てて示してくれないかな
- 713 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:15:55.42 ID:gm3XPfkX
- ID真っ赤にしてまで言い繕ってる時点で答えは出てるとしか言えねえな
- 714 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:22:24.60 ID:6MApHZ1X
- >>713
「俺のIDが真っ赤である」という事実は、俺が>>706で
ケチつけたということを証明する根拠にならないよ
そうだというならなぜ「俺のIDが真っ赤である」という事実が
ケチつけになるのか説明してくれないかな
- 715 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:26:11.40 ID:wI+ZO3Aq
- >>713
ID:uEhzJTOM だろ、触らなくていいとおもうの
- 716 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:28:17.96 ID:Y4AOpVxs
- わざわざ前衛向きがセージ経由するロスの方が多いからあまり有効じゃないんじゃないかなあ
- 717 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:28:49.69 ID:6MApHZ1X
- >>715
俺はそいつじゃない
答えられないからって「こいつは○○なんだー」
というレッテル貼りに逃げないように
- 718 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:28:59.35 ID:Y4AOpVxs
- スマン誤爆った。
- 719 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:30:43.16 ID:wI+ZO3Aq
- >>716
セージ経由しとかないと偽報にかかりやすくなるんじゃね
- 720 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:31:02.01 ID:6MApHZ1X
- 誤爆はわかったから>>712の質問に答えるように
もし答えられないのなら、君は相手の文章をよく読まず
浅慮でケチつけたと見なしたということになるが
- 721 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:31:54.12 ID:6MApHZ1X
- >>719
俺のレスを流そうとするためにスルーを装ってない?
まずはレッテル貼りしたという事実を認めて謝るべきだと思うが
- 722 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:33:01.40 ID:srRr0FqF
- >>716
ライダーでいいじゃん騎兵的に
- 723 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:33:40.96 ID:Y4AOpVxs
- >>720
申し訳ないが以後の会話も含めて拒否する。
理由はお前さんとまともに会話が出来るとは思えないから。
- 724 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:34:16.48 ID:6MApHZ1X
- レスが流されてそうだからもう一度言っておくか
>>706のレスのどこに他人の考えをケチつけた内容があるのか
>>707と>>709は罵倒などに頼らず筋道立てて示してくれ
もし答えられないのなら、相手の文章をよく読まず
浅慮でケチつけたと勘違いし、しかもそのことに対し
謝罪すらしなかったと見なすが
- 725 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:36:15.68 ID:6MApHZ1X
- >>723
会話できないというのは自分(>>709)が馬鹿だからかな?
なにしろ君はいきなり相手に対し無根拠のレッテル貼りをしたんだからな
それとも返答できない(すると都合悪い)から
相手に対しまた「こいつは会話にならないキチガイだ」
とレッテルで逃げるつもりなのか
- 726 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:39:52.30 ID:978oLbcj
- よしよし
- 727 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:41:32.74 ID:eixuXOe8
- たまにいるよね、最後までレスしたほうが勘違いしている奴って
- 728 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:41:40.08 ID:IxByhNyo
- キチガイかどうかは知らんが会話したくない相手には見えるぞ
少し落ち着いたらどうだ
- 729 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:41:45.45 ID:6MApHZ1X
- >>723
ついでに会話はできなくとも、「>>706のどこにケチつけ内容があるか」
の説明をするだけなら可能なはずなのにそれもしないということは
自分が「意味もなくケチつけのレッテル貼をした」という事実を
明らかにしたくなくて逃げたいからか?
- 730 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:43:19.31 ID:eixuXOe8
- おっと、「最後までレスしたほうが勝ちだと勘違いしている奴」だった
>>728
んなこと言っても俺は冷静だ!とか書き込むだけだろ
- 731 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:46:28.64 ID:6MApHZ1X
- >>728
会話したくない相手だというのは、会話すると
>>707と>>709が自分が「無根拠に浅慮で相手をケチつけだと言ってしまった」
と明らかになってしまうからかな?
確かにそれなら浅慮で相手を煽ることばかりやってきた者にとって
その幼稚性を指摘する者というのは都合の悪い存在だろうな
俺は落ち着いてるよ
質問レスが多くなってしまって連稿規制にかかったけど
>>730
俺のことを言ってたのかな?
俺は最後にレスを残すことを目的とした覚えは無いけどな
だからそんな最後にレスしたもの勝ち!に陥らないよう
問いと指摘を繰り返してるんだが
- 732 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:48:41.63 ID:IxByhNyo
- >>730
慧眼だな
- 733 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:49:38.07 ID:6MApHZ1X
- なんならこのことを追求するまとめWikiでも作って
>>706と>>707>>709で至らなかったのかを客観的かつ
論理的に事実を確かめてもいいんだが
>>732
たとえばどのあたりが?
同意レスするだけでは証明にならないよ
- 734 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:50:26.27 ID:wopiomSJ
- お前ら罵声に引っかかりすぎ
どう見ても知力一桁なんだから看破しろよ
- 735 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:52:42.59 ID:IxByhNyo
- >>733
俺は落ち着いてるよ、のあたりだな。
- 736 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:54:38.21 ID:6MApHZ1X
- 「こいつは最後にレスしたもの勝ちの勝負にもっていきたいんだー」
これも根拠が全く示されてない、ただの罵倒込みのレッテル貼りだよね
そうじゃないというなら俺のレスのどこに「最後レス勝負」なる要素があったのか
そしてその要素でどう俺がそうしたかったのかを証明して欲しいんだが
>>734
罵声っていうのは俺か?
それとも根拠を全く示さずに俺に対しレッテル貼りを繰り返してきた
ID:hCAKhfMqやID:Y4AOpVxsやID:wI+ZO3Aqらのことか?
>>735
「俺は落ち着いている」と言うことのどのあたりが
「こいつは最後にレスしたもの勝負にもっていきたい」
ということの証明になるのかな
- 737 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:56:47.51 ID:6MApHZ1X
- ああひょっとして「俺は冷静だ!」と書き込むだけというのを
「俺は落ち着いてる」の記述で慧眼だと言ったのかな
でも残念ながら「俺は落ち着いてる」の記述のレスは
その「俺は冷静だ!」と書き込むだけといった>>730へ
同じレス内にあるんだけどな
- 738 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:57:33.71 ID:IxByhNyo
- >>730が>>728に言ってる事を見てくれよw
- 739 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:58:39.49 ID:3iPt3S/z
- 書いてからやっと相手のレスの意味がわかるあたり、どんだけ頭に血を上らせてんだよ
- 740 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 22:58:45.68 ID:wI+ZO3Aq
- ID:6MApHZ1X に問う。
>>708で「他人の考えにケチつけた覚えはない」とあるが
>>706は「それはない」とあり、これは否定の言葉である。
否定であるということは、>>706がかかっているレスを打ち消そうと言う力が働いているわけだ。
では>>706のレスは何/誰に対するレスなのか。
直前の>>705なのか、それとも>>704にかかっており、自己否定になのか。あるいはそれ以前のレスに対するレスなのか。
一般的に考えて、>>705から>>706の間は4時間弱経過しており、リロード忘れによるミスとは思いがたい。
よって直近である>>705に対して「いやそれはない」と言ったように見受けられるが、それで正しいのか?それとも違うのか?
この点について回答していただかないと、会話を先にすすめる事ができない。
何故なら、もし私、或いは周囲が考えた>>705の行く先が、貴方の考えている行く先と違っていた場合、前提として会話が成り立たないからだ。
是非回答をお願いしたい。
- 741 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:00:04.36 ID:6MApHZ1X
- >>738
>>737
「俺は落ち着いてる」の記述の文章は
「俺は冷静だ!と書き込むだけ」といった
>>730への文章と同じレス内にあるんだな
更に「お前は落ち着け」に対し「俺は落ち着いてる」と返すことを予想することが
どう慧眼になるのか理解しかねるんだが
勝手に落ち着いてないと決め付けておいてそれを否定するだけなんだから
いや冷静だよっと否定するのは当たり前だろうに
- 742 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:03:07.85 ID:6MApHZ1X
- >>740
否定するのとケチつけるのとは違うだろう
Q「猿は魚類だよね」
A「いやそれはないだろ」
これはただの否定
Q「猿は魚類だよね」
A「猿は魚類だとかそんな考え方馬鹿じゃん」
これは考えにケチつけてる
- 743 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:03:20.75 ID:978oLbcj
- なんか空振り精神戦ってかんじでおもしろいですね
- 744 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:05:35.44 ID:FwAt6iLF
- 「ここはID:6MApHZ1Xのチラシ裏じゃないんだ
改造スキルがないなら失せろ!」
これで終わりだろ
こんな相手と真面目に付き合うな
- 745 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:08:00.67 ID:6MApHZ1X
- >>744
俺のチラシの裏ではないにしても、改造に関わった質問はスレ違いでもない
俺に対するレッテル貼りの類に対する反論はただの自治系の異論であって
レッテル貼りしたもの勝ちでそれに反論してはいけないにはならない
それとも真面目に付き合うなというのは、俺に対して
「そんなレッテルしか貼れない馬鹿は放っておけ」
と忠告してるのかな?
- 746 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:11:01.20 ID:wI+ZO3Aq
- ところで三国志12が出るってマジ?
- 747 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:11:49.04 ID:6MApHZ1X
- マジだよ
>>691に顔もでてる
- 748 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:11:55.36 ID:f674AFVR
- ま、一人で20レスも暴れ回りゃあ一騎討ちの補正を消し方を考える奴はいなくなっただろうね。
>>746
マジ
- 749 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:13:21.93 ID:6MApHZ1X
- 俺の質問が流れちゃったからもう一度あらためて
質問しなおそうかな
前スレの>>574で新武将に呂布と同じ一騎打ち補正を付ける方法が載ってたけど
逆に任意の武将の一騎打ち補正を消す方法って無いのかな?
- 750 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:13:55.20 ID:Pott5zXc
- 教えてあげません
- 751 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:14:39.67 ID:wI+ZO3Aq
- >>747-748
マジか、作ってたんだなthx
楽しめるゲームになるといいなぁ
- 752 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:14:52.95 ID:6MApHZ1X
- ちなみに前スレ>>574の一騎打ち補正つける方法っていうのはこれね
452 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/13(水) 22:45:39 ID:UW9w8Z3N
シナリオdataのAB290から下記を上書き。?武将1がアレアレ。
列伝も変更すればアーラ不思議。呂布や劉備の特殊能力が貴殿のモノに。
32 32 32 32 32 32 32 32 32 64 20 01 01 10 00 00
01 00 00 00 95 02 5E 00 1B 02 95 02 95 02 F9 02
F9 02 36 00 16 00 4D 00 2B 00 02 00 03 00 64 00
49 00 60 00 4D 00 FF FF 07 00 00 00 95 02 FF FF
64 00 07 00 0C 00 02 00 00 00 00 00 00 00 00 0
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 05 00 16 00 32 32
あとゲーム途中からでも「強さ」は変更可能。0%-4294967295%まで可能。
場所のヒントは新武将の登録1番目の列伝で検索。それより上方にあり。
478 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/14(木) 21:41:56 ID:6Vwd7LW/
エラー落ち?そら悪かった。5E00:韓 1B02:信 とやったんだが。
特殊能力は>>452でいうF902F902の後側を0300にすれば呂布の能力になる。
劉備なら恐らく2400。前側のF902は顔グラ。
F902F902
kao 列伝
479 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/14(木) 21:49:09 ID:6Vwd7LW/
ついでに>>452の最後16は旗番号。
イタケン氏顔グラデータを参考にすると楽。俺は番号ふったけど。
- 753 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:15:14.96 ID:Pott5zXc
- >>751
多分いつも通りPKからが本番だろ
- 754 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:43:01.70 ID:6MApHZ1X
- 俺の質問が流れちゃったからもう一度
前スレの>>574で新武将に呂布と同じ一騎打ち補正を付ける方法が載ってたけど
逆に任意の武将の一騎打ち補正を消す方法って無いのかな
- 755 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:47:16.27 ID:978oLbcj
- 三国志12のスクショに対して顔グラがマンガっぽくて嫌な予感がするとか書いてごめんなさい
見事な水彩画でおそれいりました
- 756 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:49:45.19 ID:6MApHZ1X
- 俺の質問が流れちゃったからもう一度
前スレで新武将に呂布と同じ一騎打ち補正を付ける方法が載ってたけど
逆に任意の武将の一騎打ち補正を消す方法って無いのかな
- 757 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/08(火) 23:50:11.22 ID:6MApHZ1X
- おっと連レスしてしまった
- 758 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:02:32.10 ID:Zym9VDG6
- ちょっと質問です
明日美容室に行くんですが悩んでます
10の金環三結みたいな髪型にしようと思ってます
既に顔グラも印刷していて準備完了なんですが
変でしょうか 自分的には似合うと思ってるんですが
- 759 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:02:38.09 ID:wn3/gGw0
- >>755
まあ\スレ的には最悪でも、うまく\に合う顔グラが手に入ればいいし
- 760 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:03:36.00 ID:WxEIaclj
-
俺の質問が流れちゃったからもう一度
前スレで新武将に呂布と同じ一騎打ち補正を付ける方法が載ってたけど
逆に任意の武将の一騎打ち補正を消す方法って無いのかな
- 761 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:06:19.65 ID:wn3/gGw0
- >>758
いっそ裴元紹にしちまえよ
- 762 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:06:32.33 ID:TB+OdrT6
- 趙雲とかだっけ?
別に\の一騎補正なんて有って無いようなもんなのに気にする必要もないだろ
- 763 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:07:09.72 ID:WxEIaclj
- あれなんで連レスしてしまうんだろう
つか一騎打ち補正を逆に消す方法ってなんだろう
- 764 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:07:31.21 ID:WxEIaclj
- >>762
いやそれはない
- 765 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:09:48.59 ID:v9uP+ThV
- 粘着する奴がどうやったって存在しちゃうのはしょうがないとして
それを相手にする馬鹿がこんなにも多いとはなぁ
目新しい改造ネタがないとこうなっちゃうのかな
- 766 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:12:26.72 ID:WxEIaclj
- 粘着してる奴なんて今いなくね?
- 767 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:13:47.94 ID:2p/Wr9Vx
- >>765
まあ粘着は早速ID晒して連レスしてるし連鎖あぼーんぶっこめばいい話だろ
- 768 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:16:10.17 ID:WxEIaclj
- 新しい改造ネタなら今出てるよ
一騎打ち補正を消す方法はないのかなってね
- 769 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:18:30.72 ID:YeWRZbUv
- そういや限界突破ツールが何か悪さしてCPUが訓練しなくなる、
って話があったな
- 770 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:19:02.72 ID:WxEIaclj
- あと呂布などにある一騎打ち補正ってのもあってね
- 771 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:21:53.08 ID:WxEIaclj
- >>706のレスのどこに他人の考えをケチつけた内容があるのか
>>707と>>709は罵倒などに頼らず筋道立てて示してくれって言ってるのに
未だに返答が来ないということは、自分が身勝手に相手の意見を
ケチつけと決め付けてしまったと証明してしまうのがハズかしいからと見ていいのかな
そうじゃないならさっさと反論してほしんだが
- 772 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:24:29.89 ID:lWzsfVUz
- >765
多分「何バカに釣られまくってるんだよアホ共が・・・」
とか考えてるんじゃないかと思うが、
別に話のネタをぶった切られてる訳でもないんだし
「きっと就活に失敗して精神不安定なんだな・・・」
とか
「学校で苛められて憂さ晴らししてるんだな・・・可哀想に」
とか思えるぐらいのゆとりを持つと吉。
それが無理なら>767
- 773 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:25:41.84 ID:fm/mtU1p
- つーか、なりすましじゃないのかよコレ・・・
- 774 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:27:05.11 ID:WxEIaclj
- 反論すると自分に非があるので言い負かされるとわかってるので
相手を「こいつはかわいそうな馬鹿なんだ」と防衛機制することで逃げるわけだな
いじめだの就活失敗して精神不安定だと疑われるのは
むしろレッテル貼りするわ言い返せないわの>>707>>709らなんだがな
- 775 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:28:36.58 ID:YeWRZbUv
- >>773
本物だろうとなりすましだろうと相手をするべきではないキチガイであることに変わらないと思うぞ
- 776 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:29:21.63 ID:fm/mtU1p
- >>775
了解した。NG入れるわ。
- 777 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:30:28.49 ID:WxEIaclj
- さておさらいをしておこうか
俺はスレ違いの質問を一切しなかった
>>706では相手にケチもつけなかった
なのにその>>706に対し「相手の考えにケチつけ」だとか
「クレクレ厨」だとか「お前が探せよ」とか
相手を煽ることばっかりやってそうじゃないとこちらは弁明し
なぜそう思うのか具体的に述べてくれと反論したが
>>707や>>709らは返答せず逃げてばかり
新たに出てくる俺へのレスも、俺に対するレッテル罵倒ばかりで
何一つまともに答えられなかった
リアルで精神不安定なのはどっちなんだろうな
明らかに相手にレッテル貼りや罵倒をしておいて
謝罪もせずに逃げ続けてる連中だと思うが
- 778 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:31:51.54 ID:WxEIaclj
- そして「こいつはNGすべきキチガイなんだ」と予防線を張っておくことで
あたかも俺が間違ってたかのような雰囲気を作ろうとするのみ
俺の反論や質問には何一つ答えず
俺に対し罵倒レッテル貼りばかりしてた側が
「こいつはNG対象」と決め付けるのは
そういう背景以外に何を考えろというのか
- 779 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:41:43.48 ID:v9uP+ThV
- >>767
まあ粘着当人に対処するのは楽なんだけどね
- 780 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:43:17.74 ID:Zym9VDG6
- 今日はリアルでもアスペみたいなキチガイに出くわしたんだけど
なんかのイベントなの? 季節の変わり目?
- 781 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 00:43:27.06 ID:WxEIaclj
- 俺の何が間違ってたのか、何一つ証明できてないよね
- 782 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 04:23:23.19 ID:T2GijlCR
- なんかスレが進んでるなと思ったら…
あぼーんだらけワロタw
- 783 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 08:44:12.29 ID:WxEIaclj
- NGしてますよアピール
- 784 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/09(水) 15:50:45.38 ID:YOr/ua35
- まあ、無駄な争いなのは間違いない
上級COMが終盤で自勢力に対する小賢しく無意味な
子供の嫌がらせレベルの計略攻勢と同じだな
- 785 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/10(木) 23:03:53.98 ID:wSRpAXUt
- ガイシュツかも知れんが、自分用に作ったツール。
正確には、既存のツールの拡張。
ttp://www.geocities.jp/santool3594/kokusan.html
の
ttp://www.geocities.jp/santool3594/tool/fft_ssg.zip
の
San9PK_para.sscに以下の行をメモ帳で追加。
------------------------------------
[subject]歩兵熟練:calc,0x94,0,65535,unsigned
[subject]騎兵熟練:calc,0x96,0,65535,unsigned
[subject]弓騎熟練:calc,0x98,0,65535,unsigned
[subject]弩兵熟練:calc,0x9A,0,65535,unsigned
[subject]水軍熟練:calc,0x9C,0,65535,unsigned
[subject]攻城熟練:calc,0x9E,0,65535,unsigned
[subject]知識熟練:calc,0xA0,0,65535,unsigned
[subject]計略熟練:calc,0xA2,0,65535,unsigned
[subject]策略熟練:calc,0xA4,0,65535,unsigned
------------------------------------
特定の武将の熟練度を固定化します。
一般武将は限界突破出来ないが、
特定の武将を名指しで限界突破しちゃう感じ。
- 786 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/11(金) 07:41:43.95 ID:zmhz0Z/Y
- ふむふむ。
これがあれば能力値が同じでも熟練度によって個性が出せるな
善哉善哉
- 787 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/11(金) 12:18:41.53 ID:5yVZm1/N
- ホントは能力値で個性出すのが一番いいのにな
- 788 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/13(日) 23:58:42.45 ID:eXoJzE9W
- 三国志\ツール解説サイトの英雄集結SUPERKAIの倭軍プレイ中にてバグっぽい物に遭遇したので一応報告
倭の港を呂布に攻められたが他の勢力によって呂布もすぐ滅亡しそうだったので
港を取らせて倭領内での呂布軍武将の在野化を狙ったが呂布滅亡後も港には呂布領と表示され
城をクリックするとフリーズした
新しくやりなおし同じく呂布に攻められ今度は海戦で呂布軍武将を二人捕縛。
港に戻った直後に呂布滅亡。すると捕虜が港から逃げ出すメッセージが出ても港で捕虜のままという症状になった
何度追放しても捕虜のまま。登用は可能だったのでそのまま続けた。
倭の港になんらかのバグがあるのかも 一応報告まで
あと倭と港の距離が近い関係で自動検索ツールがやや使いにくいのもできれば改善してほしかったり
- 789 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/14(月) 21:36:15.68 ID:mzOf7VLK
- 抜擢武将って、名前変更出来るんだ。。。
- 790 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/17(木) 07:10:28.72 ID:u/G/mjrA
- 拠点の兵士が最大になったらそこに輸送しないようにする方法ってある?
COMを見てるともう最大なのにそこに延々輸送して兵士を無駄に消費してるのが多かったのでそれを改善したいんだけど
- 791 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/17(木) 22:46:36.59 ID:fcANyMDW
- 相性の数字をプレイ画面上に出す改造とかないかな(エディタ以外で)
数が増えてくると暗記とか無理になってくる。
- 792 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/19(土) 18:16:56.63 ID:XBgUgfm3
- 相性がわかると便利だよな
劉璋から見て法正と司馬懿の相性はほとんど変わらないのは意外だった
むしろケ艾の方が相性が近いという
- 793 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/25(金) 18:54:53.36 ID:U+2OYkch
- 質問です
能力の内部的な限界値ってわかる方いませんか?
強くしすぎて逆に弱くなっちゃうのが嫌なので教えていただきたいです
- 794 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/25(金) 19:48:59.38 ID:dufaL4sn
- 一応荊州出身ということなのか劉表とかの荊州系と相性がいいトウガイ
彼が劉表の時代にいればまた時代の流れは違っていたのかもな
- 795 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/25(金) 21:57:19.72 ID:V1HNl/mE
- 官渡の戦い後の武将無し軍師団無しの
袁譚か袁尚で袁家再興プレイやりたかったな
本スレにも書いたけど誰かシナリオ作ってうpってくれ
- 796 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/25(金) 22:42:46.25 ID:ocD5VXvq
- >>795
202年 袁家分裂
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame045318.jpg
華北の覇者シナリオを改変
次男・三男・甥が反曹操連合。長男は次男・甥とは友好的だが
三男・曹操とは敵対関係。ついでに馬騰と韓遂は別勢力扱い。
仕官年数を直せ次第、専用UP板にあげとく
- 797 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/26(土) 01:30:14.48 ID:dfu+0NTK
- 遊べるシナリオ数で言えば8は優秀だったな
袁家分裂直後から袁譚滅びて袁尚にトウトンが加わるところまでよりどりみどりだった
- 798 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/11/26(土) 04:46:39.97 ID:KBui2cSC
- 英雄乱舞を9で再現したシナリオとか落ちてないかな
KOEI作品専用UP板ここ以外で改造シナリオがあるなら教えて
- 799 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/26(土) 05:08:36.25 ID:deZ4iIO6
- 乱舞って11のだよな?
ここの71の奴がたしか英雄乱舞の再現シナリオのはず
リンクがまだ生きてればだけど
- 800 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/11/26(土) 05:15:11.06 ID:KBui2cSC
- >>799
71のリンク生きてた 11英雄乱舞の再現シナリオであることも確認
助かりました
- 801 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/26(土) 08:02:38.00 ID:xjYCrFb5
- >>796
荊南四英傑は独立させて欲しかったぜ
劉表が有利すぎる
- 802 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/26(土) 08:25:04.72 ID:WNbSO+jS
- >>801
[だと何かこんな感じで、この時期は劉表配下になってたので。
従属システムが\にもあったら、四英傑とついでに黄祖も
属国として独立させたんだが・・・。
実際やってみるとそれほど有利ということはないよ。
むしろ前後シナリオが孫家に比べて弱小勢力過ぎるんじゃ?
うpする時は、独立バージョンも一応入れとく。
- 803 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/26(土) 12:55:31.30 ID:z6EfpfKE
- 抜擢武将をOFFにするツールが出ているけど、抜擢武将枠がもったいないので
新武将枠に追加する方法ってありますか?
- 804 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/26(土) 13:31:16.04 ID:Rd674xml
- 143あたりの流れで分かる人は分かるのだがちょっと難しいかも
- 805 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/26(土) 16:59:29.70 ID:z6EfpfKE
- 本当だ。
143辺りに書いてあるけど、むずい・・・
どんどん抜擢武将が出てこればいいのに、どうやっても15人も出てこないから
その分、新規武将を入れたかったが・・・
- 806 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/26(土) 18:00:35.98 ID:Rd674xml
- 時間があったら初心者向けにやり方をまとめてみようと思うけども
しばらくかかるやも
- 807 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/28(月) 01:10:53.85 ID:Y9Mi6yT5
- 長らく放置していた処断台詞のデータの整理が終わり、
愚痴ってた分といろいろ足して67人分ほどセリフも追加できました。
これも>>484の説明書のおかげでありまする。拝謝。
データを整理したので違和感を感じるセリフはメッセージエディタにて修正可能ですよと。
ただ、調べるのが面倒で特殊セリフが1/5の確率で喋るバージョンは出来てません。
(たぶんジャンプ命令の条件文に何か足せばできると思うのですがいまいちやる気が…)
いつも特殊処断セリフでいい人は↓からどうぞ。転載改造等はお好きなように
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/296062.zip
- 808 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/28(月) 11:39:16.45 ID:ibGPQaer
- ありがとう、お疲れ様
- 809 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/29(火) 21:07:51.43 ID:uHYDbwO2
- すみません、新武将登録の際、特技を最初から全て解放するやり方は無いですか?
PCのパワーアップキット版です。
よろしくお願いします。
- 810 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/29(火) 21:12:09.13 ID:vhD6P4hK
- >>809
テンプレサイトのその他役立つ情報
- 811 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/29(火) 21:27:48.29 ID:uHYDbwO2
- >>810
本当に申し訳ないです。三国志11と間違えていました。
教えて下さり、ありがとうございます。
吊ってきます。
- 812 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/11/30(水) 04:49:55.35 ID:Bxrm6EB/
- 質問なんですが、COM敵勢力をセーブエディタでプレイヤーに切り替えて、
部隊出撃等させてから元の勢力にまたプレイヤー切り替えで戻ると言う方法
だと1ターン消化されてしまって武将配置やら出撃やら勝手にされてしまうのが・・・。
ターン消化させないで他勢力に陣形兵数兵法やら設定して任意の場所に
出撃させる方法はないものか…要請も委任による攻略もそこまで設定出来ない
し皆さんどうしてます?
- 813 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/30(水) 19:47:44.98 ID:bCUgZnWk
- http://www.youtube.com/watch?v=nnsly2f3qT8
- 814 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/11/30(水) 20:21:43.59 ID:S0UgZjHK
- >>812
いやプレイヤーはCOMにせずに操作したい勢力プレイヤーにしろよ
革新じゃあるまいし同時に2つの勢力をプレイヤーにしても問題ないから
- 815 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/01(木) 05:53:13.39 ID:6HTOUZk5
- 拠点からの計略の激励での終了後の士気減少量(デフォだと30)を減らしたいのだけど
どこをアドレスを弄ればいいか分かる方はいるでしょうか
- 816 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/12/01(木) 21:42:18.23 ID:GiAAPk9G
- >>814
あれ、出来ましたっけ?
セーブエディタでやると1しかプレイヤー勢力反映されなかったような?
何かいけなかったかな。
確かめてきます回答ありがとうございました。
- 817 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/02(金) 01:28:40.06 ID:Obg6md8O
- レスする前に試せよ効率わりいな
- 818 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/02(金) 11:48:51.90 ID:AgAUhqcp
- >>801
劉表軍最盛期って感じでいいじゃない
- 819 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/02(金) 22:43:31.20 ID:Drg15nzT
- Windows7で真・新武将エディタ使うと、親が無、相性が150固定になるんだけど、ちゃんと使えてる人いる?
- 820 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/03(土) 00:22:50.62 ID:mPQw2jW0
- うん
- 821 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/03(土) 22:14:32.39 ID:kCcvONrr
- >>820
819だけど、やっぱりだめ
64bitだからかなあ
諦めてXPモードで動かすかな
- 822 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/04(日) 02:19:16.20 ID:MuFNu1hu
- 1.30版で一括探索ツールって使えますか?
- 823 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/04(日) 03:12:29.05 ID:PE8HPRnq
- これは純粋な疑問なんだけど何で使ってから聞かないの?
数分で出来ることでしょ?
- 824 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/04(日) 07:16:53.03 ID:MuFNu1hu
- 使ってできなかったのでもしかしたら対応してるのがどこかにないかなと
- 825 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/04(日) 07:58:45.13 ID:86MUZ0va
- >>823
試したけどダメだったので、動かすコツみたいなのがあるか聞きたいとか
- 826 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/04(日) 10:24:39.33 ID:Jmz5vW1w
- >>822
使える
- 827 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/12/04(日) 10:30:52.53 ID:Sd0Wx/nT
- 自領の城にカーソル合わせると白く光るよね、その状態でF2を押すと
一括探索になるよ。ただ自分のだと並びの一番上の領地しかできないけど
探索する領地を選ぶ方法は判らない。
- 828 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/05(月) 02:39:51.64 ID:hH6Q25tc
- >>827
それでもならないんですが…
1.30ならどのツール使えばいいですか?
申し訳ないですけど教えて頂きたいです
- 829 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/05(月) 09:48:02.94 ID:/pg+I6nH
- ツール解説サイトの連合条件撤廃・・・連合条件の最小まで引き下げ とは連合されやすくなるってことでしょうか?
- 830 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/05(月) 19:42:19.61 ID:ODh+hljd
- >>828
>>1にあるツール解説サイトに置いてある”『一括探索ツール32』 by 改造スレ >>756氏”
- 831 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/05(月) 20:43:32.25 ID:Xmfz1XQR
- 一括探索ツール使うとキーボードのGボタンが効かなくなるんだが
- 832 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/05(月) 21:14:48.66 ID:v/dWhR13
- 探索ツール切れよ
- 833 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/05(月) 21:30:41.51 ID:zTBYve29
- 仕様だからしょうがない
- 834 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/05(月) 21:47:12.34 ID:ODh+hljd
- 動作中断できるだろうが
- 835 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/05(月) 23:42:22.56 ID:LAa3MI5C
- ロダにある真英雄集結はいいバランスしてるな。
時間が経っても3〜6都市くらいの勢力が一進一退で群雄割拠するわ。
- 836 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/06(火) 00:24:18.16 ID:TPWnkZ1p
- 作った側としてはそんなこといわれると嬉しいジャマイカ
- 837 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/06(火) 00:35:31.73 ID:ZXbJlK36
- 何言ってるんだ、作ったのは俺だよ
- 838 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/06(火) 08:31:59.42 ID:1qy/O4VM
- 馬鹿いうな、作ったのは>>845だよ
- 839 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/06(火) 15:47:28.14 ID:mlDlznMt
- この過疎スレでなんという無茶ぶり・・・
- 840 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/06(火) 15:48:22.85 ID:meE6N1t0
- ここまで俺の自演
- 841 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/06(火) 19:09:11.89 ID:hylHgmgr
- 袁家再興まだ〜?
- 842 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/07(水) 11:11:36.99 ID:rT4Pfja2
- ここからも俺の自演
- 843 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/07(水) 20:55:35.87 ID:2SHYDzn4
- メッセージファイルエディタC#版
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/298698
汎用編集画面しかありません。
- 844 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/07(水) 21:28:50.70 ID:B32B9Y41
- 軽すぎワロタ
これはいいな
- 845 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/07(水) 23:19:13.84 ID:6fiMDIkY
- >>999へ
- 846 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/10(土) 02:47:11.45 ID:zCXiDZkq
- 新勢力をドラクエキャラで作ろうとしてるんですけど
顔グラ変更に必要なツールってどれ使えばいいですか?
これってのがあれば教えて欲しいです
ちなみにバージョンは1.30です
OSはwin7
- 847 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/10(土) 06:50:16.29 ID:Gn1D/Rt2
- >>846
>>1のツール解説サイトにやり方大体書いてる
- 848 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/11(日) 15:18:53.01 ID:si5nVqmC
- ROTK9ってもうサイトから下がっちゃってる?
久しぶりにやろうと思って修正版が欲しかったんだけれども見当たらない
- 849 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/12/11(日) 19:07:21.87 ID:VZ4QPQKW
- http://www.4gamer.net/games/140/G014076/20111130026/SS/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/140/G014076/20111130026/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/140/G014076/20111130026/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/140/G014076/20111130026/SS/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/140/G014076/20111130026/SS/006.jpg
http://www.4gamer.net/games/140/G014076/20111130026/SS/007.jpg
\化やらないか?
ていうか久々すぎてやり方忘れたw
- 850 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/11(日) 22:33:57.55 ID:aYMZb6Ys
- ツール製作者様等・色々な人に感謝しつつ
まえに言ってた抜擢武将枠を使って新武将を作ろう!を解説してみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/299891
元の解説場所は↓なので詳しくはそこを参照。
ttp://www14.atwiki.jp/sin-time/pages/266.html
- 851 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/12(月) 00:05:21.28 ID:aYMZb6Ys
- 追記
なぜ48人分なのかはよく知らないです。
48人いれて始めると普通に残りの二人が出そうです。
うーん50人分じゃなんかまずいのかな?誰か知ってます?
- 852 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/12(月) 00:26:05.15 ID:Yb36iDWl
- これはありがたい
最大100人は俺的にもギリギリ少なかったからなー
- 853 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/12(月) 13:32:45.89 ID:nHlmnV1G
- 武安国の『武』を既存の国号と差し替えたいんだが
国号をSSGで変更は問題ない、でもRPGで旗を変えられない…
読み取りチェック外す以外に何かせにゃあならんのか?
- 854 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/12/12(月) 18:31:07.86 ID:lf3LCNL3
- ソースネクストのwith PKって結局nocd化は無理なんですか?ver1.30
clone cdやAlcohol 52%使ってもできなかった。
safediskも各パッチ当ててもエラーでした。
- 855 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/13(火) 02:31:55.13 ID:S+vgJQrY
- 自力バイナリ書き換えでいける
- 856 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/13(火) 08:18:34.17 ID:dTITRjSF
- YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。
\
NO → 死ね。
- 857 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/13(火) 22:20:34.10 ID:yJI/oEn4
- >>850 乙です
でも BTCoverter は使わないの?
- 858 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/12/14(水) 16:49:12.55 ID:juYJkFS9
- >>854
できた。
- 859 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/14(水) 20:58:59.36 ID:D4gB3Qrp
- >>851
データの構造を見る限り、48人分しか無いようです。
実際に抜擢が発生したときの抜擢武将のデータのエリアのこと。
後はフラグや発見武将や育成武将がどこかに記録されるはずなので、
それらが付近に格納されているのかもしれません。
- 860 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/14(水) 22:35:13.30 ID:D4gB3Qrp
- >>843
乙です。
他の言語か、
.NET の Version 低い方での対応予定はありませんか?
- 861 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/15(木) 20:23:18.21 ID:Q1tndVoU
- >>857
解合複合使ったくせに、素で忘れてました。作者さまゴメンナサイ…
BTCoverterで抜擢にチェック→セーブデータ読み込み→テキスト化は編集上かなり便利。
上の文字が適正とか熟練とかで幅とってズレてなきゃ完璧ですな。オススメ。
>>859
48人出したデータで実験したところ49人目が抜擢で出やがったので
最初から50人分ぶち込んでも大丈夫なんじゃろか?ってことです。
あと、抜擢一人出た時の状態から見るに
バイナリ弄れる人なら列伝も空じゃなくてつけられそうだった。
- 862 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/15(木) 20:58:02.00 ID:71Shz7Pt
- >>861
48人出したデータで実験したところ49人目が抜擢で出た
というは、多分だけど、
抜擢のカウントをセーブファイルに書き込んでいないからだと思う。
列伝の内容にパターンがあるから、セーブファイルのどこに
どう記録されるか分かればハッピーなんだけど、分からなかったんだな。。。
- 863 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/15(木) 21:46:34.06 ID:Q1tndVoU
- 49人目出たセーブを解号したもの
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/72747
バイナリで見ればわかるんだけど
49人目の列伝が 0002C502〜0002C555 の範囲にあるから
他のセーブデータで二人分出せばどんな感じに書かれていくかがわかるはず。
- 864 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/15(木) 22:58:40.26 ID:71Shz7Pt
- >>863 thanx !
抜擢をもう2人増やせそうな予感!
これから調べてみます。
- 865 名前:yaezaki[sage]投稿日:2011/12/16(金) 02:09:53.67 ID:udA886y7
- 増やせた感じなのでUPします。
自己責任で。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/348030
後は抜擢武将の列伝編集か。。。
- 866 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/16(金) 10:00:21.89 ID:gnfYe1s2
- 対応早!乙です。
そっか、49と50はちょっと特殊な位置にいるのね。
機能拡張等は、モチベと時間に相談して無理せずに。
でも、期待してる!
- 867 名前:yaezaki[sage]投稿日:2011/12/16(金) 22:36:03.25 ID:udA886y7
- >>866 ありがとう。
それもこれも、863 さんが報告してデータまでupしてくれたおかげだよ
ps 抜擢武将の列伝編集解析だけど、
誰か、以下のようなセーブファイルupしてくれませんか?
ツールで抜擢埋めてない状態で抜擢2人以上出たのと、
ツールで49人目まで埋めていていいので50人目が出てるの
があると分かりやすいんだけど
- 868 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/16(金) 22:48:41.42 ID:gnfYe1s2
- ワハハ、俺が863だ!
ちょっと待ってろ、yaezakiタソ!
その2つ、2時間もあれば調達してきてやるぜ!
- 869 名前:yaezaki[sage]投稿日:2011/12/16(金) 23:04:24.03 ID:udA886y7
- あはは、よろしく頼んます
(そんなに急がなくても明日中には対応できそうかなw)
- 870 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/17(土) 01:22:10.16 ID:ANGTeNjo
- 遅参御免なれ
ちょっと不明な点があったので二人出したものは二つ分入ってます
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/72791
- 871 名前:yaezaki[sage]投稿日:2011/12/17(土) 04:29:29.65 ID:1nDtW7EP
- >>870 thanks !
ほぼ対応できそうなんだけど、
35人目のところに識別子があって、確認が必要なので、済まないが、
どなたか35人目の抜擢確定したセーブファイルupして下さらんか?
(34人目まではツールで登録でよいので)
今のところ、以下の設定ファイルができています。35人目だけ未確認。
年が入ったりして1行が奇数バイトになるところは、
半角スペースなどで補正してもらわないと、
奇数バイトのままだと反映はよくても、
次にテキスト出力したときに文字化けが生じます。
現在の成果物
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/72796
BTConverter で、個別の初期化ファイルとして
Ref\FileInfo\FI-SAVE-9武将-51抜擢列伝No1-34.ini
などを指定して下さい
- 872 名前:yaezaki[sage]投稿日:2011/12/17(土) 04:32:48.96 ID:1nDtW7EP
- あと、列伝サンプルは、各自のバイナリから変換出力して作成願います。
きっと、年のある行の後方に文字化け発生しちゃうけどw
- 873 名前:yaezaki[sage]投稿日:2011/12/17(土) 20:02:37.97 ID:1nDtW7EP
- 871 で35人目の・・・と書きましたが、なんとかなったみたいです。
もう少ししたらupします。
- 874 名前:yaezaki[sage]投稿日:2011/12/17(土) 20:46:41.60 ID:1nDtW7EP
- できた。興味のある人はどうぞ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/72823.zip
です。 中の コメント.txt などを確認してくれ。
- 875 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/17(土) 20:50:41.27 ID:1nDtW7EP
- >>870 さん、あらためて、ありがとう。
あと、新武将も参考にさせてもらうしw
- 876 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/17(土) 21:14:43.28 ID:ANGTeNjo
- 乙乙
>>870
新武将さらすのは恥ずい
列伝付きだから更に…
- 877 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/18(日) 11:24:13.83 ID:r2TIEGUP
- いやいや、あれ中々良いのでは
- 878 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/18(日) 22:48:34.01 ID:3RuZ3fSV
- あと実況が2部でもちゃんと名前言うとかな
- 879 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/18(日) 22:49:08.92 ID:3RuZ3fSV
- おっと誤爆
- 880 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/21(水) 13:59:57.47 ID:AKNqHZ5w
- ツール解説サイト様配布のシナリオやっているんですけど
建設できる場所を増やしたいんですがどうしたらいいでしょうか?
馬一族を石兵ではめてにやにやしたりこかんを要塞化したり
盗用対策の兵なし陣を作ったりしたいんです><
- 881 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/21(水) 14:01:42.14 ID:AKNqHZ5w
- ツール解説サイト様配布のシナリオやっているんですけど
建設できる場所を増やしたいんですがどうしたらいいでしょうか?
馬一族を石兵ではめてにやにやしたりこかんを要塞化したり
盗用対策の兵なし陣を作ったりしたいんです><
- 882 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/21(水) 14:03:41.62 ID:AKNqHZ5w
- ツール解説サイト様配布のシナリオやっているんですけど
建設できる場所を増やしたいんですがどうしたらいいでしょうか?
馬一族を石兵ではめてにやにやしたりこかんを要塞化したり
盗用対策の兵なし陣を作ったりしたいんです><
- 883 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/21(水) 14:49:33.46 ID:bhAtpBBR
- C9か三国志9覚書
みて弄れ
- 884 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/21(水) 17:21:30.07 ID:AKNqHZ5w
- ツール解説サイト様配布のシナリオをやっているのですが
建設不可になっているいくつかの地域を元のように戻したいのです
どうすればいいのでしょうか?
使用ツールなど教えていただけると助かります
3つのシナリオエディタぐらいは使ったことがあります
- 885 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/21(水) 17:58:09.89 ID:VG/JFYhr
- なんだキチがイか
- 886 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/21(水) 19:39:56.29 ID:Q2In2Ng8
- 全あぼんしてるんじゃね
- 887 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/21(水) 22:05:31.02 ID:AKNqHZ5w
- ツール解説サイト様配布のシナリオでプレイしているのですが
建設不許可になっている地域を復旧するにはどうしたらいいでしょうか?
シナリオエディタは3つとも使ったことがあり、
玄黄でデフォルトの位置に最初から配置することはできますが
撤去後再建築などができません
- 888 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/21(水) 22:10:28.70 ID:AKNqHZ5w
- ツール解説サイト様配布のシナリオでプレイしているのですが
建設不許可になっている地域を復旧するにはどうしたらいいでしょうか?
シナリオエディタは3つとも使ったことがあり、
玄黄でデフォルトの位置に最初から配置することはできますが
撤去後再建築などができません
- 889 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/21(水) 23:13:25.62 ID:AKNqHZ5w
- ツール解説サイト様配布のシナリオでプレイしているのですが
建設不許可になっている地域を復旧するにはどうしたらいいでしょうか?
シナリオエディタは3つとも使ったことがあり、
玄黄でデフォルトの位置に最初から配置することはできますが
撤去後再建築などができません
- 890 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/21(水) 23:21:05.02 ID:A5iPGUgO
- >>887
確か柵とか施設作ってから無しにしても部隊が引っかかっちゃう現象だっけ
天地版だけだとそうなるし東方版はそもそも地域弄れないんで、
試したこと無いけど3rdシナリオエディターの据点のタブから確認して変えてみて
テストしてみたらいけるかもしれない
ちなみにアイテムは3rdエディターでバグから復帰できた事ある
- 891 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/21(水) 23:43:29.48 ID:qpOFR6r1
- おいおい相手すんな
- 892 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/22(木) 00:38:43.89 ID:Dz4vJUor
- ツール解説サイト様配布のシナリオで
地域の建設を復旧するにはどうしたらよいでしょうか?
長子に城塞を作ったり馬一族を石兵にはめてにやにやしたいのですが
- 893 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/12/22(木) 01:26:25.30 ID:2IpNH72K
- 既出だったらすみません。三国志\の限界突破ツールの使い方がよく分からないのですが
どなたか使い方を教えていただけないでしょうか。
使っているもの
三國志 IX with パワーアップキットCD-ROM
『限界突破ツール III号』
現在の状況
三国志\(PK)を起動し遊戯反映をクリックした後何をしても強制終了
という状況です。
こういうところに書き込むのは初めてなので失礼な言い方などをしていたら申し訳ありません
- 894 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/12/22(木) 08:34:08.52 ID:d2U+du/o
- 三国志9のヴァージョンが違うんじゃね
- 895 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/12/22(木) 15:16:00.69 ID:2IpNH72K
- 894さん回答ありがとうございます。
質問なのですが三國志 IX with パワーアップキットにバージョンってあるんですか?
あるとしたらどの三國志 IX with パワーアップキットなら適用できますか?
- 896 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/22(木) 15:20:41.69 ID:mU0z98NJ
- 1.18、1.20、1.30の3種類のヴェージョンがあるので要確認(CDにちっこく書いてある)
ツール解説サイトにあるのは、1.18用のもの
>>4のサイトにあるのは、1.20用のもの
一番新しいソースネクストの1.30用の限界突破ツールはない
- 897 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/12/22(木) 16:08:38.24 ID:2IpNH72K
- 896さんこんなにも早い回答ありがとうございます。
入っていたCDを見たのですが書いてありませんでした。
自分が使用しているのはKOEIの三國志 IX with パワーアップキットで箱にコーエー創立25周年
って書いてあるものです。これは1.18、1.20、1.30の3種類のバージョンのうちどれにあたるのでしょう?
- 898 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/22(木) 16:31:31.77 ID:1O/Yq/ca
- >>897
販売がKOEIそのものなら、おそらくVer1.10?で
公式サイトから修整パッチをダウンロードしてVer1.18に
する必要が有ると思います
詳細はhttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san9/の
アップデートプログラムへどうぞ
- 899 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/12/22(木) 16:40:00.79 ID:2IpNH72K
- 898さん何から何までありがとうございます。
早速試してみます。
- 900 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/12/22(木) 17:03:41.53 ID:2IpNH72K
- 894さん,896さん,898さんありがとうございます。
ツールの効果を反映させることが出来ました。
本当にありがとうございました。
これからは、自力で解決出来るようにがんばります。
- 901 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/24(土) 19:30:02.81 ID:qX21aDlH
- 前に言った袁家分裂シナリオ>>796うpしました
- 902 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2011/12/24(土) 19:32:45.40 ID:qX21aDlH
- それと本スレ89の>>620の助言で仕官年数の弄り方もわかりました。
情報ありがとうございました
- 903 名前:名無し曰く、[]投稿日:2011/12/29(木) 01:33:21.02 ID:oCtfefF9
- 外字を弄ろうと思って「S9gaiji.tte」にいろいろ手を加えた。
で、元データを上書きして、これでどうだと起動して
新武将の列伝で試してみたけど成果はなかった。
(表示上は変化してたけど決定押すと元の文字が出た)
そして、試行錯誤し、試しにS9gaiji.tteを削除して起動したら
外字が普通に表示されやがった。
san9が本当に参照する外字データはどこにあるんだ…
誰か知っていたら教えてください。
- 904 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/01(日) 06:45:43.39 ID:aVc38Xdd
- 国号自体の旗を決めるアドレスってわからないですかね。
袁術の旗画像を成から仲に変えたいけど、成宜だの成公英だのいるし
かといって成宜の旗番号を涼にでも変えようものなら、成公英はいいとして
成廉とか成済まで涼の旗を掲げてしまうようだし
(実験で成宜の旗番号を涼に変えると、成姓の登録武将にもその影響が出た)
・msgエディタで国号:成の「名称」を仲に変える
・国号:成の「旗番号」をいらない姓(「沙」とか)の番号に変える
・沙摩柯の旗番号を無地の番号に変える
・「沙」の画像データを仲の画像に塗り替える
こんな感じが理想なのですが
- 905 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/01(日) 06:56:40.51 ID:aVc38Xdd
- × 袁術の旗画像を
○ 国号:成の旗画像を
- 906 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/01(日) 09:43:54.11 ID:UsC5IDtA
- アドレス値は分からないけど代案を
・国号の要らないの(「斉」とか)を「仲」に字も旗絵も変える
・「成」は無地に上書きして文字は漢とでもしておく
もしくは
・もともとの「成」を絵も字も「仲」に変える
・「沙」の絵を「成」の旗画像で上書き
・成姓の人物の旗番号を3rdで「沙」に変える
思いつくのはこんなのかな
- 907 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/01(日) 23:10:13.59 ID:aVc38Xdd
- >>906
アドバイスありがとうです、下を採用することにします
その場合沙摩柯の旗番号は無地に変える必要もあるか
あと近いうちに陛下ファンのためのシナリオうpします
- 908 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/09(月) 21:53:30.47 ID:CHhPAuA/
- せっかく買ったのに
一番新しいのだからツールつかえないのか・・・
何のためにPS2版あるのに買ったんだか・・・
- 909 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/11(水) 14:43:59.26 ID:KE9Aq/Xu
- 使えるツールもあるだろ
それに限界突破も去年1.20対応版出たし待ってれば有志が作ってくれるかもよ
- 910 名前:将軍・ω・ ◆GKPST/gGoM []投稿日:2012/01/13(金) 13:00:14.10 ID:BK4vPA/0
- 天道用にアイマスください。できれば全員分よろしくです
特に雪歩、千早、真美、美希が欲しいです
- 911 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/14(土) 12:42:49.61 ID:FI3Vh3kV
- いたけんさんのツールで顔グラ変えようと思ったのですが武将選択で選択しても顔グラがアカイナンのままで対象の武将の画像が表示されず
そのまま交換しようとすると画像の交換に失敗します(プロパティでサイズは240*240, 64*80, 32*40、BMP形式でビットの深さは8であることは確認済み)
設定でインストール先はC:\Program Files\Koei\San9に指定もしてあります
中華顔グラツールGEでもフォルダを指定したら表示されるはずの画像が緑色になって表示されません
ソフトはソースネクスト版です、環境の問題なのでしょうか?
- 912 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/16(月) 06:51:51.65 ID:O77a4Kxa
- OSはVista?一応Vistaでも中華ツールは使えたから他に原因がありそうだが…
ソースネクストかどうかは多分関係ないと思う
俺はソースネクストでもちゃんと起動や置換できてるので
- 913 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/16(月) 12:08:27.09 ID:frdNvHrd
- >>912
XPです、家には他のパソコンもあるのですがどれでやっても駄目でした
- 914 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/18(水) 01:15:22.16 ID:GdgT7LG7
- すまんちょっとわからんわ
基本的な環境としては問題ないはずなので
相当な凡ミスしてるか外部的な要素でできないかどちらか
- 915 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/18(水) 01:32:38.73 ID:XSk1E8qS
- 285 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 00:14:22 ID:m+DS1X1X
質問です
中華顔グラエディタ使って解説サイトの10の顔グラ使って差し替えてみたんだんですが
画像の色が反転したような状態になってしまいます
試しに黒一色や白一色の画像で差し替えたら緑一色になってしまいます
環境はVista、三国志PK1.0です
286 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 00:32:47 ID:RCN/pGLA
減色した?
287 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 00:58:55 ID:m+DS1X1X
>>286
Vixで256色にしようとしたら最初から256色だったんでそのままです
ちなみに他の色に減色して256色に戻しても同じ状況です
288 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 03:01:53 ID:EpUfA6Zv
パレットが合ってないんだろ
289 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 12:45:35 ID:m+DS1X1X
>288
何度もすいませんVixで総合変換の項から
減色→256色(誤差拡散なし)
パレット選定→9の画像からパレットを抽出で試したんですが駄目でした
パレットはどう合わせればいいんでしょうか?
画像ファイルのbmpのことじゃないですよね?
290 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 13:20:24 ID:qMePc2/F
アップデート汁
291 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 14:11:16 ID:m+DS1X1X
>>290
すいませんでした、ありがとうございます
292 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 14:43:55 ID:SzWjMqDq
多分一回フルカラー(24bit)にしてからもう一回減色し直せばおk
パレットは自分で抽出するなり、ツール解説サイトにある阿会喃の顔グラなり使っておけばいい
293 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 15:27:12 ID:m+DS1X1X
>292
見事解決しました!ありがとうございます!
- 916 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/18(水) 11:21:24.32 ID:DrXMguvX
- >>913
最新パッチ当てたか?
俺もパッチ当てる前のPKなし版では同じ現象にあったことがある
- 917 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/18(水) 17:13:13.43 ID:f92TZ/Ir
- >>916
ツールの方でしょうか?ちょっと探してきます、ありがとう
- 918 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/19(木) 18:13:27.49 ID:h7pp2zGw
- >>860
激遅すまそ
.NET 2.0ならリコンパイルすればたぶん動きます
.NET 1.1は修正が必要になるかもしれません
対象の.NET Frameworkのバージョンを修正してリコンパイルかければいけます
作成はVisual Studio 2010(無償版)のC#のやつでやってます
そいつで開いて、すべてのプロジェクトのターゲットプラットフォームを
.NET 2.0に修正してビルドしなおせば、おそらく動きます
リクエスト等ありましたら、適当にどうぞ
以上、宜しくお願いします
- 919 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/21(土) 18:21:59.72 ID:XrsPQSHk
- >>911ですが無印の方がver1.0.0だったのでアップデートしたのですが直りませんでした
もう諦めた方がいいのかな・・・
- 920 名前:名無し曰く、[]投稿日:2012/01/22(日) 12:56:02.01 ID:cvU3+Aje
- うん
- 921 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/22(日) 22:30:32.93 ID:TRIw0/SM
- ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/311932
シナリオファイルのマップ情報の編集ツール(Excel)
進軍可否、建設可否、橋の追加、削除など
※地形コードを編集しても橋の追加、削除しか反映されない
- 922 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/22(日) 22:58:59.41 ID:OX4Vji/O
- 乙です!
見やすくていいですね。
地形の方を縮小するとFC版の全国地図みたいだw
- 923 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/23(月) 12:06:46.10 ID:oPRYENKY
- >>911ですが自己解決しました、プログラムファイルはプログラムファイルでもx86に指定で顔グラ変更できました
- 924 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/24(火) 22:14:26.06 ID:xqcyRA1Q
- >>918
わかりました
レスありがとう
>>921 乙です
- 925 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/25(水) 09:15:34.82 ID:nrCUffQb
- >>924
.NET FrameworkのVersion下げを試行してみました。
.NET 3.5なら動きますが、.NET 2.0はアウアウです。
一部Linqの機能を使用している為です。
参考まで。
- 926 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/25(水) 14:06:56.97 ID:JaWYySsh
- 港を城塞に変えると走舸でしか出撃しなくなるってツール解説サイトに書いてあったけど施設攻撃できる楼船とかも使わないの?
櫓にしても同じなのかね
- 927 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/25(水) 14:16:52.88 ID:/83veove
- >>926
港以外は、海、川等に面している状態ではなく、普通に陸上に存在すると認識されるので、
移動だけの予定の水上は走舸となり、何に変えても同じ
港強化するなら射台や落石つけて、耐久上げしたほうがいいかな
一部狭い河川(洛陽付近とか)は走舸限定でもいいやと、砦・櫓・城塞にしてる
- 928 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/25(水) 14:59:43.02 ID:dCIEEs90
- 限界突破でその問題解消したんじゃなかったっけ
CPU船制限撤廃ってやつ
- 929 名前:xqcyRA1Q[sage]投稿日:2012/01/25(水) 22:19:39.40 ID:1vvBAm5O
- >>925
VS2008 以降ですね、情報ありがとう
- 930 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/25(水) 22:59:20.38 ID:nrCUffQb
- >>929
ターゲットランタイムを変更しただけです。
VS2010のソリューションをVS2008のソリューションにしたわけではないです。
改修がしたいのならば、VS2010を使うのがよいかも。
- 931 名前:xqcyRA1Q[sage]投稿日:2012/01/25(水) 23:06:44.11 ID:1vvBAm5O
- >>931
承知です
勉強させてもらいます
- 932 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/26(木) 00:32:07.84 ID:XSsfBmX2
- ふとした疑問
98環境で遊んでいる方 どの位いるのかな
Wikiの内容整えなきゃと思うが、なかなか暇が作れない...
- 933 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/26(木) 11:41:36.22 ID:q9L3pNlh
- 抜擢OFFツールって1.3でもソースネクスト版だと使えませんか?
普通に抜擢武将が現れるんですが・・・
- 934 名前:名無し曰く、[]投稿日:2012/01/26(木) 15:24:29.05 ID:zGr0on2s
- ツクレカス
- 935 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/26(木) 16:08:12.57 ID:c8PdnGdh
- >>1のツール解説サイトにある1.30用のやつじゃダメなん?
1.30持ってないからそれが機能しないならわからん
あと1.30はソースネクストしかない
- 936 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/27(金) 05:23:01.86 ID:CTxKkwy1
- フリーツール『UWSC』を使った短縮コマンドの作り方の紹介
これを作ることで探索や出陣等、よく使う指示のクリック数を削減できる
『一括探索ツール32』の方がはるかに優れてるし、いちいち作る手間もないけど
まあ補助用ってことで
大まかな概要は、ツールで命令を保存→ショートカットの作成→ショートカットにショートカットキーを
割り当てる→そのキーで任意の命令をゲームで実行させる。というもの。
・まずダウンロードした『UWSC』を任意の場所に置く(仮置きでなくずっと置く場所が望ましい)。
・次にツールを起動し、右端のボタンから設定で記録と停止、再生のキーを確認
使いづらければ自分の好きなものに変える
・三国志を起動し、適当なシナリオで記録したい命令を記録キーを押してから順に押し、
停止→ボタン中央の保存で適当な名前を付けて保存する。
(下のサンプルはツールと同ファイルへ。また、まず都市を中央に置き、都市をクリックしてから
スクリプトを再生させる方式で記録している。探索なら(enter ↓ ↓ → ↓ ↓ enter)みたいに)
・保存ができたら再生キーで動作を確認。ダメなら記録のやり直しを。都市の位置がずれると
命令がずれることがあるので\の右メニューなどで都市や施設を呼び出し中央に置くのが大切。
・命令が完成したら、UWSCのファイルを開いて保存した命令をダブルクリック
→ファイルが開けませんとか出るので参照でUWSCを起動プログラムに設定する。
詳しくは右端のボタン→helpの使い方→「ファイルの関連付けによる実行」を要参照。
この設定をすることで、保存したファイルをダブルクリックだけで命令が行われるようになる。
・次に保存したファイルのショートカットを同フォルダ内に作る。
・ショートカットのプロパティを開き、任意のショートカットキーを入力する。
(詳しくは知らないがどうもCtrl+Alt+〜がデフォルトのようだ。)
・これで完成。ゲームを起動してショートカットキーを入力して動作を確認する。
上手く作動しない場合はどこか手順に間違いがあるので頑張って修正する。
・一つ上手くできたら同じ要領で、他の命令も設定し、クリックストレスから解放されよう!
・あとこのツール細かくスクリプトも組めるので出来る人はもっと精確で複雑な命令も作れる。
※注意点としてショートカットキーを押した際にCtrl+Altをずっと押してるとコマンド実行の関係で
Ctrl+Alt+方向キーとか入力され画面が二転三転する羽目に。画面の復帰はCtrl+Alt+↑で戻る。
この駄文で理解できない人には言ってくれれば解説するかも
あと、もっと簡単な方法あったら教えて
サンプル↓
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/74559.zip
- 937 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/27(金) 11:51:26.67 ID:CTxKkwy1
- 追記
キーボードにテンキー付いてる人はショートカットキーを数字で登録すると
ワンタッチでかなり楽かと
- 938 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/28(土) 11:57:55.18 ID:AE7oEQ4t
- 武将能力値で正史ベースに編集してる人いたら
シナリオでもセーブファイルでもいいので公開してほしいな
参考にさせてほしいな
- 939 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/28(土) 16:50:33.98 ID:nko78KQF
- 正史ベースというか演義(一部平話含む)と正史のいいとこどりはしてるな
- 940 名前:=938[sage]投稿日:2012/01/28(土) 17:23:20.50 ID:AE7oEQ4t
- >>939
実は自分もそうしたかったのですw
もっとも、個別の解釈や評価は違うでしょうけど
CSVテキストに出してDFツールで比較したりしたら
変更前後がわかると思うので、
よろしければ参考にさせてほしいものです
何せ、たくさんいるから。。。
- 941 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/29(日) 01:44:30.80 ID:ke2Gs4/n
- >>937追々記
ショートカットキーを割り当てても、再起動でキーが無効になるファイルがあり、このUWSCで作った命令も
それに当たる。起動時に、毎回キーを設定し直すのは面倒なのでその回避法を。
XPなどの場合はWindows\Start Menu\Programs 内に新たにフォルダを作りそのにショートカットを入れる。
[スタート]ボタン上で右クリック→[エクスプローラ−All Users]→[プログラム]でいけるらしい。
Windows7の場合は[スタート]→すべてのプログラム→メンテナンスを右クリック→開く All Users→
上のアドレスのプログラムをクリック。その中に適当にフォルダを作りつくったショートカットをいれる。
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs [プログラム]の場所は左のアドレスで直行できる。
ショートカットを入れたら、そこでショートカットキーを設定し直して完了。再起動しようと大丈夫になる。
- 942 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/30(月) 01:10:15.36 ID:I10Mjo2r
- ゲームを進行中、数ターン進めると
戦略フェイズ終了後、進行フェイズに入る前に必ず強制終了します
そのセーブデータの少し前のデータで進めようとしても
ターン数の違いはあれど、数ターン進めると同様の現象が起こります
(強制終了するターンは、最初のデータの強制終了するターンとは、別のターンでした)
更に、最初のデータより、20ターン近く前のデータを使っても
同様の現象が起きました。
ここで質問なのですが
修復をしようにも正直原因がまったく分かりません。
どういったことが原因と考えられるか、分かる方いらっしゃいませんか?
- 943 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/30(月) 07:13:10.22 ID:cfvtkGKy
- 無所属の拠点に兵士とか一般武将が居るとか?
あと倭関係は弄ると色々面倒くかったと思う
- 944 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/30(月) 08:35:48.60 ID:h4BGT9fQ
- 港撤去 or 別施設にしてるとか
- 945 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/30(月) 18:45:28.11 ID:njqU/z/3
- 他の勢力が滅亡した後とかじゃない?
セーブエディタで強制的に降伏させたら直ったことあるよ
- 946 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/31(火) 00:47:06.24 ID:+9oEYdy+
- >>943
セーブファイルエディタで調べてみたところ
無所属の拠点に兵士や一般武将はいませんでした
倭関係に関しては、今まで手をつけてきても、一切弄ったことがありません
>>944
港は櫓、城塞、砦に変更しています
が、座標の変更等はしていませんし
撤去したところもありませんでした
>>945
勢力滅亡前でも同じ現象が起きました
念のため、>>945のいうやり方で
強制勧告をかけてみましたが、結果は同じでした
- 947 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/31(火) 00:48:22.14 ID:93211Rdz
- >>946
それ以外に強制終了するケースだと、存在しない勢力に国号が割り当てられてたりするケースだな
抹消してあるはずの勢力タブ全部チェックしてみ
- 948 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/31(火) 01:25:08.53 ID:+9oEYdy+
- >>947
シナリオエディタで確認したところおっしゃるとおり
消した異民族の国号が残っていました
ここで質問なんですけど
これをセーブデータに反映させるのってできるのでしょうか?
セーブファイルエディタでは、滅亡扱いになっていて
表示されていないので、変更の仕様がないのですが・・・
- 949 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/01/31(火) 21:16:03.69 ID:biLkhtxy
- >>948
方法はあるけど、設定ファイルが準備されてないから
(BTCoverter)
それを自力で準備するのが手間かな
- 950 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/02(木) 15:21:57.50 ID:UGDAdH+g
- 顔グラ位置の調整めんどくせええええ
あと500枚とか発狂しそう・・・
- 951 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/02(木) 16:15:17.87 ID:G+LWj+rY
- でもそれやってる間が一番楽しかったり
- 952 名前:名無し曰く、[]投稿日:2012/02/02(木) 16:19:09.20 ID:EYn751bP
- 顔グラ12化まだー?
- 953 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/02(木) 17:28:04.11 ID:PG8iwxDx
- 何でもいいから相性の数字をゲーム内で観やすくするツールない?
- 954 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/02(木) 17:42:32.45 ID:AkzXXxHs
- 今のところは無い
俺もそれがあれば欲しいとこなんだけどな
- 955 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/02(木) 17:44:33.99 ID:PG8iwxDx
- 全員名前の後ろに打ち込むとか顔グラに数字入れるとか考えたけど
めんどくさすぎた。
- 956 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/03(金) 19:37:39.08 ID:8Ayj6PON
- 神様、仏様、Ver1.3.0.0対応の限界突破ツールを
作ってください。お願いします。
- 957 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/03(金) 23:08:28.16 ID:KFk3QaAN
- あれ、あれ、あれれええええええ
昨日シコシコ弄った顔グラファイルに間違えて古いの上書きうわああああああああ
武将ファイルでも読んで、心を整えるか・・・
- 958 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/04(土) 15:45:09.51 ID:KlzZaNyY
- >>957
__.. -―─ 、__
/` 三ミー ヘ、_
ゝ' ;; ,, , ,, ミミ , il ゙Z,
_〉,.. ////, ,彡ffッィ彡从j彡
〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
\.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
く:.:.:.:lムjイ rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
〕:.:.|,Y!:!、 ニ '、 ; |`ニ イj' 逆に考えるんだ
{:.:.:j {: :} ` 、_{__} /ノ
〉イ 、゙! ,ィ__三ー、 j′ 「クオリティを更に高めればいいさ」
,{ \ ミ \ ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\ 彡 イ-、 と考えるんだ
\ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
- 959 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/06(月) 21:14:39.75 ID:wWl7UF7p
- 2006年10月 ソースネクストより廉価版発売 無印/PK
(パッチマニュアルアップデート)Ver1.1.8.0は
シリアルナンバーを打って自分でパッチをあてるとのことで
マニュアルアップデートなのでしょうか。それともすでにパッチ
されてる状態なのでしょうか。
- 960 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/06(月) 22:29:32.57 ID:+4b9Gy6f
- 前者のタイプ
- 961 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/06(月) 22:35:43.29 ID:Pr9JHyCX
- >>959
ソースネクスト版は3種類に分かれる
1.3.0 パッチ適用済
3kの一番新しいwithPK
1.2.0 パッチ適用済み
廉価版改定版(4kの無印・2kのPK)
1.1.8 マニュアルアップデート
初期廉価版(4kの無印・2kのPK)
1.2.0と1.1.8はパッケージの見た目はたぶん一緒?
インストールディスクの小さな刻印が違うだけだと思われる
無印インストールディスクの刻印が1.1.0ならマニュアルと覚えておけばいい
- 962 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/06(月) 22:57:31.53 ID:wWl7UF7p
- >>960
ありがとうございます。
という事は中古はシリアル登録されているかもしれないのでダメですね。
>>961
ありがとうございます。
KOEI版の場合でも、アップデートを
していくと最終的にバージョンは1.1.8になるのですね。
- 963 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/06(月) 23:11:26.75 ID:Pr9JHyCX
- >>962
限界突破が使いたいから1.1.8が欲しいと推測するが
それならちょっと余分にお金かかるけど、中古でコーエー版のwithPKを4kくらいで買って
最新版を3kで買ってそれのシリアル使えばいいはず
- 964 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/07(火) 22:23:24.10 ID:1AKnAwYh
- >>963
鋭いですね!
そんな方法があったんですね。ありがとうございます.
- 965 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/08(水) 22:47:30.66 ID:EKdnEf8k
- 担当君主は途中で変更できるんだっけ?
- 966 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/08(水) 23:57:47.28 ID:60acy2sC
- セーブファイルエディタ使えば可能
- 967 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/09(木) 00:25:54.20 ID:FjpLRO+q
- むう・・・。やはり行きつく先はそれなのね。やってみるかあ。
- 968 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/10(金) 00:33:55.86 ID:gdmBv4Xz
- いやいやwあんなにスムーズに出来るのに何が不満なんだw
- 969 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/10(金) 19:14:19.28 ID:12eZ7yHB
- 誘導されてきました。
真剣に悩んでいるんだけど、ver1.0って公式のアップデートで1.18か1.2までアップグレードできますか?
あとシリアルなくした人が送られてくるという1.19のパッチではもちろん限界突破ツールは使えませんよね?
- 970 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/10(金) 19:39:50.66 ID:DxPNOLmZ
- >>あとシリアルなくした人が送られてくるという1.19のパッチ
そんな場所あるの?聞いたことないですけど
1.19の存在もはじめて知った
- 971 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/10(金) 20:17:38.12 ID:ynzmFSjA
- >>896
- 972 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/10(金) 20:39:34.90 ID:12eZ7yHB
- >>971
お答え頂きありがとうございます。
つまりは1.0を1.18までアップグレードしても無駄なのかな
そもそもアップグレードの仕組みがわからないもんで
- 973 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/10(金) 21:48:04.51 ID:WbkbpiOn
- 「1.0を1.18にアップグレードできないのか」
っていう勘違いならまだしも
なんで1.18の限界突破ツールがあるのに
「1.18にアップグレードしても無駄なのか」
という考えになるのか理解し難い。
- 974 名前:名無し曰く、[]投稿日:2012/02/10(金) 23:12:11.51 ID:12eZ7yHB
- 自分で見返しても理解し難いな・・・
- 975 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/10(金) 23:13:22.23 ID:12eZ7yHB
- つまりは「1.0を1.18にアップグレードして>>896の限界突破を使えばおkということですか?
- 976 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/11(土) 00:04:40.71 ID:EOE9O8FG
- つーかそれぐらいすぐ試せるだろう。
それともシリアルなくしたか中古で1.0しかなくて
買い直そうとかしてるのか?
- 977 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/11(土) 00:07:58.21 ID:pJc8xX7G
- 昔から1.0をやってて、三国志11に浮気→やっぱ9の方がおもろいやと思ってやり直そうとしてる人ですw
シリアルはパソコンのメモ帳に保存してたんだけど前の潰れたパソコンと共にデータも吹っ飛んでいるので
試すことが出来ずに現在に至っています。
- 978 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/11(土) 00:11:23.18 ID:F1CsBB/P
- 1.0だけって分かりづらい
無印だけ持ってるのか、PKまで全部持ってるのか
1.0ってのは、無印のパッチをまったくしてない状態でアカイナンシステムとかバグ残りまくりの状態のやつだ
そのまま遊んでる人もいるのかもしれないが、そんなに多くないだろ
またシリアルないだけなら、最新版買ってきてそれを使うのが一番手っ取り早い
- 979 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/11(土) 00:22:00.45 ID:pJc8xX7G
- PKなんですが、正確には1.00て書かれているやつです
- 980 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/11(土) 00:50:25.34 ID:F1CsBB/P
- >>979
一式持ってて、シリアルないだけなら、最新版かってそれのシリアル使えでFA
- 981 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/11(土) 00:56:00.10 ID:F1CsBB/P
- 正確には、コエのユーザーズサイト?であるゲームシティに市民登録
さらにシリアル使って三国志9のメンバー登録
で、その三国志9ユーザーズページのアップデートからパッチ落として適用すれば1.18になる
- 982 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/11(土) 01:55:23.93 ID:pJc8xX7G
- 教えてくれてありがとう。ここまでややこしいと光栄商法を実感できるね
- 983 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/11(土) 14:44:56.56 ID:VtuI6gSV
- >>981
その後は、どんな改造をしたら良いのですか。
限界突破ツール使用以外にもなにかするべきですか。
- 984 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/11(土) 16:25:56.64 ID:vP2KZ7Og
- >>983
それはさすがに自分で考えようか
- 985 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/11(土) 16:31:14.57 ID:pJc8xX7G
- >>983
お前俺のフリして書きこむなよw
- 986 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/11(土) 16:31:44.36 ID:pJc8xX7G
- ID出てるんだぞここの板w
- 987 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/12(日) 01:37:23.17 ID:ZcGfxtDM
- たしか前スレだったかに1.2で使える限界突破ツールの拡張版の話出てたけど
あれは1.18の対応版は出たのか?
- 988 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/12(日) 03:03:58.83 ID:7K7nCJjd
- 拡張版はないだろ
- 989 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/12(日) 03:40:22.60 ID:ZcGfxtDM
- いくつか項目が追加されてる奴のことだ
- 990 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/12(日) 03:50:44.57 ID:ZcGfxtDM
- あと前の書き込み見て思ったんだけど1.18から1.2へはアップデートできないんだよな?
- 991 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/12(日) 10:33:13.05 ID:unij/Eka
- そもそもアップデートパッチってどこにあるのだ
- 992 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/12(日) 15:31:08.82 ID:+6tO/OcU
- 三国志\改造スレ 7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1329028195/
- 993 名前:名無し曰く、[sage]投稿日:2012/02/12(日) 16:20:07.81 ID:RxUTxKfu
- スレ建て大儀!